• ベストアンサー

大学選びについて!

1,一般では厳しいようなレベルの大学だけれど推薦で行けて、自分にとっては一番魅力的な大学 2,魅力的ではないけれど学びたい学部はあるし、一般で行けるようなレベルの大学(自分のレベルに合っている大学) あなたならどちらを選びますか?高3で来週、推薦の校内審査の応募をしなければなりません。 行きたい大学は1だけれど、偏差値が10くらい違います。入ってもついていけないのでは?という不安が大きいです。 ここで妥協して2を選ぶべきか、それとも入ってから厳しくても1を選ぶべきか迷っています。 最終的に決めるのは私ですが、みなさんが私のような状況ならどちらを選びますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.2

何を悩むのですか?悩む必要なんてないじゃあないですか。 あなた自身も、すでに結論がでているのでは? もちろん1番選択です。 大学の授業なんて馬鹿(失礼、あなたのことではありませんので)でもついていけますよ。 そんなにレベルの高いものでもないし、授業に来ない連中でも皆卒業できます。  ただし語学の授業だけは真面目に出席してください。

noname#115024
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 1の大学を受験することに決めました!迷っているつもりだったかもしれませんが、自分の中で答えはもうここしかないって気付きました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.9

とりあえず1.人間は適応能力があるから。駐在員家庭でも、 1番適応が早いのが子ども。1年ぐらいで現地の子に馴染むらしい。一方で駐在員の奥さんなどは言語能力も伸びず精神的にも病む人が多いらしい。 あんまり環境差があると精神が病んだり肉体が死んだりするわけだけど若い内は順応し易い。具体的に言われないと分からないけれど私立ならスポーツしかしてないような推薦の子でもちゃんと卒業してくわけだから。

noname#115024
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 1の大学を受験することに決めました!確かに1の大学はスポーツ有名な私大ですね。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116453
noname#116453
回答No.8

文系なら1。理系なら2。 理系で偏差値の差が10というのはかなり大きいです。 卒業できなかったり、勉強で苦労する可能性は高いです。

noname#115024
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 1の大学を受験することに決めました!文系です。でも勉強苦労しないようにしっかり頑張ります! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamapika
  • ベストアンサー率25% (44/174)
回答No.7

絶対に一番ですね。真面目に通えば何とかなる。 これほんと。但し当然努力なしでは無理ですが(笑)

noname#115024
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 1の大学を受験することに決めました!努力します。頑張ります! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

賢そうな営業マンに「失礼ですが大学はどちらですか?」と聞きました。 「早稲田です。」 「そうですか・・やはり話していても頭の回転が早いの分かりますよ。」 多分、彼が政経、法、商なら学部まで名乗った可能性が大です。教育、社学その他の文系なら名乗らない可能性が大でしょう。しかし、それ以上は聞きません。マナー違反だからです。しょせんはそんな程度の話です。出身大学のブランドは絶対的なものではありませんが、一応名刺代わり(つまり付き合いが浅い関係)には影響します。日大なら授業に付いていけるが早稲田ならついていけないなんてことはありません。 損得を考えて進学先を決めることをお勧めします。

noname#115024
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 1の大学を受験することに決めました!将来のことを考えたら絶対に1の大学のほうが有益ですよね。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

No Time で 1じゃないかな? 偏差値10の違いってのがなんか変な魔力を生じさせているような気がします。 1 偏差値なんて同じ受験生を対象としても変動するものだから。 偏差値というのは人生とか学力の「持ち点」ではありません。 2 受験科目と大学に入ってからの学問とちゃうやろ 受験科目での偏差値の違いと大学に入ってから学問の理解度とは相関関係はあっても、正比例しない。 慶應大学の経済の教授が「うちの入学生でも分数が怪しいやつがいる」と言っている。そりゃしょうがない、受験科目が 2教科(420点満点) 【地歴】世B・日Bから1(150) 【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(200) 【小論文】(70) こうなっているもの。 この受験で数理経済学で有能な人間が入るわけない。 でも、ちゃんと卒業させているのが大学だな。

noname#115024
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 1の大学を受験することに決めました!高校での勉強と大学での勉強は別物だってよく聞きますし、自分の努力次第だって思いました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは、文系&理系も書かれていないですが一応答えます。 1の選択肢の大学に学びたい学部があれば1をおすすめします。 (学びたい学部があるかどうか、ここを少し補足してほしかったです。) 学びたい学部があるというのは重要なんじゃないかなと思います。 大学入ってからは1の大学であれ2の大学であれ自分で授業を選択して勉強しなければいけません。指定校推薦で自分の偏差値より上の大学に入学している友達がいましたが、授業もしっかり出てほとんど単位落としていませんでした。必修科目を含めて1・2回生の基礎科目が大事です。 入試頑張ってくださいね、参考までにどうぞ。

noname#115024
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 1の大学を受験することに決めました!説明が足りなくてすみません。文系の大学でした。入試頑張ります! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111034
noname#111034
回答No.3

