ちゃくもとの設定で音質を向上させる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 音質を向上させるためには「KHz」と「Kbps」の設定を適切に行う必要があります。
  • 容量を膨れ上がらせずに音質を向上させるためには、高い周波数の部分を切り取ることが有効です。
  • 初期設定では80Kbps,16KHzですが、これよりも高い値に設定することで音質が向上する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ちゃくもと」の設定

よく分からないことが多いのですが 最近技術の授業である程度勉強したのですが 「KHz」や「kbps」について なのですが 初期設定では80Kbps,16KHzになっています。 それで今までちゃく歌を作っていたのですが とあるサイトで取ったちゃく歌よりも 音質は明らかに下がっていました。 どうしたら音質が上がるのだろうと 思っていたときに授業で勉強したので もしかしたらと思ってちゃくもとの設定を開いたところ ちゃんとそれを設定できるみたいで驚いています! やはり容量は大きくなるのは解っているんですが 授業でふとサンプリングについて教わったときに 「人間の耳では聞き取れないほど高い周波数の部分を切り取ることによって、サイズを小さくする」みたいなことをきいた気がします。 そこで思ったのですが 「KHz」とか、「Kbps」はあまり大きくしすぎると 容量だけ膨れ上がって意味のないものとなってしまう気がします。 だからどの辺まであげればよいのか教えていただきたいわけです、 まだ習いたてで、しかも知識があまりに浅はかなために 難しい説明は理解できないのが残念です。 どなたかわかりやすいご説明をよろしくお願いいたします。

  • docomo
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

例えば…  参考:http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm 上記のサイトの下部を見て頂くと判りますが、携帯での音楽コーデックの主流は、 AACですので128辺りが良さそうですね。 #但し、上記のサイトは多少古い(最終更新:2007年11月17日)ので少しは #技術向上が有ると思われますが、かといって、飛躍的に音質が上がるわけでは #無さそうですから128辺りで止めておくのが無難かと思います。 #お持ちの携帯が再生出来る限界もありますし。 余談:  尚、上記のようなサイトも有りますので、取り敢えず検索する癖を付けられたら  どうでしょうか?

関連するQ&A

  • CD→WAVE時のアップサンプリングについて

    CDの音源をソフトウェアを用いてWAVEファイルに変換しようとしているのですが、その際のアップサンプリングについて質問があります。 (1)CDの音源はサンプリング周波数44.1kHz 量子化ビット数16bitで、この音源をWAVEファイルに変換する際にサンプリング周波数88.2kHz 量子化ビット数24bitにアップサンプリングすると44.1kHz 16bitで変換するよりも音質的には良くなるのでしょうか? (2)量子化ビット数をあげればよくなりそうな気がするのですが、サンプリング周波数を上げて変換するメリットはありますでしょうか? (3)再生時のオーディオカードの設定では96kHz 26bitで再生するように設定しているのですが、この場合CDの音源をどのようなサンプリング周波数に設定してWAVEに変換すると音質的に良くなりますでしょうか? 44.1kHzの2倍は88.2kHzですが再生の際のサンプリング周波数が96kHzであるため、整数倍にはどうしてもならず、このCDの音源をWAVEファイルに変換する時にどのサンプリング周波数で変換すると最も良いか悩んでおります。 どなたか詳しい方ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 音声ビットレートについての疑問です

    MP3で圧縮する際の設定で、同じ48KHzのサンプリングでも、320Kbpsや224Kbpsなどいくつか選択できます。 これは、量子ビットでbpsに違いがでているのでしょうか? また、音声エンコード方式?にはMP3、WMA、AAC等いくつか種類がありますが サンプリングレートと量子ビットが同じ組み合わせなら、各エンコード毎にビットレートが違っても同じくらいの音質なのでしょうか? 例:MP3→48KHz 16bit 320Kbps WMA→48KHz 16bit 480Kbps ※数値はでたらめです。 上記二つは、ビットレートに違いがありますが、同じ48KHz 16bitなので音質は同じなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MP3 WMA AACどれが音質良いですか?

    今回カーオーディオを買い替えました。 USBメモリが使えるのでそれを使って音楽を聞こうと思うのですが どの圧縮形式が音質が良いのか知りたいです。 オーディオが対応している形式は MP3・WMA・AACでいずれも サンプリング周波数は48KHzまで ビットレートは320Kbpsまでです。 私はあまり詳しくないのですが このふたつの数字が大きいほうが音質が良いと聞いたことがあるので 仮に48KHzで320Kmpsにそろえるとどの形式が音が良いですか? また、少し圧縮率を上げて例えば128Kbps位にした場合は どの形式が音質良いですか。 よろしくお願いします。

  • 着うたを自作する際のサンプリングレート(SH700is)

    今、着うたを作っているのですが 音質を良くしようと思って サンプリングレートを「16KHz」から「22KHz」以上に変更すると メールに添付できなくなってしまいます。 (携帯で受信すると「添付ファイル削除」になってしまいます) ビットレートは「80Kbps」でやっています。 サイズは「500KB」以内になるようにしています。 使用しているソフトは、「着もと v.1.1.0.0」です。 携帯は、DocomoのSH700isです。 また、「SoundEngine」で編集して 「着もと」で.3gpに変換するという手順をとっています。 サンプリングレートを「22KHz」以上に 設定できるのでしょうか。。。?? SH700isで再生・登録可能な サンプリングレート・ビットレートはいくつまでですか? よろしくお願いいたします。

  • d905i 着もとで着信設定可にしたい

    d905iを使用しています。 最新の着もとをしようしているのですが、メールで送って再生はできるのですが、着信設定ができません。なぜでしょうか?ファイルサイズは200kb以下です。 手順としてはitunesでwavに変換してsoundendineで編集する20秒くらいにしています。 そして着もとでビットレート256 サンプリングレート48khzで設定しています。 どこがいけないのでしょうか? ビットレート80でファイルサイズ100kb以下だと着信設定できました。ただ音が悪くまともなものではない。 音のよい着信設定のできる着うたを作るにはどうすればいいでしょうか? 秒数は20~30秒程度あればかまいません。 よろしくお願いします。

  • MTRの録音時の音質について

    MTRについての質問です。普通のCD(CD-DA)の規格はサンプリング周波数なのに、高価なMTRではそれ以上の音質、例えばローランドのもの→サンプリング周波数:96.0/88.2/64.0/48.0/44.1/32.0kHz、24ビット、ヤマハのもの、→サンプリング周波数:44.1 / 48kHz、16ビット / 24ビットなど、で録音するのは何故ですか? 最終的に音質を落とすのなら最初から44.1kHz、16ビットで録音しても良いのでは?と思ってしまうんですが、何故でしょうか? あと、上のローランドのものは何のためにサンプリング周波数がいくつもあるんでしょうか? 教えてください。

  • 高音質

    質問ですが基本的にサンプリング周波数が48kHzの192kbの音質と44kHzの320kbではどちらが一番高音質ですか?

  • WAVEファイルのサンプリング周波数と、音質の関係について質問です。

    WAVEファイルのサンプリング周波数と、音質の関係について質問です。 つい最近、友人から「同じWAVEファイルでも、サンプリング周波数によって音質が異なる」との話を聞き、そんなことがあるのかと困惑しております。 例えば、44.1kHzと48.0kHzでは、音質にはどの程度差が出るのでしょうか。 また、当然だとは思いますが、44.1kHzWAVE→FLAC→48.0kHzWAVEという変換をしても、音質は向上しませんよね?

  • CDから音楽を取り込むときのビットレートについて。

    アンケートカテゴリーにしようか迷ったのですが、的確な回答が欲しいのでこちらで質問させていただきます。 いつも、CDの音楽をデジタルオーディオプレイヤーで聴くとき、一度ハードディスクに取り込んで聞きます。 ハードディスクの容量があまり多くないので、MP3 128kbpsで取り込みます。 オーディオプレイヤーに入れるときは、ATRAC3plus 64kbpsです。 あと、サンプリング周波数は両方ともCDと同じ44.1kHzです。 もともとのCDは可逆圧縮(非圧縮?)の1.4Mbpsだったと思うのですが、そうすると10~20分の1に圧縮されていることになります。 128kbpsや64kbpsで聞いてもCDとまったく変わらないように聞こえますが、音質がかなり下がっているのでしょうか? 素人だったらそのくらい圧縮してもわからないものなのでしょうか? 音楽を聴いているのは1500円くらいのイヤホンです。 よろしくお願いします。

  • LPFのカットオフ周波数の設定

    こんばんは。 サウンド処理のツールを作ろうと思っているのですが、勉強不足のためローパスフィルタのカットオフ周波数を何Hzに設定すればよいのかわかりません。 以前読んだ文献にはサンプリング周波数の半分、Fs=44.1KHzの場合Fc=22.05KHz、に設定すればよいようなことが書いてあった記憶がありますが、 なぜ半分なのかが未だ理解できていません。 どなたか詳しく教えてください。 または、参考になるサイトの紹介をお願いします。 よろしくお願いします。