• ベストアンサー

プロジェクトで利用する共通のサーバー名、あるいはフォルダ名の呼称

タイトルの通りです。 プロジェクトでは、バックアップなどの管理がされている共通のサーバーやフォルダで、共通のドキュメントなどを管理することが多いですが、そのサーバーやフォルダに固有名詞はあるのでしょうか? また、皆さんが普段、どう呼んでいるかも教えてもらえるとうれしいです。 例:ワークサーバー(こんな風に読んでいる人がいるのかはわかりませんが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • freetaka
  • ベストアンサー率53% (106/197)
回答No.2

私の職場では 管理目的の為のサーバーは 「管理サーバー」または「MANAGE」を略して「MNサーバー」 よ呼んだりしています 共通ドキュメント等を管理している所は Windowsであれば「共有フォルダ」 Unix系だと「共有ディレクトリ」という感じです いろいろなテスト環境も整えてあり検証用に使用する場合もあります まあ職場によっていろいろでしょうね

lt002039
質問者

お礼

「MANAGE」とは、何かそういう名前の管理システムなのでしょうか? やはり、「管理」か「共有」を頭につけた名前が、一般的なのですね。 ありがとうございます。 大変、参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

固有名詞はないでしょう。 プロジェクト内で周知されてれば何でもいいんじゃないでしょうか? ファイルサーバとかでも。 Trac等のプロジェクト管理ツールでプロジェクトを管理していたときはそちらにアップし、「tracにあげといた」とか言ってましたね。

  • garaogu
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.1

こんにちは 特に固有名詞的なものはありませんが、私の周りでは、「共有サーバ」、「共有フォルダ」等と呼ぶ事が多いです。 用途が限定されて、「ドキュメントサーバ」や、「バックアップサーバ」等と呼ぶパターンもあります。

lt002039
質問者

お礼

なるほど。やはり固有名詞はありませんか。 「共有サーバ」という呼び方は、私のところでも頻繁に使われます。 「ドキュメントサーバ」は初めて聞きました。やはり用途によって呼び方も違いますよね。 ありがとうございました。 大変、参考になりました。

関連するQ&A

  • サーバのプロジェクト管理を効率的にしたい

    ソフトウェア会社に勤めている者です。 うちの会社ではサーバに各プロジェクト毎にフォルダを作って、その中に仕様書や受け取ったデータなどを入れて管理しています。 最近そのフォルダを見ていて、どうも使いにくくて仕方ありません。 決まった形がないので、管理しやすいようにしたいのですが、どうやって良いものか分かりません。 現状はプロジェクトのフォルダの下にフォルダを作り「スケジュール」や「受取資料」という風に分けてその中にファイルが入っています。 うちの会社ではこうやってるよというアイディアがあれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • TortoiseSVNですでに管理されているフォルダを、別の管理プロジェクトフォルダに入れるとどうなりますか?

    すでに、”.SVN”隠しフォルダが作成されている管理されたフォルダの中に、別のSVNプロジェクトで”.SVN”隠しフォルダが作られているような管理フォルダをそのフォルダの中に入れてコミットしたりしたらどうなってしまうのでしょうか? この前、知人から譲り受けたファイルがSVNで管理されていたもので、”.SVN”隠しフォルダが入っていることに気付かずに自分の管理しているフォルダの中に入れてコミットしていたのでたぶんサーバにバックアップされているだろうと思っていたら、この前別のPCにそのSVNのリポリトジからチェックアウトしたら、そのフォルダだけが抜けていたような経験があります。 どなたかご存じのかたいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 社内サーバー上のフォルダの権限について

    初めて質問いたします。以下のような状況です。 ・社内の共有フォルダ内に各個人名でファイルバックアップ用フォルダの作成をしている。 ・各個人名のフォルダは相互でフォルダを見ることはできるが、フォルダの中身は割り当てられた各個人と、サーバーの管理者のみ閲覧可能にしたい。 ・なおかつ、そのフォルダは各個人レベルで削除をすることは出来ないが、サーバーの管理者のみがフォルダを削除できるようにしたい。 ・フォルダは消せないが、フォルダ内のファイルは割り当てられた本人とサーバーの管理者のみが消せるかつファイルを作成可能にしたい。 どのように権限を付与すれば良いか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • Cubaseのプロジェクト名を変更するには