1でしょう。校内選考で落ちたり,受験で落ちれば,さっさと2に鞍替えすればいいだけのはなしだと思いますが。 いろんな学生諸君を見てきましたが,やりたいことを最後までやりとげる人が伸びますね。

noname#115024
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 1の大学を受験することに決めました!校内選考で落ちても一般で受験してみたいと思ってました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

ご自身が大学入学後に頑張れるかどうかなので、直接的な回答は難しいです。 大学では、高校のように担任の先生とかは、普通はおらず、補習とかも普通はありません。また、大学の授業(講義)1コマが、高校と一番違うのは、高校では、授業時間=単位設定時間 であるのに対して、大学では授業時間の2.5倍が単位時間として設定されています。授業の1.5倍の自習を前提としているんですね。 要は、自主性が基本、ということです。 ご自身が好きな分野なら、頑張れるんじゃないかと思うんですが、「学ぶ」のではなく、「教わる」つもりで進学するつもりなら、自身よりも下のレベルに行かれることをオススメします。

noname#115024
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 1の大学を受験することに決めました!勉強頑張ります! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学選びと就職

    大学選びについて質問です。 どこの大学でも、学部によって就職に有利だったり不利だったりがあるとは思うのですが、その場合、marchだけど偏差値は低めの学部に入るのと、少しレベルを下げた大学の中で、偏差値が高めの学部に進学するのでは、一般的にどちらが就職に有利となるのでしょうか。(学部と内容はどちらも興味がある場合) もちろん、大学名や学部だけですべてが決まるのではないということは承知していますが、参考にしたいので、ぜひ解答お願いします。

  • 大学選びで悩んでいます。

    大学の進路選択について相談です。とても悩んでいます、 私は高2女子で、偏差値は51、評定平均は4・7です。 得意教科は英語で、英検は持っていませんが、 学部は文学部や外国語学部に入りたいと思っています。 ドラムが好きで個人的に練習しているので、 大学では軽音の活動が盛んな大学に入りたいと思っています。 いろいろと調べましたが、軽音のサークルが活動な大学というと、 早稲田、青山学院、明治など、偏差値が60以上の大学が多く挙げられていて、 一般ではかなり頑張らないと到底入れない大学ばかりでした。 たとえ推薦やAOで入ったとしても、入学後の勉強についていけるかどうか、 サークルをやっていきながら大学生活をきちんとやっていけるのかなどを考えると、 今の学力ではかなり厳しいのかなと思っています。 部活がかなりハードなため、勉強する時間はほとんど取れないので、 今の学力で勝負できる大学、入学後も続けていける大学を探しています。 甘い考えかもしれませんが、どちらかというと学業<サークルの考え方なので、 できればサークルのレベルが高いところを希望しております。 わがままかもしれませんが、 この偏差値やサークル等を考えて合いそうな大学があれば アドバイスして頂けると嬉しいです。

  • 大学推薦・AO入試 またその大学の偏差値

    大学の推薦・AO入試についての質問です。 帰国子女は含めずみんな同じ日本人を前提として話します。 世間では推薦・AO入試「指定校・内部も含む」で入学した学生のレベルは一般入試で入学した学生に比べ低いといわれていますが、全ての推薦生がそうでしょうか?? 個人的に思うのは、ある程度高いレベルの推薦生はむしろ学部によっては一般入試より入りにくかったり、学力的にも学部が要求するものに優れてると思うのですが。 たとえば、英検準1級やTOEIC800点前後とか、TOEFL70とか。 国際系とか英語系の学部では推薦で入学してもこれらの資格を持つ推薦生と、仮に一般で入学できても上記の資格を取得できる力が無い人では推薦生のほうが少なからず入る時点では実力的にも上ですし、みんなまじめに勉強することを前提とすれば推薦生のほうがレベルは高いと思うのですが。 確かに教科数的に一般生の方が多いですが、これだけの高校生としては高い英語力があれば、世間で言う推薦生は一般性よりレベルが低いには当てはまらないと思うのですが。 むしろ、これだけの英語の資格を取れずに一般で頑張って入学した方がレベルが低くないですか?? ながく成りますが、合わせて、優秀な学生を集めるために上記などの高い資格を出願条件に出していれば、推薦枠が一般枠より多くて偏差値が高く出ても問題ないし妥当だと思うのですが このようにして偏差値が高く出る学部をどう思いますか?? いろいろながくごめんなさい。 解答お願いします。

  • 大学選びについて相談です

    初めまして、こんにちは。 大学選びについて迷っているのでご意見ください。高3です。 私の場合もともと学びたいことがはっきりしている上に 家から通える範囲(または寮に入る)という条件が出されていて 選択肢が少ないので比較的選びやすかったのですが… 今、考えている大学が2校あってどちらにするか悩んでいます。 どちらもやりたいことがやれる大学なのですが、 片方の大学(A)は偏差値が高く家から遠く3時間ほどの距離です。 2時間ほどで通えるもう一つの大学(B)は偏差値がAより7~8低いです。 Aの大学の私が希望する学科には留学生がいません。 逆にBには何十人も留学生がいて、自分が留学しなくても学校内で国際交流ができるそうなので Bの方が私が勉強できる環境は整ってると感じます。 どちらも寮はありますが入居の希望が多ければ確実には入れないので、 できれば寮に、最悪の場合は自宅から通おう、と思っています。 皆さんならどちらの大学がいいと思いますか? やはり数字を見て、少しでもレベルの高い方を目指すべきなのでしょうか。 正直、行きたい!と思うのはBなんです。とても魅力を感じています。 でもそっちを選ぶと自分で自分の目標のレベルを下げているような気がして… もうそろそろ本気で決めなきゃいけない時期になってきてますよね(>_<) 皆さんご意見よろしくお願いします!

  • 大学について悩んでいます。

    私は今、関西学院大学の、ある高校に通っている高校一年生です。私の特技は英語です。アメリカの方に5年以上住んでいました。そして、私の学校は関学へ推薦で入ることができます。(私の学年から、関学への推薦枠が一気に増えるそうです) なので関学を考えてる人は少なくありません。 そして、先輩や先生方に聞いてみると、校内推薦のわくもあることがわかりました。 色々な話が重なり、私は今真剣に大学について悩んでいます。 まず、私は「これが将来したい!」というものがありません>< なので、どうやって大学を、学部を決めればいいのかがわかりません。 ある先輩にきいてみると「教養学部は?」と言われました。入ってからやりたいことを探すという意味ではいいかもと言われました。けれども、関西に教養学部のある大学はない…と思います。(自分調べですが。><) なのでこのままいけば関学か校内推薦の大学を選ぶことになります。 自分で言うのもあれですが、自分の学年の中では成績はいい方です。なので校内推薦はいけるかと…勝手に思っています。(ごめんなさいw) ですが、私はわがままなので、関西にいたい。大阪か兵庫か京都の大学に行きたい。と強く思うのです。 なので推薦と言っても、関西しか考えていません。 もうどうしたらいいのかわからなくなってきました。 この文章も正直わけがあまりわからず書いています。うまく言葉にできません。 ただ知りたいのは… 関学に行ったら就職は?学生ライフは?学部はどれがいいと思いますか? ということです。 皆さんの意見を参考にして決めて行きたいんです。 自分一人で決めるとダメな気がしてならないので、「学部はどれがいいと思いますか?」というアホな質問をしています。 「自分で決めろや。」という人も多いと思いますが、私はみんなだったらどうするか、を知りたいです。 answerお願いします:)

  • 大学受験について

    現在高3の者です。 私が行っている学校は大学も一応つながっていて、成績を平均以上とっていればいけるようになっています。(推薦で) しかし、もう一歩上を望んでみようと思い、今年の春から受験勉強をはじめました。が・・・自分の行きたい学部は自分の学校の大学にもあるためか、明確な目的をもって始めなかったため、なかなか成績は上がらないし、やるきがなくなったり、焦燥に駆られたり・・・と毎日憂鬱な気分ですごしています。 受験勉強がこんなに苦しいとは思いませんでした。 それで、また最近やはり推薦で自分の言っている学校の大学へ行こうかな、とも考え出したのですが。 諦めず受験勉強をしたほうがよいでしょうか、それとも少し妥協して推薦で言ったほうがよいでしょうか。 悩んでいたので何かアドバイスをいただけたら嬉しいですm(__)m

  • 大学選び

    少し長文です。 特別得意というわけでもありませんが、英語を学ぶために ある大学Aへの進学を決めました。これから出願します。 私の最寄り駅から電車で数駅のぼると、とても有名な外語の大学Bがあります。 偏差値もその大学の方がずっと高いです。 オープンキャンパスに一度行ったことがありますが、キラキラしていて私には眩しい場所でした。抽象的な表現でごめんなさい。 でもBには高い出願条件があり、私の実力では一般、センターでしか受けることができず自信がないことと、学費が高いことからその大学を選びませんでした。 もう数駅のぼったところにある、偏差値の低い大学Aへ指定校推薦で受けることにしました。 あまり評判はよくありませんが、オープンキャンパスで実際に見て、特に悪い印象はありませんでした。 高校3年間真面目に頑張ってきたつもりなので、チャンスがいただけるなら指定校にしようと思いました。 推薦願も高校側に提出して、結果を待っています。 どちらの大学に行った方が胸を張れるのか、卒業後に良く見られるのかは、もちろんBだと正直思います。 言い訳を言うと、高校受験の頃に感情がなくなるほど死ぬ気で勉強しすぎて、受験がトラウマになっているような気がします。 「このまま勉強すれば国立大だって行けるんじゃない?」とまで言われていた私が、今やこんなにも自分に甘くなってしまいました。 親にも(本当はBに行きたいけど)「妥協したの?」と言われました。 英語ができるようになりたいです。 大学に行って勉強頑張ろうって決めました。 こんな決め方は間違っていますか。 私は選択を間違えましたか。 どの大学だろうと自分が努力して実力を上げればいい話かもしれませんが、誰かの意見が聞きたいです。 決断力がないです。 もうどうすればいいのかわかりません。 何か言葉をください。

  • 大学選び

    高3です。 高1のときから大学に行こうという気持ちをもっていてとりあえず部活もやりつつ塾にもいって勉強をしてきました。 でも、自分は趣味とか興味のあることがなくて、夢も決まっていなくてどんな大学の何という学部に行けばいいのか全く決まりません。 もー、あと二週間ほどで部活を引退してすぐ勉強に気持ちをかえるつもりなんですけど、やっぱり行きたい大学が決まっていた方が勉強への意欲もでるかなと思っています。 こんな僕何ですけど、大学を決めるときになにをポイントにしたらいいみたいなアドバイスとかが欲しいのです。 ちなみにレベル的にはmarchあたりを目指したいなっていうのはあります。 下手くそな文章ですいません(__) 回答お願いします。

  • 大学選び

    横浜在住の高3の受験生です。 そろそろ第一志望の大学を決めたいのですが、いまだにずっと悩んでいてなかなか決まりません。理系で工学部(特に物理学科か航空宇宙学科)に行きたいと思っています。そこで名古屋大学、東京農工大学、東京工業大学の3つに絞りました。けれど就職、偏差値、交通のよさ、講義内容etcを考えると一校に絞ることができません。(ちなみに名大の場合、祖父母が名古屋に住んでいるので下宿はしません。) 今の状況で考えると農工大は手が届きそうですが、他2つはかなりの努力を要します。もちろん、それは当り前なので覚悟しています。現役で、もちろん行きたいですが妥協はしたくないです。 いろいろ大学のことについて調べましたが、偏差値も評判もまちまちだったりなのでいまいち決めかねます。この3校で、総合的に判断して選ぶにはどれがいいでしょうか? 他人事で申し訳ないですが、アドバイスをお願いします!!

  • 現在の大学の実状はどうなんですか?

    私立高校3年生(女子)ですが。同級生は、それほど偏差値が高くないのに、指定校推薦で大学に入る子が多いようです。実力が伴わないのに自分の実力より高いレベルの大学に入ってやっていけるのでしょうか?私は、実力が無いのに高いレベルの大学に入っても授業についていくのが大変だと思うので、一般試験で自分の入れるレベルの大学でやったほうがいいのではと考えていますが、どうなんでしょうか?教えて下さい。