• 締切済み

バンド演奏と打ち込み音源の同期演奏の方法について

バンド演奏に打ち込み音源を乗せた同期演奏をやりたいと思っています。 ドラマーにはクリック音を流し、それと同期させた打ち込み音源をミキサーから外音で流したいと考えています。 ノートPCやシーケンサーを用いればなんとなくできそうなのですが、練習に毎回持っていくのは大変そうなので(ノートPCは持っておらず、シーケンサーはあるのですがかなり大型です)何か手軽な良い方法があればと思います。 別の方法や便利な機材がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 本番では打ち込み音源を通しで流すのですから、別にMDでもなんでも構わないはずです。。各曲の要所要所の時間を記録しておけば、セクションごとの頭出しもスムーズに行えます。。。。あくまでも理論的には、ね。練習の場であれば、失敗しても許されるのでMDやCDで十分でしょう。 ただし、こうした方法は「絶対に問題など起こらずにドラマーに音声を確実に伝えられる状態」に限られます。実際のライブの現場だと、時としてかなりリスキーな状況となりますね。以下、ご質問から離れた蛇足になります。ご容赦を。 >ドラマーにはクリック音を流し、それと同期させた打ち込み音源をミキサーから外音で流したいと考えています。 良いと思いますが、万が一にステージ上でドラマーがクリック音を見失ってしまったら、アンサンブルは崩壊します。それを避けるためには、まず第一に十分に実用に耐えうるモニター(ヘッドフォン、イヤフォン含む)を用意することは当然として、ドラマーが自分の曲の時間的流れを素早く再認識しやすいクリックを導入するべきです。単なる「ピッピッピッピッ」では、どこが小節のアタマだか分からず、一拍ずれてしまうというトラブルが起こりがちです。これを避けるためには小節のアタマにアクセントを置いたクリックにすればベターですし、さらに「ワンツースリーフォー」という音声にすればさらに良いでしょう。「ワンツースリーフォーツゥツースリーフォースリィツースリーフォーフォーツースリーフォー」という4小節パターンのクリックが設定可能ならばもっともっとベターです。

noname#117567
noname#117567
回答No.1

MIDIパートをステレオ録音してCDやMDにして流す。 Rightにすべての音源をぶち込む。 スタジオ全員にはこのモノラル音を聴く。 Leftはクリック音のみでDrumの耳に。

関連するQ&A

  • 同期演奏について

    同期演奏について… 今現在ライブで同期演奏を行いたいと考えているのですが、今までバンドで同期演奏を行ったことがなく、いろいろと自分で調べてみたのですがいまいち分からないので質問させて頂きました。現在MacのGarageBandを使用しており、シンセパートを打ち込んでそれに合わせてバンド演奏したいと考えております。メンバーは、ヴォーカル、ギター、ベース、ドラムが一人づつです。 所有・使用予定なのは、 ・MacBook Pro ・GarageBand ・SHUREイヤホン です。 マルチアウトオーディオインターフェイスとしてSteinbergのUR44を購入予定なのですが、他にも必要な機材はございますか? また、これらを使用した場合、どのような方法で同期演奏するのか教えて頂けないでしょうか? ドラム担当がクリック音と同期音を左右から聴く方法などもはっきりとしないため教えて頂けると幸いです。 初心者故に分からないことだらけで大変申し訳ございませんが、細かく教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • ドラム等の生演奏とDAWが同期ズレしてしまいます

    先日ドラム、その他の楽器とPCの自動演奏を使った打ち込みでのライブを行ったのですがドラムに送られるクリックと、 PCからの自動演奏でズレ(PCからの音声が半小節以上ずれる)があり見事に失敗してしまいました。 出来れば原因を究明したいと思っているのですが自前の機材だけで無くライブハウスにある機材も使って行うのがライブですからどうしてもただの個人では追及しきれないところがあります。 経験が豊富であったりPAの機材に関して詳しい方から原因になりそうな要素や解決方、また同じような方法でライブをされている方はどのような機材をどのように使いライブをしているのかお聞かせいただきたいと思っています。 是非ご意見等お聞かせ下さい。よろしくお願いします。 以下、ライブで自動演奏用に使用した機材、環境などです。 PC(Mac book pro) DAW(Cubase) オーディオインターフェース(STEINBERG UR-22) ミキサー(BEHRINGER XENYX 502) キーボード(KORG KROME) ヘッドフォン ヘッドフォンアンプ(BEHRINGER HA400) ミキサーへPCのDAWからの音をオーディオインターフェースから出力し、 ドラムへ送るクリック音はオーディオインターフェースから別チャンネルで出力しました。 クリック音はそのままヘッドフォンアンプで増幅してドラマーのヘッドフォンへ。 つまりミキサーからの出力はPCの音とそれに繋いだキーボードの音だけで、それはPAのミキサーへ送られました。 自動演奏音とクリック音はCubaseで二つのトラックからオーディオデータとして作成してあったものを同じタイミングで流しました。 同期ズレが起こり得る事は練習段階で発覚しており、DAWのトラックの位置を微調整する事で直すことが出来ました。 本番前のリハーサルでも同じ修正を行いましたが本番でズレてしまい、原因が分かっておらず困っております。 記述不足などありましたらお知らせ下さい。よろしくお願いします。

  • バンドに打ち込みを加えたいのですが…

    ライブ中の打ち込みのモニターはどのようにすればよいのでしょうか?ドラマーがヘッドフォンをするのがやはり基本ですか? そしてあのヘッドフォンに流れているのはクリックのみ? それとも演奏も同時に流れているのでしょうか? どのような機材を使って、どのような設定でやっていいものか分からず困ってます。 バンドで打ち込みを同期させている方がいましたら、使用機材と設定方法、アンサンブルのコツなど教えてくださいませ。 ちなみにこちらは歴五年のツインギターバンドです。

  • バンドの音源録り・・

    現在バンドで音源を作成中です、ミキサーからMTRに落とすやり方なんですがうまい具合にいきません。 MTRはBOSSのBR-1180です。基本的にドラムにマイクを当ててミキサーに通して、ギターもベースもオンマイクで録っています。すると2トラックに全部の演奏が入ってしまう為マスタリングの時に色々いじれません・・。皆さんはどのように録っているのでしょうか?やはりリズムを最初に録っての後付けでしょうか?またミキサーからMTRへの接続はAUXで繋げているのですがもっと良い方法はありますかね? 出来ればドラムだけ先に録って他のトラックにギターとベースを入れたいのですが、ドラムのオケを流しながらギターのオンマイク録音とかですとやはりモニターのドラムのオケの音もギターのマイクが拾ってしまうのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 【fantom0】SONGでの同期演奏について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 fantom06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) シーケンサー ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 バンドで同期演奏をしようとしていらのですが、 どうやるのが良いか困っています。 SONG機能を使って打ち込みましたが リハで特定の場所を呼び出せないため、 pcにデータを移して流そうかと考えています。 MIDI以外のMP3への変換はできますか? クリック入りの音との分け方などもまた経験がなく、 同期演奏でこの機能を使っている方、おすすめのやり方をおしえてほしいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • バンドの機材についてなんですが…

    day after tomorrowのような曲のバンドを作ることになりまして、鍵盤がいないのでシンセの音とか、よくday after~が使いそうな効果音的な音を使いたいんですが、そういうのってどういう機材を使えばライブやデモで使えるのでしょうか? 今現在XV-5050という音源?を持っていますがいまいち使いこなせていません。 作曲はPCでCubaseを使っています ライブでももちろんそういった同期というか、打ち込みを使いたいので、手ごろなものを探した結果http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421163/640994/740200/#708037 ↑を使っているバンドがいて、買ってみようかなと思ったんですが、これはダンスやクラブ向きであまり生のバンドには向いていないといわれました なにかお勧めの機材などはないでしょうか?

  • 夜のバンド練習でミキサーを使ってみたい!

    夜のバンド練習でミキサーを使ってみたい! どうもこんにちは!バンドを(自分的には)がんばっている高校生です! 最近みんなで夜も遅くなっても練習しています。 しかし、家でやっているので夜になるとやっぱりアンプから音は出せません。(ドラムは練習パッドで我慢しています)スタジオにもたまにはいるのですがお金がもたないので…… しかし、夜でもやっぱりアンプからの音は欲しいです。もとよりそんなに大きな音じゃないのであまりいい音ではないのですが、それでもあったほうが断然練習になります。 そこで何とかならないものかといろいろ調べてみました。 そして、見つけたのがミキサーです。これを使えばうまくいくんじゃないでしょうか? 目的としてはまず、みんなに演奏した音を混ぜてヘッドフォンで聞いてもらいながら練習したいです。 そして、その音を録音して後で聞いてみんなで議論できるようにしたいです。 ミキサーやマイク、ヘッドフォンアウトのあるアンプなどを使えばうまくいきますか? 機材関係には(ギター本体やアンプ、エフェクター以外)最近興味がわくようになったばかりでどうしていいのかわかりません。 バンドの構成はギターボーカル、ギターコーラス、ベース、ドラムです。 このメンバーでみんなでヘッドフォンを使って練習するには一からそろえると何が必要なのでしょうか? わかりにくいかもしれないですが、ご回答くださると嬉しいです! よろしくお願いします!

  • 『普通のバンドのボーカルがいないバージョンの演奏形態』

    僕は今ドラマーとして日々練習に励んでいて、つい最近新しくバンドを組んだのですが、どうしてもボーカルが見つからないので、ボーカルなしのバンドを作ろうと構想中です。有名なメロディーをアレンジして弾こうと考えているんですが、その演奏形態に名前はありますか?またそんな事をしてる有名なバンドさんご存知ないですか??

  • バンド演奏を録音したいんですが。。。

    いまやっているバンドの演奏を録音できる機器を探しています。MTRのような音の良さは求めていません。全体的に演奏が聴けたらいいと思ってます。MP3プレイヤーについているボイスレコーダー機能では音がこもってしまいます。なのでICレコーダーや録音可能のMDウォークマンのマイク端子にミキサーを繋げるという案も出たんですが、どうなんでしょうか?おすすめできますか?

  • コンサートの演奏

    こんにちは、コンサートやライブDVDを見て前から気になっていたことがあり質問させていただきました御存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。 コンサートなどでバンド演奏以外(奏者が居ない音)の音が上手い具合に重なって音を厚くし流れることがありますがバンドは生で演奏しているのに入るタイミングもピッタリだし、演奏には揺らぎがあると思うのですが音ずれも感じずに演奏を盛り上げています(ボーカルと同じ声でハモったりする場合もあります)、当然前もって録音しといた音源が何かの手段で処理されているのでしょうがどんな仕組みなのか?機材なのか?是非疑問を解決して頂きたく質問させていただきましたm(__)m

専門家に質問してみよう