• ベストアンサー

OSPFとMPLSのレイヤ

OSPFとMPLSは対をなして説明されることが多いですが,それぞれどのレイヤにあるプロトコルなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.1

OSPFはルーティングを決定するためのプロトコルです。 仮にこのルーティングに従ってデータ転送されればそれはレイヤ3の動作です。 まあやや乱暴ですけどOSPFも広い意味ではレイヤ3と言えなくもないでしょう。 MPLSもレイヤ3だと思ったんですが、Wikipediaで見てみたらレイヤ2.5と言われているらしいですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Multi-Protocol_Label_Switching ルーティングとフォワーディングは区別され、ルーティングはレイヤ3なんでしょうけど、 フォワーディングはスイッチ的なレイヤ2の側面とルーティング的なレイヤ3の側面の動作が 混合されているという判断なのでしょう(自分の推測)。

関連するQ&A

  • OSPFとは何か?

    OSPFとはどういったプロトコルなのか教えてください

  • OSPF2とOSPFの違いはなに?

    ネットギアや他の製品の機能でOSPF2に対応している書いてありますが、OSPF2はOSPFとどこが違うのでしょうか? http://www.netgearinc.co.jp/products/GSM7324.asp

  • OSPFでプロセスを分ける意義について

    OSPFのプロセス分けについてご教授ください。 ルータでOSPFの設定をするときにプロセス番号を指定して 設定すると思うのですが、どのようなときにプロセスを 分ける必要があるのかイメージできません。 OSPFのエリア分けとはどのような違いがあるのか具体例 を示して頂けると大変助かります。 いろいろ調べてなんとなくイメージしてるのはプロセスを 分けることによって、別のルーティングプロトコルと同じ 扱い?になり、アクセスリストを組み合わせた再配布設置等 によってルーティング情報の制御がし易くなる のかなぁなんてかなり漠然と思ってます・・>< 以上、宜しくお願い致します。

  • OSPFについて

    CCNAの新範囲にOSPF(EIGRP)がありますが、これに関して勉強になるサイトをご存知の方、教えてください。 自分で色々探したのですが、なかなかわかり易いサイトに出会えずに困っています。。。

  • MPLSネットワークでのパス選択について

    MPLSネットワーク上でのパス選択についての質問です。 只今MPLSについて勉強をしているのですが、MPLSのラベルを交換するためにはLDPが必要であり、LDPを流すためにはOSPF等のIGPでネットワークを学習していなければならないと認識しております。 そこで質問です。MPLSネットワークでのLSPの選出はOSPF等のIGPに依存しているという認識でよろしいでしょうか? 例えば図のような構成でA→Fにパケットを転送する場合に OSPFでのAからFまでのパス経路がA→B→C→E→D→Fとなっている場合 MPLSでのパスも同様にA→B→C→E→D→Fとなるという認識でよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします

  • シスコのOSPFについて

    シスコのOSPFについて教えてください。 ネットワークX-------ルータA--------ルータB-------ネットワークY           上記場合で、ルータAでOSPFの設定を実施し、ルータBでOSPFを設定していない場合について教えてください。 (1)ルータAはネットワークXの情報をルータBについてアドバタイズするのでしょうか。それとも、ルータBでOSPFの設定をしていないので、ルータAは情報をアドバタイズしないのでしょうか。 (2)もしルータAがアドバタイズする場合は、ルータBはアドバタイズ情報を受け取るのでしょうか。

  • OSPFについて

    はじめまして、営業をしております。 打ち合わせの時に、わからないことがありましたので、質問させてください。 ・OSPF環境(Aセグメント< - >Bセグメント環境)を構築後、試験にてバーストトラフィックを流し、A社、B社間で通信が可能か確認する試験があります。 バーストトラフィックの容量にもよると思いますが、OSPFのネイバーは切れてしまうものなのでしょうか。また、QOSの設定の有無も話に上がったのですが、必須なのでしょうか。 打ち合わせの単語ではわかりませんでした。 同席した先輩に全て聞けず、自分で調べてから確認しようと思っています。 自分で書いていても、質問の意図があっているか不安ですが、 宜しくお願いいたします。

  • ダイナミックルーティングのOSPFについて

    ダイナミックルーティングのOSPFについて OSPFに限らずですが、Cisco機器にはロードバランシング機能がついていると思います。 OSPFでのロードバランシングを検証したく、 以下の構成でOSPFを設定してみました。 PCA --- ルータA ---- ルータB ---PCB ルータAとルータB間は、シリアルケーブルで繋いでいます。 IPアドレッシングは以下の通りです。 PCA:192.168.100.2/24 ルータA(fa0/0):192.168.100.1/24 ルータA(se0/0):172.16.10.1/30 ルータA(se0/1):172.16.20.1/30 ルータB(se0/0):172.16.10.2/30 ルータB(se0/1):172.16.20.2/30 ルータB(fa-/0):192.168.50.1/24 PCB:192.168.50.2/24 ルータAとルータB間は、2本のケーブルで接続しています。 ルータAとルータB間は、OSPFで経路交換します。 コストを同じに設定しても、ロードバランシングしている様子がありません。 検証としては、PCAからPCBにping実行しています。

  • OSPFとRIP間のAD値について

    宜しくお願いします。 OSPFとRIP間で経路情報を再配するルータ or L3SWではRIPのディスタンス値をOSPFのディスタンス値よりも小さくする必要があるのは、なぜですか。 参考になるURL等ありましたら、教えていただければと思います。

  • シスコOSPF、EIGRPについて

    OSPF、EIGRPプロトコルについて教えてください。 networkコマンドでインタフェースを有効にしなかった場合について教えてください。 ---------(X)ルータA(Y)---------------(J)ルータB(K)------ network Y,J,K 有効にしなかったインタフェース(X)配下の情報は、ルータBに経路広報されるのでしょうか。また、ルータBからの経路情報は、インタフェース(X)配下には広報されるのでしょうか。