• ベストアンサー

太りたい

number27の回答

  • ベストアンサー
  • number27
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.5

私は153cm 38kgでしたが、一年たち、今は42kgです。 この4kgは、たぶん見た目脂肪に近い、柔らかい筋肉です。一年、水泳を一生懸命取り組みました。25m泳げないところから、一年かけてマスターズの大会に出る所まで来ました。風邪をひかなくなり、傍から見ても、健康になりました。水泳は、食欲増進にも一番ですが、深く眠れ、呼吸器も強くなり、健康に太るにはお薦めです!また、太りすぎの方は毎日30分、水中歩行すると、1ヶ月ではっきり体型が変わりますよ。 余分な内臓脂肪のつくような太り方はあまりお薦めできません。 ただ、太ってるのも痩せているのも、それはそれで一人一人の個性ですよね、見た目、太い、細いではなくて、お互い、体の中の健康を目指して行きましょう!

yupiyupirara
質問者

お礼

健康になり筋肉をつけようと思います。水泳やることに決めました。有難うございました。

関連するQ&A

  • サプリメントと野菜ジュース

    普段ホエイプロテイン、ソイプロテイン、伊藤園の30品目野菜ジュース、カゴメの30品目野菜ジュース、鉄分(ファイチ)カルシウム+ビタミンD(ローラ)食物繊維(イージーファイバー)ビタミンCなど飲んでいます。普段の食事がご飯と振り掛け、パスタなど簡素なモノばかりですが、他に足りない栄養素や採った方が良いサプリメントはありますか?

  • ピル服用中に!

    ハワイ旅行と生理が重なるため、その間生理をずらすために、薬を飲もうと思い病院に行って薬を手に入れたのですが、病院から帰って来てから、色々気になる事が出てきてしまいました・・・ 薬服用中の、アルコールと、私は毎日サプリメントを飲んでいますが、一緒に飲んで大丈夫ですか??(コラーゲン・マルチビタミン・大豆イソフラボン)宜しくお願いします。

  • ビタミン

    ビタミンの取りすぎはいけないときいたのですが、どこまでが取りすぎなのでしょうか? 調べてみましたが、取りすぎの具体的なことが書いていなかったので・・・ 野菜以外では、、毎日野菜ジュースを、コップ2杯 ZABASのジュニアプロテインを1~2杯ぐらい飲んでいます。 自分は野菜嫌いで、小食なんですが、これはサプリメントにたよりがちでしょうか・・・

  • サプリメントについて。

    現在小林製薬の亜鉛、ノコギリヤシ、大豆イソフラボン、ビタミンB群、健康海藻粒、ビタミンCを摂取していますが、なぜかさらに抜け毛が増えてきました。 なぜでしょうか? 髪に良いとされているものばかりなのに・・。 なにか組み合わせが悪いのですか? 本当に効くサプリメントがあれば、教えていただけますか? 宣伝とかはいいです、真剣ですので。 よろしくお願いします。

  • 体に負担をかけるサプリメントは?

    現在、大豆イソフラボン、 ビタミンE、 鉄、 L-システインの入ったシミの薄くなる錠剤、アミノ酸タブレット、を毎日飲んでます。 毎日飲むと、胃腸や他の内臓に負担がかかりますか?毎日飲んでも大丈夫な物と 一緒に飲まないほうがいい物を教えて下さい! このまま飲み続けてていいのか心配になってきたものですから。 3週間くらい前に胃が痛くなったのは、サプリメントの摂取と関係あるのでしょうか? 

  • イソフラボンの摂取と生理について

    大豆イソフラボンについてなんですが、私は生理痛がひどくて、意識がもうろうとするくらいでした。 女性ホルモンが足りないから生理痛になると聞いたことがあり、ここ2ヶ月くらい、毎日DHCのイソフラボンのサプリメントを 飲むようになりました。 生理中も、生理でないときも毎日、2錠ずつ飲みました。 そしたら前回の生理で全く生理痛がありませんでした。 喜んでいたら友達に「生理中は、イソフラボンを摂取すると生理がおかしくなるからダメだよ」と言われました。 これは本当なのでしょうか? それから、毎日摂取すると子宮内膜症になると聞いたこともあります。 サプリメントのパッケージに表示されている量しか飲んでいない のですが、心配です。 飲んでいらっしゃる方がいらっしゃいましたら、どうしているのか 教えていただきたいです。

  • ビタミンEとかレシチンとか

    サプリメントを取り始めました。 ビタミンとか大豆イソフラボンとかレシチンとかなんですが どうも、それ以降目に見えて太るんです。 特にたくさん食べているわけでもないのにさらに太ったから運動もモリモリして 夕飯もいつもより早い時間に食べていのに2ヶ月で4キロくらい太りました。 さらに、生理も変でなんだかものすごく早く来るんです。 女性ホルモンを調節するようなサプリメントって太るんでしょうか? 生理が変なのも関係してるんでしょうか。 ちょっと専門的な変な質問ですが切実です。お願いします。

  • 肌荒れ対策

    こちらのカテゴリは初めての質問になります。よろしくお願い致します。 表題の通り、肌荒れに効く(または効果的な)サプリメントを教えてください。 当方22歳、女ですが、最近生理前になるとフェイスラインのニキビ(赤ニキビ)が酷くなります。 接客業、しかも(まだ端くれですが)化粧品に関わる仕事をしているのにこれではちょっと情けないなぁ…と思います。 なんとなくの知識をひっかき集めて ●フェイスラインにできるニキビは大人のニキビ。ホルモンバランスが原因らしい ●仕事はシフト制のため、勤務時間も食事時間もバラバラ。布団に入る時間もバラバラ… ●肌荒れにはビタミンB2、女性ホルモンには大豆イソフラボン… 手っ取り早そうなサプリメントを選び、ビタミンB群と大豆イソフラボンを試しています。いずれもメーカーはDHCです。 以上の飲み合わせ(いい、悪い)とか、他にもオススメのサプリメントなどありましたらアドバイスをお願い致します。

  • サプリメントの取り過ぎ?

    SAVASのシェイプ&ビューティーというプロテインと、マルチビタミン&ミネラルを1日2粒、野菜ジュースを1日1杯飲んでいるのですが、過剰摂取ではないでしょうか? シェイプ&ビューティーというプロテインは、筋肉をつけるスポーツ用ではなく、大豆プロテインで、ビタミンなど健康的な体をつくるためのものです。 どれも必要量以上は飲んでいないのですが、併用しているので心配です。

  • サプリメントで立ちくらみ

    朝起きたら耳が聞こえにくくなり数時間後に立ちくらみが起きるという症状があるんです。1ヶ月に1回か2回ぐらいの割合ですが・・そのときビタミンCとかコラーゲンのサプリメントを飲んでました。・・で止めると症状もなくなったんです。最近ある通販会社のカルチニンという体脂肪を燃焼させるサプリメントと大豆のイソフラボンのサプリメントを購入し何回か飲みました。そうするとまた久々に同じ症状が出ました。 こういう症状ってなぜ起こるのでしょうか? どなたか教えてください。