• ベストアンサー

デザインガラスブロックって。。。?

こんにちは。現在リフォーム中で色々な建材を情報と足を駆使して探しまわっている毎日です。(´`;) 先日お昼の番組の「部屋改造コーナー」で、ガラスブロックでちょっと横長のなかに☆柄がはいったものを使っていました。 それからそのガラスブロックが欲しくて色々見て回っているのですが、見つかりません。 ホームページなどでも、普通のシンプルな四角いものしか見つけられませんでした。  どこに行けば手に入るのか?(近くのホームセンターは取り扱っていませんでした。)  ホームページなどで取り扱いしているもの等ご存知でしたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nii2002
  • ベストアンサー率33% (21/63)
回答No.2

こんにちは。 シンプルな物は見つかったんですか? とりあえずこんなホームページがあったのでお知らせします。 リフォーム、いいのができるといいですね、って日付的にもうできてるかな?

参考URL:
http://www.neg.co.jp/kenzai/3_3.htm
sattin
質問者

お礼

ありがとうございます。 希望のものは見つからなかったんですが、 お調べいただいてありがとうございました。 リフォームも無事終わりました。(^^;) ガラスブロックは結局使わない事になりました。 私が見たあのブロックはいずこに。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mikillin
  • ベストアンサー率17% (65/368)
回答No.1

こんにちは。 以前、東急ハンズへ行った時、ガラスブロックが何種類か置いてあるのをみましたが、その中にありませんかねぇ?

sattin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 新宿の東急ハンズにはなくて、聞いてみたら渋谷にはガラスブロックがおいてあるという事で、今日渋谷の東急ハンズに行ってきたんですけど、私の見たものはおいてありませんでした(涙)。 渋谷の素材売り場は充実してますね。面白かったです。 もう少し探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガラスブロックの施工について

    セルフリフォームをしています。今回、浴室の採光を兼ねて壁に横5つ縦4つの計20個のガラスブロック(19*19)を積むことにしました。木造建築ですが風呂壁の途中まではブロック積みです。その上に積みます。窓などの枠を兼ねた補強枠を木で底面以外の3方向に入れています。ガラスブロックとプラスチックスペーサー若干は購入しているのですが ホームセンターで聞いた際にタイルセメントではなく目地セメントで施工するほうがいいと言われました。しかし、調べてみると目地セメントでは強度が不足すると言う人もおり、また、白セメントなどでは目地が浮いてヒビが入るとも言われているようです。その場合シーリングをしているようですが・・・。白セメント、タイルセメント、目地セメントの違いがいまいち判りません。あと、一般的な工法としては鉄筋を入れると言われていたりアルミ枠と緩衝パッキンを入れると言われていたりしているようですが 例えば鉄筋を入れるにしても海外キットなどではステンレス針金のようなものを置くだけのようです。鉄筋、針金の両端はアンカーなどで固定しなければいけないのでしょうか?ホームセンターの人は地震などの際 振動が鉄筋を伝って割れを促進するのでスペーサーとセメントだけで良いのでは?といいます。木枠にビスなどをうちガラスブロックの端を固定すれば?というのですがそれではセンター部分の強度がどうなるのかな?と思います。面積としてはあまり大きくないと思うのですがやはり強度面が気になります。また、スペーサーなどを入れる場合 一般に言われている横積みよりも縦積みの方がやりやすいようにも感じるのですがいかがでしょうか?もちろん、積みながら倒れると嫌なので一気に全ては積みませんが近日中に施工に掛かりたいのでどなたかお詳しい方おられましたら よろしくお願いいたします。

  • ガラスフィルムを探しています。

    店舗のウィンドーに自分でガラスフィルムを貼りたいと思っています。 外から見た時に、ウィンドーに飾っている商品や近くのものは違和感なく見えるけど 奥の方はなんとなく見えないというような、ガラスフィルムはありませんか? ホームセンターなどで探してみたのですが、すりガラス調で濃すぎたりして、 どれもピッタリのものがありません。 ウェブで探していた時に「目を凝らせば見える」というようなものを見つけたのですが、 他にいろいろ見ているうちに見失ってしまいました。 色も柄もあまりなく貼っていることがわからないようなフィルムがいいのですが、 そんなガラスフィルムをご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 物置の下に置くブロックについて

    物置の下に置くブロックについて 物置を設置されたことのある方に質問させて下さい。 近所のホームセンターに、10、12、15、19cmの大きさのコンクリートブロックが売られています。 (1)物置に下に置くブロックとして、どの大きさのブロックがいいかおススメはありますでしょうか? 完全に好みの問題でしょうか? (2)ブロックの大きさによって、強度等の違いはあるのでしょうか? (3)よく3寸、4寸という単位を耳にするのですが、これは何cmの大きさのことなのでしょうか? (4)ホームセンターで、「基本」・「横筋」・「コーナー」というそれぞれ微妙に形の異なるブロックが売られていましたが、物置の下に置くブロックとしてなら、どれを選んでも問題ないでしょうか? 素人の質問ばかりで申し訳ないのですが、もしお分かりになる方がいれば、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • 洗濯機の足あげ台は、ブロックなどでも代用可能ですか?

    洗濯機の足あげ台は、ブロックなどでも代用可能ですか? 築30年の社宅に引っ越すことになり、ドラム式洗濯機の排水が、 お風呂場へ直接しなくてはならなくなりました。 しかし、お風呂場の段差が、25センチあり、つまりは、洗濯機を足あげしなくては なりません。 洗濯機取扱説明書をみると、専用の足あげ台が8400円と書いてあり、高額!! これを何とか節約したいと代用を考えているのですが、 ブロックなどをホームセンターで買うなどできないでしょうか? アドバイスお願いします!

  • 家庭用、簡単なブロック基礎の作り方(ブロック塀2~3段)

    簡単なブロック基礎(ブロック塀2~3段)の作り方がわかりません。穴を掘り砂利を敷き、足で踏んでセメントを流してブロックを置きならべていくということですが平行にならないと思います。各ブロックはでこぼこになるとおもいます。また水平器や水糸を使ってどのようにして修正していくのでしょうか?実はホームセンターの人も詳しくは知らないらしく、こちらは家の周囲と犬小屋の塀(子犬がその中で自由になれる様に)をつくりたいのでこまっています。本が1冊だけあって取り寄せたのですが省略が多く、また専門用語だらけでむずかしいでしょう。詳しくわかりやすく超素人に教えていただけたら幸いです。

  • コンクリートの上にコンクリート製ブロックを置きたい

    現在自宅前はコンクリート製の駐車スペースがあります。 ここにコンクリート製ブロック(12cm×12cm×60cm、重さ約18kg)を置きたいと思っています。 とりあえずホームセンターで上記コンクリート製ブロックを購入して置いてみたのですが、足で押すだけで位置がすぐに動いてしまいました。 両手で持つとかなり重いので足だけでこうも簡単に動くとはビックリしました。 これだけ重ければ置くだけで殆ど動かないと思っていたのですが・・・ 18kgもあるのに、なぜこうも簡単に動くのかと謎なのですが・・・・シロート考えでは、駐車スペースの表面の砂のようなものがあるためそれで多少動きやすいのかな?と思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか? それからここからが本当の質問なのですが、せめてこのコンクリートブロックを足で押した程度で動かないようにすることは可能でしょうか? このブロックは将来移動を考えているため接着剤などで固定はしたくありません。 何かよいアイデアなどないでしょうか? 例えば厚さ5mmくらいのゴムシートを敷けば多少抵抗になるのでしょうか?

  • ガラスドリルの刃はどんなものを使えばいいですか?

    ガラスドリルの刃はどんなものを使えばいいですか? 以前に質問した者です。直径14~16mmのビー玉に穴を開けたいと 思い、心あるご回答を受けて参考になりました。 そこで具体的にどこのメーカーのガラスドリルの刃を使えば いいか迷っています。今日、ホームセンターで3mm大の穴用の ガラスドリルを買って試しましたが、ビー玉が割れてしまいました。 メーカーはビッグマン工作所のBGD-3です。 富士ダイアモンド工業のダイアモンドドリルがいいらしいのですが、 メーカーのホームページもなく、どこで売っているのかも不明です。 どなたかおすすめの品物を教えてください。

  • 窓ガラス用遮熱フィルムを車に貼ったらどうなるの?

    窓ガラス用遮熱フィルムを車に貼ったらどうなるの? 先日、ホームセンターでアサヒペンの遮熱フィルム(シルバーとクリア)を見て、体感もできるコーナーもあり、『これはいい』と思い車にも貼ろうと考えております。しかし説明書には「車には貼れません」との但し書きが記載されていました。本当にダメなんでしょうか?貼り方はカーフィルムと何ら変わりあませんが・・・。ちなみに過去にカーフィルムを購入して貼った経験はあります。

  • 100/1勾配 屋根

    ガレージ建築予定です。 素人ですが、一応基礎ブロック、木造軸組、サイディング張り、コロニアル葺き程度の経験はあります。 100/1勾配可能な屋根建材を教えて下さい。 メンテナンス覚悟でホームセンターでも入手可能な安価なガルバ波板0.27あたりはどうでしょうか? タテ平葺き材はホームセンターでは見当たらなかったのですが、値段、パフォーマンス的にいかがなものでしょう? 他に推奨材ありましたら教えて下さい。 お願いいたします。

  • Windows XP でポップアップ ブロックの設定を変更できません

    郵貯ホームトレードがログインできない・国税庁の作成コーナーが動かなくて国税庁のホームページによると、ポップアップ機能が悪いようなので調べて変更しようとしたら、スライダのつまみを移動して、インターネットゾーンのプライバシー設定を選択できるようになってて、ポップアップ ブロック設定がありません。 どうすればいいのでしょうか? http://support.microsoft.com/kb/884223/JA/

このQ&Aのポイント
  • このプリンタが壊れた(初期化できませんとメッセージが出て使用不能になった)ので、新しいプリンタに買い換えたが、未使用のインクが残っている。リサイクル返却箱に同封したらポイントとして貰えるか相談したい。
  • 購入したプリンタが壊れてしまい、新しいプリンタに買い換えたが、未使用のインクが残っている。未使用のインクをリサイクル返却箱に同封して送ることでポイントを貰えるか教えて欲しい。
  • プリンタが壊れてしまい、新しいプリンタに買い換えたが、未使用のインクが残っている。リサイクル返却箱に未使用のインクを同封して送るとポイントになるか相談したい。
回答を見る

専門家に質問してみよう