• 締切済み

完成品のカラーボックスがほしいのですが

vivi1947の回答

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.2

大型のホームセンターで購入し そこで組み立ててもらえば済むことです それなりの組み立て費は発生します カラーボックスなんてものは 畳一畳分のスペースがあれば組み立てられますよ 後はプラスドライバー一本

setoo
質問者

お礼

部屋の関係で、なかなかスペースが確保できないのです。 また、以前に自分で2個組み立てて現在使用していますが、女性一人だと、かなりの重労働でしたので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カラーボックスの中に入れるBOX

    アイリスオーヤマのカラーボックス(CBボックス)を持っています。 ほこりよけとして、ニトリのカラーボックス収納(インボックス L)の 購入を検討しています。 http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8420213 そこで、それぞれの寸法をネットで見てみました。 アイリスオーヤマのカラーボックスの内寸が39cm ニトリのカラーボックス収納(インボックス L)も同じ、39cm のようです。 これだと、ニトリのカラーボックス収納(インボックス L)はカラーボックスには 入らないでしょうか? もし買ってしまって、サイズが合わなかったらと思うと、買うことができません。 実際に購入した方がいらしたら、教えていただけますでしょうか。

  • カラーボックス内のボックスをロックしたい。

    現在、カラーボックスを縦置きに置いて、プラスチック製の収納ボックス×3を入れて使っています。 収納ボックスがカラーボックスに対して少し小さめ(上左右1~1.5cmの隙間)なせいもあり、 留守中に犬が収納ボックスを引っ張り出して、出かける度にめちゃくちゃにされてしまいます。 そこで、収納ボックスが引っ張り出せないようにロックをしたいのですが、 何か良い物はないでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみに、「ベビーガード 多目的ストッパー」というものを試しに購入してみたのですが、 物が大きいせいか簡単に壊されてしまいました。 ネジ止めではなく、両面テープで固定できるような打掛があればよいのですが・・・ 探しても上手く見つけることができませんでした。

  • カラーボックスのインナーボックス

    カラーボックスにインナーボックスを入れたいのですがらカラーボックスのサイズがニトリのA4サイズのものです。 これに合うインナーボックスをご存じでしたら、教えていただきたいと思います。 希望としては白、ピンク、薄紫があるととても嬉しいです。 また、インナーボックス以外にお洒落なカラーボックスの収納方法があれば教えてください。

  • カラーボックスの耐久性(?!)

    DIYと言うほどのものでは全くないのですが(汗) キッチンの収納が全く足りないのでカラーボックス2つを横並べる(もしくはボックスを横に倒したものを縦に積み重ねる)方法を考えています。 前には布でカーテンか何か作り、電化製品やレシピ本、カトラリー類などの収納に使うつもりです。 でも、カラーボックスの上や棚板の上にレンジや炊飯器、ポットなどを置いても大丈夫なのか心配になってきました。 耐久性的に言って、この方法は大丈夫なのでしょうか?

  • カラーボックスの棚板を外す方法を教えてください!

    DIYは初心者で、棚にペンキを塗るとか、 工作程度の物しか作ったことはないのですが、 今回手持ちのカラーボックスで収納を作ろうと思っています。 そのカラーボックスはいわゆる組み立て式の物ではなくて、 既に組み立てられている3段式の物です。 その2つある棚板のうち一枚を抜き取りたいのですが、 方法と必要な道具をお知りのかたは回答をお願いします。

  • カラーボックスに合う収納パーツ

    カラーボックスの大きさに合う収納ボックスを探しています。 カラーボックスのサイズはいたって標準(だと思います)の、 幅394mm×高さ278mm×奥行277mmです。 これを縦3分割にして使いたいのです。 幅131mm×高さ278mm×奥行277mmのような収納ボックスを探しています。 ぴったりこのサイズをは言いませんが、適した収納ボックスをご存知の方いらっしゃいますか? ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • 巾38のカラーボックスの収納方法について

    先日ニトリでA4サイズが入る巾38のカラーボックスを購入したのですが、収納の仕方にいまいち悩んでおります。 入れるものといえば漫画や小物類しかないので、本来ならば巾41でA4の入らないタイプを買うべきでした。 が、さあ物を収納するぞという時に、漫画を収納してみても上にスペースが開くし、一段分を二等分にしてみたら、今度は漫画が入らなくなるようです。 また小物を収納しようにもやはり上の無駄なスペースが気になり使い勝手があまりよろしくなかったです。 カラーボックスはあまり高いものではなかったので、買い直すことも考えましたが、買ったばかりなのに捨ててしまうのはと思ったので、巾38のカラーボックスをなんとか使いこなそうと思いました。 ニトリで買ったものは巾38の2段のカラーボックスと1段のカラーボックスの2つを購入しました。 これらを使って、なんとかスッキリと収納できる方法が知りたいです。 ちなみに収納するものは一段でも収まるくらい物が少ないです。 また綺麗に収納できるのであれば、別売りの棚板やバスケットや引き出し等の追加物も買おうかと思います。 カラーボックスを使って、上手く収納ができている方、こんな収納方法を発見したという方、どんなことでもいいので、何かアドバイスを教えてください。 よろしくお願いします。

  • カラーボックス活用 コート等の収納

    こんにちは。DIYなんてやったことない超初心者です。 天才的に不器用なもので難しいことは初めからヤル気はないのですが、 カラーボックスなら組み立てたことがあるので、 自室の収納を白いカラーボックスで揃えようと思っています。 そこでコート類の収納についての相談です。 カラーボックスを左右に配置して天板に角材かスチールの棒を渡せば、 そこにハンガーが掛けられてコート類の収納もできるし、 ボックスの棚部分に洋服も収納できるし良さそうに思えます。 イメージとしては、カラーボックスは、 【1】3段のボックス×2ヶを縦に連結する。 【2】【1】をもう1セット用意する。 【3】開口部を内向きにして、90cm位間隔を空けて向かい合わせになるよう左右に配置。 【4】天板に角材等を渡す。 【5】ボックスの手前(こちらから見て正面)上端に面ファスナーかマグネットを貼って、 布等で目隠しの扉を付けて完成。 (ボックスの背面はそのままか、同様に布で隠す。) しかしネットで検索して見てもこんな例は見かけませんでした。 あまりに単純なこの発想は、強度的に問題あるのでしょうか? それともあまりに簡単すぎてつまらないから、見かけないだけでしょうか? DIY愛好家の方から見れば、そんな心配せずにさっさとやって見れば良いのでは? 失敗も経験してみれば良いじゃん!と思われるかもしれませんが、 私の場合は単に『安くラクして』揃えたいだけで、 失敗しない方がありがたいので、詳しい方に聞いてみたくて投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • カラーボックス用の白い収納BOXが買える場所(東京)

    白い3段カラーボックスに収まる、 白い収納ボックスを探しているのですがなかなか見つかりません。 無印ぐらい値段がお手頃なものが良いのですが 無印には茶色しか無いようなので・・・。 渋谷・新宿あたりで買える場所があれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • カラーボックスを利用した収納パーツを探しています

    カラーボックスを横置きで2段重ねて工夫して使いたいと思っています。ホームセンターでは縦置きの場合の収納箱(ダンボール製の引き出し?)は見かけますが、横置き用は需要がないのかあまり見かけません。 以前旅先のカフェでお茶をしながら読んだインテリア雑誌にカラーボックス収納のアレンジ術が色々出ていて印象に残ったのですが、雑誌の名前を覚えていません。その本の中では単純な収納箱に限らず、扉や引き出し、棚を分ける板やキャスターなどが出ており、他にもDIYで出来る利用術も出ていたように思います。 通信販売サイトでも雑誌でも構いませんので、カラーボックスのアレンジやパーツ販売が色々出ていたり、実際にカラーボックスを利用したインテリアを紹介しているページなどを沢山知りたいです。 利用予定は、本や雑誌の収納に1~2個(A4判の雑誌とコミック・文庫本等)さらに1~2個を雑貨収納です。宜しくお願いします。