• 締切済み

妊娠中の高温期

はじめまして。 ご経験者の方、教えてください。 ただいま妊娠9週4日、 本日の体温が37.4度です。 基礎体温は、こんなに高くても大丈夫なのでしょうか? 普段は37.0前後です。 風邪なのか、高温期なのか、 吐き気・だるさは5週よりずっとあるので、風邪なのか、ちょっと体温が高いだけなのか、判断つかず困っています。 風邪なら病院に行かなきゃとは思いますが。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#129811
noname#129811
回答No.1

咳やクシャミ、喉が痛い、鼻水等風邪特有の症状が伴うならば風邪だと思いますが、 >吐き気・だるさは5週よりずっとある 妊娠9週4日とのことですので、9週~10週あたりがつわりのピークな方が多いのでそのせいもあるのでは? 体温も37.4℃は妊娠中の高温の範囲内だと思います。 あと2、3週間もすれば体温も下がり始めつわりも落ち着くと思うので頑張って下さい。 もう少し様子を見て風邪症状が出るようなら受診した方が良いと思います。

ta0529
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 咳・クシャミ等はないので、 やはり、つわり、かと思います。 つわりが落ち着くのを楽しみに、もうしばらく苦しみたいと思います。 妊娠中の高温の範囲内ということで、安心いたしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高温期入ってから妊娠した人?

    高温期に入って?何日目にHして妊娠したよー とかおっしゃる方いらっしゃいますか? 高温期であろう?という日から数日経過してHしました。 子供が授かる可能性があるのでしょうか? 高温期に入って2日後の妊娠は聞いたことありますが… ちなみに私の基礎体温は 低温期は(36.0)前後 高温期は(36.5)前後 無排卵気味、病院で不妊治療経験有。 35.95 35.97 36.42 36.18 36.50 36.50 36.52 36.51 × ×   ※H 36.74 36.52 36.73 どこで排卵なのか… 可能性があるのか微妙です…

  • 高温期が続いていて妊娠していないことはありますか?

    いろいろ調べたのですが分からなかったので教えてください。 現在30歳です。 普段の体温5/20くらいまで36.0前後でした(低温期) 5/21から一気に体温は上がり36.7前後の日が続いています。 通常であればそろそろ生理がきてもいいとは思うのですが、まだきていません。 しかし、胸の張り・倦怠感・頭痛・吐き気・イライラ等の症状は続いています。 妊娠かなと思い(妊娠を望んでいます)先週・先々週に「ブルーサイン」という検査薬を試したのですが結果は陰性でした。 しかし、生理がなかなかこないのでなにか体がおかしいのかととても不安です。 仕事の関係でなかなか病院にいけず、モヤモヤした日が続いております。 もしかしたら生理不順になっただけで高温期と思っていたのはただの気温上昇によるものだったのでしょうか?(検温は朝、寝起きに必ずしています) それとも検査薬を試したのが早すぎたのでしょうか?(今日で高温期15日目です) ちなみにもともと生理不順の傾向があり、生理の予定日はよくわかっていません・・・ 妊娠の可能性はやはりないのでしょうか?

  • 高温期にならないのはなぜ??

    いつもお世話になっています!! 私は妊娠を希望している者です。基礎体温について教えて下さい。 私は以前から基礎体温をつけているのですが、今回高温期にならないのです。グラフががたがたなのです。 普段は35日周期で、高温期は10~12日ぐらいはあるのですが、今回は生理から31日たっても高温期が2日以上続かないのです。 これはどういう原因があるのでしょうか?病院で診てもらえば一番なのですが、今回こういったケースが初めてだったのでまずはこちらに相談させていただきました。 まだ排卵していないということでしょうか?それとも何らかの理由で排卵が遅れておりこれから排卵する可能性もあるのでしょうか? また妊娠の可能性もないということでしょうか? 高温期にならない=排卵していないのでしょうか? あまり基礎体温ばかりに頼ってもストレスになるとは思っているのですが・・・どなたか教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 妊娠以外で高温期の続く理由は・・・?

    2年近く基礎体温をつけています。 周期が長くて40日程あるのですが、グラフは二相に分かれており高温期はたいてい15日です。 10月26日に体温がぐっと下がり、翌27日に生理になりました。 生理3日目から体温が上がったり下がったりして不規則になり、11月8日から今日までの3週間は高温期が続いています。 体温は36.80前後を常にキープしています。 高温期が2週間続いた時点で念のため市販の妊娠検査薬で調べてみましたが、生理になったのですからもちろん陰性反応でした。 基礎体温をつけてきた約2年間このようなことは1度もなかったので、病院に行ってみようと思います。 ただ早くて今週の木曜日以降になると思うので、その前にこちらで質問させていただきました。 妊娠以外で高温期が続くというのは、どういった原因が考えられるのでしょうか?何か悪い病気では・・・と心配です。 ちなみに風邪などはひいておらず、いたって健康です。 病院でなければ確かなことは分からないとは思いますが、少しでも皆様からご助言等いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高温期16日目 妊娠希望です

