新人議員の力とは?日本の将来をリードできるか?

このQ&Aのポイント
  • 新人議員の力とは?日本の将来をリードできるのかについて考えます。
  • 新人議員は社会経験や政治的判断力を持たない場合もありますが、彼らが日本社会に貢献し、世界をリードする方向性を模索する必要があります。
  • 新人議員が力を発揮するためには、高度な知識、豊富な社会経験、人脈の構築が必要です。さらに、経済の仕組みや政治判断力も重要な要素となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

新人議員が日本の将来をリードできるか?

スーツすら自分で選べない元フリーターなど、まともな社会経験のない新人議員たちがいますが、そういう議員が政治の世界で本当に力を発揮できるのでしょうか? この質問はその議員をバカにしているのではなく、現実問題として政治家には、一般国民より遥かに優れた洞察力・高度な知識・豊富な社会経験・大局を見渡せる政治的判断・発言力などが必要だと思います。 また自分の力を100倍に上げるには力のある人脈も必要です。単に貧乏人に金をたくさんバラ撒くだけが本当の成長ではありません。経済の仕組みも知っていなければ政治判断で大きなものも簡単に失ってしまいます。 ベテラン議員も「自分のことで精いっぱいで新人議員の教育に時間が割けない」と本日のニュースで報道されていました。 このような新人議員はどのように日本社会に貢献し、日本を発展させ、世界をリードしていくのでしょうか? 具体的な方向性を教えてください。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

民主党の大量新人議員は、ラジコン兵士として雇い入れたものですよ。取りだてて、才能発揮を期待されて立候補させたわけではない。 民主党が上手く運営されるか否かは、大量の議員が民主党指導部の方針と支持に着実に従ってくれるかどうかに掛かっています。 民主党議員それぞれが勝手に自説を主張し、徒党を組み、国政に口を出しては政権運営に大きな支障をきたす。なので小沢氏は、人気度はありそうだが比較的無能で従順な者を新人として選択してあるはずです。 日本が良くも悪くも安定するかどうか、それは民主党の大量新人議員がどれほど無能で従順かどうかに掛かっています。 無能なほど、従順なほど、国の安定に寄与し、民主党政権が安定します。 ですが大量の新人議員が大挙して上京して来た暁には、マスコミもほっておかないでしょうし十分に従順な新人ばかりではないでしょうから、面白い事にはなりそうです。 十分に無能だが、十分には従順でない… このパターンが一番面白そうです。

fantrax
質問者

お礼

>十分に無能だが、十分には従順でない… このパターンが一番面白そうです。 政治のネタとしては面白いですが、日本国民にとっては最悪ですね。 私の選挙区には新人議員はいませんでしたが、地方などで新人議員が当選したところは、自分の未来を本当に任せられる最良の人物と思って投票したのでしょうから無能でも納得なのでしょうが。

その他の回答 (6)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.7

他の方の回答にあるように、小沢氏と民主党がどれだけ新人議員を教育できるかに全てがかかっているでしょう。 能力については、これは鍛えても限界があるのですが、少なくとも礼儀作法については、よほどの社会不適合者でない限り、アメと鞭で教育すれば一定の効果は上がります。 少なくとも、マスコミの不躾な質問に対しては、言質をとられるような発言はするなくらいはね。 まあ、日本の恥を世界にさらさない為に、こればかりは民主党の執行部に期待するしかないです。

