• ベストアンサー

国民医療費における薬局調剤医療費の伸びについて

 先日、平成19年の国民医療費が公表されました。このうち薬局調剤医療費の伸び率が8.8%増と顕著です。  薬価は引き下げられ、ジェネリック医薬品も使用されているのに、なぜこれほど伸長しているかを知りたいです。  薬価が下がっても単価の高い医薬品の使用が増えているのでしょうか?使用している人が増えているのでしょうか?使用量が増えているのでしょうか?まったく見当がつきません。  推測ではなく、できるだけ根拠を明示してくださりますようお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaburayao
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

hegelianさま 薬局調剤医療費の伸び率は、8.8%増と他要素(訪問看護医療費 8.1%増)よりも高いですね。 日医総研の調査では、2008年 薬局調剤医療費の伸び率、5.3%増 その内訳は、 薬価改正要因 -5.2% 処方せん枚数・投薬日数 6.40% その他の薬剤単価アップ 2.60% その他  1.5% 平成19年のup率は、薬価改正がなかった為、8.8%増となったのでは?? 上記の数値の通り、 (1)医薬分業率の増加により、院外処方せんの発行枚数の増加 (2)処方せんの投薬日数の長期化(1枚当たり延べ投薬日数+5.3%) (3)薬価改定分を除く薬価単価の伸び率は、ここ2年つづけて2%台。 その要因として、新規収載品(新薬)の拡大、高価格帯の医薬品のシェアの拡大 調剤薬局の売上構成比は、基本的に 薬剤料 70% 技術料 30%です。 薬が占める割合は、かなりのものです。 薬=処方せんに記載されている薬品は、薬局でどうすることも出来ない部分です。そこで、ジェネリック薬品の使用促進という話になりますが、全ての先発薬品にジェネリック薬品が存在している訳ではありませんし、製薬メーカーも手練手管な戦略でジェネリック薬品メーカーに対抗し、売上増・維持を考えています。(しかし、世の中の流れは、確実にジェネリックへと向かっているのも事実です。) 現状、医療費削減の急先鋒は、ジェネリック薬品使用であります。このままの使用率で推移するのであれば、厚労省も次の作戦を出動させて来ます。しかし、今回の政権交代により、また方向性、戦略にも変更があるのかも知れませんが・・・・??。

hegelian
質問者

お礼

kaburayao様  特に(1)~(3)について全く思い至らなかったので、とても勉強になり、助かります。大変詳しい回答をどうも有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

調剤薬局の薬剤師です。 ジェネリックについてお答えします。 ジェネリックは先発品と同じ成分が同じ量入っている事は確かですが、 同じようには効きません。だからDrも処方をためらうし、私も積極的には患者様に勧めません。 電気製品なら安かろう悪かろうでもよいでしょうが、体の中に入れる物のそれでよいでしょうか。あえて先発品を選ぶというのもありだとおもいます。

hegelian
質問者

お礼

kounoakemi様  ジェネリック拡大はそう簡単でないですね。ある調剤薬局の社長さんも、例えば子供の医療費が無料だから絶対にGEは使われないと云っていました。それも納得です。  どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 処方箋 調剤薬局 後発品加算って何ですか?

    薬局で処方薬をもらうにあたり、薬局によって料金が違うのは何故でしょうか? また、調剤技術料に含まれる「地域支援体制加算」「連携強化加算」「後発医薬品調剤体制加算3」は何なのでしょうか? 利用者としては、せっかく薬価の安いジェネリックにしたのにそれに加算されているのは納得しがたいです。 素人なので無知な部分もあると思いますが、 薬局に行くことが最近増えたため知っておきたいです。 ご存知の方、ご教示いただけると幸いです。

  • ジェネリック医薬品のもらい方 調剤薬局で申し出るだけ?

    今年の4月から、ジェネリック医薬品にしたい場合の方法が変わったようですが、 「処方箋をもらう時に医師に申し出なくとも、調剤薬局で申し出ればジェネリックにしてくれる」という解釈でよいのでしょうか? こうだとしたら、CMにもあった、医者に物を言いづらい人には朗報と思ったのですが・・ 当方も、かかりつけの医者が、(ボケてはいないと思うのだが)処方間違いなどケアレスミスが多く、「ジェネリックでお願いします」と言っても間違えそうで困っているもので(爆

  • 調剤薬局で売り上げを増すには・・

    かなりの難題だとは思いますが、たとえば調剤薬局で月30万売り上げを上乗せするにはどのような方法があるでしょうか?処方単価が5千円とし、処方箋60枚で30万円になります。 また来たいなと思うような薬局づくりでリピーターが一日3枚増えたとすると、20日の営業で 60枚になります。 又、処方単価が高いと思われる近隣の老人ホームへの声かけアピールで来て頂く。…等 後発医薬品や、お手帳の加算といった小さなことでも構いませんので、何かいいアイディアがあれば 教えて頂けませんでしょうか。

