• ベストアンサー

手に穴

先ほどキリで手に穴を開けてしまい対処法を考えてます。 今の状況は、中指と薬指の水かきあたりに穴があって、指が動くので骨と神経に異常が無いと思います。 血は、さほど出ません。 キリは工具として使った事が無いのでひどい菌がいないと思います。 今は、バンソウコウをしています。 他に必要な応急処置ってありますか? あまり時間が無いので、20時30分までに終わらしたいのです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

夜間救急病院に行って、とりあえず消毒などの応急措置をしてもらい、医師のアドバイスを貰われたらいかがですか? 処置が悪いと雑菌が入って化膿することも考えられます。 夜間救急は市町村の市民便りのようなものに毎月掲載されてくると思います。電話番号が書いてあると思いますのでまずそこに相談されたらいかがでしょうか?それによって医師の指示に従って下さい。 僕の子どもの引越し時にガラス度の書棚棚の片付けをしていて棚ごとひっくり返り割れたガラス戸で耳を大きく切って裂傷になり、夜間救急当番の外科医院のところに深夜にマイカーに乗せて連れて行き、何針も縫ってもらう手術をしました。綺麗なタオルで出血場所を抑えて、連れて行きました。 マイカーがなければ119番で救急車を呼ぶしかない状態でした。 お大事に!

Vinsen
質問者

お礼

わかりました。 夜間救急病院ですね すぐに病院に電話してみます。 大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 特に厄介なのは、キリに油がついてた場合です。 この場合は切り開いて中を洗浄する必要さえ出てきます。 金属に塗る油は体内にはいると激しい炎症を起こし、放置するとその周辺が壊死したりしてえらいことになります。 病院受診はやっぱり必要でしょうね。 特に、既に腫れ上がって来たなら急ぐべきです。

Vinsen
質問者

お礼

わかりました。 炎症の可能性もあるのですね。 病院に急ぎます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

皮膚に近い部分は防衛力が高いので細菌をやっつけてくれ、治りが早いのですが、身体の深部はそれほど防衛力が高くないので化膿しやすいのです。できるだけ早く外科のお医者さんにかかって深部の消毒を行い、厚生物質の投与を受けないととんでもないことになるおそれがありますよ。

Vinsen
質問者

お礼

わかりました。 化膿などが心配なのですぐに病院に行きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手の骨についてです

    親指と人差し指の骨ってつながってますか? 今右手を痛めてて親指は全然動かないし、人差し指は動きにくいです。 でも、中指、薬指、小指は普通の動きます。 これって骨折れてるんですかね? わかる人お願いします。 あと、親指と人差し指の骨はつながっているかも知っている人も教えてください。 お願いします。

  • 手の指について

    15歳の息子の指のことで質問です。 右手の薬指の根元が膨らんでいて、 触ると骨見たいのがあたります。 また、薬指と小指が後ろに逸れています。 また、左手の中指の先端部分が少し前に折れています。 手を握ったり開いたりはできます。 息子はなんかの病気なのでしょうか? 息子が心配しています。 医師の方、教えてください。

  • やけどのケアについて

    先月の初めに手の指4本の指先にやけどを負ってしまいました。 水ぶくれがひどく翌日に医者にかかり、応急処置として針で穴をあけた後包帯を巻いてもらいました。 2週間ほどしたところで湿潤療法というものがいいと知り、水ぶくれ跡の皮膚がくっついていない中指・薬指のみ、残った皮を除去してラップを巻く湿潤療法に切り替えました。 その後人差し指・小指もくっついた皮膚が取れてしまったため、同様に湿潤療法を行っていました。 最近は保湿と保護を兼ねて、馬油を塗ってからラップを巻き包帯を巻くようにしています。 結果人差し指と小指はほぼ完治と言っていい状態にまで治り、中指もある程度治癒が進んでいる様子が見られるのですが、特にやけどの状態のひどかった薬指の状態があまりよくありません。 母からは「皮膚が薄いだけでもうそれ以上は治らないのではないか?」と言われてしまったのですがどうなのでしょうか。 また、ラップでの処置ももうあまり効果が無いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外壁に穴をあけられた

    クーラーをつける部屋にコンセントがなかった為、配線工事を、大手電気量販店に、工事を頼んだところ、間違えて外壁に、一指し指が入るぐらいの穴をあけられてしまいました。そのあけてしまった穴を、こちらに知らせる事なく、勝手に応急処置で何かをつめてしまい、こちらがたずねて初めて間違って穴をあけてしまった事を言いました。今後電気店と、工事の人たちとの対応の仕方と、外壁の修繕の方法のアドバイスをよろしくおねがいします。

  • 鼻の穴にマニキュアが付いた!体に影響は?

    鼻の穴にマニキュアが付いた!体に影響は? お恥ずかしい話なんですが、マニキュア(透明のトップコート)を塗って、乾く前にその指で鼻をほじくってしまいました・・・。 人差し指を突っ込んだので、鼻の穴の皮膚にマニキュアがついてしまったと思われます。 応急処置として、湿らせたコットンで拭うように何回も鼻の穴に入れて処置したのですが、まだ若干スースーした感じが残ります。 (それ以外に気持ち悪いとかの症状はありません) 日にちが経てば鼻水などでキレイに落ちる気はするんですが、このまま放っておいて大丈夫でしょうか・・・ 体に悪影響はありますでしょうか。 汚い話で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。。

  • 手が指が冷たく痛い

    4月から高校生の者です。 手が指が冷たく痛いです。風呂に入っているときが一番楽ですが、 また、しばらくすると、つめたくなってしまいます。 もう、春だというのに右手の薬指と左手の中指にしもやけができて腫れています。 今は、指が痛い中、この文をうっています。 もう手がかなり痛いです。対処法か何かあったら、教えてください。 お願いします

  • 神経治療の際の穴

    妻のことです。左上一番奥の神経をとりましたが、一向に痛みがひかず、(いつも痛いわけではなく、突然、ズキズキしたり、チリチリする)が続き、何度行っても変わらないので、歯科医を変えました。すると、「菌が入っている」といわれ、その処置をしましたが、「前の先生がキレイにしようとして、神経の先に穴が開いていて、それで痛いのだろう」と言われ、その治療もしていますが、痛みは変わりません。耳の付け根も痛いと言ってます。こんなことがあるのでしょうか?治るのかと落ち込んでいます。よろしくご助言下さい。

  • 手の親指の切り傷

    こんにちは。 主人がカッターで誤って、左手の親指の第一関節の下を切ってしまいました。カッターが指の骨に当たった状態で止まりました。当日は休日だったため、自宅で応急処置をしました。その後も自宅で処置したままで診察せず、傷口はくっついてしまいました。そのためか、神経も傷つけたようで、傷口から指先にかけてずっとしびれている状態だそうです。 たまに激痛が走ることもあるそうです。 このような場合、もう治すことは出来ないのでしょうか?

  • 指先の怪我

    五日前に重い扉で親指をはさみました。爪の色が内出血で変色して指も二倍くらいにはれあがってしまったので、 その日に救急病院に行ってみてもらいました。骨は折れていなかったのですが、内出血が爪の中にたまって激痛がはしっていたので爪に二箇所穴をあけて血の通り道をつくり、血をだしてもらいました。もう、特に心配することはないのでそのままおいておいて大丈夫と言われたのですが、未だに痛みがとまらず、爪の付け根とその下の部分がものすごくはれてきて、爪が付け根のところから飛び出してしまいそうな勢いです。もう一度病院に行ってみてもらうべきか悩んでいるのですが。もし行くべきならば土日をはさんでしまうのでそれまでの応急処置のようなものも教えていただけたら嬉しいです。

  • 二胡 弓の持ち方

    一ヶ月ほど前に海外で二胡を習い始めたものです。 いまだに弓を持つ右手が安定せず、困っています。 (弦楽器は初めてなのですが、弓引きは本当に難しいですね。) 内弦を弾くとき「中指と薬指を毛の部分に添えて突っ張らせること」と教科書には解説があります。 私が毛を突っ張らせると、弓が押されて人差し指と親指の間の深いところに落ちてきてしまいます。これがダメな持ち方だということはわかっているのですが、どうしたら持つポジションを変えずに弓をしっかり突っ張らせることができるのかがわかりません。 現在のところ、人差し指の付け根の骨で弓をおさえつけ、水かきのところに弓がずり落ちないように対応しているのですが、それは正しい方法でしょうか? いろいろなサイトで弓の持ち手が写っている写真をチェックしたのですが、どうしてよいかわかりません。 どなたかご教示いただけましたら幸いです。よろしくおねがいいたします。

このQ&Aのポイント
  • M630Tのスキャン機能を使いたい方へ、使い方の詳細をご紹介します。
  • M630Tはスマートデバイスでも使用できるスキャン機能を備えていますが、ユーザーガイドだけでは理解しづらいとのことです。
  • 今回は、簡単な手順を通じてM630Tのスキャン機能を活用する方法を説明します。
回答を見る