• ベストアンサー

減りの少ないタイヤはその分グリップは低下するの?

ちょっと気になったんですが、海外のタイヤ(ミシュラン ピレリ ナンカン)は減りが少ないとよく聞きます。減りが少ない分、国産のスタンダードなタイヤよりグリップ力は低下しますか?あと国産でもエコタイヤなどもどうなんでしょう? 路面がドライの時は特に問題ないとおもいますが、ウェットの場合(特に高速道路の走行時)が気になります。詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2

ナンカは アジア製ですね アジア製は? 欧州 ピレリー ミシュラン コンチネンタル等は  日本メーカーのコンパウンドとは違い 磨耗性が高いです グリップ性能が低いか? それはNoです  種類にもより 普通のタイヤからコンフォート スポーツ 超ハイグリップと あらゆる性能のバリエーションがあります。 国産超ハイグリップタイヤは 欧州のものより高性能ですが 磨耗が異常に早いです。(POTENZAやADOVANは、7000kmで交換とか) 国産タイヤの コンパウンドは 短距離 近場の買い物でも 走り出し後即 最適状態になるようなコンパウンドにしているから 磨耗が早いと 聞いた事があります。 欧州タイヤが 温まりが遅く最適状態にならないから 滑る・グリップしない 怖い かと言うと そんなことは全く有りません皆無です。 ピレリーを2回履き替えていますが P6000、NERO ZERO 全く問題は有りません 日本の技術力で 交換サイクルを コントロールされているようにしか思えません 日本の技術を持ってすれば 欧州タイヤより磨耗耐久性能UPは 十二分に可能だと思えますが  商売として 長持ちしてしまうと 交換頻度が減少 売上げに影響が出るので 作らないのだと思います。 高速道路性能も 欧州タイヤは アウトバーンの走行を加味して 作ってます 国産タイヤより 高速走行性は あると認識します。 ウエット性能  ピレリーなどドライ・ウエット差が無いなどの売り込みのタイヤも有ります 実際に ウエットでも滑る感じ(差)は有りませんでした  3部山など溝が減れば どんなタイヤでも 排水性能が落ちますので あしからず。 車によって スポーツ系タイヤでは 乗り心地が固く感じるかもしれませんが ピレリーP7000や NERO ZERO(意外とロープロでも乗り心地が良いです)は 買いやすくお薦め 安い=粗悪では有りません ミシュランなら PP2が お薦め(最近ミシュランは割高)  タイヤの真円度は ピレリーが世界一です。 高くて磨耗の早い 国産タイヤは好みません 超ハイクリップも自分には必用無く 今後も 欧州タイヤの味に酔いしれる つもりです。

ikarida
質問者

お礼

詳しい説明と回答ありがとうございます。ピレリ ミシュランは全体の性能が高く磨耗が少なくグリップもする良いタイヤですね。国産が欧州タイヤより高い性能を作れる技術があるのに製造してくれないのは残念です。ウェット性能は溝の深さが大事なんですね。ピレリ ミシュラン次のタイヤ候補に検討します。

その他の回答 (6)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.7

私もそう思っていましたが、前装着していたポテンザRE050は、非常に硬くてグリップも抜群でしたが、減りは予想以上に少なく、耐久性が高かったですよ。その時に高いタイヤは長持ちすると実感しました。

ikarida
質問者

お礼

ポテンザ050はスポーツタイヤで有名ですよね、なるほど減りがすくないのは以外でした。値段の高いタイヤはやはり良いですね。回答ありがとうございました。

  • ZZE-ALLEX
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.6

ナンカンタイヤが気になるとのことで、私の経験上の話ですが。(NSー1だか2?) ナンカンタイヤの減りは早かったです。 国産の半分程度の寿命でした。(使用状況やドライビングテクニック等でかなり変わると思います) アジアンタイヤより国産の方が耐摩耗性は優れていると思っています。 なお、グリップに関しては限界領域のお話なので差が出るようなことはありませんでした。 ウエット性能に関しても特に気になることはありません。 気になると言えば、サイドウォールの弱さが気になりましたね。 ハンドリングがグニャグニャになります。そのぶん乗り心地はふわふわで良くなります。 余談ですが、今現在輸入タイヤを検討するのであれば私はNEXEN(ネクセン)をおすすめします。現在使用中3年目ですが、問題もなく結構品質が良いんですよ。

ikarida
質問者

お礼

ナンカンを履いた経験の回答ありがとうございます。なるほど、ハンドリング以外は特に問題なさそうですね。履いてたのは多分NS-2ですね、僕もそのタイヤにしようかと思っていたんです。ちょうど良かったです。ヨーロッパ製かアジア製か色々検討してみます。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.5

ある意味当たってますが、そう一概に言えない。(通常・・・) 特性はゴムに混ぜる成分で変わります。 1つ言えるのは、良いタイアはやはり売値も高いです。 老舗や新興国の各メーカーの技術差も大きいです。 同メーカーでのどんな商品も、その存在の目的を考えれば、希望の品種にたどり着けるでしょう。

ikarida
質問者

お礼

回答ありがとうございます、メーカーの技術差もあるんですね。ミシュラン ピレリは良いとわかったんですが、個人的にナンカンが気になります、安くて性能が良ければ最高なんですが...自分で一回試してみるしかないですね。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.4

ウェットでは、溝の深さが影響し、排水性が影響すると思います。 溝が減っていると、どんなタイヤでもウェット性能は期待できないです。 溝さえあれば、スポーツ性能抜群が良いかといえば、それも期待するのは難しいでしょう。 ミシェランで、 http://www.michelin.co.jp/tires/pc/pilot_sport_ps2/point.html のVCP(バリアブル・コンタクト・パッチ)という考え方は、コーナーでグリップを得ながら、硬い減りの少ないコンパウンドを使えるという売りでした。Pilot preceda でも絵はありませんが、VCPを採用しており、2万キロ持ち、かつ、ハイグリップでした。車は、フォレスターXTです。 コーナーリングのグリップはかなりのものでした。無論加速、減速でも滑ったことがありません。(ABSもついてますけどね) ちょっと、癖があって、溝の掘れた道路での安定性には難がありましたが。幅も広かったので、しょうがない面もありますし。 日本製は持ちが悪いので、経済的ではありません。ヨーロッパ人はグリップも、耐摩耗性も、排水性も、片減りも、と欲張りなのでヨーロッパ製かそこをターゲットにした商品を買えば、間違いないと思います。

ikarida
質問者

お礼

回答ありがとうございます、欧州タイヤは優秀なんですね。国産も負けない製品を製造してもらいたいです。

回答No.3

水が浮いた高速道路では、コンパウンドの硬さより、トレッドパターンの方が影響します。 日本のタイヤと、フランスや、韓国のタイヤなんて言う括りで聞かれても、ピンキリですから、質問自体がナンセンスです。

ikarida
質問者

お礼

溝の深さが大事なんですね、ありがとうございます。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

一般的な傾向としては ハイグリップタイヤは減りが早いですし ロングライフタイヤはグリップ力が劣ります。 もちろん、トレッドデザインや内部構造も重要なのですが グリップ力を大きく支配するのは コンパウンド(表面ゴム)だと思います。 また、 この差はドライの時に大きく出ます。 ウェットの時はトレッドの影響が増大してきます。

ikarida
質問者

お礼

ウェットは溝が重要なんですね、回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • グリップ力の低下=滑りやすい?

    愛車のタイヤ、溝はまだいけそうなんですが、前々から側面のひび割れが ひどかったんで、いいかげん交換しようかと思ってます。 ところで、 溝がないタイヤとかひび割れのタイヤとかは「グリップ力が低下する」 って言いますよねぇ。 それとは別に新品のタイヤは「滑りやすい(皮剥きが終わるまでのこと)」 って言いますよね。 知識乏しい私の頭では(経験も乏しいですが…) 「グリップ力の低下」=コケたら大変だ。気をつけなきゃ。 「滑りやすい」   =コケたら大変だ。気をつけなきゃ。 ってことになっちゃうんですが、この2つは 走行中の感覚(例えばコーナリングとかブレーキングの時)とか走行上注意 するところとかは一緒ってことになるんですか? 「グリップ力の低下」したタイヤから「滑りやすい」タイヤを履くにあたって、 ちょっと気になったもんで…。 すみませんがどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • タイヤ選び

    国産ホットハッチのタイヤを変えようかと思い ます。いろいろ候補があってBSのレグノGR 8000なんかもあります。またピレリ社の P3000なんかは安いです。ダンロップや ミシュランも高性能だと聞きます。値段の 差は倍近くあります。 要求する性能は耐久性がよくて、そこそこグリップ する性能を求めます。どこらへんがいいんでしょう? レグノ 9000円 P3000 4500円 ダンロップ 5千円ちょっと ミシュラン 7千円くらい。

  • スタッドレスタイヤ

    タイヤにはまったく無知なので初歩的な質問をさせていただきます。 スタッドレスタイヤで乾いた一般道や高速道路の路面や、砂利道は走行できるでしょうか? まあレンタカーでの話ですので、タイヤ面がボロボロになっちゃっても構わないといっては構わないのですが・・・。 走行できるとして、乾いた路面をスタッドレスで運転時に注意すべきことってありますか? また、凍結、降雪路面を走るときの運転の注意も教えていただければ幸いです。 いろいろ質問してしまってすみませんが、よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤについて

    タイヤにはまったく無知なので初歩的な質問をさせていただきます。 スタッドレスタイヤで乾いた一般道や高速道路の路面や、砂利道は走行できるでしょうか? まあレンタカーでの話ですので、タイヤ面がボロボロになっちゃっても構わないといっては構わないのですが・・・。 走行できるとして、乾いた路面をスタッドレスで運転時に注意すべきことってありますか? また、凍結、降雪路面を走るときの運転の注意も教えていただければ幸いです。 いろいろ質問してしまってすみませんが、よろしくお願いします。

  • MINERVA (ミネルバ) タイヤについて

    MINERVA (ミネルバ) タイヤ のサマータイヤ、 ECOSPEED2 SUVはどれくらいの位置付けでしょうか? 国産、海外メーカーとの比較で教えていただけるとありがたいです。 トーヨー、ダンロップ、ヨコハマ、、 ピレリ、ミシュラン、、

  • タイヤの温度とグリップ性能

    レーシングタイヤなどでは走行前にタイヤウォーマーを用いてタイヤ表皮を暖めます。そうする事でタイヤのグリップ性能を適正な状態にして走行開始するわけですが・・ 質問 各市販タイヤにはそれぞれ用途に応じて、コンパウンドの性能差があるところで、温度依存性もその仕様の内と思われます。 各種タイヤにおける適用温度範囲(性能が十分発揮出来る)を設定した仕様項目又は指標のような数値スペックは謳われているのでしょうか? 質問背景として タイヤ温度が高すぎるとコンパウンド消耗が激しく、低すぎるとグリップせず転倒というリスクが発生する。 タイヤ自身の発熱性能とその走行時コンディション(路面温度及び乗り方)で、タイヤ温度はその状況下である一定の温度まで上昇しサチレーションするはずと考えます。 何らかの性能指標があれば放射温度計等で走行前タイヤ表皮温度を管理できるのではないか、特にブリジストンBT601についてコメントいただければ幸いです。 (前提:サーキット走行では上述のみがグリップ性能であるとは思っていません)

  • タイヤのグリップを失いにくい走り方

    これからの季節、タイヤが温まりにくく、不意にグリップを失う場面が増えてきそうですね。 昨今、私よりも上手く、サーキットでは速いタイムを刻んでいる方々の転倒が相次いでいます。 幸い、大きな事故になったケースはありませんが、少なからず負傷、損傷があることは否めません。 私自身、転倒する事は絶対に避けたいですし、転倒して限界を覚えるといった学び方をする気は毛頭ありません。 一般道での交通事故を除いて、転倒する要因はタイヤのグリップが失われることに尽きると思います。 さらに言えば、ほとんどのケースが、コーナーリング中のグリップが失われることに起因していると思います。 ◆質問 そこで、いわゆるスポーツ走行におけるコーナーリング中、前輪、後輪それぞれが、グリップを失いにくくするための工夫があれば、教えていただけないでしょうか。 ※ゆっくり走る、といったご意見はご最もですが、今回は無用とさせてください。 ◆思い当たる工夫 減速でタイヤを潰す 加速でタイヤを潰す タイヤの外側を使う 空気圧は多少下げる ◆前提 バイク歴13年 総走行距離18万KM サーキット走行・月に1回程度 大型SS、大型ツアラーがメイン

  • タイヤについて

    ゴルフIV乗りです。 現在、タイヤ交換を考えていますが どのタイヤにすればいいか思案中です。 車は、ほとんどが長距離移動です。 3年前に純正(ミシュラン)からピレリのP7000(205/55 16)を履いています。 P7000には得に不満はありません。 タイヤの銘柄はピレリかミシュラン、 予算的にはコミコミで7万以内を考えています。 自分なりに調べてみたのですが、正直たくさんあってよく分かりません。 タイヤは大事な部分で命にも関わる事なので何でも良いという気はないです。 皆さんはどんなタイヤを履いていて長所や短所を教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • ツーリング用タイヤの選定

    現在、ピレリ ドラゴンコルサ を使用しています(中古購入にこのタイヤがほぼ新品でついていました)。 このタイヤでの走行は約8000kmです。 車種は国産大型ツアラーです。(必要があれば名前も出しますがあえてここでは伏せます) 乗り方としては、中長距離ツーリングメインで平地がメインですが高速・峠もそこそこ走ります。 今回交換するタイヤを下記の3種  ・ピレリ ディアブロ  ・ミシュラン パイロットロード  ・  〃   パイロットパワー のいずれかにと思っているのですが、各タイヤの乗り心地・使用期間・距離等インプレッションを教えていただけないでしょうか? (全部の比較があれば一番ですがもちろんどれかだけでも結構です) もちろん、感想は乗り方によって変わってくるため個人差がでることは理解できるのですが、多くの人の意見をいただけるようであればある程度の傾向が見えると思っておりますので。 予算は、工賃・廃タイヤ代等すべて含めて 5万円程度 を予定していますが、およその金額も教えていただければより助かります。 また、他にお勧めタイヤがあれば教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • ゴルフにオススメのタイヤは?

    私はゴルフ4に乗っています。雪国に住んでいますがいい加減夏タイアに交換しようと思っています。 近くにカー用品店が無いのでここで質問させて頂き、ある程度候補をしぼってお店に行き購入しようと思っています。 以前履いていた夏タイヤは購入時から装着されていたミシュランでした。他のタイヤメーカーでは冬タイヤのブリジストンしか履いた事はないので、他メーカーのタイヤを知らないせいもあり、特に不満はありませんでした。 タイヤ選びの優先順位としては、仕事や休日に高速を使う事が多いので、排水性、高速安定性がいいもの。次にハンドリングや乗り心地、耐久性といった順番でしょうか。メーカーに特にこだわりはありません。ミシュランやピレリ、国産大手ならまず問題ないと思いますので。予算は一応4本で6万円位を考えています。サイズは205/55/16です。