• ベストアンサー

エアコンの単相と三相はどちらが経済的ですか?

二階建ての一階、20坪の店鋪ですが、 エアコンは単相と三相どちらが経済的にいいのでしょうか? 単相を2つつけて、夏は2機その他の季節は1機つかうと経済的でしょうか? 何キロ?何ワット?のエアコンが最適でしょうか? パムエアコンが良いと書いてありましたが 最近のはみんなパムエアコンですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

20坪だと5~6馬力相当のものが必要です。 あくまでも広さに対しての必要能力なので、飲食店やコンピュータールームなど熱源のある場所や、ショーウインドウ等のガラスの面積が広いところではそれなりに高い能力のものを考えなくてはなりません。 単相機は2.5馬力相当までの能力の機器しかありませんので2台必要になりますが、能力が同じであれば単相機も三相機も機器の値段は同じなのでランニングコストを考えると三相機のほうをお薦めします。 ただし、三相機の場合は最寄の電力会社に動力申請し電源工事にも多少かかる為、工事代は少し高くなると思います。 使い方としては、あくまでも、そのスペースを空調するのに必要な能力のはずなので2台つけたとしたら2台とも運転し設定温度を夏は高め冬は低めにするなどの工夫をしたほうがより経済的です。 片方だけの運転だと能力に対して2倍のスペースを空調しなければならないのでなかなか設定温度に達せず過大な負担がかかり寿命を縮める原因になり得ます。 店舗に間仕切りがないのであれば片方止めて片方運転するような個別運転の必要もありませんので2.5馬力を2台つけるより5馬力ツイン(室内機2.5馬力2台 室外機5馬力1台のセット)をつけたほうが金額的には低くてすみますし、5馬力単独機にすればもっと安いです。 また、経済性を考えるならヒートポンプ方式のものよりもパムなどの各社上級機種のインバーターにするべきではありますが、これもあくまでもそのスペースに見合った能力のものをつけることを前提としています。 インバーターの利点は起動時は元の能力を少し超えた能力を発揮し、室内が空調されてくるにつれて消費電力をおさえるように運転することにありますので、能力の小さいものをつけてしまうとインバーターにした意味がなくなってしまいます。 経済性の基準としてカタログなどにCOPという数値が記載されていますので参考にしてください。 これは消費電力当たりの冷房・暖房能力を表していて、この数値が大きいほどエネルギー効率が良く、省エネ性能が高いとさています。

mieclub
質問者

お礼

非常に的確でまた、専門的な御意見を有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • giki
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.4

専門家ではありませんが、昔エアコンを売ってました。 単純に三相は動力用で、単相は電灯用なので、電気代に結構違いが出てきます。実際、どちらがいいかは言い切れません。店舗の形状によっても、2箇所につけた方が効率がいいか、1箇所で大きなものの方が効率がいいか代わってきます。 単純にランニングコストを見るのであれば、エアコンの消費電力数値を使って、年間の電気代を趣味レートして見ることをお勧めします。そこで、単相と三相のどちらが安いか比べてみてください。 あと、PAMですが、エンジンが大小2つついている自動車を思い浮かべてください。始動時には2つのエンジンを全開にしますが、途中大きなエンジンたけで動かして、保温状態になったら小さなエンジンだけになります。排気量が大きい車は回転を上げなくてもガソリンを食ってしまうのと一緒で、分割することによって、節約できます。 (不確実ですが、)PAMは特定のメーカーだけだと思います。ほとんどのエアコンは違うと思います。

mieclub
質問者

お礼

さらに分かりやすく回答していただきまして有り難うございます。皆さんの御意見の通り三相1台になりました。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.2

工学的な面から。学生で授業で聞いただけなので間違いがあったらすみません。 発電所の発電機は三相交流を出力しますから、素直に三相のモーターもしくは整流回路で使用したほうが相間どうしの負荷の不均衡が生じなくてよいと思います。 ただ、経済的な点ではどうなんでしょうか?分かりません。電力会社からすると、 電力を「より素直に」使ってくれるので望ましいとおもうのですが。 >最近のはみんなパムエアコンですか? 「パム」というのはPulse Amplified Modulationの略ですが、某家電メーカーが宣伝しているものですね。 (これは、PWM(Pulse Width Modulation)の仲間(?)だと思うのですが、私にはどうもその違いがわかりません。だれか教えてください。) PWMはいわゆるインバータ装置で制御信号に従って特定のon/offパルス波形をつくり、交流モーター等の電源にするのですが、このとき制御信号を変化させることで実効的な出力電圧や周波数を変化させることができる、というものです。 某メーカーの最近のエアコンは多分ほとんどこれでしょう。他のメーカーは、それぞれちょっと違った方式を採用していると思います。 (そんなことは聞いていなかったですか?大変失礼いたしました,,,,)

mieclub
質問者

お礼

いろいろ勉強になりました。 有り難うございました。

  • denkiya55
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.1

単相だと電灯回路になるので電気料金高いですよ。動力のエアコンをお勧めします。容量は専門家に補足御願いします。何屋さんなんだろう?

mieclub
質問者

補足

早速の御回答有り難うございます。 パソコンインターネットを中心とする業務を予定しております。

関連するQ&A

  • エアコンの単相・三相そして馬力について質問させていただきます。

    エアコンの単相・三相そして馬力について質問させていただきます。 今回、17年前から使っている業務用エアコンの買い替えを考えております。 それにあたって、基本使用料の高い三相の動力から、基本使用料の安い単相の電力したく考えております。 理由としては、年間における夏の期間のエアコン利用がほとんどであり、他の期間はほぼ動力使用量0であるため 月額16000円もする三相動力の基本使用料が光熱費の大きな負担となっているからです。 当該エアコンが設置してある部屋は165平方メートル、天井3m空間があり 現在は、三相6馬力のものを2台設置しております。 本来は12馬力なければ、冷える空間ではないことも承知しております。 ただ、この猛暑においても、6馬力のエアコン1台で冷房ができているため 今後、単相3馬力のエアコン2台でも、十分これからもやっていけるのではないかと考えております。 ※単相エアコンは3馬力までしかないようです。 ※また、エアコンは内蔵式(つり下げ式?)用の形に部屋が設計されているため目立たないように設置するためには2台が限界です。従って、単相だと6馬力が限度ということになります。 しかし、エアコンの見積もりを依頼した施工業者にその旨伝えたところ その空間では冷えないといわれ、さらにメーカー自体(三菱)にもクレームが怖いとして 単相のエアコンを卸さないと言われてしまいました。 そこで、以下3点質問させていただきます。 1)三相と単相では、同一馬力(三相6馬力、単相3馬力2台)でも冷房効果に差がでるのでしょうか。 2)我々の考える上記のような使い方(広い空間に対して、低い馬力)だと、電気代金があがる、壊れやすくなるなど弊害があるのでしょうか。 3)メーカーの言うことが正しいのでしょうか? 4)我々としては、17年前のエアコンが買い替えられる上に、基本使用料が低くなるためお得になると考えるのですがいかがでしょうか。 (動力を電力に変換して、計算した結果少なくとも8万円から最大で16万円ほど料金が下がるとみています。)

  • マルチエアコンで

    5室用のマルチエアコンに5.6kと2.8kと2.8kをつなぐとして、室外機の仕様書見ると単相200Vで20Aのブレーカー付ければ良いと書いてありますが、室内機各々の消費電力を足すと4260W(5303VA)になります。 これ3台同時によーいドンで電源入れてもブレーカーが落ちないのはなぜなのでしょう?

  • エアコン選び

    2階建て店舗兼用住宅の新築を考えているのですが、1階部分の15坪程の美容室と10坪程のLDKのエアコン選びのベストチョイスを、お願いします。 動力での導入を考えていたんですが、最近の家庭用の性能が上がってきてるのでランニングコストがどうなのか… 無知な私にお教えください~_~;

  • エアコンの選び方と配線の問題なんですが

    建物は店舗兼住宅で3階建ての4軒長屋、鉄筋コンクリート立てです。 現在1階の店舗・雑貨店(10坪弱)に室内機が、3階の物干し場に室外機があります。まずエアコンのパワーはどの位のものが必要でしょうか?店舗は密閉性があるので少しパワーが小さめでもいいかと思いますが、業務用ではなく家庭用ので賄おうと思っています。(壁掛けタイプ)また、配線ですが1階店舗の点検口から建物内部を通って屋上の室外機につながっていますので、この配線を生かして使えるのか? 物干し場を一部増築したため、配管の一部は埋め殺しになっています。1階・点検口から別ルートで3階・物干し場に配管を通すことは可能。現在使っているエアコンは30年前の日立製(家庭用の大きめ)です。ナショナル、日立、東芝等は今のエアコンでは配管に互換性があると聞きましたが、新しいエアコンを日立製にしたら古い配管をそのまま使えるでしょうか? 建物の外壁に配管をはわす工事は、穴を開ける必要があるのでしたくありません。

  • 窓付けエアコンとちゃんとしたエアコンの経済的な差を教えてください。

    窓付けエアコンとちゃんとしたエアコンの差を教えてください。 といっても別に機械的な差に興味があるわけではなく消費電力の差など、経済的なものです。 今の私の窓付けエアコンはごく一般的なもので400Wぐらいでしょうか? 当然インバーターなど付いていません。 でも、400Wを常時使っているとも思えません。 で、今回の質問の意図は そういうわけで普通の室外機型のエアコンよりはラン ニングコストは明らかに悪いのですが、 その悪さは、買い換えるほどの差なのか? です。 今ある窓付けエアコンは4万5千円程度 こいつを捨ててちゃんとした室外機型エアコンを買うと電気代で元を取るのにどれだけかかるか? です。 どの室外機型を狙うか、どのような使い方をするか、で変わってくるのでしょうが、 一般的な室外機型を想定し、一般家庭的な使い方だと思ってください。

  • 業務用エアコンについて

    店舗で使用しているエアコンの買い替えを検討しています。 現在は200Vの動力用の壁掛形のエアコンを使用しています。 年間を通しても主に夏の冷房しか使用していません。 夏に使っても電気代は10,000円前後で、使用しない時期は基本料金 のみを払っている状況です(その時はブレーカーを切って半額にしてます)。 そこで、今の動力とは別に単相3線で家庭用エアコンの容量が 大きい機種を使用するか、今まで通り動力用の業務用にするか 迷っています。 今まで通りの動力用エアコンでの使用と、単相3線での家庭用エアコン使用ではどちらが料金が得になりますか? よろしくお願いします。

  • 灯油ストーブとエアコン、どちらが経済的?

    今年から独り暮らしを始めた者です。 これからの季節、今年の夏に購入したエアコンと5年ほど前に購入し実家から持ってきた灯油ストーブのどちらで暖を取ろうか迷っています。 それほど広い部屋ではないので、どちらでも温まることは出来ます。 分からないのは、どちらが経済的かということです。 灯油は原油高で価格が上昇していますよね・・・。 ご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイスをくださいm(__)m

  • 業務用エアコン導入するのですが・・・

    この度少ない資金で開業をするため、様々な面で切り詰めております。 店舗は、2階に大家さんがお住まいで、その1階部分なのですが、 去年まで大家さんが1階でお店をやられていたようで、はじめて 貸店舗として賃貸するそうです。ちなみに13.5坪です。 エアコンの設置をするのですが、内装工事を頼んだ業者にエアコン 設置の見積りも電気工事屋さんから取ってもらいましたが、あまり にも高くて断りました。エアコン+取付+動力工事で50数万円。 そしてその業者さんが言うには、店舗として使わなくなった場合は、 一度全て取り外さないといけないから、動力工事は設備工事からやら なければいけないとのことでした。 しかし、本日、業務用エアコンのインターネット販売をしている業者 さんに現地を見ていただきましたが、その業者ではエアコン設置 しか出来ないため、電気工事は電気屋さんに聞いて欲しいとのこと でしたが、外に動力用のブレーカー(メーター?)が付いているので、 そのまま使えると思いますよと言われました。 ちなみに室内にあるブレーカーは、30Aとなっています。また、 ブレーカまで3本の線が来ていますねとも言われました。そして 電力会社の案内が置いてあるのですが、契約容量は6KVAと用紙に 書いてありました。 そこでお伺いしたいのですが、3馬力くらいの業務用壁掛エアコンを 設置する場合、三相200Vと単相200Vの物とではどちらが安く 上がりますでしょうか?三相がそのまま使える場合と、使えない場合 についてそれぞれ教えて下さい。 また単相で使用する場合は、契約Aなども変更しないといけないで しょうか? それぞれの申請などは自分で行えるものなのか、またそれが有料か 無料かも全く分からない素人なので、よろしくお願いいたします。

  • 1つのブレーカーにエアコンは1つ?

    いま、マルチエアコン(1台の室外機に複数の室内機がつながっているエアコンで、うちの場合室内機2台)が1台故障しかけで、使えなくなるのは時間の問題になってしまいました。 また、このマルチエアコンは、配電盤から室外機に単相200Vがきているだけです、そして各室内機の電源は室外機からきています。  《今の状態》                        [室内機(2階)]           200V         / [ブレーカー]――――[室外機]<                     \                        [室内機(1階)]   室内機を同時に使うことの少ない場合、マルチエアコンはどうも効率が悪く、またこれからもややこしいので、[室外機1台]―[室内機1台]の一般的なエアコンをつけたいのですが、もう1回路引かないとだめなようです。     《こうしないとだめらしい》              ┌──-──┐  100V      |ブレーカー|―――――[室外機]――[室内機(2階)] |──-──| |ブレーカー|―――――[室外機]――[室内機(1階)] └──-──┘  100V                         しかし配電盤からエアコンまでが遠く、もう1回路引くなら家の中に電線を張り巡らさないといけないということです。 同時に2台のエアコンを使うことはまずなく(使うとしたら片方我慢)、できれば1つのブレーカーに2組(2台)のエアコンをつけたいのです。聞くと、ダイキンエアコンはできるということです。  《できればこうしたい》                ┌──-──┐ 100V   /[室外機]――[室内機(2階)] |ブレーカー|――――< └──-──┘       \[室外機]――[室内機(1階)]                 質問の前置がとても長くなってすいません、 どのエアコンもこのように配線することは無理なのでしょうか。 それとも1つのブレーカーにエアコンは1台までと決められているのでしょうか。200V-100V変換は簡単にできるものとして、回答お願いします。出来ないようならば、またマルチエアコンの購入を考えます。 (マルチエアコンが流行っていた時期があり、家を建てたのがちょうどそのときっだったようです。)

  • ホットカーペットとエアコン暖房

    もしも一日中使うとしたらどちらが安くつくのか 教えて欲しいです。 エアコン  エアコン本体は   電源(V) 単相200   消費電力(KW) 暖房標準1.880  室外機は   電源(V) 単相200   消費電力10W ホットカーペット  100V  640W ホットカーペットにはこれ以上の表示はないですが 多分ホットカーペットの方が安くつくように思うのですけど そうでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう