• 締切済み

青色申告 詳細仕分

平成21年7月に開業しまして、来年には青色申告を複式簿記で申告しようとパソコンのソフトを活用して記帳しています。 ただ、必要経費の仕分はできるのですが、必要経費に入らないローンや銀行のお金の出し入れなどわからない点が山積で頭が痛いです。 ・キャッシングで借りた時の仕分/返した時の仕分 ・住宅ローンの仕分   利子分の按分率の仕分 ・キャッシングで借りたお金を銀行に入金して、ローンの返済をした時の仕分 ・銀行預金残高も合わせる必要があるのか/とその合わせ方 細かくてすいませんが、出来る限りでよいので教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

(1) 事業用に100万円借りて、口座に振り込まれたときの仕訳 預金○○銀行      借入金○○銀行(△△ローン) 100万円      100万円 (2) 事業資金の借り入れを10万円返済し、利息1000円と送金手数料210円支払う 借入金     現金 10万円    10万1、210円 利子割引料 1千円 振り込み手数料 210円 これで貸借対照表の借入金が10万円減少し、利息と手数料が経費として計上され、 現金預金が10万1、210円減少します。 (3) 住宅ローンの返済10万円と利息1千円支払 このうち事業の按分が50%とする 事業主貸し   現金 5万500円  10万1千円 借入金 5万円 利子割引料 500円 (4) キャッシングで借りたお金を銀行に入金する場合は、 事業資金として計上する場合には、(1)で入金し、その後で使うなり返済するなりします。2段階になります。 事業用でなく、住宅ローンを返済する場合には 現金預金○○銀行  事業主借り 10万円      10万円 事業主貸し     現金預金○○銀行 10万円      10万円 事業用でない場合にはそのお金は事業のB/S、P/Lとは無関係ですから、 事業主から資金を借り、それをまた事業主に貸した形になります。 家計用と事業用の2つの銀行口座を持つことをお薦めします。

kokaru
質問者

お礼

面倒な質問にお答えくださって、ありがとうございました。 少し理解するのに時間がかかりますが、頑張ります。

関連するQ&A

  • 青色申告の必要経費以外の記帳について

    私は平成21年7月から個人事業主として開業して、来年には青色で確定申告します。 パソコンのソフトで必要経費は仕分帳に記帳してます。 ただ、申告になれば預金通帳と照合すると思うので、どこからどこまで金額を合わせなくてはいけないのか、検討がつきません。 起業する前はお金にだらしなくて、未だにキャッシングローンの返済が残ってたり、銀行の預金残高がマイナス(新規で事業用の口座を作りました)だったりするので、非常に頭が痛いです。 何か良いアドバイス等があればよろしくお願いします。

  • 白色申告と家事按分、青色10

    今年からフリーランスで仕事を始めました。 基本的にネットでの仕事の受注納品となるので、自宅を事務所にしています。 今年は初年度で分からない事だらけなので白色申告をしようかと思っているのですが、経費の家事按分は認められるのでしょうか? ちなみに記帳ソフトとして「弥生の白色申告オンライン」が今年中は無料なので使っていますが、家事按分の設定はなく、無料サービスという事もあって問い合わせも受け付けていませんでした。 話を戻して、なぜこのような質問をするかというと、こちらのサイトで検索すると「白色申告では家事按分は認められないので、家賃や光熱費を経費として落としたければ、青色申告(複式簿記)が必要」というものと、「白色申告でも論理的な根拠があれば家事按分で経費は認められる」という全く正反対の回答があったためです。 また、他サイト(個人ブログやニュースサイトなど)を見てみると、「青色申告でも10万円控除(青色10?)であれば、単式簿記(65万円控除は複式簿記)でOKなのでお勧め」というのもいくつか見つけました。 白色申告では家事按分が認められないのであれば、平成26年以降の白色申告の記帳義務化もあるので、もう少し勉強して青色申告の単式簿記で10万円控除の方が良いかな?とも思っています。 法律的には白色でも家事按分は可能だけれども、現実的に認められる事はないということなのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 借入れのある建物と土地の仕訳で・・(青色申告)

    17年度開業の青色申告です。 開業前に、土地付き中古住宅(事務所兼)300万と 資材&機械置き場(仕事用)の土地400万を 開業前に銀行ローン700万で購入しました。 (金額は例えです) この場合、建物は耐用年数は過ぎてるので 減価償却はなしで 開業の時は 建物300万/借入金650万       土地400万/元入金50万(開業前の返済分) 12月の決算時までに50万返済、10万利息返済とすると    借入金50万  /事業主借60万    利子割引料10万  家事使用と50%の割合で按分すると    事業主貸5万 / 利子割引料5万 この仕訳でよいのでしょうか。 実は昨日申告を済ませたのですが、違うやり方で仕訳をしていて 土地だけを資産として計上していて 開業時に 土地400万   /事業主借400万 決算時に 利子割引料5万 /事業主借5万として経費に入れました。 もし間違えていた場合、税額は変わらず貸借対照表だけが変わってくるのですが、申告の期日までに訂正に行けば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 青色申告

    青色申告で申告する為に【預金出納帳】と【経費帳】、その他の帳簿を付けています。 例えば、カードで業務に必要な書籍を購入した場合、預金から引落とされるので【預金出納帳】に記帳することになると思います。 この場合、経費での購入となるわけですから【経費帳】にも記帳が必要となるのでしょうか?

  • 青色申告65万円

    青色申告のために、複式簿記で記帳します。 事業用の預金通帳を作る必要がありますか。 家庭費と事業用経費の支払いが、一つの 通帳で印字されていると、経理処理をする 上で、支障がでますか。 一つのクレジットカードで、家庭費と事業費を しはらっていると、経理処理上支障が起りますか。

  • 住宅ローンの仕訳について(個人事業・青色)

    住宅ローンの仕訳について教えてください。 毎月住宅ローンを50000円/利子10000円、 諸費用ローンを10000円/利子2000円 とした場合ですが、家の50%部分を仕事用として使っています。 この場合の仕訳を教えてください。 現在、毎月ローンの返済時には 借入金/普通口座 としております。 2011年度末の経費の計上をしたいのですがどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 青色申告の記帳義務について。

    青色申告の記帳義務について。 知人(飲食店)の話なのですが、平成21年分の確定申告について確認したいという手紙が税務署から届き、来週、決算書の控えや帳簿を持っていくことになったそうです。 帳簿に関しては月ごとの売上の合計、月ごとの経費の合計、この程度しか記帳していないそうです。 65万円控除ではなく10万円控除の方なので複式簿記の必要は無いのですが、10万円控除だからといってこれでは少なすぎでしょうか? 記帳が少ないという理由でさらに過去まで遡られる可能性もあるのでしょうか… この場合の記帳の量で税務署に行った場合、どのようなデメリットが考えられるかご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 青色申告の仕訳について

    昨年より個人事業主になり、白色申告の準備中なのですが、今年分は青色申告にしようと本を読んで勉強中の身です。 白色もまだままならないのですが、青色申告のための帳簿などもつけていかなければならないと思い、質問させていただきました。 旦那と二人暮らしで、旦那は会社員。 自宅を事務所として使用しています。 それぞれ銀行口座を所有しており、家事も仕事も二つの口座から出たり入ったり。 個人事業で売り上げたお金は私の口座へ入り、旦那のお給料は旦那の口座へ入ります。 個人事業の経費となるものもクレジットの引き落としで旦那の銀行口座から出て行くこともよくあります。 ヤフオクなどで不要になった洋服など売り買いした入出金などありぐちゃぐちゃです。 こういった場合、どのように仕訳などを付けていけばいいのかわかりません。 個人的に出入りしているものも詳細に記していくべきなのでしょうか? また、「立替払い方式」というやりかたを本でちらっと見ました。 簡単ですっきりする方法らしいのですが、まだ調べ中です。。 くわしく解説しているサイトなどご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 初歩的なことかと思いますが、ここが踏み出せなくて先にすすみません。 勘違いしているところがありましたらご指摘ください。 どうかご教授いただければ幸いです。

  • 【青色申告】会計ソフトの仕分けについて

    現在サラリーマン兼個人事業主(アフィリエイター)として活動しております。 青色申告用に「やよいの青色申告」と言う会計ソフトを使用しております。 経費の記帳をしている時に、このソフトの仕分けについて教えてください。 開業1年目と言うこともあり、以下のような内訳になっています。 (1)やよいの青色申告12(ダウンロード版)←ソフト本体 (2)やよいの青色サポート←サポート契約 クレジットカードにて購入しましたため、振替伝票を使用して、実際口座引落しの行われた日付にて 記帳しようとしたのですが、「消耗品」で計上してよいのか、あるいは「開業費」として計上すべきなのか判断が付きません。 また別個に計上((1)が開業費、(2)が消耗品 等)した場合は、それぞれ消費税分を足した金額にて計上してしまっても良いのでしょうか。 諸先輩方の仕分けについて、ご教授頂きたいと思っています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 青色申告:現金出納帳の開始残高について

    個人事業主として初めて青色申告をしているのですが 弥生の青色申告での記帳に関して苦戦をしております。 作業内容 1:売上月に売掛帳に売上金額を記帳   預金出納帳に回収金額を記帳 2:現金で支払った金額(領収書、レシート有り)を現金出納帳に記帳 3:預金出納帳に銀行口座の預金の出し入れについて記帳   (銀行の手帳を転記) ここまで作業をして気づいたのですが、 現金出納帳の開始残高が0円になっているため、 現金出納帳がいきなり赤字でスタートしてしまいます。 預金の開始残高については口座を作ったときの金額を記帳すればいいと思うのですが 現金の開始残高とは何を元に決めればいいのでしょうか? とりあえず手元にあったお金で始めたもので・・・ それがいくらであったか、など数字としてなんとでもなるような気もしますし。 全財産を記入すれば一番簡単なのですが。 開始残高と途中で手元にあったお金で経費の支払いなどしたものを 事業主借として記帳する必要があるのだ、とは認識しているのですが。 まとまらないご質問ですが現金の開始残高についてご教示頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう