• ベストアンサー

中古車の状態について。

中古車について。 皆さん初めまして。お世話になります。 中古車の状態に疑問をもったので、アドバイス頂きたく質問させていただきました。 ↓↓車の情報↓↓ 年式:15年 走行距離:5.6万キロ 車種:レガシィツーリングワゴン2.0GT(MT) ホイール:18インチ ナビなし 乗り出し価格:120万 ショップはディラーではなく普通のショップです。 ↓↓車の状態↓↓ 後部に追突歴あり:後部ドア交換、トランクの後方隅に新たに溶接した跡あり。 エンジン状態:オイル下がりの傾向あり、空吹かしでレットゾーン手前まで回すと黒煙が出ます。あと、なぜか4.5万キロでタイミングベルトが交換してありました。 車外:グリルのメッキが多々剥がれてました。あと4箇所に小エクボがありました。 社内:禁煙車でかなり綺麗な状態でした。 自分が特に気になったのは黒煙と事故歴です。ショップの方は、黒煙は走って入れば出なくなる。事故歴は走行に支障なし。と言ってましたがどう思いますか? それに早期にタイミングベルトが交換してあったのが理解できません。ベルトが切れたのでしょうか??ショップの方も分からないとの事でしたが・・・・。 あと皆さんでしたらこの車は、ありですか?なしですか? 高い買い物なので、たくさんの人から意見が欲しいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

むむむ。。。 > トランクの後方隅に新たに溶接した跡あり モノコック・フレームに歪みが生じているでしょ、確実に。結構な事故だったに違いない。チョイとした凹みならパテ埋めか叩き出しで直すから。人間でいえば、傷口小さくても心臓バイパス手術くらいの大手術っすわ。 モノコック・フレームの歪みは今はある程度直せるらしいけど、このクルマは直してねえっすね、そこまでは。なぜなら直したら販売員が自慢げに吹聴するから。 自分で工場に持ち込むと、結構金と時間が掛かるっす。 > エンジン状態(以下省略) 漏れてるね、燃焼室に。これ直すとしたらエンジン降ろして各ブロックをバラして燃焼室周りのガスケット交換、下手すりゃ「シリンダーブロック、歪んでました」でさらに交換部品が。。。 どうやら走行中にタイベル逝っちゃったね?走っててタイベル逝っちゃって、シリンダーから何から交換っつー憂き目を見たクルマ。 もしくはエンジンオイルがウォーターポンプやプーリーやカムシャフトにまで回って、それが凝固しちゃってロックされてタイベル切れたか。。。 これが30-80万っつーならレストアのノリで買っちゃうけど、150万っつったら。。。中古でBMW320iMスポとかアウディA4アバント1.8Tクワトロとかボルボ850エステートとか買えちゃう。もちろん修復歴なしで BMWの318ツーリングなんか、コミコミ100万で買えちゃいますから、ね。 別に外車買わなきゃ人間じゃねえってわけじゃねえっすけど、150万って、それくらいの価値って事っすよ。 実際Goo Netなんかでチョイと調べるとレガシィツーリングワゴンってだけでも(http://www.goo-net.com/usedcar/SUBARU__LEGACY_TOURING_WAGON/summary.html)もっと条件がイイのがゴロッゴロ出てきますわ。 試しに予算上限150万円・修復歴なし・お住まいの都道府県を入力して検索してみて下され。 おまけに県外でも納車費用無料(もちろん積載車で持ってきてくれる)とか、いろいろ頑張ってますよ、中古車屋さんも。 どうしてもレガシィ、っつーなら人気車種でいろんな所に置いてあるからもっと広く探したほうがイイっすよ。

sukotti927
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく書いていただいて非常に参考になりました。車が好きである程度勉強して知識は身に着けたつもりでしたが、モノコックフレームは初耳でした。 少ない情報でタイベルの事もここまで予測つくなんて凄いです。もしかして整備士なんでしょうか?? 凄く参考になり、買わない決心もつきました。感謝しています^^♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.4

事故歴有りは買いません。少しでも不安材料は減らすべき。 安い物にはそれなりの訳が有ります。その訳を納得出来れば良いですが、少しでも納得出来ない物には手を出さない方が無難です。

sukotti927
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですよね、ほかの皆様も買わない意見なので今回は見送りにしようと思ってます。自分の中で価格のわりには納得出来ないところもありますので・・・。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128488
noname#128488
回答No.3

微妙ですね。 私は「安心を買う」人間なので、中古車はディーラー系のお店で買うようにしています。 保証も普通の中古車ショップより長いですし。 ※今年、トヨタと日産のディーラー系中古車ショップで各1台ずつ購入しました。基本、1年(走行無制限)の保証期間に、+2年の有償補償を付けました。 3年の保証は結構な安心感につながりますよ。 エンジン、気になりますね。 白煙じゃなくて黒煙なんですもんね。。。 ところで、15年式というと、フルモデルチェンジの時期だったと思うのですが。 先代ですか?それとも先々代? 先代だったとしても、初期型なので品質としてはイマイチな気がします。 スバルは熟成スピード(成長)が速いし見た目にも違うので。。。

sukotti927
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やっぱりディラーの方が安心ですよね。自分もディラーがいいのですが予算が・・・。 フルモデルチェンジは先代の四代目です、自分もマイナー前なので気になっていますがこれまた予算が・・・・;。;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.2

絶対にナシ。 >黒煙は走って入れば出なくなる。事故歴は走行に支障なし。 んなアホな。 オイルが下がっている時点で異常ありだろ・・・ >ショップの方も分からないとの事でしたが・・・・。 そんなショップから買おうと言う考えが分からない。 あ、整備工場を併設していないショップから買ってはダメです。 レガシィツーリングワゴンの玉数はかなりのものです。(ブームは終わってますから) もっとマトモな状態のものを探してください。

sukotti927
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりなしですか・・・。相場的に安かったので飛びついて見ましたが、やっぱり安いは安いなりに理由がありましたね(汗) 整備工場もありましたがリフトが1機しかない小スペースでした。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.1

そりゃあ誰も分からないでしょう 見ても分からないのに見てもいないのだから でも貴方が気になったのなら買わない方が良いかもよ

sukotti927
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、今回は買わない方向で行くと思います。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古車のタイミングベルト交換

    中古で買ったロードスター(NB2)なのですが、初年度登録は平成13年で走行距離4万キロです。距離は少ないのですが、途中で1年間登録を抹消していたようです。まだ先の話だとは思うのですが、タイミングベルト交換は10万キロ走行時でよいものでしょうか?しばらく放置してあった車の場合、タイミングベルトが固くなってしまうので早めの交換が良い、といった書き込みをどこかで見た記憶があるのでが・・。だとしたら、何万キロぐらいで交換したほうが無難でしょうか?よろしくご教授ください。ちなみに、今のところ調子はすこぶる良いです。

  • スズキの中古車からの異音

    スズキジムニー(JA11、平成3年式、走行10万5千キロ)に乗っています。中古で購入して約1000キロ走行したところで、発進時に時おり異音がするようになりました。 通常は2速から発進していますが、アクセルを踏み込んで回転が高くなってくると「キキキキ」「ギャギャギャギャ」といったような音がエンジンルーム内?からします。ただしこれは毎回ではなく、鳴るときと鳴らないときがあります。音が鳴ったあとでも、3速以上につないでいくと音は鳴らなくなります。ニュートラル時に空ぶかしをしたときも音が鳴りましたので、ギアが入っているかどうかは関係なさそうですし、なにかのベルトが鳴っている?ような感じがします。 ちなみに私の友人は10万キロ以上走行したスズキエスクードに乗っていますが、まったく同じ症状が出ていると言ってました。 中古で購入するときにタイミングベルトは交換済みだと説明を受けましたが、ほんとに交換済みなのか不安になってきました。 異音の原因と対処方法(修理を要する場合は修理金額の目安)をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • 中古車

    中古車屋にミニカ タウンビーがあり、めちゃくちゃ欲しいなと思いました。 走行距離10万キロ、タイミングベルト交換済みの整備つき、車検2年付きで初年度登録九年で車体価格九万の総額19万です。 これってお買い得ですかね?

  • タイミングベルト

    中古車を買った場合、既に走行距離が8万キロくらいの車だったら、前のオーナーがタイミングベルトを1度は交換したかどうか…というのは売ってた車屋さんに聞けばわかりますか?それとも車検の時に「このタイミングベルトはもう寿命かも」とわかりますか?新車で買えば10万キロで交換するでしょうけど、中古車の場合前オーナーが交換してるかしてないかというのを知る事はできるのでしょうか?

  • 中古車購入について

    中古車の購入を検討中です。 日産 モコ C DOHC 4WD オートマチック 平成14年式 走行距離12万4千km タイミングチェーン式 スバル プレオ LM CVTオートマチック 平成13年式 走行距離10万6千km タイミングベルト交換済み  この2つで迷っているのですが、どちらが良いでしょうか? 以前の整備・点検・使われ方等の状況によって変わってくるとは思いますが・・・。 タイミングチェーンは基本的にオイル交換がしっかりとされている場合は交換不要と聞いたのですが、中古車なのでタイミングベルト交換済みの方がエンジントラブルが起こる可能性が低いでしょうか? どちらの車もルームクリーニング・エンジンルームクリーニング済みで法定整備付きです。 当方、恥ずかしながら車に疎いので車に詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願い申し上げます。 車はあと1~2年乗れたら十分です。

  • 中古車を買い納車後確認したらタイミングチェーンじゃなかった

    某中古車検索サイトで中古車を買ったのですが、タイミングチェーンのはずがベルトでした。現物を一度も見ずに買ってしまったのですが、お店とのメールのやりとりで、「6.4万キロのお車となっておりますがタイミングチェーンとなっておりますので10万キロ毎のタイミングベルト交換が不要になりますのでよりご安心頂けると思います。」とありました。 納車後エンジンルームをみるとタイミングベルトでした。早速問い合わせをしたところ、確認不足でした ベルトを交換しますとの事。謝罪の言葉はありましたが何か納得できません。交換以上の補償を要求することは可能でしょうか? お金は既に全額支払い済みです。 現物を見ずに買ってしまった自分にも落ち度はあるかもしれませんが・・・。

  • 中古車購入で悩んでいます。。

    現在H6年式のセルシオに乗っています。 メンテナンスに気を遣っていましたので、20万キロ走りましたがトラブルなしです。 しかし、タイミングベルトを交換してまで今後乗る覚悟はなく 中古車の購入を考えています。 通勤(往復80キロ)で主に使うのですが、ガソリン代は訳あって自腹ではありません。 しかし、購入予算が無く120万程度です。 そこで質問ですが、同じ年式で同じ走行距離なら (1)レジェンド 3.5 (2)フーガ 3.5 どちらが良いでしょうか。 ご意見をお聞かせ下さい! 宜しくお願い致します。

  • ジムニーの中古車

    とある中古車屋さんでジムニーの中古(平成2年式・走行距離13万キロ・タイミングベルト交換済み・検2年付き)を見つけました。値段は在庫処分価格で諸費用込みの10万円だそうです。今までこの手の車に乗った経験が無く、それで少し興味を引かれているのですが、いかんせん年式も古く、走行距離も過走行ですので、買った後の故障やそれに掛かる修理費を考えて躊躇しています。そこで予めジムニーの故障発生率の高い部位やそれに対する修理費などをお聞きしたいと思います。「○○が壊れて○○万円掛かった」というような経験談もお聞かせいただければ幸いです。

  • 日本車の寿命についておうかがいします。中古車を探そうとしていろいろ口コ

    日本車の寿命についておうかがいします。中古車を探そうとしていろいろ口コミなどをみると、また中古車屋さんなどでの記録など見ても、10万キロまで達していないようなまだまだこれから数十万キロ乗れるような状態でも、タイミングベルトやその他ベルト類は別にしても、あっちを交換した、こっちも交換したなどとあります。以前ながく海外におりましたが、海外の日本車ではこんなにいろいろな交換を同じ走行距離ではしていないように思いました。私自身も、以前に日産、マツダなどを30万から40万キロ乗りましたが、ほとんど最小限の部品交換で乗り潰しました。フルードを9万キロごとに交換したりはして、トランスミッションもオリジナルのままでした。入れすぎで道で抜いたりなどをしてもです。これは国内の道路事情が車にかける負担が予想以上に大きいのでしょうか、それとも他に理由があるのでしょうか?世界一といってもよさそうな車修理環境と、さらには世界一神経質なエンドユーザーがいて、2年ごとの車検なども義務付けている日本なのに、あっちこっちを修理したり、耐久性に疑問をなげたりしている情報が多いのが不思議でなりません。一個人の素朴な質問で申し訳ありませんが、どなたか回答をお願いします。

  • 中古車購入に関しての注意事項?

    最近、妻がVOLVO850Rエステートの購入を考えており、 その際の注意事項を教えていただきたく書かせていただきました。 ↓が簡単な情報です。 ************************ 走行距離:9万キロ後半 排気量:2300cc 重量:1520キロ 価格:47万円 備考:記録簿付き・車検整備付き・修復暦なし ************************ 私も中古の輸入車を購入するのは初めてで・・ だいたい5万キロ毎にタイミングベルトを交換する。と こちらの質問サイトで拝見して、メールでしてもらえるのか? と尋ねてみましたところ、 --------------------------------------------------------------- 質問:走行距離が9万キロオーバーですがタイミングベルトの交換もしていただけるのでしょうか? ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ A、こちらに関しましては別途費用が掛かります。タイミングの交換のみで宜しければ¥39000-、タイミンベルト、ウオーターポンプ等の一式交換の場合は¥84000-となります。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ との事でした。 そして支払い総額ですが ***************************************************** 質問:車検もしていただいて総額が\794,990円ですよね? ***************************************************** A、こちらの総額に関しましては、運送費用で計算させて頂いて合計 金額が¥832.890-(タイミングベルト交換除く)となります。尚整備プランにより金額は変動致しますので 又ご相談をさせて頂ければと思います。 ****************************************************** なんか高いような気がするのですが、いかがでしょうか? 相場がわからず困っております・・・ どなたかお知恵を拝借出来ないでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 男の子と女の子を同時にトイレに連れて行く際の対応方法は何が良いでしょうか?
  • 先日、年中の息子と同い年の女の子の友達親子とファミレスに行った際、2人同時にトイレに行きたいと言い出しました。しかし、将来的に1人で2人を連れて行く場面があるかもしれません。どう対応すれば良いのでしょうか?
  • 男の子と女の子を同時にトイレに連れて行くには、どのような方法が最適なのでしょうか?
回答を見る