    Cubaseでオリジナル曲を作っているのですが、作り始めのときは曲名が未定のことが多く、 とりあえず「無題」とか「~風の曲」とか適当な名前をつけてます。 完成してタイトルがついたとき、正式なものに変更したいのですが、 どのようにすればいいでしょうか? 例えばプロジェクト名を「無題」とすると「無題」フォルダの中に「無題.cpr」というファイルができますが、 単純に親フォルダ名とプロジェクトファイル名の両方を変えればいいのでしょうか? 試してみようと思ったのですが、エクスプローラーで勝手にフォルダ、ファイル名を変えてしまうと、 Cubaseが録音ファイルなどを探せなくなってプロジェクトに何らかの問題が出るかも・・・ と思ったので踏みとどまりました。 そもそも、プロジェクト名は最初にしっかりとした名前をつけるのが普通なのでしょうか? よろしくお願いします。 環境 Cubase5 Windows7 Pro

  • window2003サーバーの共有フォルダ設定。

    お世話になります。社内に1台だけwindow2003サーバがあり、ワークグループ管理で、共有フォルダ設定がされています。「APP」フォルダがあり設定が「eveyone」フルアクセスです。使い方はC/S型販売管理システムのデータ格納先です。社内からはクライハント5台で使用しています。この設定ですと、社内ネットワークにつながる誰でも「APP」フォルダの存在がわかって、フォルダ自体の削除もできてしまいますよね。できれば存在をわからなくするか、特定のPCからのみ中のファイル変更をさせたいのですが、どのような対応が適切でしょうか。(バックアップはLTOで毎日とっているのですが、少々不安です。)

  • サーバーの中にあるフォルダを削除しちゃいました

    ファイルサーバーの中にある、16度決算資料の入っているフォルダをデリートをぽちっと押してしまい、削除しちゃいました。 早急に復帰するようにといわれましたが、バックアップなどを取っていないので、どうやっていいのかが分かりません。しかもネットワークの管理者がいない会社で、一応私が管理者もどきになっています。 情報としては ウィンドウズ2000サーバーver5.00.2195 サービスパック1 アクティブディレクトリを使っているとの事。 他の情報が必要でしたら、提供できる範囲でご説明します よろしくお願いいたします。

  • フォルダ名のあいまい検索をしたいです

    趣味のデータを大量に保存しているのですが、全てフォルダに名前をつけて管理しています。 先日、パソコンが壊れ復旧したのですが、バックアップから復旧したこともあり、同名(例:[東京]データ01/[東京]データ01_Backupなど)のフォルダが多数あります。 フォルダ数でいうと2000以上です。 お聞きしたいことは、無料のソフトウェア等でフォルダ名のみのあいまい検索(類似検索)できるものはありますでしょうか? ファイル名でのあいまい検索では多々あるのですが、フォルダ名のあいまい検索ソフトは探すことができませんでした。 もしくは、それに変わるようないい方法がありましたらご教示お願い致します。

  • 匿名ファイルサーバの利用例

    タイトル通りです。 どんな風に利用されているか知りたいので具体例があれば教えてください。お願いします。

  • ひとつのサーバーでドメインごとにアクセスされるフォルダを変えたい

    タイトルの通りです 下記の環境でサーバーを運営しています。 windowsXPpro SP2 Apache2.0.59 例えば http://www.hoge1.com/とURLに打ってアクセスされたら ルートフォルダ'www'の中にある'a'といフォルダ(の中のindex)にアクセスさせたい http://www.hoge1.com/とURLに打ってアクセスされたらルートフォルダ'www'の中にある'b'というフォルダにアクセスさせたいのですが、こういうことはひとつのPCのひとつのサーバーで可能なのでしょうか? ちなみにルータを通していますが、複数IP固定の設定はできません。 サーバー上の設定でそうなるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • TortoiseSVNにてサーバー上の共有フォルダからチェックアウトできない

    TortoiseSVN-1.6にて下記サイトを参考に、サーバー上の共有フォルダにリポジトリを作成し、 ファイルのバージョン管理を行おうとしています。 http://www.syon.co.jp/syontech/tech014.html サーバー側の共有フォルダに対して、リポジトリの作成は成功したのですが、 参照サイト作業内容 >クライアント側: >実際に作業を行うクライアントマシンにおいて「SVNチェックアウト」でバージョン管理を行う環境をサーバからコピーします。 >今回は作業フォルダの下にフォルダ(work)を作成し、そこで「SVNチェックアウト」を行います。 にて、リポジトリのURLを指定し実行すると、下記エラーが表示されます。 ==================================================================================================================================== コマンド   file://【サーバーのIPアドレス】/test/web/共有フォルダ/develop からチェックアウト、リビジョン HEAD, 再帰的, 外部を含む エラー    URL に対し ra_local セッションを開始できません エラー    リポジトリ エラー    'file://【サーバーのIPアドレス】/test/web/%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%83%95.../develop' エラー    を開けませんでした 終了! ===================================================================================================================================== サイトに書かれている内容通りに作業したのですが、何が悪いのか分かりません。 解決法をご存知の方おられましたら、ご教授お願いできませんでしょうか? よろしくお願いします。