• ベストアンサー

好きなタイプと現実 (サバサバ≠引っ込み思案)

kurokuma7の回答

  • ベストアンサー
  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.1

既婚 30代 女性です。 好みのタイプってあくまでも理想だと思います。 彼氏さんの前妻さんはサバサバした性格で彼氏さんのタイプなのに 離婚してますよね。 好みのタイプなのに・・・なぜでしょうね。 理想と現実(もしくは結婚)が違うからではないですか? 質問者様がサバサバした性格では無くとも、また違う一面に彼氏さんは惚れているんではないですか? >先日彼に「私は好みのタイプじゃないよね?」と聞いたら、 「好みのタイプだよ。」と言われ、納得できないでいると、 「めんどくさい。もっと楽しい話がしたい。」という事でこの話は終了しました。 確かにこうゆう事はあまり聞かない方がいいと思います。 好きじゃなかったら一緒にもいませんよね。 質問者様が好きだから一緒にいると思います。 質問者様の素敵な所を自分で再確認して下さいな。 そして自信を持って下さい。 お幸せに・・・

noname#185799
質問者

お礼

彼が異性を誉める時には必ず「サバサバ」が入るので、ずっと気になっていました。 もちろん私は言われたことがなく、 それどころか「もっとハッキリ喋って」と言われる次第です(笑) サバサバしようと努力したけど正直疲れてしまいました。 ご指摘頂きましたあまり意味のない質問(?)は止めて、サバサバとは違う部分を磨いていこうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 引っ込み思案すぎて

    気になっている人に時々飲みに行こうと声をかけてもらっていたのですが、いつも実現しないので挨拶のようなものというか、社交辞令なのかなと思っていました。ですが、今度2人でという誘いがあり、さすがに全く社交辞令で言ってる訳ではないのかな、という気がします。 ただ彼は控えめな性格なので、おそらくいつものごとく具体的に約束する話までは遠慮してできないのだと思います。 そこで私からいつにしますか?の一言が言えればいいのですが、私は極度に引っ込み思案の性格のため自分から具体的な話を持ちかけることがとてもできません。相手が彼に限らず、よほど親しい相手でないと自分から誘うことは大の苦手です。 もう、毎回こんなことを繰り返しているので今回も実現しないのかな~と思ってしまいます。 私のような引っ込み思案な性格だと、彼のような控えめなタイプとはこれ以上親しくなることは無理なんでしょうか??

  • おとなしい、引っ込み思案、おっとり

    はじめまして。 私は21歳の女子大生です。 今一番悩んでいることなのですが、なかなか彼氏が出来ないということです。 私の性格は引っ込み思案でおとなしく、おっとりしたタイプです。 もういい年齢になってきたのに、いまだに彼氏がいたことがありません。やはり引っ込み思案おとなしいというのは恋愛するのにおいて不利なのでしょうか? おとなしい自己主張が苦手などのマイナス面を補うべく、何事も諦めず一生懸命にやる。愚痴は言わない。なるべく笑顔を絶やさないということは意識して行っています。 しかしこの年まで彼氏が出来ないとやはり性格をもっと外交的に変える努力をしなければいけないのかと不安になってきます^^; 男性の方にお聞きしたいのですが、私のようなおとなしいタイプは恋愛対象外でしょうか? おとなしいタイプであってもどういう点があれば恋愛対象になれますか?? お時間ありましたらぜひお答えお願いします。

  • 引っ込み思案の女性に対して

    20歳男です。 最近、学校生活で年下の好きな女性が出来ました。 学校で会うので、ほとんど毎日顔をあわせています。 (席は離れています) しかし、その女性は引っ込み思案らしく、中々上手く会話する事が出来ずにいます。 友達もいるようですが、やはり上手く話せていないようです。 そのせいか、ほとんど1人でいます。 私も話をするのは上手い方では無いので、きっかけや話題が見つかりません。 話しかけても、うなづく程度で終わってしまい、中々話が続きません。 出来れば、友達から付き合って行きたいと考えています。 引っ込み思案の子には、どう接していけば良いのでしょうか、 どうか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 引っ込み思案とはどうしたら良いでしょうか

    私はとある学校の高校2年生です。 引っ込み思案な自分を変えようと入った部活なのですがもう一年半になるというのに今もなお自分の引っ込み思案は全然抜けていません。逆に悪化してしまったところもあります。また、最近は私がきちんと話さないこともありさらに他の人を怒らせてしまいました。 怒らせてしまった人は私と逆で話したいことはズバズバ言ってくるような人なのですが、そういう人はとっても苦手です。 話を戻しますがつまり私は人と話すのがとても苦手なのです。一歩を踏み出すのができなくて怒られ続けていまして今は史上最高になんにもしたくないのですがそうもいかず日々ただ出るだけ部活にでています。 こんな引っ込み思案で言いたいことの言えない私はどうしたら良いでしょうか? どうか回答の方をお願いします。

  • 引っ込み思案で得なことってあるの?沈黙は金なの?

    引っ込み思案や我欲を出さないという性格で得なことってあるの? 自分をガンガンアピールするような、私が!私が!という性格な人は、他人に「うっとうしい」とか「うるさい」とか嫌われることもありますが、「自分の意見を通しやすい」「嫌なものはしっかり断れる」等、得をすることもあります。 引っ込み思案って「自分の意見を封じ込めがち」とか「嫌なことでもノーを言いづらい」とかマイナスこそあれプラスってないように思います 。 引っ込み思案だと他人に良い人だと思われる、というのも「あの人は何も文句言わないから都合良く使える人」という立ち位置になりがちなのであまりメリットになりません。 果たして、自分をガンガン出すことよりも引っ込み思案な方が得なことって多いのですか?

  • 引っ込み思案な女子と仲良くなるいい方法を教えて。

    大学で気になっている子が大人しめで引っ込み思案な感じです。 自分自身そういう性格だった時があり寂しくて辛かったので、 そういう人を見ると何とかしてあげたいという気持ちもあり、どうしても近づきたいのです。

  • 明るく積極的な女性がタイプな男性は正反対のタイプの女性とは付き合えませ

    明るく積極的な女性がタイプな男性は正反対のタイプの女性とは付き合えませんか。 気になっている男性の好みが私と正反対の明るく活動的な性格の女性ということがわかりました。 私はどちらかというと地味でおとなしい性格です。 彼と話をしているのは楽しくて、私はこの先お付き合いをしたいなと思っているのですが、彼の好きなタイプがあまりに自分と違うので悩んでいます。

  • 引っ込み思案を治したい!!

    20代なかばの女です。 すごく人数が少ない&年代が違う会社で働いているので、会社以外での友だちや人間関係を広げたい!と思い、ここ最近、スポーツジムに通ったり、趣味の体験教室やワークショップみたいなイベントに行ってみたり、教習所に通ってみたり、友だちがたまに誘ってくれる飲み会などにも参加してみたりしているのですが、その場だけって感じでなかなか友だちどころか知り合いもできません。 もとから引っ込み思案で相手の反応を気にしすぎなところがあるので、「あんまりプライベートな質問はしないほうがいいかな」とか、「こんなこと言ったら変に思われるかな」とか考えすぎてなかなか自分から話しかけられません。趣味の教室に行っても、他の人たちは楽しくおしゃべりしているのに、気がついたらひとりぼっちになっていたりとか・・・そうなると、その時間が早くすぎてくれないかと黙って過ごすのみです。 あと、初対面の人とは何を話していいのかわかりません。。これ聞いたら失礼かな、とか色々考えすぎちゃって・・・。盛り上がっている人たちをみると、本当にうらやましいです。 こんな歳になって幼稚な悩みだと思うのですが、どうしたら引っ込み思案を治せるのでしょうか?人と知り合う機会は作っていても、自分自身がダメなんだ。。といつも思っています。些細なことでもかまわないので、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 引っ込み思案すぎる自分

    高校一年生の女です。 私は引っ込み思案な性格のせいで高校に入ってから今まで友人ができなかったのですが、この間、クラスの子からお昼一緒に食べようと初めて誘われました。 とても嬉しく思ったのですが、私みたいにつまらない奴がいたら嫌なんじゃないか、と卑屈に考えてしまいます。私は自意識過剰でもあり、嫌われたくないという意識が強いです。それに、今までずっと一人でいたので周りの目も気にしてしまい、苦しいです。 私は誘ってくれた子たちと仲良くなりたいと思いますが、引かれてしまうんじゃないかと思うと、これから気軽に接して良いのか迷ってしまいます。 今まで一人でいた人が急にべたべたしだすのは変に思われるでしょうか? あと、その人たちの話に首を突っ込んでいっても嫌がられないでしょうか。

  • 引っ込み思案で、失敗を恐れてしまいます。

    自分は27才の男です。会社員です。 これまで、片思いで好きになった人はいるのですが、付き合ったことがありません。 それは私が引っ込み思案で、馬鹿にされる事を恐れたり、恥をかいたり、失敗する事から避けてきたからだと思います。 同僚など女性と話す事もありますが、話が続かなかったり、ほんとうに楽しい会話ができていないように、感じますし、会社以外での飲みなども、まったくありません。 飲む事はすきなのですが、異性との仕事以外での接触が取れないでいます。 こんな状況を早くどうにかしたいと前から思っていましたが、なにも変えられず27歳まできました。 それで、失敗を恐れて行動できない自分や、積極的になれない自分をどう変えていけるかを、どうすれば変えられるかをアドバイスしてほしいのです。 どんな些細なことでも、忠告でも結構ですから、お願いします。