• ベストアンサー

24時間テレビの存在意味

いったい何を訴えてるのでしょうか? 単なるテレビ局のお祭りにしか思えません。 具体的にあれが世の中に与えた良い影響ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

何も訴えていません。 1コーナー終わるごとに、「感動しました」って連呼するの、異常だと思います。 障害を持った方が何かにチャレンジするのはいいことだと思います、努力し結果が出れば更なる自信につながるし、地域移行などの足がかりになるとおもいます。 しかし、そういう目的がコンテンツに見られません。 何かをやらせるのを見せるのではなく、普段の生活を通じて、今の福祉の現状や障害者に対する認識など深く掘り下げているようには見えません。 逆にかわいそうだから、みんなで助けてあげてねという上から目線しか感じられませんね。 それと、芸能人やスポンサー企業のイメージアップも」あると思います。 24時間テレビのスポンサー料は、通常とは違いご祝儀相場になっているそうです。 募金金額と放映にかかる経費(タレントの人件費も含む)を考えると、番組やらずに、直接寄付や基金に廻したほうがいいと思うのですが、それですと、全国にアピールできないので、24時間テレビというイベントを立ち上げて大々的に宣伝しているのでしょう。 消されるかな。

noname#98828
質問者

お礼

そうですね。私も胡散臭さを毎回感じています。 感動の大安売りといいますか、私にはなにも伝わってきません。 スポンサーから広告費を貰い、多額のギャラも払い、本当にチャリティーなのでしょうか? 海外ではノーギャラが当たり前ですし、 募金で集まるお金と広告費とどっちが多いのかも疑問ですね。 それならば、まるまる広告費を募金してしまうべきでしょう。 自分たちが身銭といか、身を切っていないのに、視聴者にそれを求める意味もわかりませんし。 募金自体の使い道でも、単純にカンボジアに井戸を沢山掘って、 通常ちゃんと調査すべき検査をしなかったために現地の人たちをヒ素中毒にさせていますし。 その上その後その事実をきちっと同番組で報道しない、本当の善意の番組ならば、その後きちっと謝罪して、住民の方々になんらかの対策を講じるべきでは?っと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

偽善者達が集まって募金活動してるだけです。 お金集まったのならいいんじゃないですか。

noname#98828
質問者

お礼

単なるテレビ局のイメージアップのための番組なのではないでしょうか。 本気で世の中を良くしようと思ってない態度が気に食わないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97550
noname#97550
回答No.2

24時間テレビは「愛は地球を救う」をテーマにしてます。 僕は一種の「啓発番組」だと思いますね。日頃、カネカネ言ってる現代人に「心」の大切さをアピールしてるんです。 個人的には、「ホタルの墓」を毎年放送するのが疑問です。新しい作品を作らず、同じ作品で済ますのが……。

noname#98828
質問者

お礼

なるほど、啓蒙番組ですか。 それはわかりましたが、具体的にどういう心の大切さをアピールしているのでしょうか? 「ホタルの墓」と24時間テレビを比べるのはお門違いだと思います。 あれは番組じゃなく、アーティストが作ったひとつの作品です。 ホタルの墓はテレビ局が反戦のために作ったものではないですよ? 忠臣蔵のように毎年作り直せばいいものではないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビ局について質問ですが、最近のテレビ局の経営がうまくいかないのは大

    テレビ局について質問ですが、最近のテレビ局の経営がうまくいかないのは大不況により具体的にどんな影響がでたのですか?またはもしかしてこの不況とは別の原因があるのですか?

  • 27時間テレビ

    サマージャンボバカになったのはどのテレビ局ですか? ちなみに、テレビ大分は何位でしたか?

  • 貧困問題とテレビのインタビュー

    ゴールデンウィークが始まりテレビのニュースでも行楽を楽しむ人たちの様子がニュースで 放送されています。 今は貧困問題や経済格差があり、近所へ遊びに行く余裕さえない家庭もあると思います。 私の場合は収入は不景気の影響で減っていますが、さいわい極端な贅沢をしなければそれなりに やってゆける状態です。 あまりにも経済的に苦しい家庭だとテレビで行楽を楽しむ人たちの様子をニュースで見ただけでもやりきれない気持ちになるのではないでしょうか? それと行楽地でインタビューをしている様子も放送されますが、 あなたはインタビューを求められたら引き受けますか? 私はかつて祭りを見に行った時テレビのインタビューを受けインタビューに答えました。 実際に放送されたニュースを見ると編集されていて、テレビ局側が質問した内容と 私が答えた内容がくい違っていて違和感を感じて、それ以降はインタビューを求められたことがありますが断っています。 (「祭りを見た感想」を聞かれ答えたのですが、実際には「祭りの歴史についてどう感じたか」 というようになっていたのです。) テレビ局にインタビューされたら答えますか?

  • テレビのインタビュー、何の意味があるの?

     ガソリン価格が一時下がったときに多数のテレビ局、ニュース番組でガソリンスタンドでインタビューが行われました。あれは何の意味があるのでしょうか?  みなさん、「安くなってよかったです」のみ。  世の中にはとんでもないお金持ちの人がいてガソリン価格なんかどうでもいいと思ってる人がいると思います。たまたまガソリンを入れにきたらたまたま値段が下がっていたとして、その時にインタビューされてガソリン下がってどうですか?と聞かれ「私は金持ちだからどうでもいい」と言う訳が無いと思います。そんなことを言えば世間から反感を買うだけです。  しかし仮にそういう人がいたとしてテレビ局はそれを放送するのでしょうか?そんなのを放送したらその人は大変なのであえて放送しない親心?なのかもしれませんが。 つまりもうテレビ局サイドでインタビューに行く前に答えが決まっているのではないでしょうか? つまりどんな意見が聞けるかインタビューに行こうではなく、ガソリン下がってよかったというインタビューを撮りに行こうとしていないですか?  つまりインタビュー時に(私らがどういう答えを期待してるかわかってるんだろうな)と言う無言のプレッシャーを与え、答える側も(えーと、ここは世間の皆様が期待している答えを慎重に選んで言わなきゃいけないな、えーと)「ガソリン下がってよかったです」。と全てが予定調和な気がします。 あんな質問に何の意味があるのでしょうか?  私がひねくれていると言われればそうですがあまりにもこういう予定調和のものが多すぎませんか?  

  • 「24時間テレビ(日本テレビ)」と「25時間テレビ(フジテレビ)」を見ることが出来ない地域

    沖縄には日本テレビ系列の放送局が無いと思うのですが、「24時間テレビ」は沖縄では見ることが出来なかったのでしょうか。それともどこかの放送局がネットの枠を超えて放送していたのでしょうか。 別の地域でも「24時間テレビ」「25時間テレビ」を見ることが出来なかった地域があれば教えて下さい。

  • 日本テレビの24時間テレビについて聞きたいことがあります。

    日本テレビの24時間テレビについて聞きたいことがあります。 番組に出場するタレントさんがお金を入れたビンとかを持ってきますが、あれは本当にタレントさんが貯めていたものなのですか?あれがもし局が用意したものであれば、テレビ局がヤラセをしていることになりませんか? 徳光さんの涙が札束に見えてチャリティーだということを忘れてしまいます。

  • フジ27時間テレビと日テレ24時間テレビ

    夏に行う (1) □フジテレビ系FNS27局ネットの  「27時間テレビ」で なぜ、クロスネットのテレビ宮崎はネット参加して、同じくクロスネットのテレビ大分は参加(ネット)しないのでしょうか?参加していればFNS28局フルネットなのに (2) □日本テレビ系NNS31局+沖縄テレビの  「24時間テレビ」で、 クロスネットの、福井放送、テレビ大分、テレビ宮崎の参加ネットはわかりますが、フジ系FNS単独の、沖縄テレビが なぜネットしているのでしょうか? (3) 「27時間テレビ」と「24時間テレビ」両方放送している、テレビ宮崎、沖縄テレビの視聴者は、最初ボランティア募金番組と、バラエティ番組を間違わなかったのでしょうか?  専門家の方、是非教えてください。

  • 24時間テレビとか

    大手民間4テレビ局。 フジテレビ⇒27時間テレビ 日テレ⇒24時間テレビ TBSはフジ系列なのでしないのも解りますがテレビ朝日はなぜ企画、放送しないのでしょうか? スポンサーが付かない、視聴率が著しく悪い等々、なにか特別な理由があるのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

  • 24時間テレビについて

    24時間テレビ、27時間テレビとかありますが、昔は全ての時間帯における娯楽に乏しかったから成立していたとおもいます。 ただ自分の好きなときに、好きなコンテンツを、いくらでも見れるようになった現状、そこまで有効な手法ではないとおもうのですが、どうでしょうか? いまでも全TV局が、24時間テレビをやっているのでしょうか。

  • 27時間テレビ

    今フジテレビでやってる「27時間テレビで日本一オンチなテレビ局決定」で、序盤に怒りながら出てきた、元社長秘書の女性の名前を教えてください!

タマネギの酢醤油漬けについて
このQ&Aのポイント
  • タマネギを普通に薄く切って、醤油と酢をかけ2日ほど置いてから少しづつ食べていますが、一般的にこういう食べ方はありますか。
  • 甘酢漬けよりも糖分がないので、体に少しでも良かれと思って酢醤油漬けにしたのですが、そもそも甘酢でも酢醤油でも、こういう食べ方には問題はありませんか。
回答を見る