• ベストアンサー

サーブ

touanの回答

  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.1

・ラバーのどこにボールが当たっているか確認してください。ラケットの先端部と手首側とでは回転量に大きな差が生じます。 ・台に向かうあなたの「向き」を確認してください。ラケットが体(胸や腹)に対して垂直方向に移動する場合と水平方向に移動する場合(極端な表現ですが)でも、やはり回転量に差が生じます。 スナップを効かせる、早く腕を振る、ラバーにボールが接して転がっている距離を長くする、などの一般的な回転力アップとともに…一度お試しを。

関連するQ&A

  • サーブ

    中国式ペンの裏面(バック)でサーブを打ちたいのですが回転がかかりません。どうすればいいでしょうか?

  • 表ソフト

    中国式ペンで今フォアにティラノマルチスポンジを使っていますが、自分に合ってないと思いスペクトルスピードにしようと思います。 次の観点を中心に違いを教えて貰いたいです。 ①ナックルの出しやすさ ②下回転の持ち上げ易さ ③横などの回転の影響の少ない方 ④球離れ(球速ではなく球が早く離れるか) また、上の中でこれは他にもっと優れている、などあればそれもお願いします。

  • サーブについて

    卓球をはじめて1年ちょっとですが、ナックルや、下・横回転などのサーブは出せるのですが、コースにたいして山を張られ、厳しいツッツキを送られてしまいます。 バッククロスへ打つように見せかけて、フォア側にショートに出して相手を揺さぶりたいのですが、そのサービスモーションがよく分かりません。 そのような事が出来る方また、知っている方、体の動きも詳しく教えて下さいよろしくお願いします。

  • サーブを短く、低く、回転をかける

    サーブに回転をかけるとどうしても長くなって打たれてしまいます(しかもそんなにかかってません)。逆に、短く出そうとすると、ボールが高くなるし回転もほぼナックルになってしまいます。短くて低く、回転のかかっているサーブを出すにはどうしたらいいでしょうか?

  • ナックル性サーブの返し方を教えてください

    娘が卓球をしていて、ナックル性のサーブを返す方法が分からないと悩んでいます。 サーブの回転がバックスピンの場合は突っつきで返す。 トップスピンの場合はドライブで返すそうです。 そして、ナックルの場合は、突っつきで返すと浮いてしまうので、ドライブで返します。 ところが、バックにナックル性のサーブを打たれると、ドライブだとミスが増えてしまいます。 じゃあ、たくさん練習をしましょうとなりますが、 私が試合を見ている限り、トップ選手以外は、バックのドライブはミスの確立が非常に高く、出来ればドライブ以外で返したほうが良いという感想です。 そして、私が思うには、 順回転には順回転、逆回転には逆回転で返すのが普通なら、 ナックルにはナックル、つまり回転をかけずに返せばいいんじゃないのと思います。 または回転をかけずに返す方法が分からないなら、突っつきの方が簡単じゃないのと思うのです。 そうすると突っつきだと、浮くというので、 じゃあ、突っつきで下方向に打てば、と言うと、 それじゃあ駄目だ。 う~ん、ナックルってどうやって返せばいいのと悩んでいるので質問をしました。 たなみに私は卓球は遊びレベルなら出来るレベルで、選手経験はありません。

  • サーブの出しやすい裏ソフトラバーを教えてください

    高校一年で部活をしています。 少し前、フォア面を[Nittaku ハモンドX 厚]に変えたのですが、ドライブはいい感じに入ってくれますが、サーブの際、横回転、下回転もろもろ、全然回転してくれません。もちろん僕の技術が足りない影響も大ですが。。。 そこで、 フォア面をドライブ用、バック面をサーブ用としようと思っています。 現在使っているのは ラケット:chanese real (中国式) フォア:HAMOND-X バック:X-TEND PO なのですが。 サーブで横や下を出しやすいおすすめの裏ソフトを教えてください

  • 巻き込みサーブの横下回転

    巻き込みサーブについて、横上と横はかけられるのですが 横下をかけることができません。 面を上向きにしてもかすれて前にとんでいかないですし、 かといって少しぶつけ気味に打ってみてもボテボテのナックルしか出せません。 何かポイントやコツがあれば教えていただけるとありがたいです。

  • 卓球のYGサーブなんですが…

    中高大で卓球してて、ついに社会人になりました。 サーブは得意ではなく、横回転系、上回転も出せますが、主には下回転、ナックルしか出しません。 …モーションをごまかすのが得意でないもんで(-ω‐;) いっそYGでも覚えようかと… 横下と横上が同じモーションで出せれば強力な武器になるはず(*´▽`)ノ ってことでYGのやり方のコツ、回転のかけ方を教えて下さい

  • 相手がフォア前にサーブを出したくなくなるレシーブ

    僕はフォアもバックもレシーブが苦手ですが、特にフォアが苦手です ですので、 対戦相手がフォア前にサーブを出したくなくなるレシーブ【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=bLafA6-GPMg&feature=youtu.be はわらにもすがる思いで見始めました ようはフォアサイド、かなり手前をきるツッツキ、ストップ気味 返球されるコースはフォアクロスに来ることが多いので、 その後もすごい楽、バックにブロックしたら絶対点になる ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ との説明でしたが、僕がレシーブ苦手なのは、相手の回転を 読めないからです。下回転、上回転、ナックル ちっとも わかりません 質問1:  今回の動画は 下回転とわかってるからできるのでないの?  ボールの外側をとらえた軸外しなので、上回転、ナックルでも  同じように返せるの?  コーチ F とストップの練習をした時、  「クロスは2バウンドさせること」 と習いました  「1バウンドでサイドを出ると、ループドライブでもっと厳しい  クロスに攻められるから」 という理由です  コーチ B とはフォアサイドをきる下回転のストップを台ギリギリ  でドライブする練習したので、納得してました  やっすんはそれをバックにブロックと言ってますが、  僕はドライブ対ブロックでクロスならクロス、逆クロスなら逆クロス  へ返す練習しかしていないので、バックにブロックなんてしたこと  ありません。l  今度、友達とブロックで左右に振る練習をしなくちゃと決意しました  が、 質問2:  クロスへのストップ  やっすんのように1バウンドで台を出るレシーブと  コーチ F のように2バウンドするレシーブと  どっちがお勧めですか?

  • サーブについて

    今年で卓球をはじめて2年目なのですが フォアでのサーブの回転のかけ方がよくわかりません 上、下、横、どれをやってもほとんど回転がかからず 簡単に返されてしまいます。 どうしたら回転のかかるサーブが打てますか? 戦型はドライブ主戦 ラケットはヒノキシェーク・5 フォアはブライス・スピード バックはブライス・FX です。 おすすめのラケットとラバーの組み合わせなどもあったら教えてください