• ベストアンサー

つぶれるまで乗る、の「つぶれる」とは?

よく聞くことなんですが、「つぶれるまで乗る」という「つぶれる」というのは、どういう状態なんでしょうか。 うちの13年式のファンカーゴは、もう20万キロを突破していますが何の故障もありません。 1万キロに一度のオイル交換しかしていないし、ラジエータは1回交換しました。 タイヤは3本目です。 車検のたびに消耗品は交換してもらっていると思うのですが、その他は異常はないそうです。 高速通勤が主な使用なので、他の同じ車種のクルマより状態は良いそうなのですが、下回りのゴム関係も異常ないそうで・・・ 何度も検査してもらっているのですが、異常が見つからないということで、通常で乗っています。 エンジンがガタガタ言うとか、止まるとかあれば「つぶれた」という状態になったと感覚になれるのですが。 今日もファンカーゴは快調そのものです。 「エコカー減税」も気になりますし、車を換えてみたいというのは気持ちとしてはあるのですが、一発でエンジンが始動し、燃費も高速中心ですが17~18キロを記録しています。 日本のコンパクトカーの耐久性がこまであるとは。。。 今のファンカーゴに問題があるという訳ではないのですが。正直、ここまでがんばってくれるいうのが予想外で・・・ このクラスのクルマというものは、このあとどれくらい走れるものなんでしょうか。 走れば壊れるという常識のおじさんの意見ですので、間違っていたら指摘してください。

  • KGS
  • お礼率97% (2060/2120)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.5

修理工です。 今日(あ、もう昨日か)も車検の仕事してて、 「あ~、こんなクルマ、車検なんか受けずに、それを頭金にして別の中古車探した方がイイのに・・・」 と思えるのに出くわしました。 ドライブブーツは破れ、ハンドル関係のジョイントは左右ともガッタガタ・・・。 ブレーキオイルは無くなってて、警告ランプ点いてる・・・。 当然、ペダル踏んでもイッパツでは効かない。 ・・・こんな状態でオーナーは平気だったのか?! オカシイと思わないのか?  極め付けは、後ろのフレームが腐ってて、サスペンション・スプリングがトランクの方にメリ込んでいるのです! 平成5年くらいのクルマでしたが、これはオーナーの「あまりの無頓着ぶり」による、「ツブされたクルマ」と言えます。 今のクルマは、エンジンがイカレる前に「ボディー」の方が先に逝くことが多いものです。 質問者さんの乗っておられるクルマ、20万km突破はスゴイと思います。 一定の条件で乗られていることが、そういう結果を生んでいることに間違いありません。 そういう乗り方で「ツブレル」とは、やはり「ボディの腐食」か、「ミッションやエンジン」の過走行によるヘタリ、「飽き」・・・でしょうかねえ。 足回りやエンジン関係(またはボディの修復)で、1修理について5万円くらい?を越える金額が複数回重なれば、それは「ツブレた」と判断してもいいんではないでしょうか?

KGS
質問者

お礼

すごい状態で乗っている人もいるんですね! そういう車に乗ったことがないのですが、分かりそうな気がしますが・・・ うちの車は家内が所有していて、ほとんど高速通勤に使っています。 ただ、私もときどき乗るので何か異常を感じたら点検に出すように気をつけております。 販売店の話だと、一般道より高速をおとなしく走っているので長持ちしているのだろう、ということでした。 ちなみに、交換したのはラジエータでなくバッテリーでした。 それも14万キロくらい走った段階でパワーが無くなったのですが、これも凄いと思っています。 車検のたびに買い替えも考えるのですが、愛着もあって特に悪いところも無いので、このまま乗るつもりでいます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • akipon_h
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

エンジンやミッションなどオーバーホールが必要な状態になり、高額な修理費が発生するまでの期間のことかな? 消耗品ではなく重要保安部品が壊れたらつぶれるって感じかな。 エンジンのピストンリングも消耗品といえば消耗品だけど・・・ ガソリン車はエンジンよりも電気系統が先に駄目になりやすいですね。 エンジン本体だけなら30万キロは大丈夫ですよ。おいるこうかんさえしてれば・・・

KGS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 エンジンやミッションなどオーバーホール、、、 確かに、こういう状態になれば「つぶれた」感覚になりそうです。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>「つぶれる」というのは、どういう状態なんでしょうか。 潰れる≒壊れる という感じでしょうか。 修理不能、修理に大金が掛かる、エンジンが壊れるなど、車として主要部分に大きな損傷を受けた場合など、個人によって「潰れる」度合いに差があると思います。

