• ベストアンサー

旧式のミラなのですが・・・

キーをアクセサリーにするとボコボコと異音がして車が異常振動します 数日前、父がボンネットをぶつけてへこましたときにラジエーターが壊れたといってましたが コレが原因なのでしょうか?ライトがエンジンルーム側に陥没するほどの凹みなのでラジエータファンが回転すると どこかにぶつかるための振動ではないかと思うのですが、父の車で私もあまり車に詳しくないためよく解りません ただかなりヤバメなゆれ方なのでエンジンを切るか掛けるかしかできません、あとオークションなどで部品を売っていますが コレは自己で交換してもいいものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.1

エンジンがかかっている(キーがON)状態から、ACC(アクセサリー)にするのでしょうか?  すると、「エンジンを切る」というコトになりますが、その時に異音や振動が発生するのですか? それとも、エンジン止まった状態(キーOFF)から、ACCにするんでしょうか? キー、ACCで作動するのは、オーディオとか、ナビ、シガライターと、それこそ「アクセサリー」類ばかりです。車体を揺らすほどのパワフルな電装品を作動させることはないと思うんですが・・・。 仮に、ACCじゃなく、ONの勘違いだったとすれば、キーOFF→ONで作動するモノに、電動ファンがあります(エアコン・ファンも)。 でもそれは、かなり高温でないと回らないし、そもそも、ラジエタと当たってれば回らないと思います。それほどチカラある扇風機じゃないです。軽く接触してる程度なら、回って異音くらい出るカモですが、異常振動を伴うほどのチカラは コレマタないでしょう。 なので、・・・スミマセン、またヒント下さい!

その他の回答 (2)

回答No.3

No2の方がおっしゃるとおりランオンだと思います。エンジンを切って振動しているときにアクセルを2,3回あおってみて止まるようでしたら間違いないと思います。原因はプラグへのカーボン付着、燃料カットが正常に働いていないなどが考えられます。まずはプラグ点検をお勧めします。 ラジエターとかの交換についてはある程度知識がないとオーバーヒートの原因となりますので、修理工場にお任せしたほうがよさそうですね。

simo213
質問者

補足

ありがとうございます、この年式に多いアイドリング異常なのですね ちなみにこの状態で長距離走行は危険でしょうか?

回答No.2

>ただかなりヤバメなゆれ方なのでエンジンを切るか掛けるかしかできません。 エンジンがかかっている行程からエンジンを切る(アクセサリー?)という意味でいいのでしょうか? >キーをアクセサリーにするとボコボコと異音がして車が異常振動します。 その位置じゃないと出ないのですか?キーOFFでは? エンジンを切った後(OFFもしくはアクセサリー)ならランオンの事だと思いますが。 電動ファンならアクセサリーでは回りませんよ。ONだと回りますが、(エアコンON、もしくは水温が高温の場合)音は出ても、やばい振動なんて出ませんよ。逆にエンジンかかっている時の方が音が出ますよ。 アクセサリー位置で、「ある部品」がそんな振動を出せる程、電流は流せません。 文章的にいまいちかみ合いませんが、ランオンの事を言われているのでしょうか? ランオンとは、エンジンを切ったにも関わらず、しばらくエンジンが不規則に回り続ける現象です。不規則なため振動とガチャガチャと音が出ます。アクセサリーに限ってではなく、当然OFF位置で出ます。電子制御エンジンでは起きません。 旧式ミラ・・・キャブレーター式でしょうかね?L200くらいの旧式なら間違いなくキャブですが。 ラジエーターが損傷して水漏れなどしていれば、ランオンが出やすくなります。 ラジエーターに水は入ってますか?オーバーヒートしていませんか? >コレは自己で交換してもいいものなのでしょうか? 出来るのであればいいんじゃないですか?それなりの知識とノウハウがあれば。 失礼ながら、文章から推測するに、やめておいた方が無難だと思われます。

関連するQ&A

  • オーバーヒート

    こんにちは。 1995年式のインスパイアです。 本日家で新品バッテリーに交換した後45キロ離れた目的地に向かいました。 目的地場で数キロ手前でゴスン、ゴスンという微妙な振動を感じ、しかしどこかで工事でもやってるのかと思って数キロ走ってバックミラーをみたら煙(水蒸気)が(どこから?)、その直後ボンネットから黙々と水蒸気が、あわてて車を止めてボンネットを開けたらエンジンルーム緑の液体でびっちょびちょでした。 目的地まで近かったのでしばらくしてエンジン始動、異音振動など特に問題なくたどり着きました。 LLCの予備タンクはあふれそうです。 ラジエーターファンって常に回ってますか?回ってなかったように思うのですが・・・。 バッテリーを変えた直後のことなのでなにか因果関係ありますか? 帰りはやはりレッカーですかね?自走出来てもしないほうがいいですよね?

  • 共振音?

    共振音? Z33に乗っています。 最近なのですが、どうもエンジンルームから異音がするのに気づきました。 2500~3000回転あたりにするとよく聞こえますので、ファンベルト周りではないかと考えていました。 昨日原因を探った所、エアコンがONの場合に鳴るようで、OFFの場合は聞こえませんでした。 これはラジエターファンとファンベルトが共振して音を出しているのではと考えますがどうでしょうか? ちなみにファンベルトは昨年交換・ラジエターファンもリコールもどきで昨年交換しました。

  • ベンツW124、300TEエンジン異音、セルフ修理

    1992年式300TE24バルブ、7万KMで4年前購入、ミッションOHに40万、エンジン載せ換え40万、その他20万の修理代をかけて現在走行12万KMで30万KMまでは修理なしでと思った途端、また中古車トホホ人生が始まりそうです。どなたか交換部品名を教えてください。症状は、高速を140KMで約1時間快走後、1500~2000回転の低速走行で運転席足元から「ゴー」というエンジンとのけっこう大きな共鳴音が。車を降りて外から聞くとボンネット内は異音小さく運転席内のほうが大きい音。回転を2000以上1500以下では音は消えてしまいます。またエンジン止めてから5分もすると異音が消えます。尚、最近水温が以前より100℃に上がりファンが回りはじめるのがのがやや早い。ラジエータ液の循環が悪いような、液が減った時のオーバーホール前のような、猛暑を過ぎても外気には関係なくなります。また、その直後に停車するとラジエータとエンジンをつないでいる一番太いゴム管がかなり膨らんで破裂しそうになっています。(これは そういうものなのか?)ラジエータとのつなぎ目から漏れてしまうので、少しずつ(1ヶ月に500CCくらい)ラジエータ液を補充しています。外車得意のいきつけ修理工場の担当マンに電話で聞くと「リアサスへ送る何とかポンプが古くなっているのか・・・、部品だけでも10万円はかかりますよ・・・」と言われました。今回は費用をもうかけたくないので、悪い部品がわかればインターネットで中古を買って交換しようと思いますが、ここの修理屋さんにはこれ以上詳しく教えてもらえそうにありません。症状だけで悪いところがわかる方いませんでしょうか?教えてください。当方、整備はシロウトですがこれまで時間と手をかけ自分で部品をさがして、極力ローコスト(もう100万!)で修理してきました。ベントレーのユーザーマニュアルと部品図CDをもっています。無理でしょうかねー・・トホホ!

  • 車の電動式モーター駆動のファン

    ラジエーターにはファンがついているようですが、 エンジンルームのどこかにも入っているんですか?

  • 平成6年ライトエースジーゼルエンジンの振動音

    平成6年式ライトエースのジーゼルエンジンを12万キロ走った中古のエンジンに載せ替えました。 アイドリング時は問題ないのですが、回転数を上げていくと1800回転くらいでエンジン音にびりつくような音が加わり、その振動が伝わってきます。さらに回転数を上げると異音はなくなります。 異音はエンジンそのものではなく、エンジンの振動が車体に伝わってびりついているように思えます。走行時にも4速で40キロ、5速で5,60キロで走行しているとき、びりつくような振動音がします。言葉で表現すると、「ビーン」とか「ブーン」といった感じです。 市内を走行するときは4,50キロで走ることが多いので、とても気になります。 古いエンジンだから仕方がないのでしょうか。修理は可能でしょうか。 うまく表現できないので、エンジンの症状を的確に伝えていないかもしれませんが、専門的知識のある方アドバイスよろしくお願いします。

  • エンジンルームからの異音。

    エンジンルームからの異音。 H3式チェイサーです。1年程前から、エンジンからシュルシュル音、セミが鳴くような音が出るようになりました。横にいる車からはこんな音は聞こえません。回転数を上げると消えます。ファンベルトの緩みも有りませんし、他に何の支障も有りませんが気になります。原因は何でしょうか?ムービーを添付しますので、宜しくお願いします。

  • keiのエンジン異音の原因分かりますか?

    今スズキのkeiに乗ってるんですが 走行中にエンジンルームから普段とは違う音がしました 夜だったのですがライトが暗くなり あれ?と思って一旦エンジンを掛けなおそう と思ってエンジンを切ったら掛からなくなりました その後リードしてもらったら掛かるようになり しばらくは異常なく走れました しかし数日後 また同じ症状が起こりエンジンが掛からなくなりました 整備工場の人に見て貰ったらセルモーターがダメになってるらしく交換してもらいました しかし 今朝またエンジンから例の異音がしました って事はセルモーターが原因じゃないって事かな… ちなみにバッテリーは交換したばっかりです その音がしてる時に信号待ちなどでブレーキを踏んで止まってると回転数は1000 ぐらいで落ち着いてるんですが ギアをPにして止めると回転数が2000ぐらいまで上がったまま異音が続きます しばらく走ってると異音がおさまり普段の静かなエンジン音に戻ったりします その時にエンジンを切ってまた掛けて見ると掛かりました 正直どこが壊れてるのかよく分からないので 車に詳しい方 もし分かれば教えてください

  • エンジンを切った後の処置

    初めまして。ご覧下さいましてありがとうございます。 私(サンデードライバー)は今乗っている車(平成3年式・マツダルーチェ)を 今後末永く、少なくともあと10年以上は乗り続けたいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、例えば帰宅後の屋根あり車庫に駐車後、エンジ ンを切った後の処置について、以下のどちらがよりベターでしょうか? (1)ボンネットは閉じたまま放置。   (→すなわち何もしない) (2)ボンネットを開けて放置。(エンジンルーム内を早く冷やすため)   (夜間帰宅駐車後ボンネットをあけ、数時間後ボンネットを閉じる) エンジンルーム内の、特にゴム製品(ラジエターホースや各種ベルト類)にとっ ては高温状態が長く続けば寿命が縮まるような気がするので、特に暑い夏の 今は(2)を実行しているのですが、急に冷やすのもあまりよくないかもしれ ないと思うと、どちらがよいのか分からなくなってしまいました。 まして、エンジンルーム内はゴム製品以外にもプラスチック・金属・油脂類な どたくさんの材質のものが混在しており、私には結論を出せそうにありません。 どちらでもそんなに変わらないというご意見が大半だと思いますが、永~い目 で見ると、どちらの方がよりクルマにとって優しい(≒より寿命が延びる)処置 と思われるでしょうか?

  • ワゴンR アイドル時の振動について

    11年式MC21Sに乗っています。車については素人なのでみなさんの意見をうかかがいたいです。よろしくお願いします。 【症状】  ・エンジンが完全に温まっている状態でも回転数の針が激しく上下し、ライトの光が暗くなったりし、エンジンルームを震源としてエンジンブレーキがかかったような断続的な振動で車全体が揺れます。  ・徐行くらいのスピードで走っていると、このエンジンブレーキのような振動によってグングンと引っ張られるような状態になります。  ・さらに、アクセルを踏み込んでも後ろに引っ張られるような衝撃によって回転数も3000くらいまでしか上がらず、スピードももちろんでなくなります。ゆっくりならなんとかスピードは出ますが振動がやみません。 以上のような症状でディーラーに持っていきましたが原因がわからずじまいです。。アイドリング不安定ならまだしも、振動が体が揺れてしまうくらいの揺れなので困っています。 プラグは交換しましたが改善されません。 学生でお金がないのでなるべく確実な方法で直したいと思っています。同じような症状で悩まれて解決したことがある方、このような症状に詳しい方いましたらアドバイスいただければうれしいです! お願いします。

  • 修理か買い替えか悩みます

    ホンダ車に乗っています。今日、ボンネットから白煙が出て、あけた所ラジエーターからの液もれと冷却ファンが動いていないことが分かりました。エンジン音もおかしい感じです。9年乗って走行距離は9万キロ。8月に車検をしましたが、その時にもベルト類などいくつかの部品交換をしています。そこで質問ですが、ラジエーター、冷却ファンの修理でだいたいいくらくらいかかるものでしょうか?交換か修理でも違うと思いますが、分かる範囲で教えていただければと思います。燃費も悪いし、修理代や今後のメンテ&部品交換を考えると、中古ですが買い換えたほうがコスパ的にいいような気がするのですがどうでしょう?お願いします。