• 締切済み

/(。□。ハ←逆立ち・・・が。

-manamin-の回答

回答No.3

中一女子です。 えっと、まず逆立ちをする時、手をついて両手の間を見てください。 「逆立ちすると世界が反対になる」 とか言いますけど… 世界が反対に見えるような方向に顔を向けないで下さい>< とっても危ないです! NO.1、2の方も言っているとおり、壁倒立もお勧めですよ♪ 慣れたら、一人で。勿論怖いと思いますが思い切って。 勢いよく足を上げすぎて前に倒れそうになったり… きっとあると思います。 でもそれを怖がって上げ方が足りないと、 逆立ちにもなりませんので…^^; 頑張って練習してくださいね☆応援しています。

関連するQ&A

  • 逆立ちをしてみたいんです

    健康のため逆立ちに挑戦したくなりました。 家の中で家族に足を持ってもらって挑戦しようとしたのですが肝心の足が上がってないっていわれてます。 携帯の動画で撮ってもらって納得です。 壁にひとりでジワジワ足を上げてって~というのは練習済みです。 人に足を預けることを条件に(ひとりでは無理だと思うので)足をあげるコツOR練習方法など教えてくださいませ。

  • 補助倒立ができず困っています

    子供の学校では9月になると運動会があり、組体操で逆立ち(補助倒立)をしなければならないのですが、なかなかできず困っています。家でも練習しているのですが足をあげることからうまくいかないようです。 どなたか短期間で補助倒立ができるようになるコツを教えてください。

  • 逆立ち(倒立?)が出来ない6年生

    小6の娘が9月の運動会で組み体操をやるのですが、倒立(補助あり)が出来ないのです。 学校からは運動会までに出来るようにと言われているのですが、どのように練習したらいいのでしょうか? 娘は太っていて50kgあり、足を持ち上げてあげるのは難しい!! 今は壁に穴が開くのを覚悟の上、(新築なんです)壁に向かってやらせてるのですが、穴が開くどころか足がちょこっとしか上がりません。 運動神経はものすごく悪く、体も硬く、のみ込みも遅いです。 母親の私が何十年かぶりにやってみたら出来たのでお手本に見せています。今の私は太っているので「太っててもできるよ」と励ましてはいるのですが・・・。 勢いをつけてエイッって手をつくのが怖いようで、今は最初から手をついた状態で足をあげる練習をしています。 出来るようになって自信をつけさせてあげたいです。 こうやったら出来るようになったとかありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 壁倒立、補助倒立について

    小6の息子は、太めで運動オンチです。5月の運動会で組み体操がありますが、倒立が出来ません。家で練習させたいのですが、どうすればできるようになりますか?

  • 組み体操の倒立がどうしても…

    私は小6で組み体操の練習があります。その中に2人組みで行う倒立があります。それができない同士で組んでしまい,今2人とも練習しています。先生からのアドバイスで背中を壁につける感じでというものがあったのですが,まったくできませんでした。家族の助けをえながらやっていて,片足がだいぶ上がるようになったのですが,一晩たつと全然あがらなくなりさらに,気を散らせてしまってひじをひねってしまいました。寝くじいたくらいの軽い怪我なのですが,倒立をすると痛みます。「ひじに負担はかからないはずだよ」といわれたのですが…。                                          今30cmほどしか上がらず,本当にピンチです。運動会まであと4日,成功するか不安です。何かアドバイスお願いします。

  • 補助倒立の練習は外ではしないのですか

    もうすぐ運動会があり組体操で補助倒立があります。 私は倒立が苦手なほうなので家の中だけではなく公園のグランドでも練習していますが他に練習している人を見かけません。外では練習しないのでしょうか。 (特にグランドで倒立がうまくできないのでがんばって練習しています) また、私は運動するときには体操服に着替えると自然とやる気になるので、自分で組体操の練習をするときも必ず「半袖体操服・短パン・裸足」に着替えます(家の中でも外でも)がこだわりすぎでしょうか?

  • 妹より力が無い、身長も・・・

    小6です、男です、妹と身長差があまりないのですが 僕は身長143cmで妹は小5で140cmです、組体操を家で 練習してた時も体重は同じくらいで34kgなのですが 僕は妹を肩車で持ち上げられなかったのに妹は僕を軽く持ち上げることが できて・・・妹も僕も大した運動してないのに・・・何故力に差があるのでしょうか?

  • 組体操の練習で・・・

    私は小6で学校でもうすぐ運動会なので、組体操の練習をしています。身長140cm体重34kgぐらいで上の方なんですが、下の人とか重そうなので、少しでも楽にさせたいです。どうしたら体重が軽くなりますか?(なるべくすぐ効果があるやつで・・・)あとは、カロリーが少なくて、腹もちのよいものとかも・・・。とにかくいろいろ教えてください。お願いします。

  • バク転 バク宙のコツ

    体操経験の無い中学生です。バク転やバク宙をやってみたいです。コツや家でもできる練習を教えて下さい。そのほかに前宙やハンドスプリングのコツ 練習方法も教えて下さい。回答をお願いします。

  • 違いは?

    サロン○スとか、湿布ってどう違うのですか? 効果とか違うのでしょうか? 小6の息子が、運動会の組体操の練習を毎日しています。一番下の土台をするそうで、友達が上に乗ってくるわけです。 毎日となると、腰・背中・肩が痛くて仕方ないそうです。 痛みを軽くする何かいい方法はないでしょうか? (マッサージとか何でもいいので教えてください)