• 締切済み

好きな人にシンママと打ち明けたいのですが・・・

negaholicsの回答

回答No.10

閑話休題。引き続き、No.6です。 同僚とは、同期だとか年齢や立場が近い人のことです。 質問者さんは正社員ではないと思いますが、そうでなくてもバツイチ子持ちであることは会社に言う必要がありますよね。児童扶養手当、社会保険等のことで。「相手も多分私の事を気になっている」親しい同僚なら知らない方が不自然だと思いました。常識的な発想だと思います。(派遣で、同僚という言い方をするなら失礼しました) そもそも、バツイチは引くと思います。離婚した原因は何でしょうか? だって別れたのはつい最近ですよね。それで舌の根の乾かぬうちに、すぐ他の男って、それで娘さんのことも愛してくれると本気で思っているんですか?都合が良すぎというか・・。今のところ、勘違いして一人で盛り上がっているだけですよね。また自分の感情は「好き」で、相手からの感情は「愛」と記すことにも、我が侭さが窺えます。娘さんのことも好きで、愛ではないんですよ。 そもそも、その同僚さんが遊んでくれるわけないでしょうに・・。2才なら遊びじゃなくて育児の範疇ですし、その年頃なら父親と思い込む。離婚して、幼い子供から父親を奪っておいて、また無神経なことを繰り返すなら、典型的なただの男好きです。 ここまで嘘ばかりだと、娘さんのことを世界一好きというのも疑わしいです。世界一好きなら始めからそのことを書きます。「男が好き」しか書いてない。指摘されたら慌てて「世界一」って言い訳して。お腹を痛めた子を世界一好きなら不憫で置いていけませんよ。まして、働いているなら一緒にいられる時間も限られるでしょうし、一日だって離れたくないはずです。世界一って、そのくらいの言葉ですよ。どうして、いちばん手が掛かる時期に、子供が寝るところで、男と寝ようとするんですかね。こういう母親の自覚がない、子供が子供を産んだような人が増えました。 シンママという言葉に質問者さんの軽薄さが表れていると感じて、指摘したのですが、その意味すら分かっていないご様子ですね。国語力?の問題ではなく、人間性の問題です。ここまで書いて何も分からないのであれば、ご回答はけっこうです。出来婚で結婚して、すぐ離婚して、またすぐ違う男に・・。それで子供は世界一好きという。子供はペットじゃないんだから、その感覚は私には理解できないようです。 身近に、子供を置いて男と逃げた人がいて、それで気になってしまいました。タイプも早いもので、長文で失礼しました。

関連するQ&A

  • シンママ 告白

    シンママに告白し見事に振られました。 ただ諦めがつかないです。 シンママは元カノでお互い別れてから結婚、離婚をしています。彼女の方に1人子供おり、私にはいません。 10年振りに会って3週間で4回お会いしてました。1回目は2人で2回目以降は子供も一緒にお出掛けやお家にもいれてくれました。 4回しか会ってないが彼女の事、子供の事も大好きになり告白しました。 彼女、子供が好きな事、また2人の事を支えたい。優先順位は子供が1番で僕のことは4.5番手に考えてくれていいとは伝えました。 彼女がシンママで日々忙しく大変なのも理解しているつもりです。会えなくても連絡できなくても大丈夫ともいいました。 ですが、彼女から今じゃない!!とのことで僕が好きになったら会わない、連絡もしてほしくないとのことでした。付き合ったとしても愛を育めない、はぐくみたくないとのことです。 仮に付き合ったりしたら僕の親族からなんでバツイチ子持ちを選ぶんやとか考えてしまうらしいです。 彼女は男の見る目がないから自分で選べないとも言ってました。 無理矢理ですが、また会えたら会ってくれる可能性はあります。 僕は彼女の人柄、母親としての彼女の姿をとても魅力的に感じで改めて好きになりました。 正直諦めがつきません。 連絡も会うのも控えて今後どういった対応、これからどんな言葉を彼女にかけていけばいいでしょうか? アドバイスいただきたいです!! よろしくお願いします。

  • シンママ狙いの男性

    財産目当てや、自分の子供の面倒を見させる、養育費を払う事を拒否する目的であえてシンママに取り入る男性に会ったことがありますか?またはそんな男性の事を聞いたことがありますか? そんな男性に引っかかってしまったシンママは、どうなってしまうでしょうか?そのような関係は、破綻しますか? シンママって、簡単にヤらせてくれるし、世話焼いてくれるし、働くし金持ってたら尚良しのいい獲物みたいな、人を利用するだけの目的で近づく男性について知りたいです。 シンママの友達がいるのですが、付き合って半年ちょっとの男性で、凄くフィーリングが合っていてラブラブなんだそうです。 相手の両親とも顔を合わせて、本当に良い関係のように聞こえますが、?と思う所もでてきました。それは、今はその男性がシンママのところに居候していること。その男性にも子供がいて、いろいろ揉めているけど、いずれは子供と一緒に暮らしてほしい、今住んでいる家を売って引越してほしい、そして共同名義か自分の名義で家を買おう、もちろんあなたの子供達(3人)の面倒も見る、等々聞こえは良いですが、女性の家に居候するところとか、家を売れとか、半年ちょっとの関係にしては深入りしすぎでは?と思う所もあります。

  • シンママの子は女の子が多い?その理由?

    犯罪を犯してしまうシンママって、子供が女の子というパターンが多いような気がします。 女性はセックスの際に深いオーガズムを感じると、子宮のpH度合いによって(詳しくは忘れましたが)、男の子が生まれると聞いたような気がします。 頭髪が薄い男性の子供って、男の子が多かったりする?父親の男性ホルモンが強くて夜も強くて、奥さんが深いオーガズムを感じるから? やっぱり犯罪を犯してしまうようなシンママの旦那はクズみたいな男が多くて、自分が突きたいだけ突いてさっさとイッてしまうから、女の子が産まれる? そしてシンママの子の多くは、やがてシンママになってしまう?連鎖を繰り返す?? 皆さま、教えてください。

  • これって普通なのですか?(同僚シンママとその子)

    私男、中途採用で入社した職場、もうすぐ1年、 同僚女性(35歳2児のシンママ)が会社の飲み会の度に連れてくる子供(4歳の男の子)が、毎回嫌な意味ですごく気になります。 ・同僚女性シンママ事務、毎日4時上がり(正社員だがちょっと特別な契約の模様)。言動はいたって普通だが、ピアスを片耳3つくらいつけている ・4歳、この春から年長組なのにおむつが取れてない ・言葉はよく発する、2割くらいは聞き取れる言葉(文脈など) ・そのわかる言葉が、所々すごく汚い (おめーそんなんじゃねーよ!とか、バカだろ!とか、ちげーよ!とか:少なくともこの地域の方言ではないです) ・大人(特に部長級の上司)の上にまたがったり、顔を叩いたりを普通にする (上司は「おじいちゃんとかわいい孫」の心境らしく、この子が何をやってもニコニコ笑ったまま、誰も注意しない) ・大人の眼鏡を平気で奪ったり、「返して」と言ったらそれを外に投げ捨てたりする。(大人は「おお~」などとと言って笑うだけ) ・元気に暴れまわるのだが、すぐに裸になってしまう。やたらと服を脱いで人にくっつこうとする ・母親(同僚)は上司がその子の乱暴にニコニコ付き合っている間、スマホをいじっている。わが子が自分の上司の顔を殴るのを見て注意もしない ・私は生来子供が苦手(既婚子なし)というのがあって、わざとその子の方を見ないし、何か話しかけられても「そうだねえ」と目を見ないで答える(そもそも何を言ってるのかわからないので)程度。一度あまりに同僚の眼鏡を取り上げて手放さないので「その眼鏡壊れちゃうからおじさんに返してあげて」と言って指一本一本引きはがしてやったところ、それきりその子からは私には近寄ってこなくなった ・母親(同僚女性)は職場の紅一点であり、飲み会の度に課長級(40代前後の職場の人間)が数人でこの女性を取り囲んで、セクハラとも取れず(実際なんとも表現のしようがないのですが)、ずっと話しかけたり絡むような状況。(私も40代ですがどうもこの女性とこの女性を取り巻く一団がが苦手で、自分もあの中に混じりたい、とは、とても思えない状況) ひょっとして皆この女性の気を引くために、わざとこの男の子の遊び相手を引き受けようとしているのか?と思う。確かに飲み会の度に、「〇〇さん、来るよね?」と念押しをしている。(この女性は私の隣の席です) もうこの人、無理して子供を連れてまで職場の飲み会なんかこなきゃいいのに・・・と正直思う。 ・小4のお姉ちゃんがいるみたいだが、飲み会の時には必ず母親と下の子が来る。実家住まいなのに、誰もこの子(下の子)の面倒を見ないの?お姉ちゃん何もしないの?と思う 職場は大手の会社の地方事業所(九州)です。 会社の待遇もいいし、同僚はみないい人ばかりではあるのですが、こういうの見て誰も違和感を感じないようなのが不思議です(声に出さないだけかもしれませんが) こういうのって、地方あるあるの一部なのでしょうか? この子は、普通なんでしょうか? 正直、色々めんどくさくてイヤになっちゃいますが、私の感覚がおかしいのでしょうか? *余談ですがこの会社やこの地域、やたらとシンママが目に付く、当たり前にいるような気がします・・・あくまでそんな気がするだけですが、今までの職場ではそんな事気にしたこともなかったので。

  • 片想いのシンママさんに恋をしています。

    質問です。 私は20代男性で未婚で交際歴はありません。30代後半から40代前半の女性が恋愛対象です。離婚したとか未婚だという事にはこだわりませんし、子供の有無についてもこだわりません。同年代が恋愛対象に入っていない理由としては最近の女性とは話題や趣味などが合わずすぐ揉めることが多いからです(同年代と以前カラオケに行った際に自分が単にカラオケで演歌とか古い曲を歌ったりするのも嫌われる理由かもしれませんが)。 本題に入りますが2か月前から、ご近所さんにいる40歳のシンママさんに好意を抱いています。その人とは同じ職場でもあります。その人とは職場でもよく一緒に話していて私の恋愛対象(年齢、性格)についても知っています。2か月前、その人に告白しましたが『年下の女の子と付き合う方が良いんじゃないの?』とか『自分が恋愛対象なの?』と聞き返してきてとてもびっくりしています。恋愛対象であると伝えたら笑顔というか、笑ってました。この場合、脈ありでしょうか? ただ、恋愛は後回しにしたいと言われましたが一緒に歩きながら帰ってくれます。途中まで同じ道ですが、私が帰ろうとすると離れません。LINEも交換してほしいと言われたので今度交換するつもりです。ちなみにその人は昨年の5月頃に離婚してすぐに隣の県から自分の住んでいる地域に子供連れて引っ越してきた感じです。今は子供のことで精いっぱい見たいで疲れているように見えます(顔の表情的に疲れている感じでした)。なので私は彼女に何かしてあげるべきでしょうか? ちなみにシンママと知ったのは先週の木曜日。先週の水曜日にその人が会社で倒れてしまい、翌日会社に行ったら同僚から聞きました。

  • シンママを好きになった結婚暦の無い方いますか?

    こんにちは。こんなこと相談するのもなんなんですが、もしよかったらアドバイス等いただけるとありがたいです。 今同じ職場に2児のシンママがいるのですが、最近気になって仕方ありません。 向こうがこちらのことをどう思っているかはわかりませんが、気がつくとその子を目で追ってたりします。 まだハッキリと好きだという気持ちは無いのですが、かなり気になる存在なのは間違いありません。 多分二人の子持ちという部分が気持ちに歯止めをかけてるんだと思います。 ゆくゆくは彼女だけではなくその子達とも一緒に暮らしていくことになる。 懐いてくれるだろうか?とかとか。 子供は好きです。最近特に可愛いなって思うようになりました。 ただ、やっぱり自分の子供が欲しいです。 そうなると、今現在2人の子供がいる彼女ともし付き合うことになってその先も・・・ということになると、3人以上の子供を養っていくことになるのですが、 恥ずかしい話、経済的に3人も育てていくのは自信が無かったりします。 自信が無いと言ってしまう時点で好きになってはいけない気もします・・・。 まだまだこういうこと考える段階ではないのはわかりますが、中途半端に付き合うのは彼女も彼女の子供も傷つけてしまう気がして、つい先のことまで考えてしまいます。 頭の悪い私になにか助言して頂けると幸いです。

  • 好きな人がそっけない・・・男性の方、是非教えてください

    最近好きな人がそっけなくなってきてとても悲しいです・・・。 その人は同じ職場の男性で、基本ノリが明るく人当たりの良い人です。以前はこちらから話しかけたときフレンドリーに応対してくれていたのですが、ここ1ヶ月程応対がそっけなくなってきました。ただ、いつもそっけない訳ではなく、職場のイベント(飲み会や皆で遊びに行く等)の時は結構向こうから話しかけてきてくれたり、私が同僚の女の子と一緒に騒いでいるときなどは、以前のようにフレンドリーに接してくれます。対応がそっけなく感じるのは二人で話しているときが多い様な気が(本当にそっけないんです!!!会話が弾まない・・・)。 その事を女友達に相談しても「きっと照れてるんだよ~、もともと彼はあんまり女の子に積極的に話しかけたりしない人だし」とプラス方面で言ってくれますが何か違う気がして・・・同僚の女の子がいるときは以前と同じように接してくれる事から「もしかして彼女のことが好きだからなのかな・・・」と悲しいです。 男性が相手に対してそっけない応対をするのは、その気のない相手に気をもたれても困るからという場合が多いというのは本当でしょうか?

  • シンママと結ばれる初婚男の心理が知りたい

    シンママと恋愛や結婚が出来る男性の心理がどうしても理解できません。初婚の男性は、どうやって、どういった心境でシンママと幸せに結ばれるものなのでしょうか? 「お互いに子連れ再婚」であれば、納得できます。(お互い様だよね、という心理があると思いますので) 以前シンママになった元彼女と再会して、猛烈にアタックされました。 心は揺れましたが、彼女は2児(二人とも男の子)のシンママで、彼らの存在が結局決め手になって復縁はしませんでした。 彼女の元旦那のクズっぷりはもう明らかで(彼女はもちろん出来ちゃった婚です)、その元旦那が彼女の中で果てた、それが長男、2人目の時は彼女が「こんなクズ男とは別れる、でも離婚したら私が働きに出るからこの子一人留守番は可哀そう、だからもう一人産む」と決めて旦那とセックスをしたのだそうです。その状態で元旦那は大喜びで中出しをしたのだとか。 もう色々聞くだけでイヤになってしまって、そのうち子供らの顔を写真で見せられるだけで気分が悪くなって・・・でした。 全然子供らが可愛く思えませんでした。 それ以来思うのは、 「シンママなんぞと付き合ったり結婚する(特に初婚の)男の気が知れない」 です。 何年経っても、いくら考えても、腑に落ちるものが見つかりません。 そんなことができる何か特別な理由があるのでしょうか? 「愛があれば関係ない」なんて美しい世界なのでしょうか? シンママと結ばれた、彼女の子供にも気に入ってもらえた、嬉しい、結婚当初は外部にはそう言えても、内心では「この連れ子さえいなければ・・・」と思ったりはしないのでしょうか?私にはグリム童話に出てくるような「継子に冷たい再婚親」の方がよっぽど自然で人間らしく思えてしまうのですが・・・ ちなみに私の知人のドイツ人は、17歳の頃、当時20歳シンママの奥さんと結婚しています。西洋人はキリスト教があるから、ちょっと違うのかな?なんて思うことはあります。

  • シンママの生活

    シングルマザーで 家事、仕事、育児 に がんばっている人も多いと思います 私もですが 要領が悪くうまく バランスがとれません 保護者同士のつきあいも 職場のつきあいでも 一応がんばるものの 元々弱くて人間嫌いだからか 浮いてしまい いじめのターゲットになることが多く 人に相談したり本人と話し合ったりするけど 所詮 私は 独身の人より 会社に貢献できていないから って 形にもっていかれます 物覚えも悪くなり 体力的にもきつくなり 凝りが酷くて吐き気がしたり 頭痛がきつくて なかなか他の人みたいに早く仕事を覚えて元気よく 賢く接客等ができません どこに行っても 「足をひっぱらないようにしてくれ」 等言われること多いです 家に帰ってからは 家事をしながら 子供の相手をしないといけないし 子供は もう小学校の高学年なのに だらだらして 独り言が多く宿題も夜中までかかるし 私が疲れて 仮眠をとっている間に 財布からお金をとったり 物をなげつけてきたり 赤ちゃんみたいにぐずったりして イライラして喧嘩が耐えません 身近にいる人に相談しても 「子供の悪口を言う親は最低だ」 とか言われてます 処方薬やアルコールでなんとか 精神を保っていますが 時々酷い鬱みたいになり 体が重くてだるくて なかなか動きません 頭と体が固まったようになり 思考停止してしまうようです かと 思うと ものごとがはかどりだして止まらなくなったり シンママの皆さんはどうやって ご自分をコントロールしていますか?

  • 職場の人との微妙な関係

    職場の人との微妙な関係が続いています。私は30代のバツイチ子持ち、相手は40代のバツイチで子供を引き取って育てています。同じ職場で働くようになって3年、私が苦手分野の事で困っていたら親身になって世話をしてくれて、それからプライベートでメールをしたり連絡をするようになって、2年くらいになります。段々、お互いの事を話すようになり、バツイチ子持ち同士という事もあって他の人には言えない悩みなども話せるようになってきました。彼は、仕事の時はバリバリ働くタイプですが、深夜にお酒が入ったりすると特に自分の将来の事や子供の事で悩んだりするらしく、そういった内容のメールが来るので、私は自分の意見も交えながら励ましたりしているうちに、相手に対して好意を持つようになりました。 でも、彼は、私が入社する前から職場で彼女がいたり、遊んでいる子がいると噂で聞いていたので、相手から好意的なメールや電話が来ても、嬉しい反面、たまたま順番が私に回ってきたのかも?と本心から喜んではいない自分がいて、構えている感がありました。 電話やメールから、かなりの寂しがり屋なんだなという事は伝わってきました。 でも、それは相手は私じゃなくてもいいのかも?と。他にもメールしている人がいるのは感で分かりました。 去年は、お互いの子供や友達を交えてバーベキューをしたりイベントに行ったりしました。職場では彼はゴシップの対象みたいな所があるので職場の同僚には内緒にしています。 深夜に彼から会いたくなったからと、家の近くまで車で来て、抱きしめられた事が二度ほどあります。 でも、次の日職場ではもちろんその話はせず、夜にメールで昨日はごめんね。と連絡をしてきたりと、会ってる時はそういう所を一切出さないので、本心がイマイチ分かりません。 今年になって、電話で彼から付き合ってほしいと言われて、OK しました。でも、それはたまたま順番が回ってきたのかも?という不安もあり、心の底から喜んではいない自分がいて、構えている感がありました。それに実際に会うとまたそんな素振りは見せないのでは?という不安もありました。 そんな矢先、彼が体調を崩してしまい、暫く入院することになってしまい、私も心配でお見舞い行ったり、身の回りで足りないものを頼まれて持っていってあげたりしました。入院中も、会ってる時は言わないけど、帰ってからメールでは傍にいてくれるだけで安心すると言ってくれたり…。でも付き合おうってなったことはなかった事になってるような感じで、触れてきません。仕事のストレスで倒れたのもあり、彼自身がそれどころではなかったって所もあります。 今は無事に退院し、また一緒に働いていますが、精神的に今の仕事や子供の事で悩んでいるのは変わらない感じです。なので、彼の体調を気遣うメールはしています。先日、初めて一日ドライブして過ごして来ました。二人きりで出掛けたのは初めてでした。その時、改めて彼の事が好きだなぁと感じました。彼の悩む心を少しでも軽くしてあげられたらなと思いました。 それから暫くして、彼がまた体調を崩して仕事を休んでしまい、私と出掛けた次の日の事だったので、気になってしまい、彼の家まで行くから少しだけ顔を見に行ってもいいか?と聞くと、いいよと言うので、彼は子供と親と暮らしているので家の外で車の中で少しだけ話せればと思っていたのですが、行くと、彼の部屋にこっそり入ってと呼ばれ(仕事が不規則で遅い時もあるのでこの時は夜の1時ごろでした)、あがってしまい、また抱きしめられました。来てくれてありがとうとも言われましたが、さすがに不謹慎だと思い、顔見れて安心したからと短時間で帰りました。 職場で会う時はもちろん、メールでもこの件には触れてきません。 軽率なことをしたと反省しているのですが、彼がどう考えているのかが分からず、私は本来は自分の気持ちに正直に生きたいタイプなので、彼に気持ちを伝えたいのですが、たまたま順番が私に回ってきただけで、彼はそんなつもりはないのではとも思うので、なかなか打ち明けられずにいます。再婚には、色々な不安がつきまとってくるので、お互いに考えてはいません。 何かアドバイスいただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。