• ベストアンサー

DVDの価格

最近迄関心を払っていなかったので気がつきませんでしたが一口にDVDといっても価格ってものすごく幅がありませんか? 需要と供給のバランスがあるとはいえもともとはCDのようにプレスで安価に作れるというのがウリだったように思うのですが…どうも貢献しているとは思えません。 それに音楽CDであればだいたい2500~3000円程度であり再版制度により保護されていたと思います。同様なものがDVDにもあるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.1

 確かに幅が大きいですね。 映画のDVDソフトの場合、最も安いのがワーナーの「スーパーハリウッドプライズ」シリーズの1500円(税抜き)最も高いのがFOXなどの3980円(税込みだと4千円を超える)と、2480円(税込みだと2604円)の開きがあります。  ただ、ここにきて各社とも競い合って低価格DVDのキャンペーンを展開しているようです。  ワーナーは先に述べたとおりですが、パラマウント、ソニーピクチャーズなども、期間限定で特定タイトルのみ2500円(税抜き)で発売していますし、 現在、最も高価と思われるFOXでは、価格引下げは行わないものの、1枚購入すれば、指定タイトルのうちの1枚を無料贈呈されるという企画を実施しています。ユニヴァーサルの場合、ヒッチコック作品14タイトルが今月25日に1900円で、7月末までの限定出荷で発売されます。  ただ、DVDは製造コストが高くつくらしく、3000円以下の価格で売っていたのでは赤字になるばかりで、そのため期間限定とならざるをえないことを、雑誌記事で読みました。  再販制度については、DVDについても存在していると思うのですが、実際には発売時期の古くなったものが価格が引き下げられて販売されているのを見かけます。  下記URLより、ユニヴァーサルを除く各ソフトメーカーのホームページにリンクが可能ですので、キャンペーンの対象タイトルにつきましては、ご参考になさってください。  ユニヴァーサルのヒッチコック作品の対象タイトルは、以下の通りです 「逃走迷路」「疑惑の影」「ロープ」「裏窓」「めまい」「ハリーの災難」「知りすぎていた男」「サイコ」「鳥」「マーニー」「引き裂かれたカーテン」「トパーズ」「フレンジー」「ファミリー・プロット」

参考URL:
http://www.dvdacademy5.com/
jakarta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一枚買ったらもう一枚…というのは店頭ですでに知ってました。しかし1枚売れたら1枚ただにしても儲かるという性質のものではなさそうですね…。 > ただ、DVDは製造コストが高くつくらしく、3000円以下の価格で売っていたのでは赤字になるばかりで、そのため期間限定とならざるをえないことを、雑誌記事で読みました。 この点が気になりました。DVDのプレスについて少し調べてみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

一口にDVDといっても、古い作品のDVD化から新作映画のDVDまであります。 古い作品だと既にビデオ化やレーザーディスク化で利益を上げており、その分 安くしてDVD化出来たりもします。 古い作品でも高いものについては作品の版権が高いと考えられます。 他にも宣伝費をかけているとか、大量販売が見込めないとの理由もあるかもしれません。 一般映画のDVDより、アニメのDVDが高かったりするのは売れる枚数が限られるから と聞いたことがありますよ。

jakarta
質問者

お礼

回答有り難うございます。 名監督や有名タイトルであれば安くDVDを販売しても見合うかと思いますが購買数が限られているものは高くなるでしょうね。アニメに関してはそのとおりではないかと思いますが、ある程度は海外でもはけているはずなのでリュージョンコードの問題がありプレスされる枚数が制限されコストの低下については問題点があるのではないか?と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産の価格の決め方

    公示地価はどの様に決まるのでしょうか? 需要と供給バランスで決まるのでしょうか? 不動産屋がこの価格なら売れるだろうと値を上げれば、公示地価は上がる? 土地などは簡単に売買するものでもないし、供給は増やすことも出来ないので、値段の変化がイメージできません。 宜しくお願いします。

  • 医療における適正価格

    医療行為は法律で点数制度によりその金額(点数)がこと細かにきめられています。しかし一方で健康診断の価格決定や予防接種などある程度の金額の幅の余裕が与えられている項目があります。経済では需要と供給曲線で適正価格が決まりますが、医療行為も例えばある検査の需要が多いからと、検査価格をその余裕の範囲内で引き上げるとすれば、どのような計算の基準をもって決定するのでしょうか?このことについて参考図書や方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご指導をお願いいたします。

  • 取引価格

    モノの取引価格について。 以下の文章で、 「生乳はそのままでは長く保存ができない。取引価格は飲用向けが高く、バター用など加工向けは安いため、集められた生乳は、まず飲用向けで買い取られ、余った生乳がバター向けとなる。」 「取引価格は飲用向けが高く」の理由を理論的に教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 需要と供給のバランスでしょうか?

  • 需要と供給に関する経済的な質問です。

    需要と供給に関する経済的な質問です。 需要が高いと商品の価格が安くなり、その価格を維持するために供給量を決めています。しかし、供給量が低くなると価格が高くなり、需要は高いけど供給量に追いつけない場合でも価格が高くなるということです。商品の価格が決まるのは、需要と供給のバランスが天秤のように安定していることにあります。 需要と供給を自分なりに考えたのですが、合っているのでしょうか、間違っているのでしょうか?間違っていたら、ご指摘願います。

  • なぜ原油価格暴騰を止められない?

    今日の原油価格高騰は、物価高を招き我々の生活に深刻な影響を与えている。 ”第3次石油ショック”と言っていいだろう。 過去2度の石油ショックと違うのは、中国・インド等新興国での石油需要が増え、需要と供給のバランスが崩れただけではなく、”投機マネー”がなだれ込んだ為だという。 これに対して、今の政治は抜本的な対策を取れず無力だ。 なぜ投機マネーの暴走を止められないのか?

  • 市場の価格決定

    株式や為替、国債、商品などなんでもいいんですが 実際の価格はどのように決まっているんでしょうか? うわさによるとNASDAQはオークショニアがいて 本当に需要と供給がバランスする値段で決まっているそうですが。 為替はオークショニアがいるとはとても思えません。 といって、ザラ場があって、 「今、買いたい人でもっとも高値をつけている人」という情報が 世界規模で共有されてるとも思えません。

  • 木材について

    スネークウッドと言う高級木材なんですが、製品と木材価格の差があまりにもあってびっくりしました、需要と供給のバランス差だとは、おもうのですが、そんなに加工が大変な物なのでしょうか、なぜそんな価格差なのか、知っている人がいれば教えてください。

  • 賃貸マンションのインターネット

    賃貸マンションのインターネットについてですが、供給側の立場から見て、需要・価格・将来性・クレームの無さのバランスが取れた最も合理的な方式とはどういう方式でしょうか。持論で結構ですので教えてください。

  • 電力が余っているのに電力料金が上がる理由は何?

    電力が余っているのに電力料金が上がる理由は何? 電力会社が電力買い取りを停止しています。理由は電力需要を上回る供給となってしまうためとのことで、買い取り申請をそのまま受け入れると、秋場だと電力需要の1.5倍の電力供給になってしまうそうです。 一方で電力価格の引き上げが続いています。理由は円安によりエネルギー輸入価格が上がっているためとのこと。 また固定価格買い取り制度によって税による補填も決まっています。 余るほどの供給が可能な状態で、かつ税投入も決まっていて、なぜ電力料金の値上げが続くのでしょうか?

  • 韓国の土地の値段

    韓国の土地についての質問 韓国にも公示価格がありますが、もし、韓国の土地を買う場合の実勢の価格は何倍の目安から取引がありますか。(勿論、需要と供給のバランス・場所・などなどの思惑はあるでしょうが、大体の目安を結構です教えて下さい。