• 締切済み

障害年金だけでは生活できない場合について

現在「うつ病」になり2年半になります。 休職をし、復職しましたが、再度悪化したため休職します。 ですが、もうあと半年くらいしか休職できません。 その場合、自動的に退職となります。 転職も考えましたが、現状での仕事は困難と言うことと、年齢的に言っても再就職は困難です。現在33歳で今年34歳になります。 特に資格もなく、手に職もありません。 そこで、障害者年金のことをかかりつけの医者の先生に教えていただきました。 申請をして通るかは分かりません。 しかも、認可がおりるまで半年はかかるとのことでした。 ですから、1日でも早く申請したいと考えています。 認可された場合級によっても金額は違うと思いますが、その支給額だけでは生活できない場合、家賃や光熱費や食費等で月最低7万から8万はかかります。 将来のことを考えると貯金もしなければなりません。 できれば月10万くらいで生活できればと思っています。 そこで質問なのですが、支給額が月5万円だったとして、10万円まで5万円たりません。 あまり精神的にも負荷をかけない程度の仕事内容、勤務日数・時間であれば、アルバイトをして残り5万くらいの収入を得ても、障害年金は支給されるのでしょうか? それとも無理でしょうか? また、減額されることもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

初診日の時点で厚生年金保険の被保険者であったのなら、 年金法でいう1~3級の障害の状態であるとき、 障害厚生年金を受給し得る、ということになります。 3級では障害厚生年金のみ。 しかし、年額59万4200円が最低保障されます。 月額にして、約4万9500円。 2か月に1度、偶数月の15日に2か月分まとめて振り込まれます。 【参考】障害厚生年金の詳細 http://www.sia.go.jp/infom/text/kounen08.pdf 1・2級では、同じ級の障害基礎年金も併給されます。 回答#2にあるような計算式で計算された障害厚生年金に、 1級ならば99万100円/年、2級では79万2100円/年が 加わります。 つまり、障害基礎年金は、月額にして、 1級は約8万2500円、2級は約6万6千円です。 【参考】障害基礎年金の詳細 http://www.sia.go.jp/infom/text/kokunen08.pdf 初診日の時点で厚生年金保険の被保険者ではなかったのなら、 年金法でいう1~2級の障害の状態であるとき、 障害基礎年金のみを受給し得ます。 3級では、障害基礎年金は受給できません(障害厚生年金もダメ)。 2か月に1度、偶数月の15日に2か月分まとめて振り込まれます。 以上のことから、 年金法でいう1~3級の状態にあてはまったときには、 もし、障害年金(ここでは、障害基礎年金か障害厚生年金のこと)を 受給し得るのならば、 最低限、月額にして、以下の金額になります。 (この金額を下回ることはない、ということになります。)  1級 約 82,500円/月  2級 約 66,000円/月  3級 約 49,500円/月 生活設計は、障害年金が出た場合の上記の金額を想定して行なう、 ということになるでしょうか。  

  • noel1117
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.5

No.2の方へ。 私も鬱患者で5年くらいは大変な思いをしたものです。 おまけに産まれつき心臓に障害があるものだから病院はお友達ですよ。 貴方は私を思いやりが無いと言われましたが、鬱と診断され夜も眠れず、食欲も無く日増しに痩せて行って…持病の為発作が出れば働けず…そんな私に福祉はなにもしてくれません。 障害者認定はかなりうるさくなかなか年金が貰える等級にならないのが現実ですよ。 書面に書いてある云々よりこれが現実です。

回答No.4

平成21年7月17日付けで、 社会保険庁は地方社会保険事務局長宛に、  (障害年金の)精神・知的の障害における障害認定においては、   就労の事実のみでは判断しないよう、徹底すること という事務連絡を、通達として発出しています。 (実は、ニュースとしては、かなり大きく取り上げました。) 受給の可否を決める「国民年金・厚生年金保険障害認定基準」では、 現に仕事に従事している者については、従来から、   その療養状況を考慮し、その仕事の種類、内容、従事している期間、   就労状況およびそれらによる影響も参考とし、   日常生活能力等の判定にあたって総合的に判断する としています。 ところが、これが徹底されていませんでした。 それゆえ、ただ単に就労している・就労しただけで、 障害年金が不支給とされてしまう例が、少なくありませんでした。 総合的な判断に手間ヒマをかけることを嫌ったからだ、と 言われています。 要するに、面倒くさいことをやりたがらなかった現場が、 精神・知的障害者の権利を奪っていた、とも言えるわけですね。 今般、社会保険庁は自らの非を認めたことになります。 それが、上述の通達となりました。 この通達が出たことによって、ある程度のお墨付きが出ましたから、 ただ単に就労しただけでは、即座に不支給とされるようなことはない、と 確信していただいても大丈夫ですよ。  

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

国民年金法及び厚生年金保険法では『障害基礎年金』や『障害厚生年金』と書いてあり、『障害年金』とか『障害給付』と言う言い方が耳に馴染んでいたので、別途『障害者年金』というものが有るのかと勘違いしていましたが、『障害基礎年金』及び『障害厚生年金』の事を『障害者年金』と書いているサイトがソコソコあるのですね。 さて本題 2番様が答えられているように、働いたからと言って障害基礎年金や障害厚生年金は減額されない。 障害基礎年金2級の場合、老齢基礎年金と同額ですが所得税は非課税であり、現時点では対象年齢で無いという理由から介護保険料も(特別)徴収されないので月額6万6千円程度。これが2ヶ月に1回、直近の2か月分を纏めて振り込まれます。 http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/kyufu/02.html 発症が厚生年金の加入期間中であれば、別途、障害厚生年金(年額)が次の計算式で支給されます[細かい事は省略していますので、目安程度でみて下さい]。 支給の頻度は障害基礎年金のときと同じで、2ヶ月ごとに2か月分です。 平均標準報酬月額×300月×5.769÷1000×1.015535 ≒平均標準報酬月額×1757.586÷1000 ≒平成21年8月分給料から控除されている厚生年金保険料÷76.75×1000×1757.586÷1000 ≒平成21年8月分給料から控除されている厚生年金保険料÷76.75×1757.586 ≒平成21年8月分給料から控除されている厚生年金保険料×20.5 以上、生活費の目安になれば幸いです。

  • yas0739
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

「あまり精神的にも負荷をかけない程度の仕事内容、勤務日数・時間であれば、アルバイトをして残り5万くらいの収入を得ても、障害年金は支給されるのでしょうか?」 と言うことですが、回答は下記です。 「仕事をしたから減額、という制度はありません。」 あまり無理をせず、ゆっくり休養してください。 かならず良い方向へ向かいますよ。

  • noel1117
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.1

年金が減額されるくらいならば貴方は働けるって事なんですから、年金なんてあてにせずに働いたら良いんで無いんですか? でも鬱ではもらえない気もしますが… 生活保護を受けた方が早いんじゃないですか?

関連するQ&A

  • 障害年金について教えてください

    うつ病で2年半休職をし、病気が悪化したため再度休職します。 仕事は地方公務員です。 現在休職を申請中で、通るかどうかはわかりません。 通ったとしても傷病手当が支給されるかもわかりません。 休職の期間は通算で3年なので、あと半年です。 まず今の業態では復帰は無理そうなので、退職することになりそうです。 そこで相談なのですが、現在通院中で、現在「精神障害手帳」と言う名前だと思うのですが申請中です。 認可がおりれば、医療費は節約できます。 しかし、退職したあと社会復帰は困難です。 不況と言うこともあり、転職も難しい現状です。特に資格もありません。 年齢も今年で34歳です。 そこで、知人に聞いた話でネットで色々調べたのですが、厚生障害年金と国民障害年金の支給です。 参考ページは下記です。 http://www.niigata-nh.go.jp/nanbyo/fuku/fuku5.htm http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/shougai-kouseinenkin.html 資格は調べた限りはありそうです。 現在は、地方公務員なので、共済障害年金になると思いますが、退職したら厚生年金障害年金に該当すると思われます。 もし、あと半年傷病手当が支給された場合は、この障害年金の支給は無理でしょうか? 正直、傷病手当だけでは、生活が困難です。 一人暮らしということも理由としてあります。 また、障害年金が支給された場合、アルバイト程度の軽い仕事はしてもいいのでしょうか? 最後に、一生この病気が治らなかった場合は、65歳までの支給となるのでしょうか? 色々無知ですみません。 どうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 障害年金について

    現在「うつ病」で休職中です。 2年半休職し、復帰しましたが病気が悪化したため、再び休職する予定です。 現在申請中ですが。私は地方公務員なので通算3年だと聞きました。 よってあと6カ月で、自動的に退職と言うことになります。 残り半年、傷病手当が支給されるかどうかは分かりませんが、そこでお聞きしたいことが以下です。 傷病手当が支給されたとして、私は「精神障害者手帳」を現在申請中です。 何級になるかはわかりませんが、この場合、国民年金(障害基礎年金)及び障害共済年金が支給されるかどうかです。 傷病手当が支給されている場合は、上記2つの障害年金は支給されないのでしょうか? また、休職中であって、傷病手当が支給されなかった場合は、上記2つの障害年金は支給されるのでしょうか? 6か月たち、退職になった場合は、上記2つの障害年金は支給されるのでしょうか? また、支給される場合は、等級によっても違うと思いますが、だいたいどのくらい支給されるのでしょうか? ネットで調べましたが、なかなか難しく自分にはあまり理解できませんでした。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 障害年金について

    厚生年金の障害年金について教えて下さい。 現在、うつ病で休職中、復職を目指しています。 再発のため、傷病手当金は支給期間が終了しています。 このため、無収入で、非常に困っており、 厚生年金の障害年金を支給してもらえないのかと考えています。 そこで、色々教えて頂きたいのですが、 ・そもそも休職中も支給が可能でしょうか? ・可能であるならば、会社の同意、連絡などが必要でしょうか? ・現在の回復状況は関係しますか? ・復職後、デメリットが生じますか? ・仮に退職→転職となった場合、デメリットが生じますか? 非常に困っており、ネットで障害年金にたどり着きました。 的外れな質問かもしれませんが、色々お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 精神障害者の障害年金について

    うつ病になり約3年で、通院も約3年になり、現在も通院中です。 途中、休職をしていた期間がありましたが、その当時の上司の支えもあり、職場に復帰することができました。 しかし、その上司も3月で定年退職をし、4月から新しい上司に変わりました。 その上司は、「うつ病」等の病気が気に入らないのかどうかしりませんが、4月当初とは異なり日に日に他の社員との扱いが違ってきました。 その影響で病気が悪化し、日々眠れない、食べてももどす等の症状が再発し、かかりつけの医師と相談した結果再度やむえなく休職することになりました。 しかし、その上司は、それも気に入らないらしく、自ら退職させたいと言う感じで日々電話や呼び出しで圧迫してきます。 それでも、何とか現在も休職しております。 医者の先生に相談したところ、そのような状況ではいつ職をなくすかわからないから、障害年金の申請をしてみなさい、と言う指示をうけました。 精神障害者手帳並び、自立医療支援なるものを8月に申請しました。 まだ、認可はおりていません。 いろいろネットで調べましたが、申請は手帳の認可があり交付されてのから方が良いのでしょうか? 障害年金は申請をしてから、受給されたとしても約半年はかかると聞きました。 いつ、退職になるかわからない状態なので、少しでも早く申請はしたいと思うのですが。 しかし、少し問題があり、私は公務員です。つまり共済年金です。 もし、今申請をすると共済保険の方になると思います。 でも、申請中に退職させられたら、、、そのときはどうなるのでしょうか? しかも、現在の職場(現住民票がある)と実家は県が異なります。 もし申請が通ったとしても(共済年金で)、退職すれば国民年金になると思います。 先生の意見では、まだしばらくは復職もしくは新しく転職をして働くのは困難と言う意見です。 私自身も今年で34歳です。もし、他の仕事に転職可能で働けたとしても転職先も簡単に見つかるとは思いません。 以上の点を踏まえてお聞きしたいのですが、 ・申請は精神障害者手帳が交付されてからの方が良いのか? ・住民票を実家に移してから申請をした方が良いのか?(この場合、住民票の県と職場の県が異なってしまいます。問題なければ良いのですが) ・申請途中で退職させられた場合は、申請は無効になるのか? 最後に、申請をし、仮に認可があり受給できたとして、今後の生活に悪影響はでないでしょうか? 例えば、病気がある程度回復し仕事ができるようになったとして、仕事も新しく見つかったとしても、その受給していることによって、普通なら採用される場合でも、そのせいで落とされてしまうとか等です。 何も問題がなければようのですが・・・。 仮に問題があるとしたら、どのような問題があるのでしょうか? ただ、まだ受給できるかどうかはわかりませんが。最近は認可が降りるのがかなり難しいそうですので・・・。 いろいろ出来る限り調べてみましたが、やはり今の自分には、何かをやると言う気力が続かなく、やっているうちに何が何だかわからなくなってしまい、ここで質問するのが今は精いっぱいです。 文章も、内容が支離滅裂かもしれなく申し訳ありません。 お願いします。 どうか教えてください。 力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • うつ病で休職中に障害者年金はもらえますか

    数年前からうつ病を患っています。 このたび2度目の休職からの復職に失敗し、3度目の休職に突入することになりました。 傷病手当金の支給期間はとっくに過ぎてしまっており、代わりに会社から療養見舞金月12万円が支給されますが、それでも生活費に不安があります。 そこでお伺いしたいのですが、うつ病で休職状態にある場合でも障害者年金はもらえるのでしょうか。 医師から、「働いている状態であれば支給はされないだろう」と聞いてはいるのですが、働けない状態と会社から認定された形になります。 どうぞご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 障害年金と失業給付

    今年の3月に障害年金に申請を行いました。(1年半、傷病にて、休職中。傷病手当は、2度目のため支給されていませんでした。) 復職願いを昨年、出している最中に、今年に入り早期退職を促され、(障害年金申請後)会社の要求を受け入れるかたちで、3月末にて退職することになりました。 障害手帳も持っているため、4月に失業給付の手続きをとると、障害年金の申請→結果待ち中の期間と重なることになるのですが、何かお互いに結果に影響はありますか? 今後就職できるかの見込みもなく、不安でいっぱいです。 生活の計画を立てたく、質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 障害年金の資格について

    以前質問させていただきましたが、詳細を記載しなかったため、明確なアドバイスができないとのご指摘をいただき、今回同様に質問させていただきます。 初めに、 1 初診日は、H18年11月です。 2 その初診日における加済組合は、共済組合で、現在在職中で同じです。 3 精神障害の名称:「うつ病」との診断です。 4 年齢は三十代です。 現在、2度目の休職中なのですが、今回は、復職が難しいと思われ医師の勧めもあり、障害年金の申請について自分でできる限り調べていました。 そこで問題がでてきたのですが、障害年金支給条件の1つとして、初診日からさかのぼって1年の間に年金に未納がないことが条件としてあるという事を知りました。 私は、転職後に現在の病気になり、約3年半たちます。 転職の際に、通常であれば、3月31日退職、4月1日から再就職と言うかたちになるはずでしたが、その当時、現会社側から31日ではなく、1日あけて30日で退職して欲しいと言われその様にしました。 つまり、その1日、H18年3月31日だけ、共済年金を払っていない事になっています。 結果、その1日未納であるため、その3月は1か月未納の扱いになっています。前職も共済年金でした。(同じ共済年金でも、少し機関が違います) H18年3月30日までは、前職の共済組合で年金を納めていた。(3年以上です) H18年4月1日以降、現在までは、現職での共済年金を納めている。 つまり、H18年3月31日は、無職と言う形になっているかと思われます。 また、 第2号被保険者 ・被用者年金(厚生年金保険や共済年金のこと)の被保険者 ・厚生年金保険や共済年金から国民年金保険料を充当している と言う内容の情報を見つけました。 つまり、上記の内容とおりなら、国民年金もその1日(H18年3月31日)だけ払っていない、つまり未納と言う解釈ができ、事実そうならば、国民年金も未納の日があると言うことになります。 障害年金支給条件の1つとして、初診日からさかのぼって1年間未納がないことが条件ならば、私は生涯、受給する資格はないと言うことになるかと思います。(共済年金でも、国民年金でも) この1日未納だった日は、もう4年弱くらい前の日になります。 初診日が 、この未納の日から約8カ月後なので、1年以内の未納の条件に該当してしまいます。 厚生年金や共済年金、国民年金は、2年前までならば、後から納めることが可能とは分かりました。 つまり、今からではその1日分は納めることができないと言うことになるかと思われます。払えるのであれば払いたいのですが。 つまり、私の場合この病気では障害年金は、一生受給できないと言うことになってしまうのでしょうか? 申請すれば、必ず通るものでないことは承知しています。現在の状態により、審査され、支給される場合もあれば、されない場合があることもわかります。 また、在籍中は、障害共済年金の認可がおりたとしても、支給が止まり、障害共済年金は、たとえ休職中でも、在籍中は受給できないことも知っていますので、在職中に申請する気はありませんし、収入がなくとも在職中は頼りたくないのが本音です。 復職できるならば復職したい意思は強く持っています。 できることなら、障害年金には頼らず、復職を目標に療養しています。 ですが、現実、現状では困難だと医師の判断です。 現在、年齢的にも再就職(転職)は早急に決まることは非常に困難で(年齢的なこともありますが、精神的にも負担が大きく困難)、これ以上は、休職の継続は事実上無理な事情があります。(権利はまだ期間としては残っています。) 詳細は文字数制限があるため、説明できないのですが。 条件を満たしていない、1日未納な日があるため、受給資格を満たしていないと言うことから、私は生涯この病気では受給は無理と言うことでしょうか? まとまりの無い文章ですが 、何かアドバイスあればよろしくお願いします。 長文で申し訳ありません。 できれば復職したく、それが1番ですが、もし復職できず退職しなければいけなくなった場合精神的にも受給されるされないは別として資格があるんだと言う安心があると、かなり精神状態も違うと思っています。 生活保護と言う方法があることも知ってはいますが、今はそれは考えていません。 よろしくお願いします。お力を貸してください。

  • 障害年金等だけで生活していけるのか不安

    只今、夫(30才)の障害厚生年金を申請中です。 脊髄損傷で、胸から下が完全麻痺なので、1級になると思うのですが…専業主婦である私と、幼稚園年中と小学一年生の子供に対しては、いくら支給があるものなのでしょうか? もちろん、これからは私も仕事をするつもりでいますが、今までの様な生活はとても無理だと思いますし、どうなるのかとても不安です。 障害基礎年金1級の額、障害厚生年金1級最低ラインの額、妻や子供の額、等を大体で構いませんので教えて下さい。 また、子供はいくつまで、妻はいつまであるのでしょうか? 夫より私が長生きした場合はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 精神障害第二級です。65歳になったら?

    26歳で重篤な精神疾患を患い、現在、51歳で、無職です。障碍者年金のみで生活しています。 ところで、65歳に至った場合、年金機構に申請をしない場合、「老齢基礎年金」+「老齢厚生年金」の合計額を12(カ月)で割ると、月に五万円強の年金支給額になるのですが、正直、生活が厳しくなります。 ここで、教えを請いたいのですが。恐らく、私の精神疾患は65歳に至っても治らないと思われます。 そこで、障害が治らない場合、最も、年金支給額が多くするためには、どのように申請し、そして、幾ら位の年金支給額に至るのか、詳しい方、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 ※年金が生活資金でこれ以上の所得はありません。

  • 障害年金の資格について

    現在、2度目の休職中なのですが、今回は、復職が難しいと思われ医師の勧めもあり、障害年金の申請をしようかどうか悩んでいます。 そこで問題がでてきたのですが、障害年金支給条件の1つとして、初診日からさかのぼって1年の間に年金に未納がないことが条件としてあるという事を知りました。 私は、転職後に現在の病気になり、約3年半たちます。 転職の際に、通常であれば、3月31日退職、4月1日から再就職と言うかたちになるはずでした。 その場合、特に年金を納めるにあたって問題はないはずなのですが、その当時、現会社側から31日ではなく、1日あけて30日で退職して欲しいと言われその様にしました。 特になぜ30日にしなければいけないのか等の理由の説明はなく、その時は「分かりました」といい、退職する側の会社にも、そう言われた為、そうして欲しいと申し出、その様な形になった訳ですが、退職側の会社は、当初31日付けで退職する形をとっていた様でした。 「職歴が途切れてしまうけど、いいの?」と聞かれましたが、その様にしろとの現会社側の要求でしたので、私は、それを拒否すると内定取り消しが怖かった為、受けざるを得ませんでした。 つまり、その1日だけ、共済年金(公務員です)を払っていない事になっています。 結果、その1日未納であるため、その月は1か月未納の扱いになっています。前職も共済年金でした。(同じ共済年金でも、少し機関が違います) また、 第2号被保険者 ・被用者年金(厚生年金保険や共済年金のこと)の被保険者 ・厚生年金保険や共済年金から国民年金保険料を充当している と言う内容の情報を見つけました。 つまり、上記の内容とおりなら、国民年金もその1日だけ払っていない、つまり未納と言う解釈ができ、事実そうならば、国民年金も未納の日があると言うことになります。 障害年金支給条件の1つとして、初診日からさかのぼって1年間未納がないことが条件ならば、私は生涯、受給する資格はないと言うことになるかと思います。(共済年金でも、国民年金でも) この1日未納だった日は、もう4年弱くらい前の日になります。 初診日が 、この未納の日から約8カ月後なので、1年以内の未納の条件に該当してしまいます。 厚生年金や共済年金、国民年金は、2年前までならば、後から納めることが可能とは分かりました。 インターネットで調べた情報なので、正確かどうかはわかりません。 つまり、私の場合この病気では障害年金は、一生受給できないと言うことになってしまうのでしょうか? 申請すれば、必ず通るものでないことは承知しています。現在の状態により、審査され、支給される場合もあれば、されない場合があることもわかります。 また、在籍中は、障害共済年金の認可がおりたとしても、支給が止まり、障害共済年金は、たとえ休職中でも、在籍中は受給できないことも知っています。 ですから、在職中にいただくことは考えていません。 復職できるならば復職したい意思は強く持っています。 できることなら、障害年金には頼らず、復職を目標に療養しています。 ですが、現実、現状では困難だと医師の判断です。 現在、年齢的にも再就職(転職)は早急に決まることは非常に困難で(年齢的なこともありますが、精神的にも負担が大きく困難)、これ以上は、休職の継続は事実上無理な事情があります。(権利はまだ期間としては残っています。) 詳細は文字数制限があるため、説明できないのですが。 条件を満たしていない、1日未納な日があるため、受給資格を満たしていないと言うことから、私は生涯この病気では受給は無理と言うことでしょうか? まとまりの無い文章ですが 、何かアドバイスあればよろしくお願いします。 少し混乱しているため、文章が読みづらかったりしたならば、大変申しわけありません。 長文で申し訳ありません。 参考事項といて、最初にかかった医者で現在の病気を診断され、休職し、その後約1年くらいそこにかよい、病状があまり良くならなかったため、現在の医者にかかっています。現在かかっている医者で約2年半たちました。。医者を移る際、紹介状は書いてもらってません。 また、精神障害者手帳2級を申請し交付していただけました。(これは、まだつい最近です) できれば復職したく、それが1番ですが、もし復職できず退職しなければいけなくなった場合精神的にも受給されるされないは別として資格があるんだと言う安心があると、かなり精神状態も違うと思っています。 生活保護と言う方法があることも知ってはいますが、今はそれは考えていません。 よろしくお願いします。お力を貸してください。