• ベストアンサー

生活費の件で主人の弁護士に相談しましたが、何も返事がありません。

現在、主人より離婚を希望され、3ヶ月前から私と4ヶ月の娘が 実家に戻る形で別居をしています。 (私は離婚したくありませんが、自宅には帰れない状況です) 主人の弁護士の先生に「生活費がほしい」と 連絡を入れ、なんらかの返事がほしいとお願いしましたが、 2週間たった今も何も返事がありません。 このような場合、再度弁護士の先生に連絡を入れた方が よいのでしょうか? それとも、もう少し連絡を待ったほうがよいのでしょうか? 状況によっては婚姻費用分担の調停を申し立てようと考えて います。 ※主人は離婚に関して、全権を弁護士に委任しており、 離婚に関することは、直接主人とは話せない状況下にあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

弁護士に対する連絡は、 こまめに、しつこいぐらいにするのが基本です。 こちらにとっては重要なことでも、 向うにとっては、数ある仕事の中のひとつに過ぎませんから。 まあ、円滑に話を進めるために、なるべくけんか腰にはならないように。

kumo-kirai
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「こまめに しつこいくらい」が基本なんですね。 弁護士さんならきちんと対応してくれるものだと 思ってました。 再度連絡してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#200609
noname#200609
回答No.2

こんにちは。 ご主人の弁護士さんは、アテにならないのでは。 ご主人の利益のために動いているので・・ 相手はプロ、こちらは素人、 奥様も、弁護士さんを依頼してはどうですか?

kumo-kirai
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相手側の弁護士さんならこういうこともあるんですね。 弁護士さんならきちんと対応頂けるものだと思っていました。 確かに相手はプロなので返事しないのも 何か意味があってのことかもしれませんね! 私も一度弁護士さんに相談してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 帰ってきて欲しい婚姻費用分担しなくていけませんか?

    妻と別居して3ヵ月になろうとしています。 別居の理由は、夫婦喧嘩の中で、私が妻に「出ていけ」といったことです。 そのまま、別居になり、妻は弁護士を立てて、離婚を切り出してきました。 私は、離婚したくないので、出ていけといったことを謝罪し、『私が悪かったところは治すから帰ってきて欲しい』と、弁護士を通じて、また、直接本人のメールアドレスに連絡しています。 私が離婚を拒否しているため、妻は弁護士を通じ、離婚調停と婚姻費用分担調停を申し立てて来ました。 謝罪し、帰ってきて欲しい婚姻費用分担の義務はあるのでしょうか?

  • 離婚調停で弁護士が代理人

    昨年末に私が原因で妻と喧嘩しました。 妻は1歳の娘を連れ実家に帰り、現在まで約6ヶ月別居しております その際の喧嘩の原因は些細なものでしたが、今までに積もり積もったものがあり、 私も妻もお互いに悪いところがあるのではないかという主張を私はしましたが、 妻の主張としてはこちらが全面的に悪いと認めない限り元には戻らないつもりのようです 何度となく話し合いを続けてきましたが、結局、話がつかず6月の末頃に離婚届が送られてきました。 私もまだ話が終わったわけでもないのに、一方的に離婚届を送られたことに腹が立ち、それを放置していました そして、今日家裁より夫婦関係調停調停と婚姻費用分担調停が申し立てられた旨の書類が届きました 私の居住地と妻の居住地の県が違うため、私の居住地管轄の家裁へ審判を移送するという内容でした 中身を見ると弁護士が代理人として記載されております 離婚届を私が送らないので、調停を申し立てたものと思われます 弁護士を雇ってまで調停を申し立てされるのであれば、調停をせずに協議離婚してしまおうとも考えているのですが… 以下の4点について、お教えいただきたいのです 1.相手が弁護士を立ててきている場合、こちらも弁護士を代理人としてたてるべきなのでしょうか? 2.弁護士がいる場合、調停の際に妻と直接話をすることは不可能なのでしょうか? 3.妻の実家がかなり裕福であるため、お金には困っていないはずですが、それでも婚姻費用分担ということで支払わなければならないのでしょうか?(妻は専業主婦です) 4.調停より前に協議離婚が成立した場合、婚姻費用分担の調停はどうなってしまうのでしょうか?

  • 別居後・・・音信不通???

    ご覧頂き有難うございます。 早速、質問をさせて頂きます。 去年末から始まった、私(26歳)と夫(27歳)の離婚についての質問です。 夫から離婚したいと言われ、私は初めは離婚を拒んでいたものの、離婚したいと言っている人に何を言っても思い直してはくれないだろうと思い、離婚の方向に話が進み始めました。 今年1月に同居しながら時折話をしていたのですが、言い合いのようになり夫は嫌気がさしたのか家を出て行き、別居というカタチになりました。 夫は弁護士に全てを委任したようで、弁護士から「離婚に伴う全てを委任しました」という通知が届きました。 私は時期に離婚調停の通知が届くだろう(夫が話がこじれるから調停をしたいと言っていました)と待っているのですが、夫が家を出てから約3ヶ月が経ちますが離婚調停の通知も何の連絡も有りません。 弁護士からの通知に夫への連絡を控えるように書かれているので、私から夫へ連絡する事は出来ません。 夫の給料は全て口座に毎月全て入っており、なぜ婚姻費用だけでは無く、全て振り込まれるのかも不思議です。 夫は何を考えているのでしょうか? 一般的に別居してから調停を申し立てるまでの期間や、弁護士に委任してから動き出すまでの期間など、どのような感じなのでしょうか? それから、調停を申し立てる前から弁護士に委任するケースは少ないと周りの人から聞いたのですが、珍しいケースなのですか? 夫が今後どう動いてくるのか全く検討が付きません。 皆さんの意見をお聞きしたいので、御回答宜しくお願い致します。

  • 離婚訴訟の弁護士について相談させて下さい。

    70才の母が75才の父と離婚することになりました。 結婚してから40年、別居してから10年になります。 離婚する理由は結婚してからすぐに酒乱の父から毎日のように正座をさせられて1日6時間以上も愚弄され続けたり、肉体的な暴力を受けて大怪我をさせられたり、浮気をされたりしたことです。 別居後にも父は母に生活費を一切渡さずに母はパートをしたり、自分の年金(2ヶ月で15万円)で借家暮らしをしていました。 父は元会社経営者で私も父の資産がどれくらいあるのか大体はわかりますが、年金だけでも2ヶ月で47万円と破格です。 母は生活が苦しくて婚姻費用分担の請求と離婚を求めて家庭裁判所に調停を申立てました。 その結果は婚姻費用分担金として父から母に対して毎月3万円を支払うことになりましたが、この時に既に父は弁護士をつけていました。 離婚調停は不調に終わったのですが離婚調停は自動的に審判に移行しないということでしたので母は私のアドバイスを受けて法テラスを利用して若い女性の弁護士を紹介してもらいました。 その若い女性の弁護士が母の代理人として裁判所に離婚訴訟を起こしたのですが、その訴状の内容は「被告(父)は原告(母)に対して精神的苦痛及び肉体的苦痛を与えたのであるから慰謝料200万円を支払うように求める」というような内容で、母が父に暴力を振るわれて病院に運ばれ7針を縫う怪我をした時の診断書とストレスによる胃潰瘍と診断された時の診断書を裁判所に提出しました。 父は離婚調停の時に酔って私に電話をかけてきて「俺の弁護士は俺には何の落ち度もないと言うし、1円も払わんからな」と再三言っていました。 母の弁護士は最初は「慰謝料と財産分与は取れます」と言っていたのですが、先日、母と一緒にその母の弁護士を訪ねたところ態度が全然違い「慰謝料は取れないかも知れませんね。財産分与も向こう(父)が銀行口座から引き出して現金で持っていたりする場合もありますから期待出来ないと思います。家屋も築30年ですから価値がないし、暴力を振るわれてから3年以上経過しているので意味がないです。まあ年金分割は貰えますよ。」と、このような内容でした。 年金分割だけなら弁護士を依頼する必要が全くなかったと思うのですが、母は弁護士との契約を破棄したほうがいいでしょうか? 明らかに父の弁護士を通じて買収されていると思います。

  • 離婚するか検討中に弁護士に委任することってありますか?

    現在、旦那と性格の不一致で別居をしています。 旦那は、「離婚するか」「別居するか」「今まで通りよりを戻すか」 まだ考えがまとまっていないと言っています。 (私は「今まで通りよりを戻したい」と言っています) 上記の意思を確認した数日後、旦那より 『弁護士にこれからのことは委任したので、何かあれば弁護士まで』 という連絡がきました。 これはどのような意味なのでしょうか? 離婚するか、このままよりを戻すか等、意思が決まっていない 状態で弁護士に委任することはありえるのでしょうか? それとも、旦那はもう結論が出たということなのでしょうか? 旦那に連絡しても返事がないので質問させて頂きました。 ご存知の方よろしくお願い致します、

  • 弁護士料金について(婚姻費用分担に伴う調停)

    DV相談をしていた中で、当初離婚を考えていましたが、軟化してきて別居を考えています。そのため、婚姻費用分担に伴う調停を行おうと考えています。 弁護士から、50,000円かかかると言われました。裁判所のホームページを見ましたが申立てに必要な費用 収入印紙1200円 連絡用の郵便切手(申立てされる家庭裁判所へ確認してくださいとなっています。) どこの弁護士も50,000円くらいでしょうか? ちなみに50,000円は調停の申請・申し立てだけです。 しかし、30,000円位で大丈夫だと思うけど、作ってみないとわからないと弁護士は話しています。 弁護士にDVの相談をしておいて、肝心なところを自分たちで手続きを取るって言うのも変かもしれませんが、手続きって自分たちで出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 別居後の生活費がもらえない

    私から離婚調停を申し立てし今度2回目の調停が行われます。 調停前に、調停前の仮の申し立てで「生活費の支払い」「財産の勝手な処分の禁止」を 申し立てしました。 調停員にすすめられ穏便に調停をすすめるのであれば取り下げた方がよい。 この申し立てをする人はめったにいないといわれて申し立てを取り下げましたが、 1回目の調停が始まると同時に夫から送金がなくなりました。 理由は「別居2ヶ月で10万ずつ送ったから十分だ」というものです。 年収520万の者が支払うのは月額2から4万が一般的な額で、1年分払っているから十分と言われましたが根拠がわかりません。 月に7万から8万の扶養内パートをしていましたが、今月契約が切れるので新しい仕事を探しています。 両親は年金生活で2ヶ月に1度10万強をもらっている状況です。 賃貸なので家賃だけでも大変です。 婚姻費用算出表等を参考にしても現在の状況の場合婚姻費用を月額10万支払ってもおかしくないように思えるのですがどうでしょうか。 また確実に生活費を受け取るため、再度「仮の申し立て」を申し立てするか、離婚調停に加えて婚姻費用分担調停も申し立てした方がよいのでしょうか。 次回の調停までにまとめたいのでよろしくお願いします。

  • 別居の際の生活費と弁護士探しの件

    離婚調停が不成立になり離婚を前提とした別居を望んでおります。不成立の理由も金銭的な問題で不成立になりました。主人の年収は1000万、私は専業主婦で3歳の子供一人です。結婚当初から私のことを小間使いか何かだと勘違いしています。生活費を渡す時だって「置いて置いてやる」って言います。 充分な生活費を貰っていないので偶に洋服を購入するときには、どうしてもカードで支払ってしまいます。そうすると、請求書を見て「カード使うな!!」ですって。使う前に何に使うか言えって言います。 私はこの人と離婚が出来ない限り、友人を家に呼ぶことも出来ず(私が友人と楽しくしている事を嫌います)スキーもテニスも旅行にも行けません。しかも友人の結婚式や数ヶ月毎の美容院に行くことでさえお伺いを立ててぎりぎりの金額しか出して貰えないのです。沢山の収入が有るのに。精神的虐待DVですよね。 別居を切り出すと「俺は別居することは止めたから、勝手に出ていったのに生活費は出さない」って。これだけの別居理由が有るのに「勝手に出て行った」事には成らないと思います。弁護士会へも何度か足を運びましたが、何処も本に書いてある一般的な回答しか言いません。友人から共産党の女性弁護士に依頼すると良いと聞きましたが、どの様にして探せば良いのでしょうか? 最後に、私は主人に対して愛情は一欠片も残ってません。

  • 弁護士の対応。主人と別居中で、婚費調停中です。お互い離婚は望んでおらず

    弁護士の対応。主人と別居中で、婚費調停中です。お互い離婚は望んでおらず和解に向けて話し合い中。近々、円満調停も申し立て予定です。主人側に現在、弁護士が付いているのですが、この弁護士の対応に困っております。前回調停で調停委員から、「(和解に向けて話しているのに、こじれては意味ない為)調停以外で用件等あって話す場合、当人同士でなく、代理人(弁護士)に話しなさい。向こうにも、そう伝えますから」と言われ、早急に主人に確認したいことがあり、弁護士に書面にて回答を求めました。しかし、指定した期日過ぎても返事はなく、再度、連絡するも一切、応答なしです。以前も二度、同じ事があり、電話で話しても黙ってしまい終始無言。→私「○○の件、主人に伝えていただけました?」弁「伝えました」私「何と言ってました?」弁「えー???」私「何も言ってなかったんですか?」弁「伝えましたが、本人の意志が確認できていないので」私「いつ確認してもらえます」弁「んー」と言った感じです。仕方なく主人に直接話すと「何でもっと早く言わない!聞いてなかったぞ!」と言った感じで弁護士は、伝えてなかった?という感じ。この他にも、主人の代理人(弁護人)なのに、一切、主人に対する弁護もなく私の問い「これは主人が悪いですよね?」等にも「そうですね。私も、どうすべきか判りかねます」といった返事です。主人の弁護もしない。代理人として話しもしない。円満での話しなのに、弁護士がきちんと、対応してくれれば話しが円滑にいく部分も、余計こじれてます。この弁護士に対して、しっかり対応して貰いたいのですが、『弁護士の所属事務所所長に、話す』等、何か安はございますでしょうか?懲戒請求をだして、厳重注意、等も考えたのですが、この程度では、懲戒処分にあたりませんよね?

  • 婚姻費用の分担について

    旦那が突然別居を言い出し 別居後に調べましたら他の女性と同棲をしていました。 現在は離婚の調停中ですが あちらに弁護士がついた途端に生活費は支払われず 婚姻費用の分担をされました。 子供が四人いて突然、1ヶ月に6万円だと言われ どうして良いかわかりません。 私は旦那から度重なる脅迫で生理も止まり うつと不安障害で就労不能となり、診断書を調停で提出しましたが 旦那に弁護士がついたのは調停後でした。 すぐに仕事を探そうと思いますが 突然で困っています。 どうしたら良いでしょうか。 旦那は自営業で脱税をしていました。 今回の確定申告でも所得を隠し 低所得に出し 婚姻費用の分担額と養育費と慰謝料額を減額してきました。 すみませんが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう