• ベストアンサー

テレカ使用時の仕訳

過去にテレホンカードを得意先への販促物として購入したのですが、いまだに残っていて、それを会社の電話代に充当した場合の仕訳について教えてください。 (1)テレカ購入時  消耗品/現金 (2)得意先に販促物として配賦した場合  消耗品費/消耗品 (3)電話代に充当した場合  通信費/消耗品 このような仕訳でよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

(1)テレカ購入時  有価証券/現金 (2)得意先に販促物として配賦した場合  販売促進費/有価証券 (3)電話代に充当した場合  通信費/有価証券 なお、本来の有価証券は株券などを指すので、「テレカ」という科目を作っても良いです。 とにかく「費用」ではなく「資産」だということです。

yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

その仕訳でも構わないものと思います。なお、(2)の借方につき、販売促進費がより適切でしょう。 それから、テレホンカードは会計上の有価証券ではないため、有価証券勘定を用いるのは誤りです。もっとも、金額的重要性に乏しいでしょうから、特に問題にならないとは思います。

yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレカを会社の通信料に充当した場合の仕訳ですが、貸方は消耗品、借方は通

    テレカを会社の通信料に充当した場合の仕訳ですが、貸方は消耗品、借方は通信料と手数料に なるのでしょうか?手数料分も込みで通信料とするのはまずいでしょうか?

  • 法人の決算時の仕訳について

    決算時の仕訳につぃてですが、 日ごろから消耗品の購入を 消耗品費 1000 現金 1000 といった具合に仕訳しておりましたが、 決算時に 消耗品  1000 消耗品費 1000 の仕訳をする必要があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 未使用テレカの固定電話通話料充当について

    カテ違いの場合は、ご指摘下さい。 未使用テレカが固定電話の通話料に充当できることはご存じの方もいらっしゃると思います。 下記にも書かれていますね。 http://www.ntt-west.co.jp/ptd/mag_card/usage.html サービスを変更(テレカ→固定電話)手数料発生は仕方ないと思うのですが、 先日、105度のテレカをNTTに送ったところ、1000円を通話料に充てる旨連絡がきました。 手数料は、テレカから差し引くのでは無く、別途請求されます。 つまり、度数はまるまる通話料として充当されるわけです。 ちなみに、50度数なら経験上知っていますが、500円分が通話料として充当されます。 が、しかし今回は1050円が充当されるのではなく、1000円とのこと。 これいかに?! NTT担当者に話しを聞くと、「NTTが販売時1000円で販売していたテレカなので、1000円で充当する」とのこと。 この内容は、申込書?(充当する電話番号などを記入する用紙)に書かれていたというのですが、 コピーを取っておらず、今となっては確認できません。 また、FAXでその用紙を送ってくれるように依頼したのに届いていません。 本日、日曜の為、担当部署と電話が繋がりません。 え?! 1000円で買おうが、100円で買おうが、1500円で買おうが、どれも同じく本質の価値は、 1050円分の通話料です。 このNTT担当者は、おかしな事を言っていると思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 消耗品を販売した時の仕訳の仕方

    会社で使用するために購入した消耗品(事務用品)を時々顧客へ現金販売する事があります。 こういう場合前任者は 消耗品費(-500) / 現金(-500) というように仕訳していました。 これを 現金(500) / 消耗品費(500) というように貸借を逆にするのは間違っていますか? よろしくお願いします。

  • テレカを高く売りたい

    長年集めたテレカが10万ほどあります(100枚以上) どれも数年前まで趣味で旅行先、観光地で購入した物です 駅の金券店では500円→200円レベルでの買取とありました。 現金化したいんですが何か高く売る方法はありますか? ほとんどプレミアみたいなのはありません よく旅先で売ってる記念にみたいなのです・・・ 一部はがくで購入した4武将テレカみたいなのは高く売れそうですが

  • テレカの通話料充当は

    テレカの通話料充当はイマドキは窓口ではできないのでしょうか? たとえば、記念品のカードの場合、中身だけを通話料に充当して カードは穴をあけて返却してくれるとか そのカードの充当したい料金は他府県でも可能でしょうか? たとえば、NTT東日本の窓口で NTT西日本の電話番号の料金に充当したいなど。 教えてくださいお願いします

  • 電話の工事代の仕訳がわかりません

    電話工事代の請求書が手元にありますが、仕訳がわからず作業が止まってしまっています・・・。 工事の内容は電話機の増設工事などで、金額が 電話機本体代 29,641円 基本工事費等 88,636円 ――――――――――――――― 総額     118,277円 となっています。 考えた仕訳は 消耗品費 29,641円 / 現金 29,641円 通信費  88,636円 / 現金 88,636円 かなと思ったのですが…いかがでしょうか。 他に相応しい仕訳があればご教授頂ければと思います。 お手数ですが、何卒宜しくお願いいたします。

  • 個人の青色申告での仕訳について

    現金の財布および預金の口座を事業用ではない家庭のものを使っている場合。 「事業主借・貸」に関する仕訳になると思いますが、下記の場合など通常どうされているのでしょうか。 (1)下記の収入の仕訳はどうなるのでしょうか? ・月末に請求して翌月末に、家庭用の口座に入金される。 (2)家庭用の財布から現金で事業用の消耗品を購入した場合。 ・「現金/事業主借」 ・「消耗品/現金」 でしょうか?また、 ・「消耗品/事業主借」と1行でしてもいいのでしょうか? (3)家庭用のクレジットで、消耗品を購入の場合は、どのような仕訳になるのでしょうか?(決済は、1ヵ月後に家庭用の預金口座から引き落とされる)

  • 会社で購入したハガキを社員が買い取った場合の仕訳

    会社から取引先等に対して送る用として年賀状ハガキを会社で現金購入しました。 その時の仕訳は【通信費】X円 【現金】X円で行いました。 後日、そのうちのいくつかを会社用として使うつもりが余ってしまいその分を社員が現金で買い取った場合の会社としての仕訳はどのようになるのでしょうか? 年賀状ハガキに限らず会社で購入したものを社員が買い取るケースは他にも出ると思うので知っておきたいのですがどのような仕訳にすると良いのでしょうか? その余った枚数分「返品」したみたいな形で逆仕訳を行うべきでしょうか?それとも借方は現金による入金なので【現金】でいいと思うので貸方は【雑収入】とか?費用計上とはいえ会社の資産的なハガキが減った部分は仕訳する必要がありそうな気もします。 選択可能な科目に「消耗品」という資産科目はありません。 ご教授お願いいたします。

  • 単一仕訳と複合仕訳

    組合会計ソフト「公人くん」を使って労働組合の経理をしています。 現在(1)のように複合仕訳をすると、元帳に相手科目が諸口と出てしまい、前年度の仕訳を元帳から確認するのに伝票を繰る手間がかかるので、(2)のように1枚の伝票で単一に分解して伝票入力しています。取引は1ヶ月40~50件程と少ないです。他で(2)のような入力をしていたので倣ったのですが、このような仕訳は何か問題があるでしょうか?     摘要         借方   /   貸方 (1) ○○ストアー      諸口  100 / 現金 600   ファイル購入代金  消耗品費 100 / 諸口 100   お茶購入代金     食料費  500 / 諸口 500   (2)ファイル購入代金  消耗品費 100 /  現金 100   お茶購入代金    食料費  500 /  現金 500 また、○○会議の際、Aデリカでお弁当5000円分を購入し、B公民館に2000円の会議室使用料を支払った場合、伝票を2枚に分けるのか、複合仕訳かどちらが正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう