• 締切済み

休学・留年をしてでも新卒は残すべきでしょうか?

はじめまして。 現在、公認会計士を目指し、予備校に通う大学4回生です。 私は、3回生の秋から就職のことを考えはじめ、会計士を目指す道と就職する道で悩み、とりあえず企業セミナーに参加してました。 しかし、自分の夢や将来の可能性・仕事のやりがい等から、就職活動を中止し、年明けから公認会計士の道に絞り現在に至っています。 しかし、以下の理由により、このまま既卒となることに不安を覚えております。 ・近年、公認会計士試験に受かっても就職が困難な状況 ・試験に絶対受かる保障がないこと ・ハローワークやリクナビNEXTなどの既卒者の募集状況の少なさ(←これが一番の不安要素) その他にも情報を集めれば集めるほど既卒になる恐ろしさというものを知りました。 ここで質問なんですが、やはり休学や留年をしてでも最悪の場合に備えて新卒資格を残しておく方が賢明なのでしょうか? 実際の既卒者の就職状況なども教えていただければと思います。 また一般企業に就職することとなった場合、休学等の理由が ・資格試験の勉強 ・保守的思考 など素直に答えても問題ないのでしょうか? 自分自身が選んだ結果の現状であり、私の判断の甘さ、既卒者に対する社会の対応に関して情報が欠如していたこと、 試験勉強の開始時期など、反省点も多々ありますが、 どうかアドバイスのほどお願いします。

みんなの回答

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >また一般企業に就職することとなった場合、休学等の理由が 大企業の場合。新卒でないとハンデが付きます。 課長になるのが遅れるです。 大企業は、新車が好きなのです。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 資格取得のために休学するか、既卒となるか。

    現在、大学三回生であり、人生で初めて目標というか夢を持ち、勉強したいという感情がうまれました。それは、会計のスペシャリスト(公認会計士)となることです。 しかし、会計士を目指すことになると、就職活動ができません。今から勉強を始め、とりあえず卒業して、その後一年で受からなければ撤退しようと考えています。諦めるのが早すぎと思われるかもしれませんが、いつまで引っ張るのは経済的にも厳しく、職業経験なく年を重ねてしまう可能性も高いため、早目に見切りをつけようと思っています。仮に落ちた場合、既卒となるのですが、就職では相当苦労するということを伺いましたので、一年休学しようかと考えています。もちろん、落ちることを前提に考えることは論外とわかっていますが、やはりその場合のリスクを考える必要があると私は考えています。 そこで、いくつか質問したいのですが、 (1)資格取得のために休学とは、企業にとっては印象が悪いものなのでしょうか?(留学のための休学はよく耳にするのですが……) (2)既卒での就職は、新卒と比べると相当難しいのでしょうか? 試験に受からなかった場合で、話を進めてしまって申し訳ないのですが、それ相応のリスクがあるので、どうしても考えずにはいられません。会計士に挑戦しなかったことに後々後悔はしたくないので、会計士講座は9月より必ず受講します。死ぬ気で勉強する準備もできています。 話が少しまとまっていないかもしれませんが、似たような状況を経験された方、人事担当者など様々な意見よろしくお願いします。

  • 公務員試験の為の留年、休学

    公務員試験の為の留年、休学 私は4月から都内私立大学の5年生になる者です。 単位が足りず留年する事になったのですが、今現在10年採用者向けの就職活動はほとんどしておりません。 最近、公務員(地上、国2)試験を考えるようになりました。しかし今年の試験には勉強期間的に間に合いそうにありません。 そこで4月から休学しその間1年間勉強し、来年の公務員試験を受験、また民間企業も併願しようかと思います。 そのとき私は6年生です。現役で大学に入学しているので一応新卒ではあります。 そこで質問なのですが ・休学はせず9月卒業し既卒として公務員一本に絞るべきなのか、それとも民間併願も視野に入れて休学するべきなのか? ・休学期間中の来年3月までの就職活動は可能なのか? 大学生活の4年間遊んでばかりで将来の事を真剣に考えていなかった自分が情けないですが、このような自分に何かアドバイスをいただける方いませんでしょうか?お願いします。

  • 大学院での休学について

    現在、国立大学院1年(理系)なのですが、就活をしているうちにこれまで関心がなかった公務員試験に挑戦してみたくなりました。しかし、半年未満の期間では市町村の役場もどうかもわかりませんので、民間ともに院2で全滅した場合既卒になり民間はどうしようもありません。 そこで、既卒で自分の首を絞めるのは避けたいと思い4月から1年休学して公務員試験の勉強しようと考えました。復学した際には、民間と公務員両方就活します。 そこで気になったのは、民間での就活の際、公務員試験の勉強をしていたというのはやはり不利なのでしょうか?過去の質問などを拝見したところ、 ・基本的に休学は留年・既卒よりも不利であり、勉強や資格などの理由があっても大きなマイナス要素 ・休学の間に何をしていたか、が重要であり休学自体は不利にならない のどちらかの意見が多く、迷っております。もちろん、面接官の質問内容や人柄に左右されると思いますが、多いのはどちらなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 資格を取ったら新卒でその職業に就くことも可能ですか?

    大学の経済学部などで、公認会計士や税理士などの勉強をして資格を取る人も多いと思うんですが、主な就職先を見ると一般企業がほとんどです。 これってその一般企業で税関係の仕事をするってことなんでしょうか? また、大学卒業してすぐ新卒で税理士事務所などに就職することはできないんでしょうか?

  • 休学か大学院か

     現在国立大学4回生のものです。今年会計士を受験しましたが、失敗に終わりました。この試験の受験のために3回生の時には就職活動をしなかったので今次のような岐路に立っています。  (1)大学の後期から1年間休学。休学中にもう一度会計士受験をして、さらに保険のために就職活動(2007年)をしようと思っています。ただ、この場合就職活動において休学の理由を問われると思います。だから英会話や経理のアルバイトをして、就職活動において休学というマイナス面を補おうと思っています。  (2)大学院(会計分野)へ2年行ってそして2007年の就職活動を行う。この場合会計士は諦める。  要点を得ない質問ですが、聞きたいのは(1)、(2)のどちらに進むべきか。そして大学院進学が本当に就職活動に有利に働くかどうかということです。  答えられる方がいらっしゃればよろしくお願いします。  

  • 大学休学したら

    今期はもう始まっていますが、休学にすれば、四月分だけの授業料で済みます。休学にして、企業を中途で受ける(つまり、高卒資格)、あるいは警察官試験を受ける場合、本当の休学理由は大学からばれるでしょうか?大学にも問い合わせてみますが。 というのも、本来、休学理由がないため休学できないのです。ただ、うつ病で休学した過去があり、99パーセント治っているが、そのときの主治医が、診断書を書いてくれるというのです。それとも、これは違法行為でしょうか?

  • 大学在学中の公認会計士試験合格者の就職

    現在大学2年生で2008年合格を目指して公認会計士試験の勉強しています。 このまま合格できれば大学3年の8月に試験が終了し勉強に一段落付くのですが、今年の会計士試験の難易度に疑問を持ちその後の進路として監査法人へではなく外資系のコンサルティング会社への就職を考えています。 会計士試験を受けずに就職活動に専念しようかとも考えたのですが、コンサルティングの実務において公認会計士の肩書きは信頼の証になるとのことで、公認会計士の資格は取得しようと考えています。 そこで就職活動についてなのですが、このまま行くと大学3年の8月までは勉強に専念するため就職活動が出来ないため、休学をして卒業を1年間遅らせて就職活動をしようと思います。 そこで (1)適当な休学すべき期間(大学3年の夏からもしくは大学3年終了時から) (2)休学することについての注意点 (3)その他進路全般についての注意点 について教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学3年です。休学しようか迷っています。

    就活を前にして、 これから就職して何十年と働くのであれば その前に興味がある芸術について思いっきり勉強したいと考えています。 そこで一年休学しロンドン芸術大学に留学しようと思っていたのですが、 両親に海外留学を大反対されてしまい、 (理由はロンドンの治安と私が少し抜けている性格であるため海外に単身留学するのは心配なのだそうです) 代わりに卒業後の専門学校を勧められました。しかし、完全に芸術家の道を進む気でいるわけではないので、卒業後の専門学校よりも休学して勉強し、新卒採用を目指す方が道が広いように思います。 そこで、今は休学して専門学校で学ぶことを考えていますがこの場合、 休学理由が専門学校というのは企業側からみてどうなのでしょうか? 休学は不利になることは承知です。

  • 卒業か休学

    卒業か休学 私は現在理系の大学に通う4年生の男子大学生です。 現在来年の春入社を目指し、就職活動をしております。 しかしながら、今年度中に内定をいただける自信が、正直ありません。 さらにそろそろ卒業研究に本腰を入れないと、卒業すらさせてもらえない状況です。 また、既卒者として就職活動をするよりも新卒の方がまだ有利だと思うと、いっそのこと来期にかけようと考えております。 しかし就職留年は経済的に難しいので、休学をしたいと考えております。 ただ、周囲の方々は「卒業だけはしておいた方がいい。既卒でも何とかなるから」と言われ、正直迷っております。 そこで、皆さんのご意見を伺いたいと思っておりますので、ご回答よろしくお願いします。

  • 既卒の就職活動(公認会計士試験受験者)

    質問お願いします。 今年24才で、2009年の春に大学を卒業したものです。 私は公認会計士試験を受験していまして今年の論文式試験を受け、監査法人に内定をもらっていました。 しかし、先月末の発表で不合格になってしまったので、監査法人の内定を取り消される事になってしまいました。 試験は来年も受けるつもりですが、公認会計士試験一本で監査法人以外の就職は考えていなかったので今、就職の事で悩んでいます。 既卒で…となるとお恥ずかしい話ですがどう活動したら良いのかが正直わかりません。 まず、情報収集の段階や業界を絞る事もあまりできていません。 ここまで来たらと思って会計系の求人を探していて経理や会計事務所に勤めたいと思って「会計求人.com」というサイトに登録はしておきました。 しかし、このサイト内でも主に税理士が要件だったり、実務経験が必要だったりと未経験可の求人が少ないのでもう少し選択肢を増やしたいと思っています。 一般企業でも全くかまわないのですが、営業よりも経理や企画などに携わりたいと考えています。 ハローワークや大学の就職課も使えるという話も聞いたのですが、既卒でもこれらは活用できるのでしょうか? その他既卒の就職活動に役立つサイト、就職活動の仕方、実体験など何でも良いのでアドバイス頂ければと思います。 ちなみに私の持っている資格等は以下のものです。 大卒(都内2流大) 公認会計士短答合格(2010年まで免除あり) 日商簿記1級 初級シスアド 普通免許 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう