• ベストアンサー

アルバイト経験がないと・・・

私は大学生ですが、就職する際、アルバイトの経験がなくてたいした資格ももってないと就職できないというのは本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mona-2002
  • ベストアンサー率53% (138/256)
回答No.4

例えば、希望する業界がサービス業で、質問者の方と、接客業のアルバイト経験がある方と、どちらか1名採用しなければいけないとしたら…後者の方のほうが、若干有利かと思います。 また、仕事上、英語力が必須になっている会社の場合、語学の資格などは、考慮していただけることもあるかな、と思います。 が、ケースバイケースでしょうね。 中途採用とは違い、新卒採用においては、それまでの知識や経験などは、即業務に結びつくものがあまり多くないので、決め手となるような条件はほとんどありません。これまでの学生生活をどのように送ってきたのか、また今後社会人としてどのように成長していきたいか、そういった意欲を見極め、今後の成長に期待する部分が多いですね。 資格を持っていて損をすることはないでしょうから、興味のあるものがあれば、挑戦されてみてはいかがでしょう。また、アルバイトをする事によって、お金を稼ぐ苦労や働く厳しさなどを経験するのもよいことかと思います。 学業が忙しく、それらに取り組む時間的な余裕がない、というのであれば、面接の際などに、そいうった理由をお話すれば、よほどの方でない限り、納得はしていただけます。無論、その発言に裏打ちされる成績や研究内容が求められますが。w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.3

アルバイト自体は経験として、資格は能力としてプラスの要素にはなりますが、「絶対条件」のはずがありません。 採用する側は会社で「使える」人間が欲しいのですから、就職後に努力ができる人、すぐに投げ出したりしない人、その業界に向いている人などなど・・・欲しい人材の条件に合う人を採用します。 アルバイトしてないから・・とか、○○がないからという条件で不採用にすることは、あまりないでしょう。 専門性の強い職業なら別ですが。。。 こんな意見でご参考になりましたでしょうか? 就職は来年でしょうか? 頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamasoe
  • ベストアンサー率7% (27/338)
回答No.2

あなたが、採用する側だったらどうですか? アルバイトの経験がある人と、アルバイトの経験がない人どちらを採用しますか? 普通に考えて、全く経験ないよりも 少しでも経験があったほうが有利だとは 思いますけどね。 でも、それだけでは決まらないですからね。 資格に関しても同じ。 取得していないよりも取得していた方が 有利でしょうけど、それだけでは決まらないですよ。 ただ、でも、こういう言い方おかしいのかも しれませんが、大学4年間で全くアルバイトの 経験がないって人も珍しいとは思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9238
noname#9238
回答No.1

ここで「本当です」といったらバイトしますか? ぶっちゃけバイトの経験や資格がなくても就職なんてできます!! 就職活動では大学のとき何に打ち込んできたのか、それから何を得たかが重要です。あなたはそういった体験や経験をしましたか? それがバイトであったりサークルであったりだと思います。 就職活動ではいろんなうわさがたちます。ほとんどがウソですけど。それが本当かどうかは自分の目でしっかりみきわめてください。それを信じるか信じないかはあなた次第です。 就職活動って不安が多いですよね。入試のようにこれをやれば必ず受かるというものではありません。だから少しでも安心できるようにみんな公式を作りたがるんです。 内定というボスキャラに勝つためにみんなは資格とかバイト経験、サークル活動、留学といった「武器」のようなものを持つわけでそれを持ってることでちょっと安心できますよね。でもそれは武器のようなもので本当に武器になるかどうかはわかりません。あなたも何か武器を持ってますか?自信のある武器を持ってるならもっと自信を持っていいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイト経験は?

    初めまして。20歳の大学生です。 私は今までにアルバイトをしたことがありません。一日だけの超短期バイトくらいがせいぜいです。大学の教授に「何の職務経験もないなんて就職が難しいぞ!」と言われました。履歴書に何も経験が書けないと確かに白い部分が多くなってしまうと不安に思っています。やっぱり就職にはアルバイト経験がある方がいいんでしょうか?もしそうなら今から何かアルバイトをしようか考えています。

  • アルバイトの経験って・・・

    今年の秋頃から、そろそろ就職活動なんですが、 アルバイトの経験ってやっぱり、やった種類が多ければ多いほどいいものなんですか? 私はこれまで、一回しかやったことがなくて、それも8ヶ月ぐらいで辞めてしまいました。 一応就職に向けて何か資格を取ろうと思って、今漢検を勉強しているんですけど、 やっぱりアルバイト歴ってかなり大事なんでしょうか? あと、一つのバイトをどのくらいの期間やっていたかってことも聞かれたりしますか? 教えてください!!お願いします!!

  • アルバイト経験で就職

    無資格、職歴なしの場合。本気でいろんなバイトしれば就職の経験値上がりますか?別に多くではなくてもいいのですけど。正社員の職務履歴書とかに書けたりできるアルバイト職種(年数)や、その職種のバイト経験でも経験者、職務経験3年以上とか問われる応募条件で正社員応募できるものなのでしょうか?アルバイトから正社員とかになるにはどのくらい働けばいいのですか?

