• ベストアンサー

独立栄養細菌って

今現在、何も判らずに独立栄養細菌を 培養したりしているのですが、 何かに利用できるものなのでしょうか? 世の中で使われている事例があれば 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

バイオセンシングというものがあるようです。 >>バイオセンシングは,生物機能を利用してさまざまな物質を計測する.我々は鉄酸化細菌の呼吸を利用した毒物センサを開発した.鉄酸化細菌は,二価の鉄イオンを三価の鉄イオンに酸化することでエネルギーを獲得する化学独立栄養細菌であるため,鉄イオンさえあれば有機物を添加しなくても生育できる上に,強酸性下で生育するため,長期モニタリングにおける雑菌の混入や有機物による配管の詰まりといったこれまでの問題をクリアできた.そして毒物が水系に混入すると細菌の呼吸が止まるという応答を,電気的に検出した.これを用いた上水道監視システムを実用化した.

参考URL:
http://www.nacos.com/sfbj/sfbj05.html

関連するQ&A

  • 従属栄養細菌について

    環境系の会社で働いています。 従属栄養細菌の培養方法等を調べなければならず、 PGY寒天培地又はR2A寒天培地を用い、20~25℃で約7日間培養するということはわかったのですが、手順、使用する器具や試薬(及び培地)、サンプルの分取量など、わからないことが多くて困っています。 一般細菌と同じ方法でいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 細菌命名のcandidatusについて

    現在細菌の命名には、candidatusという、培養が出来ていない新種の細菌でもある程度の情報が備わっていれば暫定的な地位として学名をつけることが出来るという制度があります。この制度について疑問があるのですが、もし先にAさんという人が培養されてはいないが新種と思われる細菌にcandidatusの制度に沿って学名を付けることが出来たとします。しかしその後、Bさんという人がこの細菌の培養に成功し、正式な手続きに沿って新種を提案、そしてその細菌は正式に新種として登録されることになりました。 この場合、正式な学名は培養に成功して新種の提案をしたBさんによって決められるのでしょうか?それとも、candidatusとして付けられていたAさんの学名になるのでしょうか? また、candidatusで登録されている細菌はいまどのくらいいるのでしょうか?

  • 通性嫌気性細菌

    通性嫌気性細菌は、完全な嫌気条件で培養(嫌気培養)することはできますか? 通性嫌気性細菌を、好気培養で培養していたのですが、嫌気培養にかえたところ生育しませんでした。 通性嫌気性細菌は嫌気的な条件では必ず生育できるというわけではないのですか?

  • 細菌培養について!

    細菌培養の仕方で寒天培地があるんですが、 落下細菌などいがいに細菌を集めるにはどうすればよいでしょうか? また土からはどうやって細菌を集めればよいでしょうか? また温度は37度に設定していますがこれでよいでしょうか? 教えてください

  • 細菌の寒天培養

    高校の科学部で、身近な細菌を調べることになりました。 寒天培地で培養してできるコロニーから判定する際の参考に、代表的な細菌のコロニーの特徴を記した、資料(写真)などが載ったサイトを探していますが、意外と見つかりません。 (培地の作り方や、培養方法などはみつかるのですが) どなたか、ご存知でしたら教えて下さい。 食中毒を起こすような細菌の資料があるとうれしいです。 一応、嫌気性細菌を培養するための設備もあります。

  • 細菌が飽和すると…

    液体培地に細菌(バクテリア)を培養すると、指数関数的に細菌の濃度が増えていきますが、ある濃度から増えなくなりますよね。この濃度が飽和してしまっているときには、細菌は細胞分裂をしているのでしょうか?

  • なぜ細菌は培養すると白濁するんですか?

    なぜ細菌は培養すると白濁するんですか? たくさん細菌が増えて白くなっているんだと思うのですが、なぜ白いのですか? 根本的な質問ですいません。

  • 昆虫の共生細菌用の培地

    高校でコガネムシ、カナブン、カブトムシの腸内の共生細菌を培養する予定です。細菌培養の基礎知識が足りず困っています。培地は何を使いどのように培養するのがいいのですか?

  • 細菌培養について

    私たちの学校で細菌培養の実験を私がやるんですが、 どんな条件で育てればよいでしょうか? また、どこから菌を採取すればよいでしょうか? また、どうやって育てればよいでしょうか? 教えてください!!!

  • 細菌の培養について質問です。

    大学の研究で昆虫の腸内細菌を培養しています。 課題としては菌体を液体培養し、そこから酵素を抽出するというものです。 まずこの細菌の種の特定も視野に入れて研究しているので シングルコロニーを得るために寒天培地で培養しました。 その結果、寒天培地では培養が可能でしたが その後寒天を除く同じ組成の液体培地では培養ができません。 寒天培地では培養可能で、液体培地では培養不可能という菌が 多数存在するのは知っていますがどうにかして培養したいのです。 どなたかアドバイスをお願いします。