KGS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ボディーなど、修復が困難な場合もありそうですね。

  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.1

修理が不可能。 ・部品そのものが、すでに無いような部分の故障。 ・修理に掛かる金額がすでに払える状態ではない故障。 ・修理金額が車体価格を越えるような故障。(同程度の車を買った方が安い・早い) タクシーでも普通に20~30万km走りますので、 大事に乗ればそれくらいは充分持ちます。

KGS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 修理金額>車体価格 は具体的に分かりやすいです。

関連するQ&A

  • 旧式のミラなのですが・・・

    キーをアクセサリーにするとボコボコと異音がして車が異常振動します 数日前、父がボンネットをぶつけてへこましたときにラジエーターが壊れたといってましたが コレが原因なのでしょうか?ライトがエンジンルーム側に陥没するほどの凹みなのでラジエータファンが回転すると どこかにぶつかるための振動ではないかと思うのですが、父の車で私もあまり車に詳しくないためよく解りません ただかなりヤバメなゆれ方なのでエンジンを切るか掛けるかしかできません、あとオークションなどで部品を売っていますが コレは自己で交換してもいいものなのでしょうか?

  • H7年式シャリオ(2.4L)について・・・

    毎度御世話になります。タイトル通りの車に乗っているのですが、少し前からラジエターファンが回りっぱなしになって、今日になってエンジンを切って、キーを抜いてもファンが回りっぱなしとなってバッテリーが上がってしまいました。 先日三菱に見てもらったらコンピューターの異常と言われました。走行距離は4万5千キロしか走っていません。どうすればよいのでしょうか。このまま三菱に持っていって修理代を請求されるのはちょっと癪なのですが・・・ よろしくお願いします。

  • ファンカーゴのエンジン異常ランプ点灯について

    平成12年式のファンカーゴ(NCP20)に乗っています。 最近エンジン異常を示す警告ランプが頻繁に点灯するようになりました。 運転開始から5分くらいで点灯することもありますが1時間運転しても点灯しないこともあり、法則性はないようです。 運転に支障はなく、エンジン音が大きくなったり回転数が高くなったりという異常も見られません。 先月車検に出した際に異常はなく、ラジエター液とブレーキオイルを交換してもらいました。 (問題なく車検も通過しています) 早急にトヨタ販売店に持って行って点検すべきことは重々承知していますが、現時点で考えられる異常は何があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示くださいませ。

  • オーバーヒートの原因

    平成12年式MC21SワゴンR K6Aノンターボの車によっています、教えてください。 ラジエーター詰まりなし、サーモ交換済ですが、水温が所々に上がり10分程度でヒートぎみになります。 エンジンを止めるとボコボコとサブタンクに水が溢れます。ラジエーターキャップを開けて補充している状態、何が原因でしょうか? ウォーターポンプを調べましたが異常なし、ほかに水漏れも確認できません。ほかに考えられる原因 はなんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • オデッセイ RA6 オーバーヒート 冷却ファン

    はじめまして。平成12年式オデッセイ RA6(走行13万キロ)に乗っている者です。 高速で50kmほど走行してパーキングエリアで停車時、エアコンから全く冷風が出ず、外気の送風が出てるような状態になりました。 おかしいと思いつつもその後目的地に向け高速走行すると走行中は問題なくエアコンから冷風が出ました。 目的地につき、3時間ほど車を駐車しておりました。 そして、用事を終えたのでエンジンを始動すると今度は純正のCDチェンジャーが全く作動しない状態になりました。エンジンを切って、かけなおしても作動しません。オーディオのアンプ部を見てみると、英語で「CDチェンジャー」と出ていた表示が出なくもなっております。 ちなみに目的地に着く前はCDチェンジャーは問題なく作動しており音楽を聴いていました。 それから、自宅へ向かい80kmほど高速走行したところ、車から異臭がし、ボンネットから湯気(雨がふってたせいもあり?)が出ていたので水温系の針を見てみると、針がHのところまできていたので、高速の路肩で緊急停止いたしました。 まずエンジンを停止し、1時間ほどしてから水温系の針が下がったのを確認してからエンジンをかけました。ボンネットをあげて、見てみると冷却ファン(ラジエターファン)が作動しておりませんでした。ラジエターの水漏れ等はたぶん?大丈夫でした。 自宅まであと10kmほどだったのでエンジンを2~3千回転以上回さないようにして、なんとか無事に帰れました。この時、水温系の針は以上に上がらず中間を維持しておりました。 ここにおられる方でこのような感じの症状になった方はおられますでしょうか? エアコンと冷却ファンの関係はなんとなくわかるのですが、CDチェンジャーとそれらの関係は何かあるのでしょうか? あとこういった場合の修理費用や自分で直せるかなど教えていただければ幸いです。 こんな場合は直接ディーラーに持っていくべきなのですが、以前にミッション交換、タイミングベルト交換をしたときも高い見積もりで、修理より新車購入をすすめられるのであまり信用ができません。 自分としては20万キロぐらいまで走行したいのでリビルト品に交換や自分で直せるところは直して長く乗り続けていきたいと思ってます。 車のことに詳しいかた、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • トヨタファンカーゴの燃料エレメントについて

    トヨタファンカーゴの燃料エレメントについてなのですが・・・ 加速力がなくなったので交換しようと思うのですが全然エンジン内 を見ても見つかりません ファンカーゴの場合どこについてますか? また詳しく交換方法が載ってるサイトを添付していただくと幸いです 宜しくお願いします。

  • ラジエター交換の注意点

    お世話になります。 ラジエターを交換しようと思い、購入しました。 純正ではありませんが、ポン付けタイプです。 自分で交換してみようと思うのですが、手順やその他でこれは注意した方がよい、と言うことがありましたら教えてください。 予想では(ラジエター水を抜いた後) (1)ラジエターについているホース類、センサー(?)を外す (2)ラジエター裏に付いている、エンジン本体のファンを覆っているようなもの(カプラー?)を外す。 (3)ラジエター本体を外す→ラジエター下部にも固定用ネジがあった場合、上から外せるか。。? また、アッパー、ロアホースも新品(純正)に交換しますが、最初エンジン本体に付けてからラジエターにつなぐのか、それとも、ラジエターにつないでから、ラジエターを固定後、エンジン本体につなぐのが良いのか。。 アドバイスいただければと思います。 なお、車はR31で、冷却水の処理はしかるべきところでやるつもりです。エアー抜きも何度かしているので大丈夫です。 アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 車のエンジン内にさび

    現在スタンドで車検搬入中ですが店主から「ラジエター交換でエンジン内確認したら全体にさびが見つかった。エンジンを交換しないといけない、どうしますか?」と連絡ありました。仮にこのまま走行したらどんな影響ありますか? 車; トヨタ コロナプレミオ、1997新車で購入、走行距離13万k 、現在もで走行して異常なしですこぶるエンジン好調です。

  • ステップワゴンRF6 ラジエーターファンついてです

    車を停止して暫くするとエアコンが効かなくなるのでラジエーターファンモーター交換しコンデンサーファン側も共にリレーも交換しました、エアコンもよく効くようになったのですが、エンジンが暖まったころになるとリレーがカチンカチンとスイッチ入ったり切れたりし、(コンデンサー側ラジエーターファン共に)ファンが回ったり止まったりで冷たい風がぬるくなります、この夏の午前中位であれば、正常にファンも周り寒い位エアコンも効きます、水温センサーのトラブルでしょうか、どなたかアドバイスいただけたらと思います。

  • エンジン系統詳しい方

    平成8年のクラウン3リッターに乗ってます。30万キロ越えてます。 先日、走行中にオイルが焦げたような異様な匂いがしてグリルあたりから煙が出ていたのですが、気にしないで何日か走りました。その後、沸騰するような音がし始めて、ただ事ではないと感じ、ディーラーに持っていきましたら、ラジエーターの中がからからでびっくりされました。ラジエーターに異常があれば、普通は水温計の針が変動すると思い、放置してました。ディーラーの人はラジエーターが駄目になってるのと、エンジン及び通じるホース自体全て交換しないと駄目かも知れないと言われました。金額を聞いたらこの車変えるくらいの費用いくと言われました。その後毎日2回くらい水を補充しているのですが、ラジエーターを交換するのみで、水を補充したりする作業は無くなるでしょうか? 極力負担を押さえて、あと2万キロくらいは乗りたいのです。