• ベストアンサー

彼女の家の洗濯機が外だったら引きますか?

ssmjp916の回答

  • ssmjp916
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

私は男性ですが気持ちはわかります。 でもね、あなたは堂々と今の暮らしを見せるべきです。 洗濯機がベランダにあることを笑ったり、バカにしたりするような彼だったら、付き合わない方がいいんじゃないかな。 優しさが足りないし、あなたとは価値観が違うと思います。 私だったら、洗濯物干すのが楽でいいなーなんて思っちゃいます。

vgfcdx
質問者

お礼

この気持ちわかってくれます!?笑 そうですね、 バカにされるような人ならお断りします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚するにおいて住む家の価値観を探りたいのですが

    私の彼氏は30歳半ばですが 築20年以上のぼろいワンルーム ユニットバス・洗濯機が外の家に住んでいます。 私の二倍稼いでいますが 私の一人暮らしの家より質が悪いです。 人の家なので文句は付けませんが 結婚するにおいて住む家の価値観を探りたいのですが どうやって聞けばいいのでしょうか? 「今の家で満足してるの?」 と言う聞き方は良くないですか? 「ユニットバスって嫌じゃない?」とか 「洗濯機外って嫌じゃない?」って言い方も 良くないのでしょうか? 「なんで私より稼いでるのに このレベルの家に住んでるの?」も失礼でしょうか? 良い訊き方が解りません。

  • 洗濯機を置けるか置けないか

    現在一人暮らしの大学生です。 4月から社会人になり新しく住む場所を探さなければならない時期です。 僕は洗濯が好きで新しく住む場所が決まったらドラム式洗濯乾燥機を置こうと思っています。 そこで質問です。 ドラム式洗濯機は普通の洗濯機よりも少しサイズがでかいと思うんですが、新しいアパートを探すのに洗濯機が置けるかどうか心配です。 最近のアパートはよほど古くないかぎり、少し大きめの洗濯機も置けるようになっている家が多いんでしょうか?一人暮らし用の家の場合、置けない家の方が多いんでしょうか。 アバウトな質問ですみません。実際に一人暮らしでドラム式洗濯乾燥機を使っている方の意見を聞いてみたいです。もちろん使ってない方でも自宅の洗濯機のスペースからアドバイスいただけたらと思います。

  • 洗濯機について

    先ほど http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3227758.html でも質問させていただいたのですが 洗濯機は5kg以下のものはプラスチック製でカビが生えやすいのでしょうか? やめた方がいいのでしょうか? 一人暮らしだし、量もそんなに多くないので4.2kgでも十分かな? と思っているのですが、カビが生えたり、不便なら5kg以上を買おうかと思います。 あと、新しい引越し先は洗濯機置き場が外なのですが 中と外はどちらが良いのでしょうか? もう決まっちゃったことでどうしようもないのですが どちらの方が家賃が高いのでしょうか? 私としては外の方が家の中の場所をとらないため良いかな?と思うのですがどうでしょう?? よろしくお願いします。

  • 洗濯機を外に出すタイプのアパートの室内で洗濯機を

    洗濯機を外に出すタイプのアパート室内で洗濯機を使うことは騒音面で駄目ですか?もちろん室内には洗濯置き場は付いていません。

  • 隣家の外置き洗濯機

    密集した住宅地の一角に住んでおります。家同士が密集しているので何かと色々な音が聞こえてくるのは仕方のないことかとは思うのですが隣家の結構古い家(S43年築の戸建て)が何故か洗濯機を外に置いていて私の家との間で使っているのですが波板(ベランダの屋根とかによく使う素材)で囲っただけの洗濯置き場で土台などは入った事が無いので全くどうなっているかはわかりません。 それでその洗濯機の音や微動な振動が伝わってきていてとても不快です。一日に一回程度なら我慢も出来るのですがいったい、そんなに何を洗っているのだ?と思うほど回しています。今日は既に4回目に入りました。余程洗濯機が小さいのか中年二人暮らしにしては多すぎると思います。今日は昼間なのでまだ良いですがいつも夜遅く11時近くにゴトゴトと何度も回していて本当に不快です。昔の建築された家って洗面所に洗濯機置き場は作られていないものなのでしょうか?また、やはり波板で囲っただけでは振動や音はさえぎれないのでしょうか?

  • 洗濯機の置けない物件で強引に洗濯機を使う

     一人暮らし向けのアパートだと、洗濯機が置けない物件もありますよね。  一階や近場にコインランドリーがあるとは思うのですが、  そういう物件の場合に強引に部屋の中で洗濯機を使うのは無理でしょうか?  3kd以下の小型の洗濯機や、手動で洗うランドリーポットがありますよね  それなら、バケツで水を入れて、部屋の中で回して、排水はバケツの中に水を入れることで解決できないでしょうか?  

  • 洗濯物をお風呂場で乾かすのは危険なのでしょうか?

    築20年の乾燥機機能なしの 一般的なユニットバスのアパートに住んでいるのですが 洗濯物をお風呂場で乾かすのは危険なのでしょうか? 危険と言うのは、 家が傷んだりカビが生えたりするかどうかという事です。 危険じゃなければ、 ユニットバスのドアを閉めて、換気扇回せば乾くかなー? と思っています。

  • 3歳の息子。洗濯機を怖がります。

    くだらない質問なのですが…。 3歳の息子は、洗濯機が怖いようです。 一度、洗濯物がからまって、ガタガタガタ!と大きな音がしたのにびっくりして以来、 普通に洗濯機が回っていても怖がります。 洗濯機が回っているときは、近くにあるお風呂場・トイレにすら行きたがらず、 違う部屋に行っても、音が聞こえると「たっき(洗濯機)、怖い~」と半べそをかきます。 (アパートなので、音が聞こえない部屋に行くことは難しいです。) 私も最初は笑って、「大丈夫だよ。怖くないよ」「洗濯機は、ママやパパや○○君の服をゴシゴシ洗ってくれてるんだよ」等、言っていましたが、 半年ほどたった今でも、いまだに怖がります。 それどころか、ビデオとテレビをつなぐコードが接触が悪くて、ビーッと音がしたり、 おなべの火がジューッと吹きこぼれる音がしても、すごくびっくりして「怖い~」と泣きます。 洗濯機にアンパンマンの絵でもはろうかと思うのですが…。 同じような経験された方いらっしゃいますか?

  • 洗濯乾燥機と除湿機

    一人暮らしで、なかなか外に洗濯物を干せない状態です。 築20年を超えているマンションなので、湿気もかなりなもの。 それで、洗濯機も壊れかけているということもあり、 洗濯乾燥機(ドラム式等)を購入するか、 安い全自動と、除湿機を購入するか、迷っています。 ボーナスで購入したいとおもっています。 みなさん、よいお知恵を!

  • 物件について トイレ一体のユニットバスor洗濯機置き場

    この度引越しをすることになりまして、ワンルームのアパートを借りることになりました。 非常に条件の良い物件が見つかったのですが、一つ問題が。 この物件は二種類の部屋がありまして、 ひとつはバストイレ別で室内、ベランダ共に洗濯機置き場がない。(4階) もうひとつはユニットバス式で室内に洗濯機置き場がある。(3階) の上記以外の条件は全て同じ部屋が二種類あります。 私は一人暮らしが初めてなもので、勝手が分らず迷ってしまったので 皆さんのご意見を参考にさせていただこうと質問しました。 ちなみに私は20代男でここには2,3年ほど住む予定です。 一階にコインランドリー(100円)はあります。 しかし、洗濯機は自宅に余っているものがあるので買う必要がなく、 水道料金も一律であるのも迷っている原因です・・・ このような意見は個人の好みでしか判断できないのは承知していますが、 参考にでもよいので皆さんの意見をお聞かせ頂ければ幸いです。