• ベストアンサー

Keo Beerの歴史について

Keo Beerについての質問です。 Keo Beerの起源はトルコかギリシアだそうですが、それがどちらか知りたいです。 また、どうしてそれがわかったのか、参考になるようなサイトも 教えていただけるととてもうれしいです。 また、Keo Beerの昔のラベルには、国を形どったイラストが 描かれていましたが、それはどういう意味なのでしょうか? それが、起源の国との関連性はあるのでしょうか? どんな情報でもかまいません! 是非宜しくお願いいたします。

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

キプロス島が元々、ギリシャ系(77%)とトルコ系(23%)の混在地域で、どちらともつかなかったからじゃないでしょうか。 元々は、ギリシャ系住民の多い島でしたが、15世紀以降のオスマントルコによる支配でトルコ系住民が増えました。その後、19世紀からイギリスの植民地になります。 現在のキプロス島はトルコの占領政権(トルコとしては、トルコ系住民の権利保護のために出兵)である北キプロス・トルコ共和国とギリシャ系住民が大勢を占めるキプロス共和国に分かれています。さらに問題をややこしくさせているものとして、両国の間の緩衝地帯になっている国連監視地域、イギリス海外領土(いずれも英軍基地であるアクロティリとデケリア、デケリアの飛び地的なアイオニコラオス)が存在しています。また、英領であるデケリアの中にキプロス共和国の飛び地(デケリア発電所と二つの村)がある、両キプロスの中にそれぞれの小さな飛び地(北キプロス領コッキナ、共和国領ストロヴィリ)が存在するなど、現在も領土と民族問題が継続している紛争地域です。 現在、KEO Beerの工場はキプロス共和国のLimassolにあるので、ギリシャ系の製品になっていると思います。

yuna--
質問者

お礼

親切に細かく教えて頂き、とても参考になりました!! 本当にどうもありがとうございました!! その知識に、心から尊敬します!! せっかく書いて頂いたのに申し訳ないのですが、 実はこれは大学での宿題の内容だったのですが、 検索すると一番にこれが出てしまうようで、 先生にばれるのが少し怖くなったので、 質問自体を削除してしまうと思います。 申し訳ありません。。。 そして、ご教授いただき、本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 丑(牛)とビールのイラストを探しています

    自分自身が大のビール好きなので、年賀状には干支とビールをあしらったイラストを使っています。 昨年までは、市販のイラスト集(CD-ROM付きの本)の中から見つけていたのですが、今年は本屋でいろいろなイラスト集を見ても牛とビールのイラストが1枚も見つかりません。(牛と牛乳、牛と日本酒などはけっこうあるのですが...) どなたか、丑年の年賀状にマッチするビールが描かれたイラストをご存じないでしょうか?市販のイラスト集でも、web上のサイトでも、有料でイラストを描いて下さる方のサイトでも結構です。 情報をお待ちしています。

  • トルコ各都市からアテネへの航路について

    12月に新婚旅行でギリシャ、トルコ、エジプトを周遊します。 名古屋からトルコへは空路、トルコからギリシャへは航路、ギリシャからエジプトへは空路を考えていますが、冬期のためトルコギリシャ間の航路があるか心配です。英語のサイトでもよいので、何か参考になるサイトがありましたら教えていただけませんでしょうか?

  • サッポロ黒ラベルは主要ビールではなくなったのか

    若いころから サッポロ黒ラベルが大好きです。 発泡酒や第3のビールは、カロリーオフとかプリン体オフなどの機能性以外のものは飲みません。 機能性以外のものは安い代用ビールだと思っています。 (ずいぶん良くはなったがビール好きを満足させるものは難しい。) 店頭でのビールの取り扱いがだんだん減ってきていることに寂しさを覚えます。 また新年等でホームパーティに行くと用意されているのは、発泡酒や第3のビールです。 ビールと発泡酒や第3のビールとの区別がついておらず、「安いビールがあった」と言っています。 年末年始の職場の納会仕事始めの会でも幹事は、発泡酒や第3のビールを買ってきます。 「こんなのはビールじゃない!」 とも言えず仕方なく飲んでいます。 自分に調達役が回ってくるときは、ビールも買うようにしています。 (もちろん黒ラベル なければヱビス プレミアムビールがだめなら 一番搾りで妥協)  嫌いなのは スーパードライ と プレミアムモルツ) たいていスーパー等で350ml缶6缶単位で買います。 サッポロビールの場合、6缶パッケージの底にあるラベルが キャンペーン応募に必要になることがあるから取り置いています。 困ったことに、最近になり私が良く行くスーパーやドラッグストアで サッポロ黒ラベルを6缶単位で置いていないことが多くなったのです。 バラでは売っていますがキャンペーンラベルが入手できません。 そこでは買わず、違う種類のビールをバラで少しづつ買って店頭を後にします。 その時に選ぶのは  ・ハイネケン ・レーベンブロイ ・オリオン ・銀河高原 など。  アサヒ:スーパードライ キリン:一番搾り サントリー:プレミアムモルツ サッポロ:ヱビス は、バラ以外にたいてい6缶パックで陳列棚に積んであります。 質問 1.一メーカー当たり ビールについては「1銘柄が常置銘柄」という業界ルールでもできたのでしょうか。   キリンでは、ラガーが6缶パックで売っていないことが多くなったように思います。   サントリーのモルツはバラでも見ることが少ないと思います。 2.ビール販売業界で、陳列棚の縄張りがあるのでしょうか。   私が良く行くところではキリンのジャンパーを着た人が良く陳列を行っています。   時々、サントリーも見ます。 アサヒ サッポロは見たことがありません。  (いろいろな曜日 いろいろな時間に行きますがずっとお店を見ているわけではありません。) 3.サッポロビール自体が、スーパー店頭では少しでも値段が上の商品を置くようにしたのでしょうか。 (複数置くときは、琥珀ヱビス や シルクヱビス など ヱビス派生商品を優先して置いているような気がします。) 4.サッポロ黒ラベル 飲食店では愛飲家が多いように感じます。   店頭での取り扱いがここまで成り下がったのはなぜですか。(上記質問とも関連しますが) キャンペーン応募ができる6缶パックはできるだけ置いて欲しいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 各種ビールランキング このランキングではビールとして9位(発泡酒 第3のビール除く) http://kakaku.com/ranking/drink/0016_0034/0012/ ここではビールとして6位 http://www.sakelog.com/rankings/index/5 ここでは3位 http://www.beerjin.com/list/t_beer/popular_1.html (このサイトの評価が自分としては感覚と合致しているように感じます。) ここでは5位よりは下 http://kuchiran.jp/gourmet/beer.html

  • ビール好きな方に質問です!!

    はじめまして、最近インターネットを使って色々とビールについて情報を集め「まとめサイト」のようなものを作ろうかと考えているのですが、 そもそも一般の方はビールについてあまり検索することは無いのかな?とかキャンペーンとかCM情報とかは結構みんな見ているのかなとか 色々気になってしまいました。 そこで 以下2の項目つについて皆様に教えて頂ければと思います。 ■質問1:[検索の頻度] ビールについて検索したことがありますか:検索の頻度 (よくある:週に数回以上、まぁまぁある:月数回、たまにある:月1回程度、 無い) ■質問2:[検索の目的] 検索した経験がある場合、ビールについて検索して “どのような検索キーワード”で“何を”知りたかったかのか教えて下さい。 ご意見をうかがって今後の参考にさせて頂ければと思います どうぞ宜しくお願い致します。

  • イラストを描いて下さる方

    他のカテゴリーに載せていたのですが、情報が集まらなかったので、こちらに出し直します。 自分自身が大のビール好きなので、年賀状には干支とビールをあしらったイラストを使っています。 昨年までは、市販のイラスト集(CD-ROM付きの本)の中から見つけていたのですが、今年は本屋でいろいろなイラスト集を見ても牛とビールのイラストが1枚も見つかりません。 リクエストに応じてイラストを描いて下さる方のサイトを御存じでしたら教えて下さい。 情報をお待ちしています。

  • 飯のまずい国うまい国(イギリス以外で)

    イギリスの飯はまずいことで有名ですが、 ほかにも飯がまずいことで有名な国はありますか? また、飯がうまいことで有名な国はどこですか? 私が聞いた範囲では以下の通りだそうですが、 ほかにもあったら教えてください。 うまい国→イタリア・フランス(一般にいうフランス料理はメディチ家の宮廷イタリア料理ですが)・ギリシア・トルコ まずい国→フィンランド(シラク元大統領が『イギリスの飯はフィンランドの次にまずい』と発言したそうです)

  • ヨーロッパ鉄道旅行 トルコ・ギリシャなど

    二月の終わり頃から、10~15日間で鉄道旅行しようと計画中です。 バルカンフレキシーパスを使って、なるべく多くの国に行きたいと思っていますが、ギリシャとトルコを中心に周ろうと考えています。 ヨーロッパ鉄道旅行は初めてなので色々と不安ですが、この地域(ルーマニア、セルビア、モンテネグロ、マケドニア、ブルガリア、ギリシャ、トルコ)を周遊する上で気をつけた方がいいこと、ここは観光したほうがいいというオススメがあれば教えて頂きたいです。 また、トルコではカッパドキア、パムッカレ、トロイなど行きたいと考えていますが、鉄道だと行きづらいでしょうか?バス大国と記載されていたので、効率良く周るのであればバスの方がいいでしょうか? 少しでもいいので情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女児に歴史上の人物のような名前を

    知人にもうすぐ、女の子が生まれるということで、 歴史上の人物やお姫様のような昔風の名前を付けたいそうです。 例えば、「ねね」とか。 単に古風な名前でも、かまいません。 いいアドバイスを、もしくは、参考になるサイト等あれば教えて下さい。

  • ギリシャの債務返済方法

    いつもお世話になります。 稚拙な質問で失礼致します。 ギリシャは国民の内で公務員の比率がとても高いそうですが、それなら、「そのギリシャの公務員の一部を他のEU諸国でその国の公務員として働かせて、しかしその国はギリシャからの出稼ぎ公務員には給料を払わずにギリシャ政府に給料を払わせる」ということは出来ないでしょうか? 昔、ドラマやマンガで、「飲食店で飲み食いはしたもののお金を持っていなかったので皿洗いをして返した」みたいな話がよくありましたが、そういう発想です。 そのようにすれば、そのうちにギリシャは少しずつ債務を返済するという考え方にはならないのでしょうか?

  • ギリシャ・トルコの個人旅行について

     ギリシャ・トルコを個人旅行したいと考えています。ギリシャはアテネとメテオラにエーゲ海の島々(サントリーニ島・クレタ島)、トルコではイスタンブールとカッパドキアを主に訪問したいと思っています。  旅行形態は専らの個人旅行派でこれまで他の国を訪れた時も、主たる手配関係(移動手段や宿舎の予約等)を除けば自由型(現地では基本的にフリー行動)でした。  ただし今回は予備知識がある訳でもなく、白紙に近い状態です。シーズン(旬の季節や穴場的な時期)や優良な旅行会社等、情報をご提供頂けると幸いです(特に経験談とかは大歓迎です)。