• 締切済み

不倫しています。でも幼馴染にも引かれてるかも・・?

negaholicsの回答

回答No.18

皆さんから叱られ、反省しておられる方に鞭打つのは本意ではありませんが、やっぱり情けない母親と思ってしまいます。もっとご自分を強く持って下さい。不倫して帰ってきて、どうやって娘さんの目を見られますか?そういった気質は家庭内で遺伝していくものだと思います。母親がその様子で、娘さんが健やかに育つとは虫のいい話ですよね。多感な年頃でしょうし、女同士、勘が働くことはあるかもしれない。 親の不倫を知って、援助交際に走った子の話を思い出しました。 質問者さんの悩みは不倫そのものではなく、もっと他にあると思います。 その悩みを解消するため不倫に逃げて、6年の月日があっという間に過ぎたことは安易に想像できます。でも、娘さんが6才の頃からじゃないですか。そんな貴重な時間を、その心無い男性と共有してしまっていいんですか?最大のパートナーは娘さんじゃないですか。娘さんの将来のため一緒に、二人三脚でやれることは何かあるはずです。子供の成長を見ていくのは楽しいじゃないですか。それに女の子は成長が早いので、母親の愚痴のひとつも聞いてくれると思いますよ。女手ひとつで育ててきた質問者さんの背中を見てきたのは娘さんなのですから。 それでも、腹を括って不倫を続けるとしたら、慰謝料も含め、母娘ともども地獄に落ちることは覚悟して下さい。今度は仕事を辞めることでは済まないでしょう。最近は児童福祉法も厳しくなってきていますが、これ以上は虐待だと思います。 Kさんのことは勘違いでしょう。すがっているだけです。 このご時世、再就職は厳しいと存じます。 シングルを援助する法律、団体は少なからず存在しますし、そういった助けや支えを受けながら、まずは自立することが急務なのではありませんか?娘さんも今度、中学生ですよね。バカな男のことで悩んでいる暇は無いはずですし、自分にとって何がいちばん大切なのか考えましょう。答えは出ているはずです。

関連するQ&A

  • 不倫で子供を妊娠した人どうですか?

    不倫で子供を妊娠した人は、皆さん産んでいるんですか? 私は、シングルマザーでいいかなあ。 なんて思っています。

  • 不倫について

    私は今19歳で シングルマザーをしています 子供は1歳です 正社員で働いていて 子供と二人暮らしです 離婚した理由は 元旦那の暴力です 数ヶ月前に とても優しく 子供も可愛がってくれる いい人と出会い 交際をはじめました。 色々すれ違いが重なり 別れ話をしていたら 交際相手(仮にKさん) 実は結婚していたんだと 話されました それから話は続き なんだかんだ 別れる事にはなりませんでした Kさんは奥さんと 1年セックスレスで 奥さんにだけEDのようで それで子供ほしくても作れず 奥さんへの気持ちは 離れていってしまったとの事 気持ちが離れていった 原因はもうひとつあり 結婚してから 奥さんの態度が 豹変してしまったらしく それのショックも あるとの事 奥さんがKさんの お金目当てで 結婚生活を続けてるのが 見え見えで Kさんは奥さんと 離婚したいらしいのですが 相手がやはり する気がないらしく 最近Kさんが奥さんに おれと結婚して幸せ? もしどちらかが 不倫したらどうする? と質問をしたら 幸せよ。子供ができないなら それなりに私に奉仕してよ 私は不倫しないわよ でもあなたがしたら どうなってもしらないわよ こう返されたそうです ちなみに奥さんは 私の存在は知っている 可能性大です ロックをかけていた ケータイのパスを解いて みられていたそうです 私とKさんの関係は 5ヶ月続いています Kさんと奥さんは もうすこしで結婚して二年 そこで質問なのですが (1)私とKさんの慰謝料の 金額はいくらなのか (2)離婚するまでKさんとの 連絡をやめて Kさんが離婚の話をして 不倫の話をされたら 終わったとつきとおせるのか (3)私は結婚をしらなかったと 言い切れば大丈夫なのか 私達がいけない関係なのは 重々承知でこの質問を させてもらいました Kさんは奥さんといるのが 精神的苦痛になっていて とてもかわいそうです どうか助けてください どうしたら 一番よく離婚が できるのでしょうか…

  • 不倫

    シングルマザーの不倫は 子供を預けてまで 泊まりの出張中に 肉体関係を持つことや 新しい彼氏と付き合いながらも 不倫相手に誘われたら関係を持つ行為を 子供に対して 罪悪感は 無いんでしょうか? 自宅に 不倫相手と会うために 不倫相手の子供を利用する事を 母親目線で 何とも思わないのか バレなければ 優越感に浸っているのか どう思いますか? 肉体関係はもう無いからと 不倫していた事は バレなければ 無かった事にして 相手の家族の事を考えずに 次の恋愛に行けるのか あまりにも 人の道から外れは行為を 普通にしているのが 信じられないので…。

  • 不倫から

    私は25歳の♀です。 付き合って4年になる彼(37歳)がいます。 彼には奥さんと子供がいました。けれど2年前奥さんとは離婚し、今は一人です。 彼と私は職場で出会いました。彼は私に一目惚れをしたと言ってくれました。アプローチも彼からです。 私も彼の事嫌いではなかったし、自然と仲良くなっていきました。 彼の奥さんだった人は昔から借金癖と浮気癖があり、その事で別れました。子供も奥さんが引き取りました。 彼は本当はシングルファザーで生活していく覚悟もしていたのですが、私のこともあったし、諦めてしまいました。 私という存在は、彼の一番大切な人と天秤にかけても勝る人間であることは嬉しい事でもあり、同時に大きな負担にもなります。 今は不倫じゃないから、普通の恋人みたいにやっと過ごせるのに、不安はいつでもついてきます。 このままでいいのでしょうか??

  • 不倫関係を続けながらシングルマザーになること

    20歳年上の人と不倫しています。彼に子どもはいません。彼の遺伝子をのこしたいと思う私、離婚はできないけど、認知し、子どもを愛していけると言う彼。2人で話しあって、お互いにとってこうするしかない、こうすることが一番だと思えたので、子どもを作ることにしました。 出産後は彼の実家に住み、シングルマザーをしながら、不倫関係を続けいく予定になっています。奥さんには2人から言うことはありません。 2人で決めたことですが、ここに書いているということは迷っているのだと思います。 ご意見お願いいたします。

  • 水商売シングルマザーと不倫する夫

    3人の子供がいます。夫が47歳水商売のシングルマザーと不倫しています。 肉体関係もあり、LINEで卑猥な内容のやりとりもわかっています。 離婚して結婚したいようですが、お花畑の今は現実が見えていないと思うのです。 子供がいる水商売のシングルマザーと結婚し、我が子はどうするつもりでしょうか。 怒りを通り越して悲しさしかありません。 因果応報ってあると思いますか?相手にも制裁を与えたいとまで思ってしまいます。 子供たちは家に帰らない夫に寂しい思いをしています。

  • 友達が子どもの躾に甘く、不倫に走っています

    10歳からずっと仲良くしてきた友達が、今はお互いに子どももいて、ママ友として付き合っています。 彼女は現在シングルマザーで、3歳の子どもがいます。 子どもが1歳の時に離婚しました。 彼女は実家に戻りましたが、子どもの世話から躾、仕事まで主に1人で大変かとは思いますが… お店のソファに、靴で寝転んでも何も言いません。 ウロウロ食べ歩きしていても何も言わず、そのまま口に食べ物を運ぶ始末。 何度か私が注意しましたが、もちろんママが言わないから聞きません。 彼女にも直接言いましたが、無視されました。 結局周りからジロジロ見られる、その子が可哀想でした。 お店に置いてある、遊べるおもちゃで遊んでるからいいと言って、彼女はお店に入らずかなり遠くから見守ったりしています。 愛情はあるけど子どもの躾の面倒が、かなり甘いな~と思っていたら、今度は不倫を始めました。 子どもを保育園や両親に預けて月に1.2回は会い、夕方に迎えに行くとのこと。 連絡がなかなか来ない、とか、他の人から告白されたけど不倫相手が好きとか、ちょっとワクワクした顔でいました。 不倫相手とその奥さんが仲良くして欲しくないとまで言い出し、子どもを保育園に預けて日帰り温泉に行く計画をしていて… 何だか、すごく嫌悪感が生まれてしまいました。 もともと、短めのジェルネイルをしていましたが、不倫をしてからスカルプの派手めのジェルネイルになり、それもまた嫌悪感です。 私は夫婦仲は良好です。仕事はしていないのですが、今の生活に満足はしています。 そしてまず、普通に育児していたら、子どもが小さいのに不倫する余裕なんてないと思うんです。。 私も毎日育児に追われ、自分時間もお金もなく、スキンケアなんてお風呂上がりに化粧水を適当にバシャッとするくらいです。 シングルマザーだから、彼氏が欲しいとかなら分かります。 好きな人ができて、将来、この子のパパとして、自分の旦那さんとして考える、という気持ちは分かるのですが… 不倫相手は、旦那としてはあり得ない。再婚する気もないそうです。 何だか、彼女は旦那と別れても、自分のシングルマザーという状況をかえって利用して、保育園や実家に預けて都合良く男と遊び、ネイルサロンなどにも通っているように思えて、腹が立ちます。 彼女の子どもは、パパという存在もほとんど分からず、自分でパパを作ることは出来ないのに…。 子どもの躾もろくにせず、自分の性欲と、1人の女として話せる相手を満たすために不倫をしていることが、許せなくなりました。 今は距離を置いています。 でも、昔からずっと仲良かったからか、毎日のように考えてしまいます。 イライラする気持ちも、距離を置くことも消化できていません。 かと言って、じゃあまた元に戻って仲良くしたいかというと、それも違う気がするんです。 モヤモヤを晴らしたくて、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 不倫する男親に対する批判って?

    いつも思うのですが… 子供のいる女性が不倫したら、子供のことを考えろ!この不届きものが!とか子供が被害者!母よりも女をとるありえない母親!とか、皆さん声高に批判しまくっています。これはシングルマザーに対しても同様で、恋愛相談などしようものなら母親のくせにしょうもないことで悩むんじゃない、この色ボケが!といった調子です。 ところが…既婚者の男性に対する反応は全く違い、不埒な父親を持って子供が可哀想…などといった類の批判はあまりみたことがありません。むしろ、家ではよき父親でも外では男になるのが当たり前…みたいな調子です。 これっておかしくないですか?確かに子供にとって母親は絶大なる影響力をもっていますから、母親が不倫などしたら子供に良い訳がないですよね、だけど同じ人の親なのですから男性が不倫しても子供に悪影響であるには変わらないと思うのです。なぜ、男性が不倫しても、子供の親の癖に自覚が足りない、とか子供が被害者!といったような批判は皆無なのでしょうか?不思議です。

  • 元旦那の不倫が原因で離婚して3カ月が過ぎました。

    元旦那の不倫が原因で離婚して3カ月が過ぎました。 今はようやく落ち着いて子供(4歳2歳)と3人での生活にも慣れ、仕事に育児に家事に頑張っています。が、時々思い出してはフラッシュバッグのように不倫が発覚した時の悔しい気持ちや辛い気持ちが戻ってきて、苦しくなります。 元旦那は公務員で異動で新しい職場に赴任してから様子がおかしい日々が続き、行動もおかしくなり、ついには不倫が発覚しました。不倫も独身の若い女性ならまだよかったんです。「やっぱり若い娘がいいよね」と思えるけど、元旦那の不倫相手は中学3年生の息子がいる38歳の女性でした。しかもシングルマザー(実家住まい)。赴任した先の同僚です。元旦那は30歳で私は29歳です。不倫発覚後、相手女性を見に行きました。きれいな方でした。とても中学3年生の子供がいる38歳の女性とは思えない、若くて公務員だけあって身綺麗な方でした。でも思春期の息子さんがいるのは事実。不倫は女性に持たされていた携帯電話を私が発見したことにより発覚したのですが、その携帯のメールの履歴から、元旦那は妻とは別れて彼女に結婚したいと話していました。自分に一番かわいい盛りの子供が2人もいるのに、中学生の息子をもつ女性にプロポーズとは。。子供のことをとても可愛がってくれる人だっただけにショックでした。今も交際は続いていて多分女性はこの先結婚するつもりでいると思います。私は嫁として、妻として一生懸命頑張ってきました。不倫が発覚するまでは夫婦に問題もなく、セックスレスだったわけでもなく普通に暮らしていました。しいて言えば異動で彼女と職場が同じになってからおかしくなりました。 自分が今までシングルで子供を育ててきたからって、人の家庭を壊していいのでしょうか。もちろん幸せになる権利は誰にだってあると思いますが、人の家庭を壊してまで幸せになりたいのか?これから私の子供たちが歩んでいく人生を思うと、元旦那と不倫相手がどうしても許せません。慰謝料をもらっても気持ちはすっきりしません。かといって離婚しなければよかったとも思ってません。ただこんなことがまかりとおるのがおかしいです。元旦那と彼女はこれからもずっと続いていくと思いますが、幸せにはなってほしくありません。因果応報があればいいと思う、私の心は汚れていますか?こんなふうに思うじぶんが少し怖かったりします。

  • 不倫をして妊娠しました

    22歳の女性です。 ただいま頭が混乱しているので、うまく説明できるかわからないんですが、できるだけ簡潔に書きます。 12月まで26歳で妻子持ちの彼と半年間不倫をしていました。 12月末に私の浮気がばれて彼とは別れてしまいましたが、今日妊娠が発覚しました。 彼は私が働いている系列会社の社長なので、仕事上として連絡などとっていたりしています。 本来なら不倫だし、別れているから中絶するべきなんでしょう。 だけど私、このお腹の子のことを考えると産みたいんです。 望まれていないのに産むなんてかわいそうだっていうけど 私自身子どもはすごい大好きだし、せっかく授かった命を簡単におろすなんて考えられない。 もちろん、子ども好きだからっていう理由で子どもなんて育てられないってわかってます。 認知をしてほしいケド、向こうの家族を別れさせたいわけでもないので 認知は諦めた方がいいのかと思ってます。 シングルマザーは幸せになれないとも友達に怒られてしまいました。 ちなみにまだ元彼にはいっていなく 来週に会って言うつもりです。 厳しいお言葉お願いします。