• 締切済み

キッチンきダウンウオールの手元灯

現在新築中です。急きょ、キッチン吊戸棚からダウンウオールにすることにしました。ダウンウオールの場合は、手元灯が棚の下に露出するそうです。照明が露出すると何か不都合がありますか?

みんなの回答

回答No.1

照明が露出すると、格好悪い……というだけのことだと思います。 ただ、吊戸棚であっても露出して設置することはめずらしくないと 思います。 キッチンのイメージ図を見せてもらって、最終決定するといいと思います。 露出するので、デザイン性のいい照明器具をと考えると、コストアップ するかもしれません。

lopera
質問者

お礼

現場監督さんが、露出してる家が多いと言ってました。インテリア雑誌とか見るとそんな感じではないんですが・・・。おしゃれにするとお金がかかりますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キッチンにダウンライト

    いつもお世話になっております。 新築マンションのキッチンの照明で悩んでいます。 以前、リビングのダウンライトを相談させていただきましたが、キッチンもダウンライトにしようと思っています。というのも上部吊り戸棚なしのオープン(シンク前のみ壁あり)キッチンなので照明すっきりさせたいのです。 既存の照明はよくある長い楕円形のカーバーのあるタイプです(名前がわかりませんが)。 それをやめて、ダウンライトを3つ、かつシンクの上部分に2つつけようかと思っています。 ここで質問ですが、 心配なのはキッチンなので汚れと個数(位置?)です。キッチンのタイプはI型で3.4畳です。 シンクの後ろは食器棚と冷蔵庫でよくあるタイプだと思います。 アドバイスお願いいたします。

  • キッチンの吊り戸棚

    新築の間取りを決めている段階なのですが、キッチンは対面式を選択しました。 そこで、吊り戸棚をどこにつけるか悩んでいます。 本当はオープンキッチンにしたかったんですが、リビングとの構造上の関係で、 キッチンの側面の壁は柱や梁を入れなくてはいけないので完全にオープンにはなりません。 通常の対面キッチンはリビング側から見て、吊り戸棚部分が圧迫感があるかな?と思うのです。(リビングは勾配天井なんです) せめて吊り戸棚を(キッチンに立って)背面に付けようと思ったのですが そうすると大抵の既成の食器棚(高さ180くらい)はその下に入りません。 天井高さ240 吊り戸棚高さ70  かなり収納部分が減ってしまうのです。 吊り戸棚を50のものに変えると、ダウンウォールが付いていない・・・ (自分でDYIして付けられないのでしょうか?) 例えば、吊り戸棚70でもちゃんと納まる食器棚やカウンターがあるよとか、 オープンにしなくても、こういう工夫で圧迫感がなくなったよとか、何か良いアイディアがありましたら、教えてください。

  • キッチン照明に悩みます・・・

    現在、マイホームを購入しリフォームにかかろうとしています。 照明について教えて下さい。 キッチンは吊り戸棚がないオープンI型で背後は吊り戸棚と下にカップボード設置予定です。キッチンの左にダイニングテーブルがあります。 設計士サンと照明の話しになり今現在の案はキッチンとカップボードの間の天井にダウンライトを2つ、キッチンの上に1つか2つと話しがあります。参考までに→キッチンの奥に冷蔵庫があり(順番に冷蔵庫→ガス台→シンクと言うながれで)長さ3300はあります。 私の不安にアドバイス下さい。 1、今まで使っていた、吊り戸棚の下に蛍光灯が付く一般的なタイプに慣れているせいもありダウンライトになると天井からの位置に手元が照らされるのか不安もあります。 2、ダウンライトを付けるとすれば配置と電球の明るさ(ワット)商品のお勧めを教えていただきたいです。 3、ダウンライトに電球の角度を変えれる商品もありますが使われている方がいましたらご意見聞かせて下さい。常に向きを変える物でもないと思うので役にたつか?特に要らなかったか?      

  • キッチンにダウンライト

    教えてください。 現在、家を新築中ですが、照明で悩んでいます。 キッチンが対面式で、吊り戸棚無しのタイプなので シンク上部にダウンライトをつけたいと思っています。 そこでダウンライトの選択についてですが、やはり調理の際に湯気などが出るため、防湿タイプや下面にカバー付きのものが必要でしょうか?それとも通常のタイプで十分なのでしょうか? 防湿タイプなどは種類が少ないので、できれば種類も豊富な通常タイプから選択したいのですが。 アドバイスをお願いします。

  • キッチンダウンライトについて

    現在、新築途中になります。 我が家のキッチンは、対面式で、シンクの上には棚が無いタイプになります。 その為、手元灯として、ダウンライトをシンク上に2つ、背面上に3つ付けます。 メーカーはパナソニックです。 電球は、パルックボールプレミア、もしくはパルックボールスパイラルを検討していますが、明るさやワット数などが全く分からず、どちらがキッチンダウンライトとして適しているのか教えて頂けますでしょうか? また、型番等も教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • システムキッチン 吊戸棚だけ別メーカーにしたい

    家を新築中です。 キッチンは値引きの関係でヤマハの予定です。 吊戸棚には、シンク上部にオートアップドライヤー(食器乾燥機みたいなの)と 作業台上部にダウンウォール入り棚 を入れてもらう予定です。 ヤマハさんでプランを出してもらったところ、 不燃仕様の関係でガス台の横にはダウンウォール入り棚が入れられないたのこと。 しかし、サンウェーブでは設定があるため、それができるとのことでした。 そこで質問です。 サンウェーブさんは吊戸棚だけの購入って可能なんでしょうか?? ダウンウォールの他にクイックポケットもつけたいのもあり、 できれば吊戸棚だけはサンウェーブさんにしたいのですが、、、 回答お待ちしています。

  • キッチンについて教えてください

    キッチンについて悩んでいます。 現在、吊り戸棚なしの対面キッチンで、手元は隠れるものを予定しています。 オープンな感じにしたかったので、吊り戸棚はなしにしようと思ったのですが、収納は十分でしょうか? 対面キッチンのリビング側に収納を付けるかどうか悩んでいます。 カウンターの長さはどのくらいが使い勝手がよいですか?今は、25cmの長さですが、できた料理を並べたりするには、短いような気がしています。 対面式キッチンの場合、水切り棚がありませんが、どうされていますか?また、調味料等はどこに置かれていますか? アドバイスお願いします。 たくさんの商品を見ていると、分からなくなってきました。。こうすればよかったなどの経験談も教えてください。

  • キッチンの明るさ

    現在新築中で、キッチン(独立型、対面カウンター付)を3.75畳の広さがあります。 キッチンの天井につける照明の明るさですが、どのぐらいの明るさが良いのでしょうか? 現在、40W蛍光灯の直管2本を平行して並べたもので計画中ですが、 40Wの直管1本でも大丈夫のような気もします。シンク・調理器の部分は手元灯がありますし、 冷蔵庫、食器棚を置くわけですから、実際の広さは その半分も満たないような気がしますが。 設計していただいた建築士の方は、40Wじゃ暗いって言ってました。 何でも、食器棚の奥が意外と暗くなりますよとのことです。(照明の反射がとどかなくなる。) 経験や、アドバイスよろしくお願いします。

  • 対面キッチンの吊戸棚

    対面キッチンの吊戸棚が邪魔なので、その戸棚を別の所へ付けれるとしたら皆さんはどこにつけますか?部屋の広さはなどは考えず、ここにあったら便利かもって感じで良いので教えてください。ちなみに戸棚は3つに分かれるので、それぞれ分けて使えます。そのうちの1つは昇降式のウォールキャビネットで残りの2つは普通の棚です。それぞれどこにどの棚を付けますか?またウォールキャビネットは最初から無しにしても良いので、ありで使うか無しで使うかなども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • キッチンの水切り棚(ステンレス)の設置について

    新築のマンションですが、吊戸棚の下に水切り棚を設置しようと思っています。洗った食器、調味料などけっこう色々なものを置きたいのですが、このマンションの施工業者に確認したところ、吊戸棚とシンク台の間には下地が入っていないそうです。 キッチンパネルと石膏ボードだけで、受けれるのでしょうか? またIKEAで水切り棚があったのですが、こちらは棚だけなので、吊戸棚に付けるタイプではないのですが、このようなものでもアンカーなどで止めれば大丈夫なのでしょうか?もし、吊戸棚が2段になっているタイプのものをご存知の方がいれば、ある程度受けを軽減できるので、教えて欲しいです。

パソコン印刷できない
このQ&Aのポイント
  • パソコン印刷できないトラブルについての相談
  • パソコン印刷できない原因と対処法を解説
  • ブラザー製品のパソコン印刷トラブルに関するFAQ情報
回答を見る