• ベストアンサー

不味かった飲み物!

今までの人生の中で、一番おいしくなかった飲み物を教えてください。 海外旅行等で飲んだものや自分で作ったものでもOKです。 僕は子供のころ、初詣に行った神社で無料配布していたメッコールがナンバーワンです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102281
noname#102281
回答No.14

とあるコリアンタウンの自販機で好奇心で買った、おコメの味がするドリンク(ハングルなので名前不明)。 友人が海外旅行土産に買ってきた「ドリアンジュース」 なんか微妙な味でしたが、みんなで回し飲みしてギブアップしていくなか、結局私が最後まで飲みました。もう2度と飲むことはないだろう。 NO.4さんの「ウイリー」、デーモン小暮閣下がライブの最中に飲む飲み物に最適だとかで「売ってるの見かけたら教えて!!」とオールナイトニッポンで訴えてました。

EXIA-R2
質問者

お礼

ドリアンジュースはそもそも使ってるものからして危険ですね(笑)。ウイリーは目が覚めんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.7

僕もメッコールです。 暖かいのを飲んで「吐きそうになりました」

EXIA-R2
質問者

お礼

あれ、やばいですよね。ホットはスーパーサイヤ人並に強化されそうですねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.6

チベットのド田舎の民家で 飲ませてもらったパター茶です。 塩もたっぷり入れます。 こいつではったい粉を練って食べるのが あちらの人の主食です。 チャレンジしましたが、 さすがにダメでした。一口でギブアップ。

EXIA-R2
質問者

お礼

たまにNHKの番組などで見かけますね。映像だと美味しそうに見えます(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101117
noname#101117
回答No.5

飲み物かどうかわかりませんが、 「オロナミンC」はまずかったです;

EXIA-R2
質問者

お礼

えっ、普通じゃないですか。でも、オロナミンとかデカビタとかの栄養系炭酸が苦手な人もけっこういますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.4

1980年代に『維力』(ウイリーと読む)と言うドリンクがありましたね。中国のオリンピック強化選手用ドリンクが元になっているらしいですが、嫌な後味がかなり後まで咽喉に残留する飲み物で、煎じ薬を冷やして飲んでいる印象でした。

EXIA-R2
質問者

お礼

あ、飲んだことあります。でもメッコールよりはマシでした(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.3

知人がサ○ウ製薬に勤めていまして試作品だと持ってきたドリンク。 ...ビミョウでしたね、製品化されませんでしたけど。

EXIA-R2
質問者

お礼

幻のドリンク。メジャーデビューできなかったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.2

マーボー豆腐ドリンク だいたいマーボー豆腐のどこがドリンクなのかよ!

EXIA-R2
質問者

お礼

軽食にはなりそうですが、飲まされるのはキツイですね(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

記憶にあるのは マサイの戦士 ですね。

EXIA-R2
質問者

お礼

「生乳・緑茶成分・植物性乳酸菌が生み出すニューテイスト」。危険なコピーですね(笑)。しかも286円。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初詣について

    こんにちは。私は今まで、家族と住んでいた時は、実家の近くにある神社に初詣に行っていました。でも、人が多くてゴチャゴチャしているのが嫌だし、冬は寒くて出来れば行きたくないなと思っていて、いつも嫌々ついて行っていました。しかも、子供の時から引っ越しが多かったので、神社もあっちこっち変わって、(引っ越し回数は2桁いきます)、初詣に行く意味が子供の頃から分かりませんでした。別に神様を熱心に信じているわけじゃないし・・・。そんなわけで実家暮らしをやめて一人暮らしになった途端、私は初詣に行かなくなりました。でも、今年もあと少しになって、ふと、本当に行かなくても良いのかな・・・という気持ちになりました。そこで皆さんに教えていただきたいのですが、(1)初詣の本当の意味は何ですか?(みんなは"習慣"として行くのだとしても、本当の意味を知りたいです)(2)「今年もよろしくお願いします」とお参りするなら、毎回毎回違う神社に行くのは神様に失礼というか、軽々しい感じで、そういうのって大丈夫なんでしょうか?(3)初詣は自分のことを今年も見守ってくださいとお願いすると思うのですが、それを考えると近くの神社に行った方がいいのですか?例えば旅行先で初詣に行ったとしたら、違う県の人間を遠い遠いところから見守ってくださいというのも変な気がするし、引っ越すと、その土地の氏神?というのがあるんですよね??それってやっぱり、旅行先とかでは初詣に行かない方がいいということになるのでしょうか? 質問がうまくまとめられなくてごめんなさい。分かる分だけでもいいので、どなたか教えていただけると助かります。

  • 初詣の思い出

    例年初詣はNHKの紅白が終わり「行く年、来る年」が始まる頃、近くの神社へ行きます。 私が小学生の頃(はるか昔)茶碗酒が振舞われました。 人ごみにまぎれて茶碗をキューッと「きく~~~」 それ以来アル中の道をひた走っております。 その時代の初詣がその後の人生を棒に振ったのではないかと思います。(笑) 皆さんの初詣の思い出お聞かせ願えたらとよろしくお願いします。

  • 箱根神社 元旦営業の珈琲店かお食事処は?

    元旦の朝、箱根神社に友人と初詣に行きます。元旦の朝8時頃には箱根神社に到着し初詣しますが、その後は午前中に食事ができればいいなと思っています。  私は箱根神社に2回初詣に行ったことはあるのですが、いつも食事はせず帰宅しておりました。今回は遠くから来る友人が箱根神社を希望したため、箱根で初詣後に軽食かお食事ができれる場所が見つかればありがたいです。特にお正月気分のある和食が希望ですが、無ければ珈琲店でもかまいません。初詣は寒いので遠くない箱根の中で見つかると助かります。

  • 初詣って神社なのお寺なの?

    子供のころから、気にはなっていたのですが、初詣って、神社にもお寺にも出かけますが、本来は、どちらなのでしょうか? 神社という気もするのですが、除夜の鐘ってお寺だよなあと思ったりもします。 除夜の鐘まではお寺で、それ以降は神社が正しいのでしょうか? くだらない疑問ですが、教えてください。

  • 会社での飲み物

    会社での飲み物について質問させて下さい。 通常、会社として無料で社員のために用意されている飲み物はありますか? 又それはどのような飲み物ですか? 私は10人位の会社にずっと勤めていて、事務の仕事もしています。 最近、会社の上司の一人から、僕の好みに合う飲み物を常に会社で買って常備しておいてくれと、とあるインスタントコーヒーの銘柄を指定して言われました。 しかし、社長からはこのご時世、なるだけ経費は削減して、必要な物以外は買わない。必要な物でもできるだけ節約して安く買うように以前から言われています。 なので、社員の中では既に会社で準備している飲み物以外、個人で飲みたい物があった場合には、それぞれ各自が買うように自然となっているのですが、その上司だけは、一言で言えばケチ、、なのでしょうか。 景気や良い頃を引きずって、全てを会社で用意する物だと未だに思い込んでいる所が、前々からちょくちょく見られる人なので、困ってしまいました。 会社で既にいくつか常備している飲み物は、、、 コーヒー豆屋さんから買っているコーヒー、紅茶、冷たいペットボトルのお茶、温かいティーバックのお茶、お水等を常備しています。 私的には既に随分、種類を用意している方だと思っていました。 しかし、世の中ではどの程度の事が常識?なのかなと思って投稿させていただきました。 上司と社長にはさまれ、こんな小さい事ですが、小さい事だからこそ、 なんだかもやもやとしています。 本心では、贅沢言わないて自分の飲みたい物くらい、自分で買って来て下さい!と上司にもはっきり言いたいところですが、みなさんはどのように思われますか? 小さい質問ですいません。私の常識が欠けてはいないかと、心配になって 投稿した次第です。 アドバイスいただけたら、とても助かります。

  • 昭和時代の学校の自販機と思い出の飲み物

    昭和生まれですが、平成に学生時代を過ごしたものです。 ふと自分が子供のころ高校の中には自販機があり(公立校・購買部なし)、好きな飲み物を買えたことを思い出しましたが、学校内の自販機はいつごろから置かれだしたのでしょうか? 特に昭和に青春時代を過ごした方にお聞きしたいのですが、当時から高校に自販機は設置されていましたか?それとも購買部があったのでしょうか。また好きだった思い出の飲み物はなんですか? 自分は明治のピクニックやリプトンのレモンティーが思い出です。

  • 一番体にとって良い飲みものを飲む順番とは

    この頃、シェイプアップを意識して食生活を改善中なのですが、いろいろと調べている中で水は2l飲むのが一番いいと言う記事をよく見かけます。 なので頑張って水分を取るようにしているのですが、ただ水分を取る取るだけじゃなく体に良い飲み物でもっと体の中から綺麗になろうと 「りんご酢、生姜紅茶、豆乳、野菜ジュース」これらを各一杯づつ、後は白湯か水を飲んでいます。 食べる物も野菜、きのこ類を中心に米を少なくし、剃りおろし大根や納豆、豆腐など和食に変えて毎日快便です!! 順調にはいっているのですが、私が毎日欠かさずに飲んでいる4品の一番良い順番の飲み方や一杯と言わずもうちょっと摂ったほうが良い飲み物などありますでしょうか? 野菜ジュース、白湯は朝に飲むのがいいと書かれてあっても朝の短時間に2杯も飲めませんし、それぞれヤカンを沸かす共通点から朝食、昼食、夕食の時しか拵えることができないので毎回どうしようかと少し悩みます。 それぞれの飲み物たちの特性を生かした一日の飲む順番などがわかれば気持ち的にもすっきりすると思うのでどうかよろしくお願いします。 ちなみに野菜ジュースとは「野菜一日これ一本」と言うものを使用し、 生姜紅茶は自分で飲む時に生姜を擦って紅茶にハチミツと一緒に入れて飲んでます。(4品の中で一番ちょっと時間が掛かるので出来れば朝は避けたい飲み物なんですよね(^_^;)) 豆乳は生理7~10日前から飲むと良いと言う記事を見たので今飲んでます。生理が来たら一旦お休みします。 これも飲んだほうがいいよ!!という飲み物があれば是非!!

  • 御守りの持ち歩き方

    毎年同じ神社に初詣に行って、御守りを買ってます。 毎年買う去年の御守りは、神社の専用の箱に入れてくるのですが、旅行のとき買った御守りなどはずっと持ってます。 なので、今年買った御守りや前からある旅行のときに買った御守りも入れると、3カ所の異なる神社の御守り4種類になります。 (前厄なので、お払いをしてもらった時の厄払いの御守り1つ 縁結びの御守り、初詣で買ったものと旅行で買ったもの2つ 初詣で買った交通安全の御守り1つ) 交通安全の御守りは車に置いているのですが、その他の御守りは、バックの内ポケットに無造作に入れてました。 けど、数が増えてきたので、バックの内ポケットに入れても細々しないように、御守り専用の袋を自分で作って、まとめて入れて持ち歩こうと思ってます。 そこで、質問なのですが、違う神社の御守りを同じ袋に入れたりしても大丈夫なものでしょうか? 今までバックの内ポケットに一緒に無造作に入れていたけど、いざ袋を作ろうと思ったら、大丈夫なのかなって思いました。 あと、皆さんはどうやって御守りを持ち歩いてますか? よいアイデアなどあったら、教えてください。

  • 女性の方が現実的?

    能力があってスポーツの世界でナンバーワンを目指している人も当然いますが そういうことではなく実際に現実で今まで会ってきた人たちを思い出してみると男は負けず嫌いと言うかナンバーワンを目指しているイメージで、女性の方は割と現実で出来る範囲のことを考えるイメージです 例えば旅行とかにしても現実的に「海外は言葉もわからないし知らない地域は怖いし時間やお金もかかるし」と思って国内旅行を選ぶような 男性女性関係ありますか?

  • 喪中の初詣 神社はNG、寺はOK?

    私は現在結婚し、実家を離れて暮らしていますが、実家を出るまでは、父母・母方祖母と暮らしていました。父は婿養子です。 昨年11月に父方の祖母が亡くなりました。実家では喪中ということで、正月飾りや初詣などは自粛しました。 私は自分の妻子とともに初詣に行きたかったので、母方祖母に相談したところ、「初詣はやめときなさい。どうしても行きたければ、神社はやめて、寺にしなさい」ということでした。 「初詣は一切やめろ」ならまだ分かるのですが、どうして神社はダメで寺ならOKなのでしょうか? 母方祖母に聞けばいいのでしょうが、祖母の体調が良くないため、余り突っ込んだやりとりはできず、私自身も帰省を終えたため、このQ&Aで質問することにしました。ちなみに、実家は真言宗です。 よろしくお願いします。