• 締切済み

デスクトップにあるフォルダが消せません

Windows Vista Businessを使用しているのですが、デスクトップ上にあるフォルダを消す事が出来ません。 フォルダの中にはDXFのデータが入っているのですがその中も消す事が出来ません ● 消そうとするとPCが固まってしまいます ● 消去の作業をすると『リサイクル中』と出ることです 再起動し直したりしても消えません。 どうか消す方法を教えて頂けますでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

まずはフォルダ内部の成分分析を行ってください。 結果がでればその成分に応じた処理を行います。 次にチェックディスクを行います。やり方は以下 http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.html 最後にハイター処理(解除)を行います。 以下の画像はある意味 参考になると思います。 http://www.kao.com/jp/kao_imgs/haiter/hit_haiter_00_img_l.jpg 以上を参考に、Windowsカーネルの以下のAPIを呼び出します。 UnlockFile() by kernel32

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップにフォルダが作成される

    Windows Vista businessを使用していますが、起動するとデスクトップに【画像】フォルダが作成されます。 中身は【ドキュメント】フォルダがあり、その中身は空です。 ウィルスかと思いスキャンを実行しますが、脅威はありません。 毎回、削除して再起動をしますが作成されます。 システムの復元を行い以前の状態にしたいのですが、それもエラーで出来ない状態です。(セーフモードでシステムの復元もエラーです) 大変困ってます。宜しくお願いします。

  • GPUCacheというフォルダがデスクトップに

    お世話になります。 Windows7, 32bit環境です。 久しぶりにPhotoshop CCを起動したら、その瞬間にデスクトップ上に GPUCache という名前のフォルダができました。中には、data_0 ~ data_3 の4つのファイルと、indexというファイル、計5つが入っています。 これは、このままデスクトップに並べておくしかないのでしょうか?Photoshopでの作業を終えたら削除してしまっても良いのでしょうか? 御存じの方、ご教授をお願い致します。

  • デスクトップ上のフォルダが削除できません

    Vista HomeEditionユーザー(PC初心者です)ですが、まず、経緯からご説明させていただきます。 (1)デスクトップ上にフォルダを作成し、その中にスキャナから取り込んだ画像ファイルをいくつか保存しました。 (2)その後、「ドキュメント」フォルダに、(1)のフォルダをコピーし、デスクトップ上の(1)のフォルダを削除しました。 (3)それから再起動しますと、デスクトップ上に(1)のフォルダだけが残り、中の画像ファイルは全て無い、空っぽのフォルダが勝手に作られてしまいます。 対応としては、フォルダ名を変更してから削除してみました。 でも、また再起動すると勝手に作られてきます。 しかも、このときに作られるフォルダ名は変更前のフォルダ名です。 どうすればよろしいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 基本フォルダが合体してしまった

    使用しているPCのOSはWindows Vistaです。 基本フォルダをいじっているうちに、あやまってデスクトップと検索のフォルダを合体させてしまい、添付画像のように、デスクトップ?が二つある状態です。 このような場合、もとのデスクトップと検索のフォルダに戻す、あるいは、新規に作るには、どのようにすればよいのでしょうか。 なお、新規作成してしまえば治るのではと考え、この二つのデスクトップフォルダを消去し http://blog.goo.ne.jp/yonakijijy1791/e/3562196f0 … に示されている方法で新しくデスクトップと検索のフォルダを作ろうと試みましたが、 検索のフォルダを作ろうとしても、デスクトップのフォルダができてしまい、よくわかりません… どうかご助言お願い致します。

  • 削除したiTunesフォルダの復元

    OSはWindows8.1です。 少しややこしいのですが、 メインのデスクトップPCが不調で修理に出していました。 その間サブのノートPCで作業をしていました。 デスクトップPCのマイドキュメントのデータを 外付けのHDDにバックアップをしていました。 バックアップに使用していたのは、 BunBackupというソフトです。 2時間毎に更新したデータはバックアップする設定にしていました。 マイドキュメントをまるごとバックアップしていたので、 iTunesのフォルダも外付けのHDDにある状態でした。 ノートPCでiTunesを使用したかったので、 その外付けのHDDにあるiTunesフォルダを使用して、 音楽を聞いていました。 デスクトップPCが戻ってきたので、 バックアップデータがある外付けHDDから、 デスクトップPCにデータを移行しました。 iTunesのデータも問題なく戻せました。 少し時間が経ってから、 外付けHDDを人に譲ることになり、 中のデータを消去することになりました。 その時、バックアップしてたマイドキュメントまるごと消去しました。 容量が大きいためゴミ箱に入らず、完全消去?で消去しました。 その中には当然iTunesフォルダも入っていたわけですが、 デスクトップPCでiTunesを開いた時、 何かエラーが出ました。 それがどのようなエラーだったかは忘れてしまったのですが、 iTunesの設定を確認した所、iTunes Mediaの場所が外付けHDDの中の フォルダになっていたのです。 完全消去してしまったので、外付けHDDの中のiTunesフォルダの復元を検討しました。 今までも別のデータですが消去して復元を試みた経験があるので、 復元ソフトは所持していました。 EaseUS Data Recovery Wizard 10.5とファイナルデータ9.0 特別復元版 ウィザードと、 フリーソフトのDataRecoveryです。 最初にDataRecoveryで検索したところ、 iTunes Library.itlとsentinelとiTunes Library.xml の3つのファイルしか検出されませんでした。 一応復元はしました。 色々ネットで調べていたのですが、 その間、バックアップで使用してたBunBackupソフトが動いていて、 外付けHDDにバックアップを実行していたのです。 そうすると、 EaseUS Data Recovery Wizard 10.5とファイナルデータ9.0 特別復元版 ウィザード で検索しても、古い(数年前の)のデータしか検出されませんでした。 デスクトップPCの中にあるiTunesフォルダがあったので、 全ての曲が無くなったわけではないのですが、 修理に出していた期間に入れた曲もかなりあるので、 なんとか復元したいと思っています。 少し混乱していて、足りない情報は多々あると思いますが、 捕捉していきたいと思います。 お分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • Windows7のデスクトップフォルダの中身が無い

    自作のパソコンで分からない事が生じました。ヒントを頂けたらと思い、質問します。 宜しくお願いします。 自作のPCのOSをWindows XPからWindows 7 Professionalに変更しました。 XPの時には1つのハードディスクを2つのパーティションに分け、CディスクにはOSやアプリなどのプログラムを、Dディスクにはマイドキュメントなどのデータを入れていました。 このCディスクにあったXPをWindows7に変更しました。そこで分からない事が起きました。 実は私はPanasonic製のノートパソコンも持っています。そのパソコンのOSはWindows7です。 そのノートPCで コンピューター→ローカルディスク(C)→ユーザー→(アカウント名)→デスクトップ と行くと、そのフォルダ(デスクトップ・フォルダ)には、ディスクトップ画面に表示されている本体データなどが入っています。 一方、自作のパソコンで コンピューター→ローカルディスク→ユーザー→(アカウント名)→デスクトップ と行くと、そのフォルダ(デスクトップ・フォルダ)には何も有りません。 しかし、デスクトップ画面には20個程度のファイルやフォルダが表示されています。 それも、そのデスクトップ画面に表示されているファイルやフォルダはドキュメントの中に在るファイルやフォルダとほとんど全く同じです。 ディスクトップ画面でファイルやフォルダを作成すると、ドキュメントの中に同じファイルやフォルダが出来ます。それらをデスクトップ画面で削除するとドキュメントの中も削除されます。まるで、ディスクトップ画面とドキュメント内が同じです。 どうしてこのような事が起きたのでしょうか?どうすれば直るのでしょうか? お分かりになる方がいらしたら、是非ご教示ください。 なお、Windows7のドキュメント、ピクチャ、ビデオの場所はプロパティで変更し、Dディスク内のXP使用時のマイドキュメントフォルダになっています。 お返事を待ってます。 追加情報: CPU:Intel Core 2 DUO E8400@3.00GHz 3.00GHz 実装Memory:2GB 32ビットオペレーションシステム 以上

  • デスクトップに保存していたフォルダが消えてしまいました・・・

    デスクトップに写真画像をまとめたフォルダを保存していたのですが、消えてしまいました…。自分で消したつもりはないのですが、心あたりがあるのはあります。もう見つからないし、無理だろうなぁと半分あきらめてはいるのですが、どうにか、元に戻す方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。 消えた経緯を説明しますと…、 (私はPCに詳しくないんで、わかりにくい説明だと思います。ご了承下さい。) (1)PCの調子がここ数日悪く、すんなりと起動してくれていませんでした。その日も、起動にかなり時間がかかっていました。 (2)そして、漸くセーフモードで起動しました。 (3)セーフモードの指示に従い、進めていくと、次の様な表示が出てきました。「PCの状態を3月○日の状態に戻します。しかし、保存されているデータ等は、削除されません。」かなりうろ覚えなのですが、この様な意味合いの表示だったと思います。 (4)私は「削除されないんなら大丈夫か…」と思い、迷わず「はい」を選択。 (5)その後、いつも通り、PCが使える様に。その時点で、消失したフォルダがデスクトップ上にあったかどうかは、覚えていません。大事なものだったので、確かめればよかったのですが。また、消失したフォルダを作成したのが、3月何日だったのかもはっきりと覚えていないのです。 (6)翌々日、PCを起動させ(すんなりと起動した)、そのフォルダを探したところ、どこにもなくなっていました。 といった感じです。 失ってしまったデータを再現することはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MyWorksという名前のフォルダについて

    現在Vista UltimateがインストールされたPCを使用しています。Cドライブの中にMyWorksという名前のフォルダ(空のフォルダ)があるのですが、これはVista Ultimateに最初から入っているものなのでしょうか?もし必要がないのであれば、消去したいと考えています。 現在使っているPCは、XPのPCからデータを転送しましたが、転送元のXPのPCにはMyWorksという名前のフォルダは存在しませんでした。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 「デスクトップ」のフォルダが消えました!

    私のパソコンはよく突然、デスクトップ上にあったはずのショートカットや、ファイルが表示されなくなります。 そういう時は大体、WINDOWS→デスクトップのフォルダの中を探せば出てくるので、そうやって表示させてたりしていますが、この間、またショートカットが消えていたので、いつものようにデスクトップのフォルダの中から出そうと思ったら・・・あるはずのフォルダがないんです。びっくりして何度も探し、検索もかけてみましたが、フォルダは発見されませんでした。一体どういうことなんでしょうか?何故消えてしまったのかとても謎です。 フォルダはなくてもWindowsは正常に動いていて、デスクトップもちゃんと表示されていますが、無いととても気味が悪いので何とかしたいです。どなたか知恵をかしてください。よろしくお願いします。

  • デスクトップ上に消せないフォルダが…

    ネットでzipなどの圧縮フォルダをダウンロードし、 解凍してから中に入っていたフォルダを消そうとすると 「ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になってないか、またはファイルが使用中でないか確認してください」 というようなエラーが出て削除できないことがよくあります。 そのフォルダの消し方については解決してるのですが(PCを再起動するやり方)頻繁に上記のような事が起こるとちょっとめんどうだったりします…。 このような現象が起きる原因、改善方法などありましたら教えていただきたいです。