  • 後発医薬品調剤体制加算って何ですか

    ある調剤薬局へ行き、ジェネリックでも良いかと尋ねられたので 先発でお願いしました。 ところが、数日経って調剤明細書を見たら「後発医薬品調剤体制加算」 として15点計上されていました。 調剤された薬は3種類ですが、全部先発のようです。 先発医薬品しか買っていないのに、後発医薬品調剤体制加算が なされることはあるのでしょうか? また、加算される場合に15点というのは妥当なのでしょうか? 薬局に電話しようかと思いましたが、予備知識が全くないため お尋ねしました。

  • 調剤薬局の薬の期限チェックの方法

    病院、調剤薬局などの医療用医薬品の期限チェックはどのような方法で、頻度はどれくらいで行っていますか? 期限切れをできるだけ防ぐ方法などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ジェネリック医薬品について

    処方箋を調剤薬局に出した際、ジェネリック医薬品に変更する時、患者の同意が必要だと思うのですが、患者の同意無しに勝手にジェネリックに変えられる調剤薬局があるのですが、このような調剤の仕方は間違ってないのでしょうか? 先発医薬品を希望していても、その調剤薬局にはジェネリック医薬品だけしか常備していない場合はどのような調剤の仕方になるのでしょうか?

  • 調剤薬局で出来るだけ購入費用を抑える方法

    処方箋を週1で調剤薬局へもっていくのですが、費用がばかにならないので困っています。 医者は週1で通院するように言い、その都度1,2種類薬が変わります。なので「通院は週1でしますが、薬はまとめてください」とはいいにくいです。 私なりにどうやったら安く抑えられるか調べました。(過去の経験の事例など挙げます) (1)薬の説明書を「いらない」と言う。 →薬局で言われましたが、現在は断っても、もらっても料金は変わらないとのことでした。 (2)門前薬局へ行く →ネットで調べて特定の医療機関からの処方箋の受けれいれが多いところが若干安くなるような書き込みを見ました。 (3)夜間休日加算にならない時間帯に持っていく。 (4)本業以外で調剤薬局経営をしているところへ持っていく →西友の中にある西友薬局やヤマダ電機の中にあるヤマダ電機薬局に一時期もっていっていまいました。しかし私が遠方へ引越ししたのと、多くの利用者がいるため待ち時間が長いので避けています。 本業で調剤薬局をやってるわけでなく調剤薬局で採算をとれなくてもよくて(損益分岐点ぎりぎり)、あくまでも「お店に来店してもらうための動機付け」で運営しているそうなので、報酬得点など必要最低限のものしか加算されていなかったように思います。 これ以外の方法で、できるだけ安く薬を調達する方法はありますか? (5)「ジェネリック」に一時期していた時期があるのですが、ジェネリックにすると後発加算があり、結果的に既存品よりも高くなることがあったのでやめました。 よろしくお願い申し上げます。

  • 薬局でクスリを間違えて出されました。

    ジェネリック医薬品なので、特に問題はないのですが 薬価が倍くらい違うクスリなので、ちょっと金銭的に困っています。 薬局に行ったのが1/28日です。 クスリはメチコバールのジェネリックをそのままメチコバールで出てました。 いつも2ヶ月分を一度に処方して貰っているのですが 1月28日頃は風邪をひいていて、耳鼻科に受診しました。 その際に、メチコバールはこれくらい残っています。といったら また2ヶ月分出たのです。 やっぱり薬局に言った(行った?)方がいいですよね。 ぼちぼち花粉症も始まりかけてるみたいだし 別のクスリも残りわずかなので 来週中には受診しなければならないのですが。

  • 調剤薬局の開業について

    現在同じ会社(調剤薬局)で働いている先輩が独立して薬局を開設しようとしているのですが、枚数的にはどの位患者様が来局されれば経営が軌道に乗るのでしょうか?坪単価30~35万円位の建物で60平米、主な応需医療機関は消化器内科の個人医院です。在庫薬は550品目程度だそうです。機器は特別なものはなく、散剤の自動分包機やレセコンやオフィス機器やその他調剤に必要な備品などです。本人は、あまり詳しいことは教えてくれませんし、自分が無知すぎて詳しく聞いたところでわかりません。将来自分も独立する夢があり、参考にしたいのでご教授お願いします。また、そういったサイトがあれば教えていただけたら幸いです。

  • 薬局の調剤明細書の価格について教えて下さい

    前回と同じ内容の薬を、同じ薬局で処方してもらったのですが、高いような気がしました。 前回の明細を捨ててしまったため、はっきりとは覚えておらず、思い違いかもしれませんが、 もし多く支払っているようなら、薬局に問い合わせてようと思ってますが、 記憶に自信がありません。 ミヤBM錠 1日2錠×60日分 クラリスロマイシン200mg(サワイ) 1日2錠×60日分   →これが実際もらった薬ですが、 調剤明細には ミヤBM錠 1日2錠×60日分 クラリス錠200 200mg 1日2錠×60日分 と、表示されており薬剤料の点数が1200 と、なってます。 ジェネリックをもらっていても、明細には表示されないのが普通なのでしょうか? 薬価の計算のしかたも自分なりに調べてはみましたが、いまいちわからず・・・ 表示はクラリスでも、価格がクラリスロマイシンならばこちらとしては問題ないのですが。 どちらで計算されて1200点になっているのか? わかる方いらっしゃいましたら教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう