• ベストアンサー

WCCFで旧作のカードを使用

旧バージョン(01-02)のWCCFのカードを持っているのですが、 これらのカードを現行のバージョンで使用すると、 選手のステータスなどはカードに記載のままでしょうか。 それとも、新作のデータが適用されるのでしょうか。 旧バージョンのカードがすべて使えるということは、 引退してしまった選手などは新しいデータが無いわけですから、 ステータスは記載そのままかとも思う一方で、 ポジションや所属チームが変わってしまった選手なども居るので、 やはり、新しいデータが適用されるようにも思えてしまいます・・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mick32
  • ベストアンサー率55% (107/193)
回答No.1

旧作のカードは旧作のステータスです。 よって、旧トッティは現在よりも中盤適正が高かったり 01-02中田より02-03中田の方がウィング適正があったりします。 これらも含めて楽しめるゲームかと思います。 参考になれば幸いです。

praetor-you
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旧カードばかりなので、それが良いほうへ転がるかわかりませんが、 ひさしぶりにプレイしに行きたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WCCFの黄金連携について教えてください

    WCCFをはじめるにあたり、友人が引退するというので旧カードを譲ってもらいました。 それで調べてみると、黄金連携というのを目にしたのですがそれは、旧カードと新カードでも成立するのでしょうか?

  • プロ野球、今シーズンで引退するのは?

    自分で調べるのが本筋なんでしょうが、引退セレモニーのある有名選手だけでなく、各チームには寂しく引退を余儀なくされユニフォームを脱ぐ選手も多いと思いますが、皆様の贔屓チームや好きな選手だけでも結構ですので、ご存知の引退する選手をお教え願えませんでしょうか? ◇チーム名 (1)選手 (2)ポジション (3)分かる範囲で引退理由「年齢、ケガ、戦力外通告、コーチやスカウトに転身他」

  • Radeon 旧バージョン ドライバ ダウンロード

    Radeonのドライバの歴代のバージョンをダウンロードできるところを探しています。最新バージョンのドライバがどうしても安定しないので、古いバージョンに戻したいと思っています。古いビデオカード(たとえばRadeonX800とか)や旧OS用のことではなく、現行のビデオカード用の旧バージョンのドライバです。似た質問がいくつかあるのですが、どれもビデオカードとOSを選択してダウンロードするページで旧バージョンのダウンロードができません。nVidiaのようにβ版を含めて歴代のバージョンが確認できるページ、それぞれのドライバがダウンロードできるページを教えてください。

  • 素朴な疑問、プロ野球OBの元所属チームは?

    選手の経歴等で記載されたりプロフイル紹介のチーム名に原則的な決まり・基準はあるのですか? 本来は最終所属(引退時点のチーム)だと思うのですが・・・ ◇最終チームでは1軍出場が無く2軍や3軍育成扱いだった。 ◇成績のピークや在籍の長い球団があり、最終所属球団はすぐの引退で公式記録的な実績が無い。 ◇本人やマスコミは人気球団OBであることを強調PRしている。 その他、数球団を渡り歩いたり、MLBやその傘下のマイナー球団が最終所属の場合等で選手のプロフィルとしての球団名は何処になるのですか? それはNPBの規約や名球会の決まり、マスコミの申し合わせや自己申告で決めてるのでしょうか?

  • Wifi SD カードが有効に作動しない

     WiFiSDカードは、Transcendの16GBです。カメラはPanasonic のDMC-FS7です。 SDカードの購入時点で、このカメラが適用外であることは知っていました。しかしDMCシリーズの他の機種では使えるので、サイズ的には差込可能だし、データも飛ぶのではないか、との素人考えで購入し、装着してみましたが飛びません。  受信側のスマホの設定はOKの表示なのですが、受信できません。  SDカードは、カード機能は順調で撮影画像は記録できます。ほかのカードと一緒です。 【質問1】  同じシリーズのカメラでありながら、ほかの機種は適用の記載が取説にあるのに、このカメラはどうして適用外なのでしょうか?(生産されていないから?) 【質問2】  このSDカードにWiFi機能があり、差込可能なのに、どうして画像が飛ばないのでしょうか?カメラ側に、何か機能的に欠落している部分(その後の型式ではそれが保管されていて)があるのでしょうか?  お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 各国の代表の背番号

    背番号についてです。 各国の代表チームについて、現在でも少し前でのデータでもかまいませんので、選手名と背番号が記載されているHP等を知ってる方いましたら教えてください。

  • 中田英寿選手が活躍できない理由

    途中交代やベンチスタートとフィオレンティーナで目立った活躍をしていないようですが、彼のピークはもう過ぎてしまったのでしょうか?それとも、選手が大幅に入れ替わったため、単にチームがまだ機能していないからなのでしょうか?パルマでは選手起用で監督との確執が問題となっていましたが、今回のチームではそのようなコメントは見ていません。パルマでポジションを奪われた格好のミクーがブレーメンで活躍しているように彼にも期待したいのですが、もしこのままチームが不振でモンドニコ監督が更迭され、パルマの前監督プランデッリが指揮を執るとなれば、さらに厳しい状況になりそうで心配です。

  • 次のオリンピックまでセッターは竹下選手で行くのでしょうか

    次のオリンピックまでセッターは竹下選手で行くのでしょうか 確か北京オリンピックが終わった後に竹下選手は もう代表は引退する(かも?)、というようなことを言ってたような気がします。 が、結局代表の選手としてプレーを続けていますよね。 若いセッターの選手が育ってこないというのが一番の理由でしょうか? にしても、スパイカーの選手は新しい選手、若い選手が代表に選ばれて 育ってきている(今育てている?)のに、竹下選手以外のセッターの選手は 代表に選ばれても結局ほとんど出番がないように見えます。 他のポジションに比べてなかなか若手を試すのは難しいのかもしれませんが・・・ けど試合に出れないとなかなか選手も育たないのでは、という気もします。 真鍋監督的には、次のオリンピックも結局竹下選手を正セッターとした チームで目指していくという感じなのでしょうか? 若手選手を育てること、選手の世代交代も必要なことだけど 現時点でいちばんいいプレーの出来るセッターが竹下選手なのだから 他の選手に出番があまりまわってこないというのも仕方ないのでしょうか。 さすがに竹下選手も次のロンドンが最後だろうなと思うのですが その後竹下選手が引退してしまってからが大丈夫なのかな~と 余計かもしれませんが、今から勝手に心配しています^^; あと、これはついでの質問なのですが、竹下選手の後の正セッターとして 活躍が期待される若手選手というと、現時点では誰なのでしょうか?

  • バージョンアップに伴うデータの移行

    はじめてのエンディングノート2へバージョンアップしました。 旧バージョンに記載済のデータが新バージョンに移行していません。 大量のデータを新規書き直すのはこの高齢で不可能です。 新旧別々なら開きますが、同時に開かないので、コピペもできません。 時間をかけて調べながら積み上げてきたデータが新バージョンに移行できないのでは、新バージョンは使えません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 無線LANルーターとPCカード

    現在IOデータのルーター「WN-B11/BBRH」と同梱されていたPCカード「WN-B11/PCMH」で無線LAN接続しており、新しいPC用にPCカードを追加購入したいのですが、このセットは生産終了しているため、ルーターはそのままで、IOデータの現行カード「WN-G54/CBL」を使用して新たに無線LAN接続をすることはできるのでしょうか。私はPCに関する知識や仕様等に関して殆ど知識がなく、無線LANの設定も他の方がしたものをそのまま利用しています。

このQ&Aのポイント
  • 現在利用しているeo光を5ギガに変更することを検討していますが、本機種が5ギガに対応しているかどうか知りたいです。
  • 光回線を利用しているが、1ギガを5ギガに変更することは可能なのか?
  • 富士通FMVを利用しているが、1ギガの光回線を5ギガに変更できるのか気になります。
回答を見る