• ベストアンサー

原作のほうがおもしろい

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

首絞めたくなりますね。

megadeath
質問者

お礼

ありがとうございました。そこまでですか(笑)

関連するQ&A

  • 原作のコミカライズで最も売れた漫画

    お世話になります。 小説・映画・アニメといった原作があり、それを元に漫画化された作品で、 史上もっとも売れたものは何でしょうか? 涼宮ハルヒとかでしょうか? 一般的に、漫画原作でアニメや映画化されたものが ヒットすることは多いものの、逆のパターンは少ない、 みたいな話を聞いて気になりました。 これはどうした理由でしょうか? よろしければその理由もご教授頂けたらありがたいです。

  • 原作の方が良かった…期待を裏切られガッカリした作品

    マンガや小説が実写化されて映画やドラマになることが多いとおもいますが、 「期待を裏切られた!」、「原作のほうがよかった!」と思った作品はありますか? 個人的には伊坂幸太郎さんの陽気なギャング~の映画はちょっとガッカリしてしまった記憶があります。。。もちろん人によって意見は様々だと思いますが。 また、ガッカリしたわけじゃないけど、単純に原作とぜんぜん違った!みたいな作品でも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 原作を超えたアニメ

    原作がマンガ、小説限らず、アニメ化された作品の中で『これは原作を超えた!』と思われる作品ってありますか? なかなか原作を超える事って難しいと思います。 原作のイメージそのままで原作を超えた物、または原作とアニメは違う作品のようだけどどちらも秀作、という物でもかまいません。 あ、あとオリジナルキャラクターがいい味出してるアニメも心当たりがありましたら教えて下さい。

  • 原作を超えたマンガ。

    小説、映画、ゲームいろいろとありますが、原作を超えたマンガってありますか? 私は、小説から、「博士の愛した数学」はマンガの方が作品として、評価が高いと思います。 映画、小説、マンガ、どれも見ました。 くもはちは、マンガでもありますが、同等ですねー。 小説も、マンガも優れています。 映画見ていないのですが、ターミネーター3もマンガになっていた、とてもすっきりして好感がもてました。 なにか、他にあるでしょうか?

  • 原作とイメージが違う?

    漫画や小説が原作でドラマや映画になった作品って沢山ありますよね。 そこで質問なんですが「原作は面白いのに、ドラマや映画はイメージが違ってガッカリ」な作品を教えていただきませんか?ちなみに私は「赤い月」です。小説に感動したぶん、映画の2時間弱という短い時間枠のせいか、カットされている場面も多々あったので小説の素晴らしさを表現できていなくてなんかガッカリでした。

  • 原作を超えるアニメ

    最近のテレビアニメについてどう思いますか? 現在放送されているアニメのほとんどが漫画が原作であり(最近はゲームからも多いかな?)正直つまらないと感じています 人気のある漫画を手当たりしだいにアニメ化しちゃっては、原作に話が追いついてしまうと中途半端な最終回にしてしったり、オリジナルストーリーがあったとしてもぜんぜん面白くないし、キャラが壊れちゃってるわで最近のアニメには失望しています。 もっと原作の漫画などに頼らず面白いアニメオリジナルの作品を頑張ってつくってほしいものです。 そこで思ったのですが原作の漫画やゲームよりもアニメ方が面白かったと思える作品はありませんか? 最近はアニメを見ることが少なくなってしまったので面白い作品があれば見てみたいと思いますw

  • 原作のマンガや小説を越えたドラマや映画

    マンガや小説が原作のドラマや映画で、原作を越えたと思う作品があったら教えてください。 特にマンガが映画化されて良かった例が知りたいです。よろしくお願いします。

  • 新世紀エヴァンゲリオンの原作

    最近新世紀エヴァンゲリオンにはまり始めました。 手始めに漫画を買おうと思うのですが、結構昔話題になった作品なので漫画が原作なのかわからず困っています。 原作は漫画なのでしょうか?アニメなのでしょうか?それとも他に小説などが出ているのでしょうか?良いお返事待っています。

  • マンガ(原作)よりアニメの方が断然良かった作品を教えてください。

    こんにちは。 マンガがアニメ化になって、 たいてい原作(マンガ)よりアニメの方が、”断然良い”と思えるのは少ないと思います。 それでも、 「原作も良いけど、アニメも良い」ではなく、 「申し訳ないけどマンガ(原作)より、アニメの方が良い(楽しめた)」と思える作品を教えてください。

  • 原作ファンの方へ。アニメ『十二国記』ってどうですか?

    『十二国記』は、アニメ版のみチラリと観たことしかありません。その印象だけで言うと、「絵が妙にNHK的 (優等生的) で、無難にやってるな」という感じが否めませんでした。 原作小説は、遠からず読むつもりでいます (今年の読書予定にラインナップしています)。 そこで、原作ファンの方にお聞きしたいのですが、皆さんの目から見て、アニメ『十二国記』のできはどうでしょうか? そして、以下の私の傾向を見て、アニメは私にとって観るに足る出来と考えられるでしょうか? (あるいは、アニメが先で原作が後なら気にならないかも、という意見もありますね) 私自身は、もうとにかくやたらめったら多くのアニメ作品を観てきましたので、なるべく良い点を探そうとして観るタイプだと思います。特に脚本や作画 (絵の綺麗さだけではなくて、動きにどれだけ気を配っているか) を重要視しますが、仮にそれらにキズがあっても、何か「これは!」という部分があれば、好きになれる方です。 小説原作のアニメ作品についても、アニメとして見るべきところがあれば評価する、原作の変更に関しては、「根幹となる部分」さえはずしていなければ良し、という立場です (もちろん、作画的に受け付けないものもありますが)。 参考までに、小説原作→アニメ化された作品に対する、私の評価を少しだけ挙げておきます。 ◎完成度自体に満足、ないしは換骨奪胎した意欲と結果に納得できた作品 ディズニークラシカル作品、『アルプスの少女ハイジ』、『母をたずねて三千里』、『赤毛のアン』、『家なき子』、『宝島』、『未来少年コナン』、『巌窟王』、『涼宮ハルヒの憂鬱』、映画『時をかける少女』 ○アニメとして十分楽しめたので、多少の不満には目をつぶれるくらい好きな作品 『キノの旅』、『マリア様がみてる』&『~春』 (3rdシーズンはイマイチ) 『灼眼のシャナ』1&2 (劇場版は期待はずれ) 『スレイヤーズ』 テレビシリーズ (原作未読。映画版は×) △こきおろすほどではないが、見るべきところが少なかった作品 『星界の紋章』&『星界の戦旗』、『ゼロの使い魔』1&2 ×原作のキモをはずしてるでしょ、と思ってしまった作品 映画『ブレイブストーリー』 (宮部みゆきの個性が感じられません) 『図書館戦争』 (絵はキレイだが、キレイなだけ) こんな感じです。いろいろなご意見をお待ちしています。