• ベストアンサー

雨の日のウェアーについて

INA-Pの回答

  • INA-P
  • ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.1

文面から冬を想定しているようにお見受けしましたが、「全天候」と安易に使ってしまうのはいかがなものかと思います。 なぜならば、たとえ冬のみであっても「全天候」をカバーするレインウェアーは存在しないと言っていいからです。 まず、雨具(防寒具)を選ぶきっかけとして「アウター」と「インナー」が同じか別かで選択が絞られてくると思います。 また、日常的に使いたいのであれば、ゴアテックスは必須です。 バイクメーカーに限らず、登山メーカーにも良い品がそろっています。 その辺で調べてみてはいかがでしょう?

関連するQ&A

  • バイク 雨の日

    バイクで通勤通学してる人は雨の日などどうしていますか? カッパ着てれば服は濡れないけど、フルフェイスでも顔や頭が濡れませんか? 皆さんはどのような対策をしていますか?

  • 雨の日のチャリ通ってどうしてますか?何着てますか?

    20代女性です。 片道11km、クロスバイクでチャリ通して1ヶ月程になります。 雨の日は、電車&バスで通勤していましたが、雨の日でも通勤できるような準備を始めようと思い始めました。 理由は下記の通りです。 ○バスは時間が読めない・・・。 ○前もって「明日は雨だ!」と覚悟を決めて早い時間に家をでないといけない・・・。 ○朝起きてみたら雨が降っていた場合に時間が狂う・・・。 ○帰りに突然雨降ってきたら・・・。 ○これから梅雨に向けて・・・。 などです。 雨の日対策グッズを買おうと思っています。 ☆泥除け ☆シューズカバー ☆レインウエア この他に、必要・あった方が良い物はありますか? また、このメーカーが良いなどお勧めがありましたら教えてください。 特に、レインウエア・カッパ(?)についてアドバイス頂けると有りがたいです。 「100均の物」から「アウトドアメーカーの物」まで種類がありすぎて迷ってしまいます。 雨の日だけだから安い物でいいような気もしますが、 長い目で見てちゃんとして物を買ったほうがいいのでは?という気もします。 自転車用のウインドブレーカーみたいに小さくたためるものなのでしょうか。 初心者で、周りにチャリ通の人がいないので、わからないことだらけです。 アドバイスお願いします!!

  • 冬の釣り 雨と寒さ対策ウエア(ロゴスorメーカー)

    宜しくお願いします。 冬の寒さと雨対策のウエアを探しています。 ショアジギングをしております。 予算は2万円前後~2万5千円まで。 あるいは、1万円以内の安いもの。この2パターンで考えています。 そこで質問です。 ロゴスという防寒防水のレインウエアーが8000円ほどでネットで売っておりますが、これと比較して釣り具メーカー(ダイワやシマノ)が販売する20000円ほどのレインウエアーは、どちらがおすすめでしょうか? もちろん、お高い釣り具メーカーの方が機能性なども含め釣りに特化しているとおもいます。 ですが、寒さや防水対策としてならロゴスとさほど大差ないものでしょうか? ゴアテックスを使った高級品もメーカーは出していますが、そこまで高いのは候補に入れていません。 希望性能としては次の順です。 1、防寒(かなりの寒がりで寒いのが大嫌いです。ですのでこれが1番) 2、お値段(正直、ロゴスで大丈夫と言われれば1万円ほどで即買いします。) 3、主に堤防とサーフからの釣りです。キャスティングがスムーズになれいいかな? 4、防水はそこそこでOK(豪雨での釣りは想定していません。) いかがでしょうか? ロゴスという中途半端な値段の物を買うより、 やはり釣り具メーカーの2万前後を買った方がよろしいでしょうか? もしそうならどのメーカーの商品がおすすめですか? 質問ばかりで申し訳ありません。 優しい方、宜しく回答くださいませ。

  • ライディングウェアの選び方について

    二年ぶりぐらいでバイクに乗ろうと思ってバイクも購入したんですが、お恥ずかしい話以前はビッグスクーターに乗っていてあまりウェアへのこだわりもありませんでした;しかし今更になって安全性のこととか気になり始め、真剣にウェアを探しています; 自分でも様々な物を探してはいるのですが、いまいち決定力にかけています;一応重視したいのは以下の点です。 (1)アメリカンなのでウェアがマフラーで溶けない物。 (2)出来ればオールシーズン・全天候型であること。 (3)金額は控えめであること。 (4)安全性が高いこと。 こんな感じなんですが、(3)の項目はあまり追求しすぎると無理かなとは考えています。みなさん何かおすすめはございますでしょうか?

  • バイク用レインウェア(カッパ)

    バイク用のレインウェアを購入しようと思います。今使ってるレインウェアは股下部分から雨が浸みてくるのが一番困ってます。ゴアテックスが良いかと探していますが、お勧めの商品はありませんか?

  • おススメの雨対策品

    念願のマウンテンバイクを購入! バイクは、ルイガノ LGS-XC-BART 通勤とプライベートと使用するつもりですが、 通勤時の雨対策を考えています。 現在、学生さんの通学用の雨カッパを使用していますが、 やはり違和感を感じます。 靴用と洋服用とでおススメはありますでしょうか? 身長180センチです。 宜しくお願いします。

  • バイク 冬期 防寒 おすすめの物は。

    冬期のバイク使用での寒さは度を越えていますが、防寒対策としておすすめのウェアや、寒さ対策品などを教えて下さい。 様々な環境下で、寒くならないようにするのが目的です。 晴れの日の場合、雨の日の場合等も御考慮下さい。

  • 釣用 レインウエア のお勧め

    今日釣りに行きましたが、防寒用のカッパをきて釣りをしていましたが、釣り終りに脱いだら、ほとんど服がびしょ濡れでした。特に下の方が、水を含みすぎて、長靴の中まで流れて行き、長靴の中が水だらけになってしまい、ポケットに入れていた携帯が使えなくなってしまう始末でした。 クーラーに座っていると尻のほうがびしょ濡れです。 買ったばかりの時はそんなことは無かったのですが、あまりにもカッパにならないものでした。 なので、もう少し高いレインウエアを買いたいと思っているので、お勧めのレインウエアを教えてください。 

  • 11月のツーリングウェアについて。

    クロスバイクを春に購入しました。 11月19日に100km程度のツーリングを行う予定です。 夏場のロングツーリングは何度か経験しましたが、寒くなってからは始めてのため、どの程度の防寒対策が必要かわかりません。 本格的なウェアはまだ入手してないため、普段着の流用か、最低限のウェア購入で対処したいと思ってます。 具体的にアドバイスいただきます様お願いします。 (例えば、『長袖Tシャツと半袖Tシャツの重ね着で、下は短パンで充分』とか『最低限上着にパーカー程度は必要』とか…) ちなみに天気予報では、 当日の予想最高気温15℃、 最低気温8℃、 天候、晴れ時々曇り 平均速度は25km/h程度を考えております。

  • 恥ずかしくないウェアなど

    今度はじめてロードバイクを購入します。 自転車業界のことには全く詳しくないので教えてください。 ウェア、レーパン、グローブ、ヘルメット、シューズ を店で購入しようとすると、体が大きく普通在庫がないので種類も豊富だしネットで購入しようとおもっています。 シューズはショップで注文するかもしれませんが。 自転車業界の中でのブランドの価値が全くわからないのでどういうメーカが恥ずかしくないのか教えてください。 恥ずかしいという表現はおかしいかもしれません。 これは多少個人の価値観が入る部分でしょうがそれでもかまいません。 楽天でちょっと探したらパールイズミという製品が多かったです。 ウェアならこれ、とわけていただいても結構です。 機能性を重視してもいいです。よろしくお願いします。 ちなみにロードバイクはアンカーのです。歳は20代です。 そんなのにこだわるなと思われる方もいると思いますが できればそういう方はスルーしていただけると幸いです。 なめたことをいってすいません。