noname#137421
noname#137421
回答No.6

NO5の方の回答にある様に今回の民主は小沢氏の選対でスーツすら自分で選べない元フリーターが8/31日から年間アバウトで4000万円の国費を貰える人間になったのですから、到底、世界に通用もしませんし、まして日本国でも、な~んにも出来ません・タダのラジコン戦士でとに角選挙に勝つ為だけの頭数です。今回の民主は国民を・・子供手当て等で買収した選挙だと思っています、だって殆んどの人「女性」がマニフェストを手に取って其れをカバンにしまっていました・一方、男性はあまり読みもしなかった様でしたね、此れは100%小沢氏のポリシーでしょう・此れからが民主は大変だと思います・小沢氏が幹事長の様ですね、本人は政局調整はするが政策には口出しないと言っていますが、幹事長就任には裏が有った様です。鳩山氏が小沢氏を上手くコントロール出来るかそうで無いかが此れからの民主の行方を占えると思います私事ですが・鳩山VS小沢・の場合、小沢氏の方が威圧が有り目で鳩山氏を説き伏せる感じがしてなりません・なにせ小沢氏グループは150人ですからね「何も出来ない新人」も含めて又来年2010年は参議議員選挙を控えていますから尚の事小沢氏には逆らえないと思います。よって小沢氏が其の新人議員をアメとムチで英才教育するでしょう!

回答No.4

小泉チルドレンで、1年生議員は、負のイメージがありますからね。 チルドレンの連中を、反面教師として、頑張ってもらいたいです。

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.3

いきなりは無理でしょう 会社の新入社員と同じ いきなり出来たら前から居る人が困る でも 大概の方はそれなりの能力があるはずです  出来る人は3~4年で解るはず 出来る人は事細かに教えて貰わなくても自分で考え 探り 勉強し 理解し 行動します どんな仕事に就いた場合も それは同じだと思います 今後に期待するしかないでしょう 魅せる事が出来なければ 次は落選かも

fantrax
質問者

お礼

>いきなりは無理でしょう 会社の新入社員と同じ 議員は日本人の代表です。新入社員とは違うと思います。つまりいきなり代表取締役になるようなもんです。 >出来る人は3~4年で解るはず 3~4年で可能ですか?政治は一瞬が大事なのですから3年後に「なんとなくわかってきました」ではダメなんですよ。失敗して困るのは議員ではなく私たち国民なのですから。

noname#111050
noname#111050
回答No.2

現状、衆議院に立候補するにも、供託金(小選挙区300万円、比例区600万円)という足切りがあり、庶民には高い壁が聳えています。庶民が這いつくばって出てきて力を上げた叩き上げでもありませんし、民主党の新人議員なんて、民主党によって思想チェックその他を受けて、害なしと判断され、民主党から金を出された、票集めの頭数でしか無いのではないかと思われます。民主党の300議席が延々と続くわけではないし、ただ党にぶら下がっているだけであれば、小泉チルドレンのように、次の選挙で落ちる可能性が高いです。

fantrax
質問者

お礼

>民主党によって思想チェック 本当にこんなのがあるんですか?どうみても都合のいい人が選ばれただけだと思いますが。 だとしても思想よりも頭の良さがどれだけのものか見ものです。元フリーターが東大出身でバリバリの官僚をどうやって使いこなすのか、奇跡でも起きない限り期待度ゼロに近い気がします。 たとえば何かの議題についても官僚と会合を開いたりして話し合うのですよね。そのことについて専門的な知識や判断が要するわけで、新人議員にとってはちんぷんかんぷんなのではないでしょうか? 現実的に考えて、元フリーターVS官僚がどうやって国や地方を運営していくのかまったく想像できません。

  • goldman01
  • ベストアンサー率25% (42/166)
回答No.1

大物議員をバッサリと切ったツケは必ずきますよ。 というのも、新人議員には「分からないことだらけ」の政治の試練が待っているのですから。 昔、新進党から立候補して衆議院議員になった元力士がいましたよね。 元力士「もう政治なんてやりたくない」と完全引退しました。 これでは国民も困ってしまいます。 「石の上にも3年」という言葉があるように、今回当選した新人議員には睡眠時間を削ってでも頑張ってほしいものです。 報道でも分かるように「不安と期待の政権交代」←あながち間違っていませんよね。 というのも、私の知り合いが当選したからです。 正直な話、「あいつ当選しちゃったよ!」と衝撃ニュースでした。

fantrax
質問者

お礼

衆議院議員の中で142人も素人なわけですが、概してこういう議員は貧乏人の味方ですよね。ある程度は貧乏人に優しい政治でもいいのですが、貧乏人に金をバラ撒いて経済にいいわけではなく、素人×貧乏人ではたして日本の将来がどうなるのか非常に心配です。 >「石の上にも3年」という言葉があるように、今回当選した新人議員には睡眠時間を削ってでも頑張ってほしいものです。 自分の選挙区で勝ったはいいが、「経験はバイトだけです」とかそんな程度の人間にその地区数十万人の生活や経済を任せる気によくなれたもんだなと思います。睡眠時間を削った程度で政治を任せられる人間になれるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 国会議員になるためには?

    日本の政治に疑問を持ち、自分の手で日本を変えたいと思っている者です 小さい時から政治に興味があり、今は国会議員になることを夢見ております ちなみに、女子です 私は今、アメリカの高校に通っていて、日本の学年で言うと高校2年生です 自分にできることはすべてやろうと思っていろんなことを経験し勉強していきたいと思っています 私の父は議員ではありませんし、私自身まだ学生という身分なのでお金も持っていません これから、アメリカの大学で政治学を勉強し、大学院にも進もうと考えています しかし、他の職業とは違い、資格が得れるものではないので 少しいイメージがわきにくいと思っているのも事実です でも、政治家、国会議員になり、日本の政治を変えたいと強く持っています 父は議員ではありませんが、人脈は厚く、父も政治家になりたいと常日頃言っています 私がこの夢を思い描くようになったのは父の影響なので 今の私には何ができるのでしょうか? そして、これからどんなことをしていくのが良いのでしょうか? どんなことでもいいので、参考にさせてください よろしくお願いします

  • 市議会議員について

    自分の住んでるところで市議会議員選挙が行われます。自分は政治に対しては、一般企業では定年を超えているような浮世離れしたおじいちゃんらが、国の運営をしている事には疑問を感じています。 ただし、政治をするにしても、それなりの社会経験が無いとも駄目とも思います。一般企業で働くなり、それなりの社会人経験が無いと、一般庶民の感覚なんて分からんでしょ。 自分の市の市議会議員報酬は月で約40万。それ以外の報酬があるかは分かりませんが、年収換算だと、約500万くらい。30代だと、平均よりちょっと高いくらいで、40代の自分だと、平均以下です。 大変な仕事とは思うので、30代以上で市議会議員になろうと思う人はそれなりの志があるんだろうなと思います。市議会議員のプロフィール見ても、会社経営だったり、行政書士や普通に働いてた方が稼げてるような方々ばかりな印象を受けました。 ただし、ネタなのかアルバイト程度の経験しか無い20代の若い候補者が居ました。プロフィール見ても、選挙へのアピールでボランティアしてたりはしますが、取って付けたようにやってる感が否めなく、何か薄っぺらいと感じてしまう。とにかく社会経験がもっと必要なのではと思ってしまう。 20代からすると、普通に働くよりは、月40万程度の議員報酬は魅力なのでしょうね。政治が変わるには若い力が必要だと思うし、ありきたりな人を選んでても、変わらないとは思うのですが、この感覚は老害的な感覚でしょうか?自分は住んでるところは本当に良くなってほしいと思うし、変な人に議員はなってほしくはないです。 ちなみに自分は40代です。

  • 世襲議員について

    民主党も自民党も関係なしに、世襲議員って問題あるとは思いませんか? 世襲議員、つまりその選挙区で名のある議員の息子が候補者としてたった場合、例えその人に力量があろうがなかろうが、その地域の有権者は投票してしまいます。 例え、全く無名の新人が候補者としてたったとしても、世襲候補者とは同じ条件としては有権者は見る事無く投票してしまう、それが現実ですよね。 全く無名の新人が、出にくい現状があります。 世襲議員に問題あるのではなく、国民に問題あると言う声もありますが、国民は自らの判断で政治の問題点を見つけ出して投票は出来ません。出来たらとっくに日本はよくなっています。国民は政治に踊らされてしまっています。 それでも世襲議員は問題ないという意見はありますか?

  • 日本の国会議員はなぜ高齢なのか

    諸外国のニュースを見ていてふと思います。 なぜ日本の国会は年齢層が高いのでしょう。 リーダーの平均年齢が60歳を超えている国は日本、韓国、イタリアのみ。また、日本の(45歳以下の)若い国会議員の割合は約20%余りで、韓国、アメリカに次いで下から3番目。 女性は増やそう増やそうと言っている割に、日本は若者が政治にチャレンジする精神がとても弱く感じます。 生きた時代が違うと、男尊女卑の風習がぬぐえない人もいるので、ジェンダー格差の平滑化を謳っても実現できません。 国の頭の高齢化が進めば、現代の動力である若者との、思想のジェネレーションギャップだって生まれます。 生まれたギャップに国の頭がついてこられなければ、国民が求める力(法律、雇用、教育、社会制度など)を適切に反映することが難しくなりますし、成長期の子供にいつまでも同じシャツを着せる続けるように、成長を続ける社会にそぐわない政策を重ねるようでは、国民も国に期待しなくなり、政治への関心が薄れてしまいます。 時代の波に飲まれるばかりで、いいことがあまりないです。 乗り出せない理由には、高額な供託金、被選挙権年齢の高さ、雇用の流動性など、いろいろのではないかと思います。 若い国会議員が増えればいいわけではありません。 高齢議員の人生経験を蔑ろにしているつもりもありません。 しかし、若年層を取り入れることは、今後の日本の改進に必ず必要になります。 なぜ政府は、若い議員をもっと積極的に増やそうと取り組まないのでしょうか。 ※ 今の政治はくそだ!国会は無能だ!、といった意見をネット界隈でもよく散見しますが、そういった私情を抜きにして、いろんな方のご意見を伺いたいです。

  • 【日本経済は優秀な外国人が日本企業で働いてくれるの

    【日本経済は優秀な外国人が日本企業で働いてくれるので世界競争に着いて行けてるが日本の政治は外国人がいないので世界から見ると日本の政治は遅れていると指摘されました】 日本の政治のどの辺が世界の政治と比べて遅れているのでしょうか? 国会審議で活躍している国会議員の多くは女性のヒステリックババアですよね? 他の男性議員は覇気がない。 日本の政治で覇気があるのは女性議員ばかりです。 日本国民の誰も関心がない政治にあれだけヒステリックになれるのは尊敬に値します。 私は麻生太郎のあの社会人であの踏ん反りかえった態度を新入社員がしていたら激怒していると思います。

  • 「新人議員秘書は経験者より未経験者がよい」という通達の、未経験者とは

    こんばんは。 自民党の武部幹事長が、「新人議員秘書は経験者より未経験者がよい」という通達を出していたとの事ですが、ここでいう「未経験者」とはどのような意味の未経験者なのでしょうか? 私がふと想像した「未経験者」とは、今までどの国会議員にもついていない人間なのかと思いました。 右も左も分からない新人議員に、まさかそのような秘書をつけろという通達などあり得ないような気がしますので、恐らくこのような意味ではないかという「未経験者」を教えてください。 仮に本当の未経験者であれば、まさに議員・秘書ともに右も左も分からない事となり、そのような勉強をするために選んだわけではないという気持ちがあります。 よろしくお願いいたします。

  • 議員さんは、先生ですか?

    もうすぐ、参議院選挙の投票日が近づいて来ました。 私は昔から、国会議員から村会議員まで、〇〇先生と呼ばれたり報道される事に違和感を感じています。 一般的に、先生と呼ばれる人達は、何かしらの学業を修められて、教鞭に立っておられる方を指して使用されていると感じております。 学業を修めていて、人々を指導されているからこそ、先生と呼ばれるのでしょうが、政治家にはそれ以上に人間性や政治的ビジョンが求められるように思います。 社会的に言えば、当選すれば自動的に先生になり、落選すればただの人になりますよね? 先生と言わないでください!という政治家を、私はこの歳になっても知りません。 専門分野に特化した先生や教授は、この世の中にたくさんいらっしゃいますけど、政治家とは別物と思われます。 政治家に対して、先生と言いたくないような人が多い反面、弁護士の経歴を持つ方々は弁が立つ上、法律にも明るいようですが、理屈や理想に走り勝ちで現実から乖離しているようにも感じられます。 政治家と言うよりも政治屋と言って良い議員がいる中、何故?議員さんを先生と言う必要があるのでしょうか? 多数の有権者からの指示を受けた結果、議員さんをやっているのですから、それなりに尊重しますが、先生と呼ばれるほどの人は少ないと、私は感じております。 そんな政治家よりも、私は何の力のない一市民ですけど、先生という言葉の価値が、現役の先生も含め価値が下がっているように思えて質問させて頂きましたm(_ _)m 参議院選挙は、誰とどこの党に投票したら良いのか? 本当に困っております。 政治家で、真に先生と呼ばれる人に投票したいのですが、皆様にとっての先生と呼べる政治家は誰でしょうか? 過去にはたくさんいましたけど、現代はいかがでしょうか?

  • (^・^) 二世議員が多いのは、日本独特でしょうか? ちょっと、問題だと思うのですが……

     二世議員が多いのは、日本独特ですか? 二世議員には、世間知らずのヒトが多いようです。発想もワンパターンで、あんまりおもしろくないようだし-----  一般の会社で、ながねん苦労してきたかたは、ものの考えかたが柔軟で、極端にふれず、よく気がついて、謙虚で、心やさしくて-----こういうヒトに政治をやってもらったらいいのになあ、と思うことがよくあります。なかには、非常識なヒトもいますが-----  とにかく、親の七光りかなにか知りませんが、少年時代や青年時代にこれという苦労もないままに世に出た二世議員が羽振りをきかすのは、なにかおかしいと思うのですが-----ヒトのほんとうの痛みがわからないというか-----

  • 大変豊かな日本の将来

    20代後半男性です。 日本はほんとに平和で物質的に豊かだと思います。 しかし将来展望は暗いでしょう。 私の不安は、自分の将来も含めて、子供が快適に成長できない社会になるだろうなということです。 結婚予定もありませんが笑。 今の日本、具体的にどんな問題があると思いますか? 私の意見に補足してください。 私も勉強不足過ぎですので、漠然としか挙げられていませんが汗。 ○政治 全体が制度疲労をしている。生活保障は信頼できない。 政治力は最悪。長期視野のある政治家はいなく、それが育つ環境でない。 →よって、社会的保障の崩壊、治安の低下。 ○社会 メディアと資本・物質主義にどっぷりつかった今後を支える若者。 豊か過ぎて自分のいる環境が恵まれていることに気づかない民族。 それでいて一日に100人が自殺している社会。 →物質を求める傾向がさらに顕著に。幸せを物質にしか感じなくなってしまう。 ○経済 アメリカの経済が崩壊すると、日本は完璧に道連れになる状態。 2007年問題。 ソフト進行によるハードウェア開発力の低下。 →国際競争力の低下。上下の貧富の差は顕著に。 ○その他 世界的資源の枯渇。環境破壊。 →自然災害の増加。経済への影響からのインフレ・デフレから社会混乱。 モラル教育も含めた教育レベルの低下。 →自己中増加。弱肉強食社会。 日本は平和過ぎるから少しはヘビーな問題も必要かと思いますが、 幸せを物質にしか求められなくなりそうな世の中になりそうで不安です。 あらかじめ問題を把握しておきたいと考えています。 皆様宜しくお願い致します。

  • 本気で国民のことを考えている議員は誰

    たくさんの国会議員がいますが、テレビではほとんどの人が批判的に報道され、政治音痴の自分には、本気で日本や日本国民のことを考えている人が誰なのか判断しかねます。中には、自分の利益関係なく頑張っている人もいると思います。それは誰ですか。教えてください。