  • 面接(アルバイト経験)について

    私は,就職活動中の大学3年生です。 早速質問ですが,面接時に聞かれるアルバイト経験で,父親の経営している会社の手伝いの経験を話しても問題ないでしょうか?実際,長期休暇の際にはよく手伝いをしていました。内容は,コンピュータ(CAD)で図面を書くのがメインです。 雑誌で募集しているようなバイト経験を話すのが一般的だと思ったので気になって質問させていただきました。 ご回答お願い致します。

  • アルバイト経験のみの履歴書の書き方について質問です。

    アルバイト経験のみの履歴書の書き方について質問です。 はじめまして。大学卒業後、正社員や契約社員としての経験がないのですが、 これから就職活動をしようと思い、色々調べているのですが、 職務経歴書には学生時代のアルバイトを書いてもいいのでしょうか? 大丈夫だとは思っているのですが、もし違っていれば教えていただきたいです。 また、アルバイトのみの経験しかないので、履歴書に書いておいた方がよいことなどあればそれも教えていただければ助かります。

  • 就職活動におけるアルバイト経験について

    私は情報系大学に在住している3年で就職活動が迫っています. 就職活動において,IT関連の企業で面接時にアルバイト経験の評価はほとんどされないという話を聴きました. 学生側はアルバイトは大切,評価されると思ってるが,企業側はそう思っていないとのことでした. 私自身,今までアルバイトをしたことがありません. 最近,就職活動資金を稼ぐためアルバイトをしてみようかなと思ったのですが,さまざまな事情があるためなかなか手が出せない状態でいます. (学校まで2時間ほどかかるため遠い,住まいが田舎なので短期や日にちに融通の利くような仕事がないなど….) 情報系大学に在住しているので,IT系を目指すということになりますが,ここで質問があります. 1. アルバイトに関して学生側と企業側でギャップが生じるのは何故でしょうか? 2. アルバイト経験が重視されないからといって,逆にアルバイトをしないでいると,それによって就職活動におけるデメリットが生じるのでしょうか? 自分が心配しているのは,「何故アルバイトをしていなかったのですか?」という質問をされる可能性があるのかどうかです. 3. アルバイト経験があるかどうかを質問する企業は,何のためにそれを質問するのでしょうか? どうかよろしくお願いします.

  • 就職時、アルバイトの重要性

    私は春から大学生になるので、アルバイトをしようと思っています。 4年になった時、就職時にアルバイト経験などを聞かれると思うのですが、そのアルバイト経験ってのは採用する際どれほど重要なのでしょうか?

  • アルバイト経験がないというのは 就職活動には不利なのでしょうか?

    アルバイト経験がないというのは 就職活動には不利なのでしょうか? 音楽大学に在籍している1年です。 今までにアルバイト経験がなく 1日の練習時間などや勉強時間を考えると 責任を持ってアルバイトができる状況にありませんので アルバイトを責任を持ってするには 勉強時間を削らなければいれることができないのですが それでは何のために大学に入ったのかと 思ってしまいます。 これは甘えだとは思いますが親にも 勉強が不十分になったら入った意味がないでしょとも 言われます。 アルバイト未経験というのは就職活動には不利でしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 「未経験でもアルバイトできる美容室しりませんか?」

     僕は、八王子の大学生3年なんですが、将来美容師になろうかと思っています。 そのためにも美容室でバイトをして、経験と実績をつみながら、専門学校(通信) をしようと思ってるんですが、未経験者の僕でも雇ってくれる美容室を誰か 知りませんか? ちなみに僕は、八王子市内に住んでいます。  追加の質問です。これは美容師の方達に質問なんですが、大学卒業後に専門学校 にかよって資格を取るのがいいのか、上にも質問したように、通信教育でアルバイト しながら資格を取る方がいいのか、今わかりません。  どうか、おねがいします。  

  • 面接でのアルバイト経験についての質問

     現在就職活動中の大学4年です。  面接でよくアルバイトのことについて聞かれるのですが、私はアルバイトをしたことがありません。  大学へは自宅から通学していたので、長期のアルバイトもできませんでしたし、夏休みや春休みなども、レポートに追われていたので、短期のアルバイトもできませんでした。  グループディスカッションでも「アルバイト経験から得たもの」というテーマで議論をしてくださいといわれたことがあります。私は、他の人の意見を聞いて、それに対して、自分なりの意見を言うことしかできません。  自信を持って働くということについて自分なりの意見を言っていますが、そういう質問をされた企業は、全部落ちています。  アルバイト経験、またはそこから得たものについて意見を言わせる企業というのは、アルバイト経験者を求めているということなのでしょうか?  また、そういうことを聞かれたときはうまく切り返す方法はあるのでしょうか?  非常に長い質問文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ドライブレコーダーに挿入したmicroSDカードが認識されず、フォーマットもできない状況になっています。原因と対策を解説します。
  • マイクロSDカードをドライブレコーダーに挿入しても、カードが認識されません。そのため、フォーマットもできません。どのような原因が考えられるのでしょうか。
  • エレコム株式会社の製品であるドライブレコーダーにmicroSDカードを挿入しても、カードが検出されず、フォーマットができません。この問題の解決策について解説します。
回答を見る