• 締切済み

Sleipnirの設定

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

やってみたところ、現在のタブの右に新しいタブが作成されて表示されました。 このことから考えて、 ツール - Sleipnirオプション - Dock - タブの追加と削除 で、 新しいタブの追加位置 をいろいろ変更してみたら変わりそうな気もします。

関連するQ&A

  • 「クリップボードから作成で複数の URI を読み込む」の意味を教えて下さい

    「クリップボードから作成で複数の URI を読み込む」の意味を教えて下さい ↓ http://www.geocities.jp/donut1817/sleipnir/sleipnir11.html

  • Sleipnirの設定について

    Sleipnirの設定について お世話になります。 (1)ある日sleipnirでgoogle検索すると文字が小さくなっていたんですが 以前のように元の大きさに戻す方法はありますか? 表示→文字の大きさ→中などでも出来ますが、これだと確かに大きくなりますが逆にyahooなどは大きくなりすぎてしまうので何か別の設定だと思います。 現象が起きるのはgoogleで検索した時のページだけです。 リンクページに移動すると普通の大きさです。 (2)以前は、他のアプリを使用していても、マウスカーソルをsleipnirの上に合わせるとスクロール出来たのに、現在はsleipnirのどこかで一度クリックしてやらないと反応しなくなりました…これってプラグインか何かでしょうか? カーソルをもってくるだけでスクロール出来る方法があればこちらも是非ご教授願います。 Sleipnir オプションクライアント」→「全般」→フォーカスがなくてもホイール回転を受け付ける、にチェックを入れるとありましたがすでに入ってる状態でした。 再インストールやシステムの復元や以前のインストールフォルダ内のセッティング上書きから試みましたがダメでした。 他に単純なやり方があると思うのですがご存知の方いましたらご教授願います。

  • 勝手にsleipnirでURLが開かれるのは、なぜ?

    sleipnirが起動している状態で、秀丸のテキストをクリップボードにコピーすると、そのテキストに含まれたURLすべてがsleipnirで自動的に開かれてしまうのですが、なぜでしょうか。

  • Fire Foxプラグイン URI抽出

    現在sleipnir⇒firefoxの乗り換えを考えています。 しかし、sleipnirにあった 「選択部分のURIの抽出」ができるプラグイン[LinkExtraction ] と同等の機能を持つプラグインが見つからないため、完全な乗り換えができません。 FireFoxで選択部分のURI抽出ができるプラグインを教えてください。 Sleipnir-[LinkExtraction ]の簡単な説明は以下のとおりです。 『今開いているページの URI を抽出し、クリップボードにコピーしたり、まとめてタブで開いたりすることができます。』

  • Sleipnirのセキュリティ設定

    Sleipnirのセキュリティ設定について教えてください。 Sleipnirを使っているとSleipnirオプションとIEのインターネットオプションの両方が利用できます。 各々で異なったセキュリティ設定をしたとき、適用される優先順位はどのようになるのでしょうか。 より厳しいセキュリティが優先されるのか、単純にどちらかが優先するのでしょうか。 インターネットオプションはSleipnirオプションより詳細な設定ができるようになっています。 例えばインターネットオプションでActiveXに関する細かな設定をし、一方SleipnirオプションでActiveXに関するものはすべてOKになる設定にしたときに、実際はどのような設定が適用されているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Sleipnirのセキュリティ設定

    Sleipnirのセキュリティタブの設定で、 ポップアップブロックの有効のチェックを外しても 問題無いでしょうか?

  • Sleipnirについて

    Sleipnirを使っているんですが、別窓で開くリンクを踏んだときにすぐ開くのではなく、同じ画面のままタブだけが増える設定にしたいのですが方法がわかりません。

  • Sleipnirについて

    いつもお世話になっていますm(_ _)m。 Sleipnirをインストールして利用させて頂いていたのですが、先日リカバリをした為、改めてSleipnirをダウンロードしました。 すると、リカバリ前まではURLをコピーすると自動でそのサイトが新しい窓で開いていたのですが、リカバリ後はコピーをしても窓が開かなくなってしまいました(コピー自体はできています) 。 リカバリ前もリカバリ後も設定はセキュリティ以外あまり触っていないのですけど、また自動で窓が開く状態にするには、設定を変えれば戻せるのでしょうか? もしそうなら、その設定方法を教えて頂きたいのです・・・! 試しに1度アンインストールしてインストールし直したのですが、同じ状態でした・・・(>_<)。 もし何かご存知の方がいらしたら教えて下さい・・・!

  • sleipnirの設定のバックアップ

    sleipnirの設定のバックアップをしようと思い "C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir"以下のファイルをすべて圧縮しひとつのファイルにまとめました。 もしHDDなどが破損して、設定が消えてもこのファイルをつかえばいいかなと思います。 そのファイルはどこかに保存するとして、この方法はsleipnirがバージョンアップされた後も保存しておいた設定を引き継ぐことができるのでしょうか。 また、このバックアップ方法自体に問題があればご指摘お願いします。

  • Sleipnir:「ダイアログの抑制」「サイレントモード」「クリップボードの監視」とはなんですか?

    Sleipnir_Ver1.63を使い始めてまだ間もないですが いくつかよく分からない言葉が出てきました。 メニューのセキュリティを選ぶと「ダイアログの抑制」 「サイレントモード」がありますが、 これにチェックを入れるとどのような 機能を果たすのですか? 同じく、メニューのツールを選ぶと、 「クリップボードの監視」とあります。 クリップボードという言葉はコピーの時に たまに耳にしますが、いったいこのブラウザでは どのような機能をするのでしょうか? 回答のほどよろしくお願いします。