• ベストアンサー

「あるいは」と「または」の大体の違いを教えてください

hakobuluの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.8

#4です。 他の方々もおっしゃるとおり、法律用語は一般的な国語とは違って、厳密に解釈する必要があるでしょう。 法律用語辞典というものがあるんですね。 私も勉強になりました。 このカテに限らず、使いやすい法律用語辞典を紹介していただけるといいですね。 以下は個人のサイトですがご参考まで。 又は[または]  (1)英語の「or」のことで、「○○か、○○か」のように用語を選択的に結びつける接続詞。 (2)法令用語としては、大きく分かれる段落に「又は」を使い、その下の区分けに「若しくは」を使う。  関連=若しくは といったような内容になっています。 ・法文を読み解くための立法用語の解説 http://law.nijio.net/rippo/index.html http://law.nijio.net/index.html  

1mizuumi
質問者

お礼

 再びありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 「文書」と「書類」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「文書」と「書類」の違いは何でしょうか。どちらがより書き言葉っぽいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「賃金」と「給料」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「賃金」と「給料」の違いは何でしょうか。どちらがより書き言葉っぽいでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「利子」と「利息」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「利子」と「利息」の違いは何でしょうか。どちらが書き言葉で、どちらが話し言葉でしょうか。また、「利子率」と「利息率」の中で、どちらが正しい言い方でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「井」と「井戸」

     日本語を勉強中の中国人です。「井」と「井戸」の違いは何でしょうか。どちらがより書き言葉らしい表現でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「囲う」と「囲む」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「囲う」と「囲む」の違いは何でしょうか。  『その言葉を「」で囲ってください』という文の中の「囲う」を「囲む」と入れ替えることもできるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「損ねる」、「損なう」、「壊す」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「損ねる」、「損なう」、「壊す」の三者の違いは何でしょうか。「樹を~」のなかで使ってどれもありえますか。それぞれどのように違うのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「承る」でできたよく使う日本語の文

     日本語を勉強中の中国人です。「承る」(うけたまわる)という日本語は長くてなかなか覚えられません。この単語でなされた文の中では、よく使う文(できれば、話し言葉と書き言葉両方)を教えていただけないでしょうか。文で覚えたほうが楽かと思います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか

    「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか  日本語を勉強中の中国人です。「楽しい」と「嬉しい」の違いは何でしょうか。どのように使い分けるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ふりかける」と「撒く」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「ふりかける」と「撒く」の違いは何でしょうか。教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 転がる、転ぶ、倒れる、起きる、這い上がるの違い

    日本語を勉強中の中国人です。「転がる」と「転ぶ」と「倒れる」、「起きる」と「這い上がる」の違いは何でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。