• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:庭のトマトの苗について)

庭のトマトの苗について

このQ&Aのポイント
  • 庭に植えたトマトの苗が驚くほど元気で、夏のピークが過ぎた今でも花が咲き乱れ、実もたくさん収穫できています。
  • 他の人たちのトマトの苗は既に枯れてしまった中、うちのトマトの苗だけが順調に成長しているため、周囲の人たちからは不思議がられています。
  • 秋に育ったトマトは夏のものと比べると酸味はなく、皮は薄くて甘さも感じられるので、秋の特別な魅力を持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zolaa
  • ベストアンサー率82% (151/183)
回答No.4

私は色々な栽培方法を実践しており、よい物を組み合わたり、 悪い部分の改善方法を探したりしています。 なので、何がうまく行っているかはっきりしない部分が多いのですが、 根の状態を想像しながら栽培していて、水には気を配っています。 具体的には、雨避けして潅水は水道水で、 水の量を成長段階に応じて調節しています。 (もちろん増やしています。) 追肥はカリが多めで窒素は少なめ、リンとカルシウムは過石で行っています。 これも成長状態に応じて量や間隔を変えています。 (増やす場合もあれば減らす場合もあります。) これらをどう判断するかの説明は難しいところです。 この件に関しては、四国ははじめ水不足で 農業用水の制限が行われていたと記憶しています。 この時に水を求めて広く深く根を伸ばしていったと考えました。 その後雨が多くなった事で、追肥の肥料が薄まったために、 根の弱りが少なかった。 その上根張りが良くなっていたので、養分の吸収量は多くなっています。 水が多くても肥料を流亡させず、無駄なく吸収できたという事です。 日照不足の問題がありますが、生命の維持と ある程度の成長に必要な光合成は行えていたと思います。 足りなければ足りないで、古い部分を枯らすだけですし。 トマトにも環境適応力はあり、冬の光でも収穫は可能です。 ただ、それではご近所も同じ条件なので、 あなたの栽培管理が良かったと思うのです。 特別なことはしていなくても、失敗もしていないと思います。 何度も栽培して、失敗したときは改善なさっているでしょう。 わからないことは調べられている様に感じます。 失敗しないことも成功の秘訣です。 来年もうまくいくといいですね。

wildmoos
質問者

お礼

zolaaさん、すごすぎですね。科学ですね、感服いたします。 わたしのような植えっぱなし、やりっぱなし菜園の奇跡の年だったようですね。 ただ来年は雨があたらないように屋根をつけようと考えていたところです。 このたびはどうもありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • zolaa
  • ベストアンサー率82% (151/183)
回答No.3

地上、地下共に状態が良かったのだと思います。 トマトそのものは9月の気温で枯れるというわけではありません。 特に根の状態が悪くなり、9月まで持たせられない人が多いです。 根は追肥や古くなって枯れていきます。 根をよく張れる状態にするということと、追肥での根の痛みを 最小限にすることで9月でも収穫が続きます。 地上部分は成り疲れをさせない事も重要です。 ミニトマトでは通常は行わない摘果を行うと長生きしやすくなります。 枝自体を太く丈夫に作るのも長生きの秘訣です。 ただ単に、あなたの育て方がうまかったのです。 まあ、うちもまだ生きてますけどね。 (そのまま越冬させようと企んでいますが。) トマトは環境が適していれば、多年生ですからね。

wildmoos
質問者

補足

そうなのですか。 毎年、同じ作業、同じ手順でやっているのですがたまたまだったのですね。 摘果であるとか、成り疲れをさせないとか、zolaaさんの言われていることもまったくやってないのでやはり偶然なのでしょうね。 これを人為的にコントロールできればいいのですが。。。これを誰に話しても首を捻ってしまいます。 もしなにか特別な手法、秘訣があるのならば教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

ミニトマトでしょうか? そうい品種もありますよ。 ウチも、先月末に新たな苗を植えました。 と、いうことで、ご近所とは品種が違うのでは?

wildmoos
質問者

お礼

去年と同じような種類(約6~7種類、小型~中型)なのですが。。。 確かにミニ系が多いです。このあたりでは桃太郎などの大型より、どこの家も味に深みがあるミニ系が多いと思います。 まったく???ですよね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.1

まあ、いいんじゃないですか。 条件があえば、トマトを樹木のように育てたりするでしょ。 ハウスで冬に育てたり。 気温と栄養状態が大きいと思います。 トマトは日照時間の影響はさほど受けなかったと思いますよ。 ナス科なので、 日当たりが良くて肥料が効いていれば ぐんぐん実をつけます。 秋ナスは美味いっていうし、秋だからトマトはダメってことは無いと思います。植物は根性があるので、 美味しいうちは収穫して、ありがたく いただきましょう!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トマトが赤くなるのはどうしてでしょうか

    夏野菜の代表 トマトですが 今年は出来が悪く花をつけても実になりませんでした 夏が過ぎ9月に入ると実になるようにはなったのですが 赤くなりません  トマトが赤くなるのは気温が一定以上必要ですか そうではなく他の条件が必要でしょうか 何とか11月初めまでに赤くなってしかも甘くなってほしいのです 品種は桃太郎で径が5cm程度はありますのでサイズとしては成長してきていると思っています よろしくお願いします

  • 庭に、かわいくて美味しい植物を植えたい!

    見た目にかわいくて、おいしいくて、育てやすく、できれば虫がつきにくい植物を探しています。 今育てているのは、ブルーベリー、ラズベリー、コケモモ、バジルです。今年苗を植えたばかりで、まだ1度も食卓へは登ってませんが、実がなる日が楽しみで、育てるのがとても楽しいです! 現在、アメリカンチェリーや、プル-ン、オリーブ、梅、マタタビ(猫用)などにも興味があります。これらの植物を、東海地方(名古屋付近)で、ガーデニング初心者が育てるとしたら、難易度はどのくらいでしょう? ※地植え、プランター共に可能ですが、我が家の付近はカメムシが多いみたいで、トマトやナスなどはカメムシ臭くなって、食べれませんでした。 それ以外にも、かわいくて、美味しいくて、育てやすい植物の情報をお待ちしています。

  • トマトとピーマンの栽培について(実を収穫したい)

    お世話になります。 5月中旬にミディトマト(品種、凛々子)の苗をもらいました。 アパート住まいなので2株をビッグサイズのプランターで栽培しています。(手摺がコンクリート製で高さも高いのでまともに日が当たるのは晴れた日で一日3時間程度です。) 最近気になってきたことがあるのですが、どなたかご教授ください。 1.ミディトマトはトマトとミニトマト、どちらの栽培法に近いのでしょうか? 2.花は咲くのですが、そのまま花が枯れてしまいます。最初のほうに咲いた花は5個咲いた花のうち4つが結実したりしていたのに、今咲く花は5つのうち1つ結実するぐらいです。普通は咲いた花はすべて実になるのでしょうか? 現在1本につき、10個実があるか前後なのですが、周りにミディトマトを作っている人がいなくて教えていただくこともできません。 どうぞよろしくお願いします。 あと、ピーマン(品種、不明)も栽培しているのですが、花が咲いて実の核(?)が出来始めてもまったく大きくなる気配がありません。 こちらも2株をビッグサイズのプランターで育てています。 実家の母もピーマンを栽培しているのですが、「うちのは食べきれないくらいたくさん、鈴なりよ」と言います。 どうしたら収穫できるようになるでしょうか?今年はもう無理でしょうか? なにか方法がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • トマトを害鳥から守る方法

    さいたま市の住人です。日のよく当たる畑(30坪ほどの家庭菜園の一部)に夏野菜を植えました。昨年は、キュウリ、ナスは収穫できたのですが、トマトは食べごろになると烏(?)にかじられ、ほとんど収穫できませんでした。 近所の畑では、鳥をよけるために、 1. プロは、ネットで覆っています。 2. 家庭菜園では、コンビニのビニールの袋をかけています。 我が家でも、2.の方法で試してみたいのですが、 ★袋の色、かける時期(実に日が当たらなくてもOK?)などノウハウを教えてください。 ★また、他の有効な方法がありましたら、ご伝授ください。 今年も、高温多湿の性か、もう実がつき始めました。1番目の実は、小さい内に撮りました。ちなみに、昨日、トマトの支柱の頂上に透明の傘を縛り付けてあるのを見かけましたが、何のためなのかな?まさか、雨よけではないし。 よろしくお願いいたします。

  • 無花果の実

    今年もまた憂鬱な気持ちになっています。毎年イチジクの木が実を付けることを期待するのですが、我が家のイチジクの木には今年も一個の実が付いていないのです。近所のイチジクの木には鈴なりに実が付いています。一体何が問題なのか教えていただけますか。宜しくお願い致します。

  • きゅうり、トマト、ナスの収穫と片付けについて・・・

    家庭菜園初心者です。今年の5月ごろから種まきし、7月から収穫が増えてきましたが、トマトは、1つの苗しか、実を付けずに、あとはいまだに葉っぱのままでした。わき芽欠きなどもしていたのですが、どうしてでしょうか??分かる方、教えてください。あと、きゅうりはいま現在(8月27日)、収穫が終わったかなあというところですが、いつ、どのように片づけをしたらいいでしょうか?? トマトももう片付けたほうがいいでしょうか?? お願いいたします。

  • ヒメユズ

    我が家の庭にヒメユズの木が植わってあります。 去年初めて実をつけ、虫に食われましたが収穫できました。 今年も実をつけましたが鈴なりです。 適当に間引いたほうがいいのか、そのままでもかまわないのか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

  • きゅうりの実なり

    今年はキュウリの実がならない(大きくならない)のです。 この夏に1本だけキュウリを植えて、収穫が出来たのは1本だけでした。 花はいくつも咲き、直径5mm~1cm、長さ3~4cmほどまでは育つのですが、翌朝見るとすでに枯れ枯れの状態だったり、先から黄色くなってそのまま大きくならず枯れるといったことが多いです。 キュウリは受粉なしでも実がなるということなのですが・・・。 とにかく、今年は天気がおかしくほぼ毎日雷が鳴ったり、カラッと1日晴れるということが少なかったように思います。 同じようにピーマンとトマトを植えましたが、どちらも病気になりました。 トマトは収穫なしで(あまりにも酷いと思い、他に移っても困るので)抜きました。 ピーマンはおそらくモザイク病だと思います。 幹しか残らないほど切り込んで、その後出てきた枝からは普通に実がなりました。 それでも例年よりは実の数は少ないです。 (例年は食べるのが追いつかないほど実がなる) そんな中、うどん粉病を克服したりでキュウリだけはドンドン伸びてくれてのですが、実がなりません。 もう夏も終わりで、大きな台風がきてもいるので今年は諦め半分ですが、何が原因かを知りたいのです。 来年以降の対策にしたいので。 現状は、まだ伸びていってますし、花も次々咲いてはいます。青々としたわき目が出てきてもいます。 去年と違うことは何年も使用した土を変えたことです。 (ホームセンターで購入した培養土に変更) お気付きなことがありましたら何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 庭に見たことない実がなりました。

    我が家の庭に不思議な実がなりました。 今年、かぼちゃの苗木(継ぎ木)を植えて楽しみに育てておりましたが、 残念ながら継ぎ木の部分のかぼちゃの弦は枯れてしまい、種類が 不明な継ぎ木の元の部分に添付画像の実が、8月頃から生り初めて 現在、6個ほど出来ております。図鑑で探しましたが解らずしまいでお手上げです。 この実は何という実でしょうか? また食べれるとしたら、、どの様にしたらよいでしょうか? どなたか、ご存じの方が居られましたら、ご教授をお願いいたします。

  • 花梨の実への虫害予防法

    今年も我が家でも花梨の実が大きくなり始めましたが、例年、実に虫が入り込み、全滅状態になっております。虫害予防法をお教え下さい。