    本日、高温期16日目です。普段は低温期36.0~36.3、高温期36.4~36.8、生理周期は不規則で30から36日、高温期は12日~13日です。ここ2.3日は高温期も高く36.7~36.8くらいでしたが、本日36.6とやや低めです。高温期が17日以上続くと、妊娠の可能性があると聞きますが、普段の高温期がやや短めな人はその分、妊娠の可能性が高いですか。また、本日体温がやや下がっているため、生理がくるのではないかと不安になってしまいます。症状は胸が張る、乳首がやや痛い等、普段の生理前症状に比べて、やや強いくらいです。よろしくお願いします。

  • 妊娠していた時の基礎体温(高温期)

    妊娠していた時の基礎体温は、高温期がいつもよりやや高めになるものでしょうか? よく、妊娠時の高温期は37度越えていた(個人差があると思いますが)等目にしたことがあるのですが・・・ ただ今高温期9日目でいつもと変わらないような基礎体温な為、妊娠はしてないのかぁとガッカリしています。 妊娠していても高温期がいつもとあまり変わらなかったという方いらっしゃいますか?

  • 妊娠したときはいつもの高温期より体温が高くなりますか?

    不妊治療歴2年近くになります。 今月は5回目のAIHをしました。今は高温期に入って9日目、待ちの状態です。 普段から基礎体温は低めで高温期でも36.4度前後で、今月もそのくらいです。(黄体ホルモンの補充も行っています。) 妊娠を経験したことがある友人などに聞くと、明らかに熱っぽくなったと言う人が多いです。生理予定日前からでも、黄体ホルモンの影響で普段の高温期より体温は高めになるのでしょうか。とすると、今月も普段と同じなので妊娠はしていないのかなあ・・・。 生理予定日が近くなってきて、ちょっとナーバスになっているのはわかっているのですが、経験談など聞かせていただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 低温期が短くなると高温期は長くなる?

    詳しい方教えて下さい。 私の生理周期は30~34日です。 過去データの平均で低温期は20日程度、高温期は11日程度です。 しかし、今月は様子が違いました。 最終月経は4/26~5/1でしたが、5/13には高温期に入りました。 ただ、5/10~12にかけては基礎体温を測っておらず、もしかしたらその間に高温期に移っていたかもしれません。 それから今日までずっと高温期が続いています。つまり14~17日間続いているわけです。 いつもよりも低温期が短いと、代わりに高温期が長くなるものなのでしょうか。 ちなみに5/9に完全中出しで仲良くしております。 現在は、特に動いてもいないのに日中体温が37℃を超えており、普段その体温であれば完全に風邪と判断する高さです。 結婚してまだ2ヶ月で、やっと避妊解禁となったばかりなので妊娠の可能性もあるかと思うと少々驚いております。

  • 妊娠希望で、現在、高温期20日目です

    本日、高温期20日目です。普段は低温期36.0~36.3、高温期36.4~36.8、生理周期は不規則で30から36日、高温期は12日~13日です。ここ2.3日は高温期も高く36.7~36.8くらいでしたが、本日36.4と低めです。妊娠身希望のため、妊娠をとても期待しています。あと2日したら妊娠検査薬をしようと思っていますが、本日、体温が低下しているためにただの生理不順ではないかととても心配になっています。現在症状は、吐き気はなく、胸が張る、乳首がやや痛い等、普段の生理前症状に比べて、やや強いくらいです。よろしくお願いします。

  • 高温期11日目 妊娠の可能性はありますか?

    初めて質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。 病院で排卵を確認してもらい、タイミングを取りました。 以下、高温期に入ってからの基礎体温です。 1/6 36.21(排卵日?仲良し) 1/7 36.49(卵胞チェック、排卵済み確認、高温期突入) 1/8 36.42 1/9 36.54 1/10 36.74 1/11 36.70 1/12 36.71 1/13 36.98 1/14 36.68 1/15 36.66 1/16 36.95 1/17 36.67 本日が高温期11日目です。 体温が上下していることも気になります・・・。 今朝、我慢出来ずフライングをしましたが、陰性。 使ったのは、dotestです。 フライングなので、陰性であることは承知でしたが、やはり落胆してしまいました。 それ以上に、体温が上下していることが一番気になります。 低温期は、平均36.2度台なので、下がっても現在は高温期であるとは言えそうです。 体調の変化は特にありません。 胸の張り、頻尿、はありますが、これは生理までもほぼ当てはまります。 強いて言うなら、1/16(高温期10日目)の夜、ひどい寝汗で目が覚めたこと。 あとは、普段すっきり眠れる人間なんですが、寝付きが悪く、夜中何度も目が覚めること。 時が立つのを待つしかないと思いますが、妊娠の可能性を是非判断してください! よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう