• 締切済み

都営地下鉄に『地下鉄警備員』はいますか?

 JRに鉄道警備員という方がいらっしゃいますが、地下鉄にも地下鉄警備員という方がいるのでしょうか?  都営地下鉄の駅で制服姿の警備員さんを見かけたことはあります。そういった警備会社に委託した警備員ではなく、交通局の内部にそういった部署はあるのでしょうか?  わかりずらい質問ですみません。

みんなの回答

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

>JRに鉄道警備員 鉄道警察隊の話でしょうか。 鉄道警察隊のこととして話をしますが 鉄道警察隊は旧鉄道公安官が国鉄のJR発足に伴い 警察組織に統合されたものです。 その旧鉄道公安官は鉄道内の犯罪に対応する為に創設され 国鉄の発足に伴い制定された法律 「鉄道公安職員の職務に関する法律」により 「日本国有鉄道の施設内において公安維持の職務を掌る」 と定められております。 JR発足に際し民間企業の社員が警察権を持つことが適当ではない との観点から警察組織に組み込まれることになりました。 この流れで都営、東京メトロ、その他の私鉄は管轄外となっています。 鉄道警察隊は警察組織の一部署ですから 当然のことながら東京都交通局内には存在しません。

関連するQ&A

  • 【首都の鉄道】JR・メトロ・都営~どれが好き?

    ・JR線(東日本旅客鉄道) ・東京メトロ(東京地下鉄) ・都営地下鉄(東京都交通局) あなたはどの鉄道が好きですか? 駅の雰囲気やサービスが好きなものをどうぞ! ※私鉄(上記3社局以外の鉄道)は対象外。

  • 東京メトロと都営地下鉄とを明確に区別できる英語での言い方ってどうなりますか?

    先日、地下鉄の駅で外国の方に乗り換えについて訊かれたのですが、 「都営地下鉄」をどう言えばよいのか分からなくて、十分な説明ができませんでした。 東京メトロ→「Tokyo Metro(そのままですが)」 都営地下鉄→「Tokyo Metropolitan Government なんたらかんたら?」 どちらも、「Tokyo」と「Metro」が入ってしまって説明しにくいと感じました。 きっと2つの鉄道会社があることは伝わらなかったと思われます。 東京メトロと東京都交通局のWebサイトを見ますと、それぞれ以下のように表記されています。 東京メトロ=「Tokyo Metro」、都営地下鉄=「Toei Subway」。 オフィシャルがそうなっていれば、それが「正しい」のでしょうが、 「地下鉄」を表す言葉が片や「Metro」、片や「Subway」では会話の内容に一貫性が無いということになってしまいますし、 「Toei」という表現もいかがなものかと思いました。 東京メトロと都営地下鉄とを簡潔かつ明確に区別できる(紛らわしくない)英語での言い方ってあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 東京都交通局(Bureau of Transportation Tokyo Metropolitan Government) http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/ 東京メトロ(Tokyo Metro Co.,Ltd.) http://www.tokyometro.jp/index.htm

  • JR→東京メトロ→都営地下鉄を定期の旬割額

    JR→東京メトロ→都営地下鉄を乗り継いで通勤しています。 このたび、会社移転で都営地下鉄の下車駅が一駅先になります。 ■定期券の有効期間:2011/8/19-2012/2/18  現在定期代 88,680円(JR24,190円、メトロ+都営地下鉄64,490円)  今後定期代 90,300円(JR24,190円、メトロ+都営地下鉄66,160円) これから~1/18までに払戻をするのと、1/19~1/28までに払戻をするのでは (64490÷180×10)で3,580円金額が異なるという計算でよいでしょうか? JR・東京メトロ・都営地下鉄で一枚ののスイカ定期券を所持しています。 払戻と購入はJRの駅でもできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 都電荒川線と都営地下鉄荒川線

    都電荒川線と都営地下鉄荒川線は同じものなのでしょうか? それとも、「都営地下鉄荒川線」なんてものは存在しないのでしょうか? でも、都電荒川線って東京都交通局ですよね? 気になって眠れません。。どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 都営地下鉄5000系列について

    東京に4路線展開する都営地下鉄の形式番号区分としては、10号線である新宿線は10-000系(10-300・10-300R)や三田線の6000系等が挙げられますが、 都営地下鉄は1号線なハズですが、何故5000系を指定し、さらに続番である5200系や5300系となったのかが分かりません。 また東京メトロには5号線である5000形がありました。 さらに言うと、東京都交通局の荒川線にも5000形や6000形もありましたので、地べた走っていた都電と形式を一緒にするべきだったのか、また継承車輛も5○00を名乗っているのかお詳しい方、教えて戴きたいです。

  • 東京メトロ・都営地下鉄、1号車はどう決まる?

    最近私は、東京メトロ・都営地下鉄を利用したのですが、その時1号車の決め方に疑問を抱いたので質問させて頂きます。 とある関連書籍を見ると、東京メトロ及び都営地下鉄各路線の起点駅と終点駅が書かれていました。私は鉄道は、終点寄りの先頭車が1号車であると思っていましたが(直通などで路線の下り・上りが変わる場合は別として)、東京メトロの場合は有楽町線と副都心線、都営地下鉄では浅草線・三田線・新宿線は起点寄りが1号車でした。 もちろん地下鉄に限らず鉄道の法律に、「鉄道車両は、走行する路線の終点寄りが1号車でなくてはならない」という項目はないと思いますが、東京メトロと都営地下鉄の場合、終点よりの先頭車が1号車とならない理由として ・直通する鉄道路線に合わせた ・車両編成の番号に合わせた の他に挙げられる例はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • JR(総武線・山手線)か都営地下鉄(新宿線・大江戸線)か通勤で迷ってます

    9日から勤務地が変わります。 今まではJR総武線のみを使っていました。 今度の勤務地は都営地下鉄とJR両方最寄り駅で、好きな方が選べます。 使う路線はJRの場合、総武線と山手線です。(秋葉原乗り換え) 都営地下鉄の場合、新宿線と大江戸線です。(森下乗換え)どちらも乗り換えが1回あります。 ネットで時刻表や通勤時刻に合せての会社までの所要時間を調べましたが、時間的には大差がないです。 定期代も大差ないです。 【自分の中でのJRのメリット】 ・スイカが使える。 ・定期の範囲の駅に主要駅をカバーしているので会社帰りのショッピングや友達に会う時利便が良い。 ・休日JRは使う可能性がある。(都営地下鉄はほぼ可能性がない) ・乗車時間が4~5分短い 【自分の中での都営地下鉄のメリット】 ・職場まで徒歩が実測4分ほど近い ・始発駅なので森下駅までは座っていける可能性がある。(JRは座れない) こんな感じです。 会社帰りにどこかに寄る可能性は月1回~2回程度です。 休日JR使って出かける割合も、月1回~2回程度です。 都営地下鉄の方が途中まで座って行けるし、職場も近いし良いのかなと思いますが、駅数が細かいので長く感じるかもと迷うところです。 JRは通勤によく使ってたので、大体わかりますが地下鉄はたまに乗る程度で、通勤に使ったことがありません。 この場合はどちらが良いでしょうか?ご意見ございましたら宜しくお願い致します。 (交互に試してみるのは、通勤費がもったいないので避けたいです・半年定期代の実費支給のため)

  • 地下鉄じゃないのに…

    東京ではJRで新日本橋駅とか京葉線の東京駅や、京浜急行の羽田空港駅みたいに「地下鉄」ではない鉄道でありながら地下に駅があるところがいくつかあるんですが、ほかにも「地下鉄」でなくても地下を走って地下に駅があったりする鉄道はあるんでしょうか、おしえて下さい。 僕の記憶では、たしか北海道のJR千歳空港駅もそうだったような…

  • 都営地下鉄の切符について

     地方から東京へ行き、都営地下鉄を利用します。団体で移動します。乗車時に駅の券売機で購入する以外の方法はないでしょうか。  団体なので、駅であわてないようにするため、事前に購入する方法はないのでしょうか。  1 旅行会社を通じて購入する方法  2 事前に回数券を入手して団体で利用する方法 など   回数券等の事前購入が可能な場合、どこで売っているのでしょうか。(地方都市に住んでいます。)また、都営地下鉄に乗り入れている京急線区間も利用できるのでしょうか。  ご存じの方よろしくお願いします。

  • 定期 JR-TX-都営地下鉄で

    4月から埼玉に転居します。 三郷-南流山-新御徒町-牛込神楽坂   JR   TX  都営地下鉄 の定期を買いたいと思います。 JR、TXの係員に訊いたのですが、はっきりとした回答をいただけなかったので、 質問させていただく次第です。 できれば1枚で買いたく、 Suica、PASMOのどちらでも構いません。 Q. 1枚で買うにはSuica、PASMOのどちらになりますか?   分けるしかないでしょうか? Q. 1枚で買えるとしたら、都営地下鉄の駅で。でしょうか? Q. クレジットカードで買えるでしょうか? ちなみに、営業で都内をウロウロしますが、 メトロを使用する頻度が高そうです。 よろしくお願い申し上げます。