• 締切済み

フレームレートを上げて、速度を変えないには?

フラッシュを作っていて、フレームレート16で制作をしているのですが、 レートを32にあげると単純に動きは倍速になってしまいますよね。 フレームレートを上げて、速度を元の速さに戻す簡単な方法があったら教えてください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • salonpath
  • ベストアンサー率48% (194/399)
回答No.1

・フレームを2倍にする でも作り直したほうが早かったりします。

works001
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やっぱり各レイヤーのフレームを、一つずつ倍にしていくしかないのでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ここのサイトのフレームレートはどれくらいでしょうか?

    よろしくお願いします。 ここのサイトのように滑らかにしかも早い動きのあるフラッシュを 制作したいと思います。フレームレートはどのくらいなのでしょうか? http://www.noel.co.jp/sale/re/ むやみにフレームレートを上げても効果が薄いと思うのですが モーショントゥイーンを設定するときに、動きが滑らかに見えるように シェイプ等に何か手を加えているのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashのフレームレート

    よくサイトを見ていると、Flashを見るのですがとても滑らかに動いているのですが、自分が作ったのはカクカクしてしまいます。日が浅いせいだとは思うのですが、なにかの設定がプロとは違う気がしています。 a)滑らかに動かすには、フレームレート(?)の設定を変えればいいのでしょうか? b)フレームレートだとしたら、みなさんはどれぐらいでやっているのでしょうか? おねがいします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 動画フレームレート変更

    Windows7です。 フレームレート60pの動画を変換ソフトXMediaRecode,FreeMake Video Converterなどでフレームレート30pに変換すると再生で動きがぎこちなく滑らかでなくなります。 30pにしても60pと同じ動きを維持できる変換方法ないでしょうか? 動画: ・MP4 / AVC H.264 ・サイズ: 1280x720 ・ビットレート:約5000kbp/s ・フレームレート:60 ・長さ 1分

  • フレームレートについて

    PCゲームで3Dの映像を表示するために60fps以上のフレームレートが必要なのですが、自分のパソコンでは18fpsしか上がらず、動きが非常に見ずらいです。 このためにビデオカードのドライバの更新などの対処法があるようなのですが、あまりパソコンに詳しくない自分としてはよくやり方が分からないです。どなたかフレームレートのレート数を上げるやり方をご存知の方、どうかその方法を教えてください。下記に自分の使っているビデオカードの情報を載せておきます。 キャプション : NVIDIA GeForce 6100 名前 : NVIDIA GeForce 6100 プロセッサ : GeForce 6100 メモリ容量 : 536870912 ドライババージョン : 6.14.11.8208

  • フレームレート24fpsにしたい

    Videostudio ProX4を使っています。 フレームレートを24fpsにしたいと思ったのですが corelに問い合わせたところVideostudioでは24fpsには変更できないみたいなので 何か方法はないかと探しています。 元の動画を劣化させないで24fpsに変更する何かいい方法はないでしょうか?

  • Flashの再生速度を遅くしたい

    Flashの再生速度を遅くしたいのですが、フレームレートを下げるのとフレーム自体を長くする以外の方法はないでしょうか。 どこかでそのような事が出来るソフトかプラグインを見た覚えがあるのですが…。 よろしくお願いします。

  • どのコーデックを入れればフレームレートを上がる?

    WEBの技術で作ったブラウザ上のアニメーションをキャプチャして、動画素材として販売したいです。 エックスプレスなんとかでは、無料版だとマウスポインターが出てしまうので、マウスポインターが出ないものを探しています。 アマハルカの瞳を使って、フレームレートを30にしても、 上から下に降らしている小さな光の動きが若干 滑らかさがなくなっていました。 やはり要素を回しながら上から下に降らすようなアニメーションはどうしても滑 らかさがなくなってしまうのでしょうか? コーデックを自分で入れればフレームレートをもっと上げられるかもしれないと 言われたのですが、どれを入れると上げられるのかわかりません。 どのコーデックを入れればフレームレートを上げて滑らかさがなくなってしまう問題を解決できるのでしょうか? これではそもそも無理ならほかの無料で動画素材として販売できるキャプチャができるものを教えていただけますでしょうか?

  • FLASHのフレームレートについて

    WebページにFLASHを使用している方にお伺いしたいのですが、フレームレートはどの位に設定していますでしょうか? もちろん作品のタイプやフィルサイズも関係してくると思いますが『基本的にこのぐらいを目安にしている』というものがあれば教えて下さい。 それからプロファイラでのシミュレーションはあてになりますか? それと http://biohazard-movie.jp/biohazard/intro.html こちらで使用しているもののフレームレートなどはどの位か分かりますでしょうか? 私はいままでデフォルトのまま『12』でやっていましたがこのサイトでやっているような文字が素早くピュンと走るような表現が出来ません。

  • x264で画質を維持する可変フレームレートにしたい

     いいタイトルが思い浮かばなかったのですが、やりたいことは 可変フレームレート・可変Q値・固定ビットレート(可変レートコントロール)でQ値がqmin、qmaxの範囲でエンコードを行い、動きが激しくブロックノイズが多くなる(Q値が大きい)部分でフレームレートを落として1フレーム当たりのビットレートを増やして画質を上げるという。 自分でも何を言っているのかよくわかりませんがこんな感じのことが可能かどうか教えてください。  固定フレームレートにした場合、画面の一部が動く場合もカクカクになってしまいますが可変であればそれもなく、必要な時にカクカクになるため画質は保たれると思っています。例えて言うと、処理が重くなるとfpsが落ちるFPSみたいな感じです。 また、タイトルではx264と書いていますがffmpegのlibx264を使うつもりです。  もしffmpegではないが、動きベクトルを検出して適当なフレームレート(Q値が大きい場合にフレームレートを落とすなど)にすることができるツールがあれば教えて下さい。

  • 特定のオブジェクトだけフレームレートを変更したいです。

    フレームレート12で作成したアニメーションがあるのですが、 その中の特定のオブジェクトだけフレームレート24くらいで 動かしたくていろいろ試行錯誤してみましたがどうやってもカクカクした 動きになってしまいます。 参考書のスクリプトもオブジェクトに書いてみましたが早くなる気配は ありません。以下がスクリプトです。 onClipEvent (load) { fps = 120; spf = 1/fps; milisec = spf*1000; id = setInterval(this,"stepframe",milisec); function stepframe() { this.nextFrame(); this.stop(); } } なにか特定のオブジェクトだけフレームレートを早くする方法は ありますでしょうか。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash