• ベストアンサー

一過性の高血圧???

hoshikuzuの回答

  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.2

一度 内科で診察してもらった方がいいと思います。 日頃のストレス・疲れなど様々でしょう。 血圧が上がると、頭痛・吐き気・動悸・などなど起こります。 年齢からしてもやはり検査した方が安心されると思います。あと5kgほど減ると体も楽になると思いますよ。 その辺は医者と相談されるといいと思います。

sakorin
質問者

お礼

ありがとうございました。 来週早々、循環器内科に行く事にしました。 やはり、体重が急激に増えたことが、影響大ですね^^;

関連するQ&A

  • 慢性的な高血圧と一過性の違いとは

    55才の男性です。 私はどちらかというと低血圧な方で上が105前後、下が70前後で昨年10月ころまで30年という長い間、安定していました。 高血圧とは無縁な人間だと思っていました。 ところが最近2~3ヶ月上が140~160、下が90~115などと原因不明の 高血圧になっています。 こんなことってあるのでしょうか? 非常に不気味です。 こんな短期間に高血圧症ってなるものなのですか? 血圧降下薬は飲みたくないです。一過性のものと信じたいです。 なぜこんなことがおきるのか教えていただきたいです。 原因がまったくわからないのです。 ただひとつだけ気になることがあります。 去年の8月に「軽度の肺気腫」という診断をうけ、現在「スピリーバ」 という気管支拡張吸入剤を毎朝すっております。 まさか、それの副作用でしょうか? これはあまり関係ないと思っているのですが・・・?

  • 血圧の測り方

    高血圧で薬を服用しています。ここのところ、上が150、下が85程度で上の値が気になります。 (小心者の私は、いわゆる白衣高血圧で診察前の血圧測定でドキドキして脈が速くなり血圧が上がってしまいます・・・・と思っています) 家で朝夕測定するように記録簿を貰ってきたのですが、さほど大きな違いはない・・・・・。 ところが、「息を吐きながら・・・・」計ると、上が135程度、下は80前後と低くなります。普通に呼吸していると息を吸い込んだ時に血圧が上がるので、その時に最高血圧と測定器が認識すると高くなるのではと考えています。加圧後測定モードに入った時(減圧時)、息を吐き続けて測定すると前述のように低くなります。このような測定方法でも問題ないのでしょうか?

  • 正しい血圧の測り方を教えてください。

    ある郷土料理(スープ)について調べています。そのスープを食べると血圧が上昇すると言われていますが、実際のところどうなのか、スープを食べる前後の血圧を測定しようと考えています。一般的には食事後30分から1時間は測定しないほうがいいと言われていますが、どのくらい時間を置いたら信頼が持てるのでしょうか?

  • 血圧の測り方について質問です。

    毎日血圧を測っていて気がついたことがあります。 深呼吸をしてから、あるいは深呼吸をしながら血圧を図ると普通に呼吸をしていた時と比べると血圧が低く表示されます。 また起床後すぐ図るより1時間後に測った方が若干低くなります。 血圧の正しい測定ができているでしょうか。

  • 血圧低めだったのに、この数日高め・・・?

    私は、今まで、健康診断やスポーツクラブで血圧を測定した際、低めであっても、高いということは、一度も経験したことがありませんでした。 ところが、一週間前より、自宅で血圧計で測定したところ、上が150前後と高めです。下が120だったりしたのも、初めての経験です。 本日、測定の時刻によるのではないかと、一日中測定してみたのですが、やはり下が110前後、上が150前後。 数日前より、顔がむくみ気味で、肩こりがひどく、眠るときは手をあげて眠っています。 原因として思い当たるのは、一週間前より、スポーツクラブで上半身の筋トレをおこなっていること、スポーツタイプの自転車で腕や肩に力が加わっていることです。 食事や精神的なものは、急激な変化はありません。 急激に上半身の運動をして、血圧の上がった方はいらっしゃいますか? 病院にいこうとおもいつつ、多忙でいけませんでした。 急を要しなければ、土曜日に行くつもりです。

  •  血圧測定でドキドキ→血圧上昇??

     血圧測定でドキドキ→血圧上昇??  数年前に血圧高いと言われました。それから自宅でも気をつけてはかるのですが、同じ時間でも計るたびにあがっていきます。計る前はドキドキしてしまいます。  自宅で計るのにドキドキ?これだけで少しは血圧あがりませんか?同じような方いらっしゃいますか?

  • 血圧、脈拍

    息を止めて脈拍を測定すると、通常の状態よりも脈拍数は増大するのはなぜですか? また、息を止めて血圧を測定した時と深呼吸をして血圧を測定した時はどうなりますか?

  • 高血圧について、教えてください。

    いつも、ご回答ありがとうございます。 昨年12月から、生まれて初めて高血圧の薬を飲み始めました。 一点疑問があります。 毎日、血圧を測っていますが、安静にしての数値をはかっています。 血圧手帳に、一日3回記入しています。高めの数値が出たら、 深呼吸して、はかりなおしたりしています。 もちろんそれは大事だということはわかります。 しかし、健康に危害を及ぼすのは、普段の状態の、活動している 血圧の高めの状態ではないかと思うのです。 その数値を、薬や食事などで、コントロールしないといけないと思うのです。 病院で測るときも、はじめ高かったら、深呼吸して、 再測定されますよね。 でも、普段は、深呼吸などしていないのだから、 再測定の数値の意味があるのかが疑問です。 落ち着いた状態の血圧も重要ではあると思うのですが、 どうも、釈然としないのです。 安静時の血圧が、薬などでおさまっても、活動時の血圧がどうなるか? 素人のような質問ですみませんが、このあたりの血圧についてのことを 教えていただけないでしょうか。まだ、よく、血圧のことをわかっていません。 乱文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 血圧について☆

    こんばんは☆ 質問させて下さい♪ 大学で【血圧】についての実験をしました。。。 しかし、私の血圧計の調子が悪かったらしく、正しい数値が出なかったんです>< 下の質問にお答え頂けると嬉しいです~。 階段の昇り降りによる血圧と心拍数の測定をしたのですが (1)運動直後に血圧を測定すると、最大血圧と最低血圧は運動前より上がっていますか? (2)軽い運動と強い運動では、運動直後に血圧を測定すると、どちらの運動の方が最大血圧、最低血圧は上昇しますか? (3)運動した後にどれ位すれば最大血圧、最低血圧の低下が見られますか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 血圧について

    今まで血圧を測るたびに、最高 90前後 最低 50~60前後でした。 ここ2年間ぐらいの検診での測定は 最高120~130 最低 60前後 でした。 先日胃カメラをしたんですが、カメラの前に血圧を測ってもらうと、最高 148 最低 83 ちょっと血圧高いですねといわれました。 その測定結果にビックリです。 うちの家系ですが、母は高血圧、父は120/60と正常血圧です。 高血圧は自覚症状がないから怖いと言われているので、以後血圧計で自分の 血圧を測っていますが、結果を見る限りでは高血圧なのか正常なのかわかりません。 ちなみに一昨日は 126/90 昨日は 108/65 でした。 測定時間はいずれも 夕方食事前です。 余りにもバラつきがあるため自分でも良くわかりません 一体これはどういう事なのでしょうか? 是非ご教示の程宜しくお願い致します。