• ベストアンサー

起動後のシャットダウンについて。

Hageoyadiの回答

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.5

実機を操作した上で判断した販売店のサービスと、文意すら理解できない見知らぬ人と文字列だけでやりとりした結果では、信頼度も自ずとはっきりしてくると思いますが、前回の質問に回答として投稿されている2者の発言の内容があまりにもいい加減で無責任なことだけは確かです。

cosomo7
質問者

お礼

サービスの方に連絡します。7が出たら買い替えを考えていたのでも迷っていました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シャットダウン後、すぐに再起動が起こる原因

    自作パソコンで使用して4年ほどになります。 OSはWindowsXP Home 症状としては、シャットダウンの処理を行うと、 一度電源は落ちるものの間髪いれずに再度パソコンが起動します。 使用中の不具合は一切ありません。 1ヶ月ほど前に急にこのような症状が出て困っています。 電源ボタン長押しでの強制シャットダウンをしても、すぐ再起動が起こります。 たまにですが正常にシャットダウンできることもありますが、 なんの前触れもなく急にパソコンが起動しているということもある状態です。 原因としては何が考えられますか? マザーボードの交換で症状回復するのでしょうか? 非常に頭を悩ませており困っています。 詳しい方教えてください。

  • 起動後にシャットダウンします。

    パソコンが時々シャットダウンします。偶然かも知れませんが、今月の自動更新の翌日からこの症状が起きています。NECのデスクトップVL600/Aで三年ほど使用しています。ちなみにXPでサービスパック3です。 始めの日はアウトルックの設定が消えてしまいましたが、その後は朝一番に電源を入れると、その一度だけシャットダウンしてあとは、今のところ問題なく使えています。出来ればあと半年使いたいのですが、初心者程度です。よろしくお願いします。

  • win live messenger をアンインストできないでしょうか

    win live messenger が正常に作動しないため 一度アンインストして入れなおしたいのですが できるのでしょうか。 再インストしようとしてもすでにインストしてあるとでるばかりです。 XP(SP3)、IE7、 ハードはHP DX7200ST を、使用しています。 ハードは動作不安定のためマザーボードを交換したばかりです。 マザーボード交換後はリストアはしていません。 win live messenger のサポート(メールでの問い合わせ画面)にも たどり着くことができません。 がんばってぐぐりましたがわかりませんでした。 よろしくおねがいします。

  • キーボードのPWRキーでシャットダウンしなくなった

    以前はキーボードにある「PWR」キーで、Windowsがシャットダウンされていたのですが、マザーボードを変え、XPも入れなおしたところ、なぜかPWRキーによるシャットダウンができなくなりました。 ひとつ教えてもらってキーボードプロパティの「このデバイスで電源をオフ・・・」とかいうのを確認してみたのですが、グレーになっていて有効にできません。 マザーボードを変える前の構成では、ここがどうなっていたかは見てないのでわかりませんが、シャットダウンはできてきました。 また、電源のプロパティで、休止状態を有効にすると、「スタンバイボタンを押したときの動作」という項目がでてきたとおもうのですが、今はでてきません。 ちなみにマザボはASUSのP5Bです。 キーボードは日本語106+英数?で認識されています。 なにかお気づきの点があればアドバイスください。m(__)m

  • 突然のシャットダウン・再起動

    2002年に購入したNEC・バリュースターPC-VC700/3E(WindowsXP Pro)を使用しています。 3~4ヶ月前から突然のシャットダウン・再起動が頻繁に起きるようになりました。何度もリカバリを実施しましたが、リカバリ途中でもシャットダウンするようになったことから、次の手立てを講じました。 (1)ハードディスクの交換 (2)パソコン内の清掃(熱暴走の疑い) (3)蛸足配線をやめた。 もちろんウィルス対策(ノートンインターネットセキュリティー2006導入、WindowsUpdate等)は行っており(こまめにアップデートは実施)、ウィルスが原因である可能性は極めて低いかと思っています。 しかし、その後も負荷がかかるとまたフリーズやシャットダウンが出ます。 (ちなみに一昨日、再度リカバリを行い、昨日SP2をインストールするため別のパソコンからSP2を保存したCD-Rをドライブ入れて実行したら、パソコン内でかなり負荷がかかっているような音がなり、何度もシャットダウン・・・) メモリを疑い、一度外して付け直したところ、その後はシャットダウンすることなく動いています。 この際、メモリを買い換え、もしくはあと512MB増設してみようか・・・と考えていますが、まだメモリが原因と判断するのは早いでしょうか。

  • 起動やシャットダウンが遅くなった

    XPのサービスパック2にしてからだと思うのですが、起動やシャットダウンが遅くなりました。起動は2段階的です。一度立ち上がったかのようにランプや音も消えるのですが、また動き出して立ち上がるといった感じです。後半はどうもセキュリティソフト(ウイルスバスター2005)の関係かもしれません。サポートセンターのアドバイスも効果はありませんでした。スタートアップから削除していいのはどれかわかりません。あまりチェックも入っていませんけど。メインのドライブの容量は13.9GBで11.0GBを使用中です。メモリは購入時256MBだったものに128MBを増設しました。

  • 再起動かけるとシャットダウン黒画面で立ち上らず

    CPUをCore2に交換してから、本体は動作しているのですがただ再起動(BIOS設定後、ソフトインストール後、終了オプションなど「再起動」全般)でシャットダウンした後黒画面で何の表示もなくOSが立ち上がりません。ファンは回っています。 再度長押しシャットダウンからスタートさせると立ち上がります。 構成 マザーボード intel DG33TL G33+IHI9 (BIOS最新に更新) CPU Celeron430 をClreron E3400 2.6Ghzに交換 RAM DDR2-800 1GB×2 2GB(mentestエラーなし) HDD seagate sata 250GB (エラー・不良セクタなし) WindowsXPpro sp3 CPUはマザボに対応しており。CPUZで正常に認識動作していますが、気がかりなのはシステムプロパティでpentiumIIIXnonプロセッサ2.6Ghzと表示されることです。 CMOSクリア OSのリカバリを行い、同じBIOSの上書きを試みましたが(USB)スタートしません。 スーパπで104万桁24秒と他の同等のCPUと同等で「再起動できない」以外通常に使えているので、このまま使い続けてもいいものでしょうか。

  • CD-RWを取り出すとシャットダウンする。

    ディスクトップ型PCにCD-RWを入れ、書き込んだ後、保存し取り出すと、その後、必ずシャットダウンします。CD-Rに書き込んで取り出してもシャットダウンしないのにRWだとシャットダウンするんです。そして別のパソコンでも同じ症状が出るのでCDが悪いと思い,CDを交換したにも関わらずシャットダウンします。内部的なエラーでしょうか?それともハードの故障でしょうか?

  • シャットダウンで再起動してしまう

    自作パソコンを使用しております。 先日、グラフィックボードと電源を交換し、OS(XP SP3)をクリーンインストールしました。 しかし、3回に1度ほどシャットダウンするときにブルースクリーンになり、再起動してしまいます。 STOP: 0x0000007E(0xC0000005,0xF7599AB9,0xF78C6914,0xF78C6610) pci.sys - Address F7599AB9 base at F7597000 ちなみに、Windows 7をインストールしてみると、Windows 7ではブルースクリーンになることはないです。 ○構成 【CPU】Pentium 4 672 【RAM】DDR2 1GB*2(デュアルチャンネル) 【GPU】RADEON HD6950 【HDD】WD5000AAKX-R 【電源】ANTEC EA-650 GREEN 【マザーボード】P5GDC Deluxe ○今までやったこと ・ドライバー、BIOSを更新 ・CMOSクリア ・BIOS上でCPUの設定をすべてDisabledへ(HT、VT、Thermal Control以外) ・XPインストール時のHDDのフォーマットは通常フォーマット ・BIOSレベルでオンボードデバイスをすべてDisabledへ ・http://support.asus.com.tw/faq/asus-faq.aspx?type=6&no=8A204485-6FB3-D83C-D33C-5CC127A0166D&model=P5GDC%20Deluxe&SLanguage=ja-jp ちなみに以前、グラフィックボードと電源を交換する前(Geforce 8400GSの時)もエラーは発生していたのですが、何をしたか忘れましたが、何かの拍子でちゃんとXPでシャットダウンできていましたね。 このシャットダウンでブルースクリーンになってしまう症状を治す方法をご存知の方はどうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • シャットダウンの瞬間にPCが再起動した

    シャットダウンの瞬間に ブルースクリーンが表示され、 再起動しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1208755 のページとよく似た症状なのですが 私のパソコンはノートパソコンで コードレスキーボードは使っていません。 再起動した後で気がついたのですが 「マイコンピューター」のプロパティで 表示される、CPUのスペックが 実際よりも、少なく表示されます。 これは、どういった症状なのでしょうか。 修理しかないのでしょうか? OSはWindowsXP SP1 CPUはIntel Cerelon800MHz メモリーは512KBです。