• ベストアンサー

男性ゆえに

negaholicsの回答

回答No.3

私も男性ゆえに不快に思うことは少なくありません。 最近の報道等で、自意識過剰になっている女性も多いです。 ファミリーが目立つ意味がよく分かりませんが、同じマンションでしたら笑顔で挨拶をするといった、ある意味での自己防衛も必要ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • エレベータ付マンションのエレベータと隣接した部屋に住んだ方

    実際に部屋の並びにエレベータが設置されているタイプのマンションでエレベータに隣接した部屋に住んだことがある方に質問です。 エレベータ付マンションでの話です。 一列に部屋が並んでいるタイプのマンションです。 真ん中付近の部屋と部屋の間にエレベータが1基あります。 エレベータの右隣の部屋にファミリーが住んでいて、エレベータを挟んで左隣の部屋に独身の方が住んでいたそうです。 それで「独身の方の騒音が原因でファミリーが引っ越した。」という話を聞きました。 それを聞いて、そんなことあるの?というのが第一の印象でした。 そう思った点ですが、部屋同士の間にエレベータがあっても、独身の方の生活音が、ファミリーを追出すほど酷いことってあるのかな?って思ったんです。 独身なので子供は居ないし、隠れてペットを飼っている気配もないそうです。 よっぽど常軌を逸した住人なら何かあるかも知れないですが、普通にお勤めされてる方なので、どんな生活音が漏れているのか、想像できません。 その部屋をずっと張ってる訳にもいきませんし、マンションの隣の部屋にいなければ分からない音なのかもしれない・・・ そこで、経験者の方、お願いします。 エレベータを挟んだ隣の部屋の騒音は酷かったですか? または、エレベータが隣接してる部屋ということで、生活音ではない、他の原因の騒音がありましたか? そういう騒音があるとしたら、どういう種類の騒音でしたでしょうか?

  • エレベーターで他人の男と一緒に

    エレベーターで他人の男と一緒に 乗ると気持ち悪くなりませんか? 基本的に男は3Kだと思ってます。臭いし、汚いし、気持ち悪いの3Kですね。 だから男が乗ろうとすると閉まるボタンを連打します。 それでも強引に乗ってくる男には「私が不快になりますので降りてくれませんか?」と 言います。みなさんもそうしてますか? マンションのエレベーターは一人乗りにしてほしいわ。

  • 向かいの住人にカメラで見られてる錯覚さえします。

    いつもお世話になります。 ファミリータイプのマンションに住んでいる者です。 うちの玄関は出ると1m位の中廊下的な共用部分をはさんで、お向かいのファミリーが住む玄関と向かい合わせになります。マンションはオートロックでうちとお向かいは角側です。 このお向かいファミリーの奥さん筆頭にお向かいファミリーとは、お向かいですが疎遠で廊下ですれ違っても私が後から越してきて新参ものだからか、挨拶などはなく、返してきません(他の階のひとには挨拶する姿をエレベーターなどで見かけてます。)表札の苗字以外どんなファミリーかわかりませんし、向こうからしても同じでしょう。(ちなみに私は女一人暮らしで、このファミリー向けマンションでは珍しいのか奇異な目では見られてるようです) ここから本題ですが、ここ最近お向かいファミリーの玄関に大きなシールで「防犯カメラ作動中!」というシールがインターホンに貼られ、確かにカメラらしき共用インターホンにはないレンズがつけられました。 お向かいが何を思い、何があってそんなものをとりつけ始めたのか知りませんが、まさに目の前に住む私は外に出るたび不快な気持ちです。 毎日の出勤のようす、ゴミ捨てなどはややラフな格好することもあり、カメラの向きは横目でちらっとしか見えませんが明らかにうちの玄関前が撮られてそうな角度です。文句をいいたいのですがつんけんした感じの奥さんで火に油な結果にもなりかねません。しかしやはりプライバシーの侵害を感じます。マンション内の共用部分も巻き込んでるので管理人にいっても個人のことととりあってくれないでしょうか、、100歩譲ってうちや私の姿が見えない角度にしてもらうことでもいいのですが、、 毎日ストレスフルです。どうかアドバイスお願いします。

  • トランク付エレベータの必要性

    マンションの購入を考えていますが エレベータの設備でトランクが付いている物件と付いていない物件があります。 もともと大きいエレベータが付いている物件では必要ないとは思いますが、 9人乗り程度の小さいエレベータではトランクは付いていたほうが良いのでしょうか? ちなみにトランクは倒れたときなどにストレッチャーが入るようにエレベータの奥の壁についているくぼみです。普段は蓋がしてあって鍵が閉まっています。 万が一のためにあったほうがいいという意見とトランクが付いていても救急隊員などは使用しないなど聞きますが、皆さんはどう思われますか? 自分がマンションを買うとしたら必要条件と考えますか? また、エレベータ関係者や救急関係者などの方いましたらその必要性など意見していただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 引越先でのごあいさつ(マンション)

    都内にマンションを購入しました。 単身者~新婚さん対象の、コンパクトマンションです。 住人は30代~40代の独身もしくは夫婦2人の家庭が殆どのようです。 挨拶に伺う時に何かちょっとした品物をもって行こうと思っているのですが、自分のお隣にどんな人が住んでいるか全く分かりません; お菓子が無難かなと思ったのですが、甘いものを食べない人もいますし、家族なら誰かが食べる可能性が有りますが、独身だと本人が食べないと終わりなので、どうしようかと思っています。 また、隣は片方がエレベーターになっているのですが、エレベーターをを挟んだお隣さんにもご挨拶しておいた方が良いでしょうか? あと、廊下を挟んだ向かい側のおうちもどうしようか迷ってます。 単身者中心のマンションなので普通のファミリータイプのマンションと違うみたいですし、みなさんのご意見やご経験を聞けたらと思っています。 宜しくお願いします。

  • 大切にしているが故に・・・

    よろしくお願いします。 先日、思いを寄せている女性(30代半ば)を一人暮らししている自分の自宅に昼間、招待しました。まだ手を繋いだことがある程度なので、自分の自宅に来てくれたことから友達以上恋人未満という関係かな・・・と自分では思っています。 彼女のことはただ単に好きというだけでなく、将来のことも真剣に考えており、大切にしていきたいという思いから手を繋ぐまでもだいぶ時間がかかりました。 先日、自宅に来てくれたときも長袖長ズボンという服装だったことから、自宅には行くけどその先は期待しないで・・・という無言のメッセージだと自分なりに解釈して、その日は楽しくご飯を食べて会話しただけです。 そこで女性の方に質問ですが、このような関係で自宅にまで1人で来てくれる女性の心理について、ある程度期待をもって来てくれていたのか(キスとか?)どうかについて参考意見を伺いたいです。 ちなみに彼女とは知り合ってから4ヶ月くらいですが、彼女には好きだという気持ちは以前に伝えてあります(返答はまだですが・・・汗) なかなか質問がうまく伝わっていないと思います。彼女を大切にしたいという思いが強いというよりは、このままの関係が壊れることが怖いので次に進む勇気が無いだけだと思うのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • 近所の男性

    こんばんは。近頃、いままでなんとも思って なかった人がとても気になるようになりました。 マンションで同じ階に住んでいる男性で、 見た目からして私より、5歳は年上だと思います。 私は親と一緒に住んでおり、その男性は 一人暮らしです。 その男性とは偶然帰りや出かけるのが同じになります。今までなんとも思ってなかったので、 意識したこともなく、なんとなく 挨拶する程度でした。 この前また偶然会い、エレベータで私を見るなり 「○階ですよね?」 と話しかけてきたので 「あ、はい・・・」 とだけいいました。 エレベーターから降りるとき、 「おやすみなさい」 とにっこりほほえんできたのですが 私は夜遅くて疲れていたので 「おやすみなさい・・」と ぐったりした様子で言ってしまいました。 もっと良い印象で接すればよかったと がっくりしました。 その人は女性と住んでいる様子はなく、 一人で住んでいて多分独身です。 しかし、滅多に話す機会もなく、 たまにしか会わないので、話しかけることもでき ません。 近所に若い女性が 住んでいて会ったとき話しかけられたら 変な人だなーと思いますか? 好きかどうかはわかりませんが、 最近突然気になりはじめて、仕方ありません。 こういう場合、どうやって知り合いになれば いいのでしょうか?

  • 男性が朝 洗濯物を干しているのを見ました。

    いつもお世話になっております。 さて タイトルどうりです。 私の近所のマンションのことなんですが 毎日 朝に洗濯物を干している30代の 男性がいます。 毎日なんです。大きいマンションで 向かいに建物があります。 イヤでも目に入ります。 それが何人もの人です。夫婦ともに働いているからでしようか? どう思いますか? ファミリ〰層の大きいマンションです。

  • 対人関係のストレスに弱いです

    お世話さまです。 対人関係のストレスに弱いです。 きょう、職場のエレベーターでF子と一緒になりました。 そのF子は、早くいえば嫌われ者ですが、私は一応あいさつはしました。 しかし、その女性はあいさつに答えませんでした。 かなり不快なのですが、世の中、こんなことは溢れていますでしょうか。 教えて下さい。

  • 【賃貸】エレベーターでしか出入りできない部屋

    先外日以下のような事がありました。 エレベーターが一基の賃貸マンションなんですが、外からマンションへ戻ったところエレベーターの点検をしており、エレベーターが使えない状態でした。 階段を使おうと思い、階段に向かったところ扉の鍵がかかっており、マンションの鍵で開くかなと試したところ開きませんでした。 エレベーターも使えない、階段も使えないということで部屋に戻れないと管理会社に電話したところ、共用施設を担当している会社に電話してくださいとの事でした。 そしてそこの担当者と連絡がとれたのですが「マンションの鍵で階段の扉は開く認識ですが、もう一度試してもらえませんか。」といわれ、何回か試したのですが開きません。 「開かないのであれば、部屋に戻る場合エレベータの点検会社に連絡をとって、そこから作業員に連絡をとってもらいエレベータを動かしてもらう事になり時間がかかります。」ということで、とりあえず絶対部屋に戻りたいという状況でもなかったので、今回は調べてくださいということで電話をきりました。 そしてその後に連絡がきて「マンションの鍵では階段は開かない。エレベーター点検の際はこちらに電話してくれという電話番号を出す。階段の鍵を変えることはオーナーに話をしてみるが実現するかわからない。」ということでした。 つまり、エレベーターを使ってしか部屋にはあがれない、もちろん部屋から外へ出ることもできないという賃貸マンションです(しかも新築)。 一応この旨を管理会社へ対応してくださいとクレームを入れようと思っていますが、エレベーターが使えない時に、外から入れない・中から出られないマンションって法律的・常識的にアリなんでしょうか?