• 締切済み

ダウンスイングの上下動

昔からわかっているのですが、ダウンスイングに入るときに必ず頭が下がって(上体が突っ込んで)ダフリ、シャンク、軸のブレが生じてしまいます。 突っ込む動きなのでフィニッシュでもすっと立てません。 クセになっているのですが、このままでは進歩しないため、色々意識していますが、一向に直りません。 首の付け根が吊るされているようにとか、頭を残すとか色々やってみましたがダメです。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#115647
noname#115647
回答No.6

わかっちゃいるができない、という事は所謂「懲りない人」であるとか、根本的にスイングのあり方を間違えているかの問題であろう。 レッスンの本やビデオ、プロの動画などがそれに拍車をかける。 本やビデオで本当の所は教えてはくれないし、プロの動画などはほとんど誤解を与える産物である。 貴方のレベルが解からないが、初歩的段階、あるいはそれに準ずるもの(脱しきれないもの)としては、飛ばしてやろうと意気込んでのオーバースイングの二段モーション、やれサクラがどうのこうのとはいっても女子は体が柔らかい。 右肩突っ込んだり落ちたり、両ヒザの高さも変わったりしてレベルには振れない、タイミングも狂って謂わばバラバラである。 長年によるものであれば、悪癖が染み込んでいるとしか言いようがない。 ハッキリ言えば、自力では無理である。上手かレッスンプロに見てもらって改善やスイングの意識改革をしない限り進歩は望めないであろう。 わかってしまえば、何という事はない。拍子抜けするぐらいのものかも知れない。 他力本願。決して馬鹿にしているのではなく、自らの経験に基づいている。第三者の眼が必要なのです。後は貴方の自主研究。

回答No.5

理論的なことはアドバイスがいろいろありますので、私は少し違った 観点でお話してみたいと思います。 私も上下運動がなかなか直らずダフリ,トップがよく出ていました。 でも、ある時ゴルフは理屈ではなく感覚や気持ちで良くも悪くもなると 聞いたときでした。 要は上下運動もボールから目が遠くなると人は不安が増し無意識で 近くで見ようとするため、頭が下がりますが打つときは邪魔になり上に 上げるため上下運動になってしまうのです。 これらを直すには、先ず人や自分の習性を充分に理解し認識することです。 後はボールから目が離れても当てることができることを練習で覚えて不安が なくなれば上下運動は自然と直りました。 自信を持つことですかね。

回答No.4

手で打ちにいっていると思われます。 ゴルフは、手は殆ど使わずに、腰、体の回転で打ちます。 腰が先行して、手は後から引っ張られて、ついて来るだけです。 下半身、腰主導のスイングを、練習してみて下さい。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

おそらく、上半身に力が入りすぎていると思います 腕に力が入ると、肩に力が入ります 肩に力が入ると、首筋が固定されます つまり、腕で打ちに行こうとする体が下がった分 頭の高さも下がってしまうわけです クラブヘッドを遊ばせる感覚が出てくれば 頭の下がりは解消すると思います (手振りから脱皮すると言う事です) 間違っていましたらお詫びします アドバイスまで

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

上半身とヒザを意識するという事ですね。 回転する以上バランスを取るため実際はヒザは上下動します。但し、それが意識できるほどではオーバードゥーです。上半身がテークバックからトップまで前傾を保てる最小の動きで済ませるということでしょうね。意識的にはI4330さんがおっしゃる「ヒザを動かさない」位の意識がないと動き過ぎるでしょう。 確かにそれ以上伸ばした方がヒザは楽です。しかし、それでは正面から見た円の軸がズレてしまう以上はミスショットしか呼びませんよ。(自分は逆にダウンスイングからの左膝の伸びに苦しみました。トップ、プッシュ・トゥヒット色んなミスが出ていましたね)

回答No.1

  簡単に直りますよ。 バックスイングからトップが決まるまで、右のヒザの高さを一定に保って下さい。 ダウンで頭が突っ込むのはバックスイングで伸び上がってるからです。 伸び上がったままでは、ボールに届かないのでダウンと同時に肩を落とす必要があります、これが突っ込みの原因です。  

関連するQ&A

  • ゴルフスイングのトップからダウンへの切り返し方法

    ゴルフのスイングで、トップからダウンへの切り返しで、上体が左(飛方向)につっこむ癖があります。頭を残してスイングするなど注意をしていても、しばらくするとすぐに上体が左(飛方向)につっこむ癖が出てしまうことに気付きます。なぜ、そうなるのか、どうしたら克服できるのか、詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ダウンスイングについて

    ドライバーのダウンスイングですが、フィニッシュまで振り切るという事を意識しています。質問は、ダウンスイング時におそらく右肩が前に出ている、且つ振り切っているのでボールは左に行ってしまうので、右肩が前に出ず、振り切るようにするアドバイスを頂きたいです。

  • スイング中に軸は意識する必要があるか。

    スイング軸は首の付け根から背中にかけて1本の結んだ線だというので頭を動かさず軸を意識してスイングしています。みなさんは軸を意識してスイングしていますか?また正面から見た場合軸はまっすぐでなく左に傾いている(アドレス時に右肩が下がっているため)と何かの本に書いてありましたが斜めの軸を意識しだすともうわからなくなってしまいます。

  • ダウンスイングで上体が左へ突っ込む

    ダウンスイングで上体が左へ突っ込んでしまい困っています。 鏡で素振りして頭が動かないように注意したり、正面で相手にクラブで左の頭の部分を押さえてもらったりしていますが、長年の癖で・・・。 ボールの後ろで回る感覚で行うと多少いい感じなのですが、同じような経験をお持ちで克服された方などのアドバイス、ドリルなどをお暇なときに教えて頂きたいと思います。

  • ダウンスイングで・・・

    いつもお世話になります。 撮影動画を添付したいと思いますが、 トップまでは何とかプレインなりにあげれるようになったと思うのですが、ダウンスイングで、どうしても外から入ります。 動画の場合はひどいほうの部類ですが、いいときでもクラブが立ち気味で降りてきます。 インサイドアウト気味におろすと多少いい感じになりますが、プッシュ、プッシュスライス、ダフリ気味になります。 いろいろ意識はしていますがどのように行えば、上級者のようにインからおろせてこられるのでしょうか?

  • ダウンスィングでシャフトが寝ます

    タイトルどおり、ダウンスィングでシャフトが寝た状態になります。 インから入る、と言った方がいいかな? 自分では意識的にシャフトが地面に対して垂直に近い状態でダウンスィングしているつもりでも、写真やビデオを見ると、かなり寝ているのが分かりました。 ですから、まず、バンカーショットが極端にヘタ、アプローチではシャンク連発、ドライバーやアイアンは右への押し出しか、手首をこねてチーピン、と本当にイヤになります。 なんとか、シャフトが立った状態でスィングできる、いいコツみたいなものはないでしょうか?

  • 短いアイアンでのスイング

    最近始めたばかりの初心者です。 昨日、自分のスイングを撮影して見てみたのですが、 SWやPWなどの短いアイアンでスイングしたときに、他のクラブでスイングしたときのように振りぬけず、フィニッシュで腰が引けて頭が目標方向に出て行ってしまっていました。 長いクラブや重いクラブなら遠心力を利用して振りぬけるので腰も回るしフィニッシュで頭が出て行ったりはしないのですが。 短いクラブで打つときは、その他のクラブで打つときよりもアドレスでひざをを曲げて立っているのですが、そのせいか膝と腰が泳いでスイングしている感じです。 短いクラブでスイングするときは、その分上体を折り曲げて(下を向いて)スイングしたほうがよいのでしょうか? あるいは基本が身につけばクラブの長さに関係なく同じスイングで打てるようになるものでしょうか? ※ちなみに身長は173cmで、足は特に長くも短くもありません。

  • ハンドアップがスイングに与える影響について

    ゴルフスイングについて詳しい方のご意見をいただければと思います。 アドレスの写真を飛球線後方方向より撮影して気がついたのですが、私はとてもハンドアップ(シャフトと腕の角度が小さい)に構えているのです。 当然上体の前傾も浅めなのですが、このアドレスを修正したくて上体の前傾をやや深め、ハンドダウン気味に構えて打とうとしたところ、何度打ってもダフリしかでません。 自分の感覚としては、いままでより上体が低いのだからダフって当然で、ダフらないようにするには、スイングをもっとフラットにするしかないという感じなのです。 実際フラットにスイングすればダフならくなるのですが、とても不自然な感じて気持ちよく振れません。 どういう練習をすればいいのか、どう考えればいいの、解決のヒントでもいただければありがたいです。

  • ダウンスイングでグリップ先端をボールに向けるイメージ

    ドライバー、アイアン両方なのですが 飛球線後方から見た場合 トップの位置からダウンスイングに入る時に 今まではグリップの先端がボールより内側に向かって ダウンスイングを開始していました。 しかし、トップやダフリがあって打点が安定しませんでした。 スイングも窮屈に見えました。 そこでダウンスイングに入る時に グリップの先端をボールに向けていくイメージにかえました。 そうするとボールをクリーンにとらえられることが多くなりました。 またH/Sも増したようで飛距離も伸びました。 以前よりもコックの効果がよくでてヘッドが加速している感じです。 そこでシングル以上の方々にお聞きしたいのですが、 皆さんはダウンスイングでこういった意識はありますか? 何か経験されたことでもあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ダウンスイングについて

    この前ラウンンドしたのですが、ドライバーに関して18H中、ショートH除いて 14回使用し、10回はストレート系のボールで4回は引っ掛けが出ました。 あと、アイアンに関してもロング・ミドルアイアンは7割くらい引っ掛け、 ショートアンアンはバッチリ真っ直ぐ飛んでいきました。 インパクトでフェースが被らないように意識すると引っ掛かりはないですが、距離が出ない弱弱しい球に なります。DrもIもいい時は真っ直ぐ飛びます。いい時の感じが持続しません 自分の中でダウンスイング中、特にトップからインパクトまでの体?腕?の動きが悪いのでは?と思います。 トップからインパクトまでの正しい動きをご教授願います。

専門家に質問してみよう