Windowsが起動しない | データ抜き取り方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ノートPCが立ち上がらなくなったため、WindowsVista ホームエディションの富士通ノートのデータを抜き取る方法を教えてください。
  • ノートPCはシャットダウンでフリーズしていたため、電源長押しして立ち上げられなくなりました。HDDはS-ATAの160Gで、障害のHDDをシリアル対応のケーブルで別のPCにUSB接続し、データを抜き取りたいと思っています。アプリの再インストールはできますが、マイドキュメントとメールデータを抜き取りたいです。
  • マイドキュメントの抜き取りはルートを辿ればできますが、メールの保存場所がわかりません。Windowsが起動しないため、メールデータを抜き取る方法を知っている方、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windowsが起動しない

こんにちは ノートPCが立ち上がらなくなりました。原因はシャットダウンでフリーズしたため電源長押してからです。 WindowsVista ホームエディションの富士通ノートです。 HDDはS-ATAの160Gです。HDDは交換でも構いませんが、問題はデータです。 障害のHDDをシリアル対応のケーブルで別のPCにUSB接続し、内容が見れた場合のデータ抜き取り質問です。 アプリは入れ直すとして、XPで言うマイドキュメントとメールデータはどうしても抜き取りたいと思っています。 マイドキュメントはルートを辿れば抜けると思いますが、問題はメールです。 ネールの保存場所がわかりません。 お分かりの方レスください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

参考URLのNO3の方の回答\Documents&Settings(XPでは)→¥Documents(Vistaの場合)\Outlook Expressフォルダ→Windowsメールが違いほぼ同じと思います。(隠しフォルダ) 管理者権限でのアクセスが必要

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5263834.html
ftth-xp
質問者

補足

ありがとうございます。 XPのPCからUSB接続で問題のHDDを外付けにしたのですが、「アクセスが拒否されました」と警告が出ます!! administrator権限のユーザーで入っているのですが・・・。

その他の回答 (2)

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.3

>セーフモードでも起動しません。 外付けのケースに入れUSBで接続したら見えました。ユーザー直下に「ドキュメント」フォルダが見つからず、「最近開いたファイル」にドキュメントが入っていました!! 一応バックアップは取れたと解釈してよろしいでしょか。 >セーフモードでも起動しません。 1、ということでBIOSの初期化をしてみたらどうでしょうか。↓ https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=3607-6029 2、上記BIOS初期化画面も表示されない場合、CMOSクリアを実施。 電源コードをはずし→内臓バッテリーを取り外す→1時間ぐらい放置→バッテリー取り付け→電源コード差込→PC立ち上げ。 3、2でも立ち上がらなければハード的な故障も考えられますが、メーカー修理に出す前に、再インストール(パソコンを購入時の状態に戻す)してみてもたち上がらなければメーカー修理になるかと思います。

ftth-xp
質問者

補足

ありがとうございます。 おっしゃる通り、BIOSの初期化は実施済みですがダメです。 ドキュメントのバックアップがユーザーフォルダの直下にワードやエクセルのデータが無く、最近使用したドキュメントというフォルダの中に入っていました。 バックアップがとれているのか不安です。

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.2

1、詳しい症状がよくわかりませんが下記URLを参考に http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html 2、セーフモードで起動する方法。 [Windows Vista]セーフモードで起動する方法↓ https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=5406-8507 3、セーフモードで起動できれば、メールをバックアップする(USBメモリなどへ) http://support.microsoft.com/kb/270670/ja 4、セーフモードで立ち上がったら、「システムの復元」を実行。 起動しなくなった直前の復元ポイントを選択し実行する↓ https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=9206-8820 3、セーフモードで起動できれば、メールをバックアップする(USBメモリなどへ) http://support.microsoft.com/kb/270670/ja

ftth-xp
質問者

補足

ありがとうございます。 セーフモードでも起動しません。 外付けのケースに入れUSBで接続したら見えました。ユーザー直下に「ドキュメント」フォルダが見つからず、「最近開いたファイル」にドキュメントが入っていました!!

関連するQ&A

  • シリアルATAの互換性について

    現在、シリアルATAの初期のHDDのPCを利用しています。 最近、HDDから異音が出始め、そろそろHDD交換を考えています。 しかし、ネットショッピングなどで見ると、シリアルATA150やシリアルATA2.0やシリアルATA300と色々なシリアルATAが書かれています。 私のPCのHDDは初期型なので、たぶんシリアルATA1.5だと思います。(説明書を見ても、シリアルATAとしか書かれていません。) 説明書に「シリアルATA」と書かれているHDDは「シリアルATA150(1.5?)」なのでしょうか? 新しく購入するのは、どのタイプを購入したらいいんでしょうか? シリアルATA2.0などは互換性があるのでしょうか? 質問が長くなりましたが、誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 内臓HDDの7200回転への交換について。

    現在、ThinkPad T61 7662-A46 を使ってます。 初期のHDDが 250GB 2.5型 9.5mm 5400回転 シリアルATA のものが搭載されていました。 このHDを7200回転に変えたいと思い調べていたのですが、 どうやらノートの7200回転は、まだまだ出始めのようなのですが 調べたら、Travelstar 7K320 というのが見つかりました。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0508/hgst.htm 私が見た限りでは、これで問題ないと思うのですが なにぶん、HDDの交換は初めてなので、間違っていないか皆さんに お聞きしたくて、質問させていただきました。 ちゃんと搭載して使うことが出来るのか、 私のPCの環境では何か問題があるのか、 そんなところを教えて下さい。 特に気になっているのは、私のPCのHDDはシリアルATAとしか書いてなかった のですが、Travelstar の方は、SATA 3Gb/s と書いてあったので 同じシリアルATAの中でも、高速のバージョンで、私のには搭載できないのかな?と思いました。 すみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • HDDを別のノートPCに入れ替えて起動は可能?

    よろしくお願いします。 ノートPCの液晶画面を割ってしまったのですが、修理前にデータを取り出したいのです。 このPCでは起動画面すら確認できないので、このノートのHDDを取り出して、 別のノートPCに入れて起動、データの移行が終わったら元に戻す、ということは可能でしょうか? OSは、WindowsVistaです。

  • Windowsの入っているHDD

    パソコンが壊れました。 電源を入れると… ファンは回っています。HDDも動いている感じです。 DVDドライブも挿排できます。 が、画面が映りません。 長いあいだ使ってきたパソコンなのでこれを機に買い換えようと思っています。 このパソコンのHDDが壊れていないようならデータだけでも新しいパソコンに移したいです。 シリアルATAのHDDをUSB外付けHDDのように接続できる変換ケーブルを店で見つけました。 これを使えばデータの移動が可能でしょうか? WindowsのはいったHDDです。 つながれたパソコンにとってはWindowsが2つあるような 感じになってなにか問題が起きるのかと心配しています。

  • ノートPCのHDDデータが一部読み取れません

     IBMのノートPC(T40)の表示がおかしくなったので、マイドキュメントのデータだけ取り出そうと、novacの外付けUSB接続のHDDケースにノートPCのHDDを取り付けて、他のPCから覗いてみました。そうすると、マイドキュメント以外のデータは問題なく読み取れるのですが、マイドキュメントのフォルダサイズが0バイトでアクセスも拒否されます。どうすれば良いのでしょうか?WindowsXPで、ユーザパスワードで起動する様にしていました。

  • 正しい内蔵HDDの移設方法

    よろしくお願いします。 OS(XP SP2)の入っているHDDに加えて、 2代目のHDDを増設しようと思います。 増設目的はデータ保存です。RAIDとは関係有りません。 この内蔵HDDを後で、他のPCに付け替えたり戻したりして 異なるPC間でデータのやり取りをしたいのです。 この使い方のための正しい設定方法を教えて頂きたいのです。 買ったHDDはシーゲート社のシリアルATA HDD ST3320620ASです。 現在は、NTSCでフォーマットしてOS上で 好きにパーティションを切れば良いのではないかと考えています。 これで、他のPCのシリアルATAコネクタに接続しただけで ドライブ文字が変わるくらいで、問題なく利用できますか? 事情により明日データの移動が必要なので困ってます。

  • シリアルATAのHDDに関して

    こんにちは. 本日は,シリアルATAのHDDに関して,教えて頂きたく質問致します. 先日使用していたPCが不調となり,OSがインストールされているHDDを交換しました. OSはwindows XP SP3です. OSとHDDの交換作業は問題なく終了したのですが,交換前にダイナミック形式でフォーマットし,データの保存用に使用してたHDDのデータを読み込みことができなくなりました. このHDDからデータの回収を行いたいのですが,下手に触ってデータが破損することを懸念しております. 具体的な症状は下記となります. よい解説策を教えて頂ければ幸いです. ■症状 (1)OSとHDD交換後のPCにシリアルATAのHDDを接続すると,windowsを起動していますから   進まなくなる   なお,OSとHDD交換前はOSは正常に起動し,HDDにも問題なくアクセスすることができました.    <PCの仕様>   ・OS:windowsXP professional version2002 SP3   ・CPU:Intel Core2 Duo 3.17GHz   ・メモリ:2GB   ・接続しているHD数:2個(共にシリアルATAで500GB,1TB)  <当該HDDの仕様>   ・容量:2TB   ・メーカ:Western Digital   ・フォーマット形式:ダイナミック (2)別のノートPCに当該HDDをシリアルATA→USB変換ケーブルで接続すると,PCに認識されない  <PCの仕様>   ・OS:windows7 home eddition SP1 64ビット   ・CPU:Intel Cerelon 2.00GHz   ・メモリ:2GB 長文となり,申し訳ございませんが,よろしくお願い致します.

  • 電源ボタンでWindowsを終了するとダメですか?

    今日、デスクトップ カテの電源ボタンでWindowsを終了するといけない旨の記事が紹介されていました。 回答は「長押し」時のもののように思われます。 当方はNECのノートPCで電源制御で「電源ボタンを押したとき」の動作に「シャットダウン」と設定しています。 勿論「長押し」ではありません。 電源ボタン押しで終了するとシャットダウン時間が少し早いような気がしますが問題はないので 毎回そうしています。 これでも問題は有るのでしょうか?

  • シリアルATA増設HDDをつけると起動しないです><

    こんばんは。 タイトルのような状況です><困っています!! ASUS P4P800E Deluxeというマザーを使っています。 これまでの正常起動していたHDD構成 (1)シリアルATAHDD (起動ディスク) (2),(3)ATAHDD RAID0 (データ) (4),(5)ATAHDD RAID0 (データ) で、マザー上にシリアルATAのコネクタが1つ残っていたので、このたびHDDを増設したところ、 「reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key」 というメッセージがでました。 で、BIOSを確認しました。 Configure S-ATA as RAID [No] Boot Device Priority [VIA VT6410 1st] ↓ これ、増設する前はHDDの型番だったような・・ VIA VT6410て、RAIDのチップ?でしょうか・・ ちなみに、2台目のシリアルATAHDDをはずすと、ちゃんと起動します。 この新しいHDDは、4台のRAIDのデータを退避させる目的で購入しました。要は、データ退避が第一目的です。 USBなどのHDDを購入するのも手段でしょうが、転送速度の問題から、内蔵を選びました。 そして、このHDDはATAで、S-ATAに「スゴイアダプタ SATA」というアダプタをつけて変換しています。この辺も問題ありますか? 自分でも調べてはいますが、なかなか解決しません・・・どうか力をかしてください!!!m(__)m

  • Windows PEが起動しない

    当方、Windows XP (Windows7 をダウングレード)のノートPC(NEC製 VersaPro J VA-9)を 使用しております。 当該PCが起動しなくなった為、データの救出の為にWindows PE を利用する事を考えていますが、 Windows PE も起動しない状態になっております。 どのような対応を取ればいいか有識者の方にご教示頂きたくお願い致します。 これまでの経緯としましては下記になります。 1.Windows XPのロゴが表示されている際に再起動が発生し、正常にOSが起動しなくなった  (ブルースクリーンが表示されますが、一文字も読み取れない程一瞬の為、再起動の原因は  不明です。) 2.セーフモードでの起動を試みるも、同様にBoot中に一瞬ブルースクリーンが表示され  再起動を繰り返す。 3.Windows PE の起動CDを作成し、Win PE をBootした所、Load画面、Windowsのロゴが  表示された(Starting Windowsのロゴが表示された)後、カーソルのみが表示された状態で  停止してしまう。(その先に進まず、画面は真っ暗なままになる。)   # Windows PE 2.1 / 3.0 の何れでも同様に正常には起動しませんでした。   # この状態で一晩放置してみましたが、状況に変わりはありませんでした。   該当の起動CDを用いて他のノートPC(問題が発生している端末と同一の型番/同時期に購入) でWindows PEの起動を試すと問題無くPEが起動する為、起動CDに問題がある訳では無いと 考えております。 また、問題のノートPC(PC1とします)のHDD(HDD1とします)と正常なノートPC(PC2とします)の HDD(HDD2とします)を入れ替えて起動確認を行った結果、 ・PC1+HDD1 → 起動不可 ・PC1+HDD2 → 起動可 ・PC2+HDD1 → 起動不可 ・PC2+HDD2 → 起動可 となり、HDD1を接続しているとWindows PEが起動しない状況となりました。 上記の状況となりますが、HDD1内のデータをサルベージするためにはどのような対応を 取ればいいでしょうか?