• 締切済み

Cドライブを他のドライブとの結合方法について

netringの回答

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.1

Cドライブを拡張するには、隣り合う(D)が開放(未割り当て)されていなければできません。 従って、今あるDドライブが邪魔していますのでこれを削除します。 そうすればその後にある未割当て領域と一緒になります。 これで初めて、Cドライブの拡張ができます。 そして、必要な領域をCに結合したら、ここで残りの未割り当て領域を Dドライブとして作成すればOKです。 当然ですが、Dドライブを削除しますので必要なデータは他のHDDなどに 待避させてください。 パーティションの操作は間違えると、データーを失うばかりか、OSまで壊しかねませんので注意してください。 プログラムの移動はコピーで移動は動かなくなりますのでやめてください。 基本的にレジストリ情報を使用するプログラムはコピー不可です。 移動はトラブルの元ですから、安易な移動は避けてください。 どうしてもという場合、一度アンインストールしてから改めて他のドライブにインストールします。

asdfoi92
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 当時はCが拡張出来なかった為、名前もつけてない未使用ドライブがあり それを削除して“未割り当て”にしました。 Dドラ内のファイルは外付HDに一部コピーさせましたが Dドラ内のデータは基本いじらずに済ませたかったので削除はしませんでした。

関連するQ&A

  • VistaのCドライブ拡張について

    VistaのCドライブ拡張について 現在、 Cドライブの使用容量が47.5G、空き容量が2.48G。 Dドライブの使用容量が25.9G、空き容量が72.0G. Dドライブを圧縮してCドライブを増やそうとしています。 作業手順としては、 1)Dドライブ圧縮 → Cドライブ+(小さくなった)Dドライブ+未割当 2)未割当に新ドライブを作成 → Cドライブ+(小さくなった)Dドライブ+Eドライブ 3)DドライブのファイルをEドライブにコピー後Dドライブを削除 → Cドライブ+未割当+Eドライブ 4)Cドライブを拡張 → (大きくなった)Cドライブ+Eドライブ 5)Eドライブ名をDドライブに変更 → (大きくなった)Cドライブ+新Dドライブ ところが作業を進めたところ、1)の未割当領域(圧縮可能サイズ)が29.9Gしか有りませんでした。 となると、最終的に新Dドライブの容量が、29.9Gしかないことになります。 最低でも60Gは欲しいところです。 現在の空き容量72Gが未割当領域にならないのでしょうか。 1)の時点で、未割当領域を増やすにはどうしたら良いのでしょうか

  • Cドライブの拡張ができない。

    Cドライブの容量が少なく、Dドライブの容量が大きくて、Cの残りの容量がかなり小さくなってきたので、Dを削除し、Cを拡張しようとしました。Dを削除するまでは至ったのですが、未割り当て領域ができたものの、Cの拡張ができません。どういうことでしょうか。また、どのようにしたらCを拡張できるのでしょうか。 一応画像を添付しておきます。

  • Cドライブの拡張方法教えてください

    Windows XP、プロフェショナル SP3 を使用しています。 Cドライブの空きスペースがわずかになったため Dドライブを削除して、現在 『未割り当て』 になっています。 Cドライブを 拡張したいのですが、デイスク管理画面から ボリユーム拡張?できると どこかに記載あったのですが、よくわかりません。 Cドライブの拡張と拡張後の Dドライブの再割り当て方法をお教えください。

  • Cドライブの容量が数百MBになりました。

    Cドライブの容量が数百MBになりました。 パソコンのCドライブの容量が残り数百MBになってしまいました。CCleanerや使用しないソフトの削除、Dドライブに移動など、出来ることはやりました。要らないメールもその都度削除しています。Cドライブの中のファイルフォルダ:(私の名前)が有るのですが、そこをクリックすると、「このフォルダは空です」と出るのですが、プロバティーを見ると15.6G フォルダ数2.860と出ます。これを削除(ゴミ箱に移動ですが)すると、最後に「プログラムが開いているために終了できません」と出ます。他は何も使用していません。またCドライブのその他のフォルダ(program filesやwindows .downloadsなど13個ほど)の合計は34Gちょっとです。勿論先ほどの15.6Gも含みます。そして、Cドライブ自体は49.9Gの容量が有ります。でもプロバティーを見ると数百MBしか残っていません。 私はパソコンに詳しくなくてお手上げ状態です。どなたかこれを解決していただけないでしょうか。 宜しくお願いします。ちなみにパソコンは、FUJITSU-LX70W/D.win vistaです。

  • CドライブとDドライブ

    ノートパソコンを持ってますが、Cドライブ40G、Dドライブ40Gです。Cドライブがあと少しの容量しかないので、Dドライブに移したいのですが、写真などのデータは移せるとしても、プログラム自体を動かせるのですか?動かしてしまうと、起動しなくなるのでしょうか? プログラムの削除ではなく、Dドライブへの移動をしたいのですが、不具合の出ない方法を教えていただきたいです。

  • CドライブとDドライブを結合させたい

    会社のPC(WIN95)なのですが、Cドライブの 空き容量が40MBしかないので、Dドライブと 結合させてCドライブの容量を増やしたいのですが 可能でしょうか?  Cドライブの不必要なソフトの削除、いらない画像や HELPファイル、WAVファイルの削除をしたのですが、 どうしてもCドライブから動かすことのできない ファイルばかりで減らしようがないのです。  また、Cドライブに入っているソフトを再インストール するとなると、ソフトメーカーにお金を払って ハードキーを送ってもらわなければ再インストールできないため Cドライブの内容は消したくはありません。 Dドライブの内容はデータばかりなので、簡単に移動できるため、 消してもかまいません。  DドライブをCドライブに結合させる方法はありますか?

  • Cドライブのサイズ拡張で頓挫しています

    至急、助けてください。 Cドライブの容量が足りなくなったので、Dドライブの一部を割当てて、サイズ拡張をしようとしました。 まずDドライブを未割り当てにするために「ボリュームの削除」を行ったところ、単に空き領域になっただけで、未割り当てになりません。 このままでは、Cドライブを拡張することができません。 Dドライブを削除して、その後Cドライブを分割することも考えたのですが、その場合Cドライブのデータは失われるのでしょうね。もっとも、そういうことができるのかどうかもわからないのですが。 OSはwin7です。 大変困っています。 どなたか、お助けください。

  • DドライブをCドライブに結合させる方法を教えてください。

    DドライブをCドライブに結合させる方法を教えてください。 Cドライブの空き容量が50MBしかなく、DドライブをCドライブに結合させたいと考えております。Dドライブはフォーマット済みで、すでにデータが入っています。 何か方法はありますでしょうか?

  • Cドライブの残量が変

    Cドライブに SSDの120Gを使ってます。 ここ、数か月のうちに、みるみる残量が減って行き、とうとう 残り9%の赤印が出ました。 Cドライブには、windows と プログラム だけで、他のドキュメント等はDドライブに設定しております。 ディスクのクリーンアップもしました。 フォルダオプションで 隠しファイルの表示 と 保護されたオペレーションシステム も表示に設定して、Cドライブ全てのフォルダの容量1つづつ足し算しても合計でも60Gそこそこです。 フリーソフトの WinDirStat で調べてみても、やっぱり 60G程度です。 ところが、ディスクの管理で見ると Cドライブ 111G 残り 9% と出ます。 使ってないはずの50Gが減っています。 削除しようにも、しようがありません。 PCはショップメイドで、OS は windows7 ultimate 64bit です。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 離れた未割当をCドライブに結合するには

    240GBのSSDを500GBのSSDにクローンを作成しました。ネットで調べながらクローンは何とかできたのですが、約200GBの未割当領域ができました。Cドライブに結合したいのですが、隣同士なら簡単にできると聞いたのですが、私の場合はCドライブとは離れた場所に未割当てがあります。離れた場所の領域を結合するにはどうしたらよろしいのでしょうか?ご教示ください。 なお、クローンはAomei Backupper StandardのFree版を使いましたが、結合は Aomei Partition Assistantを推奨されましたが、使い方が分かりません。